今日と明日。明日と明後日。来週。7月末~8月。こちらは七夕まつり。
100円ショップダイソーで、地図を買いました。 カムチャツカの若者がきりんの夢を見ているとき メキシコの娘は朝もやの中でバスを待っている ニューヨークの少女が…
6月8日(土)池袋グローバルリングにて、チアリーマンズ単独公演開催。
Cheer Re-Man's(チアリーマンズ)スーツを着用したサラリーマンがチアリーディングを行う パフォーマンスチーム。 高く飛んだり、くるくる回ったり、も…
自宅のポストにチラシが入りました。今週末、6/2(日)、板橋のいっぴんイベントが開催されるようです。 中野製菓のかりんとう、とっても美味しくて…
バイオリンも生きているので、年々変化していきます。 高島平ふれあい館には、5人分のバイオリンがあります。同じメーカーの、同じ型番のバイオリンと弓。弦も同じ。張…
今日は、いろいろと予定変更があり、午後から東久留米に出かけ、私の生徒さんが出演する演奏会を聴いてきました。開演前の様子。ほぼ満席。開演すると、まず、指揮者さん…
上板南口銀座商店街。先日工事していたお店。いよいよ来週、オープンするようです。この辺りは中華のお店が多いですね。混雑が緩和した頃に行ってみます。
体験レッスンの際に、よく訊かれるのが、『何分のレッスンにしたらいいですか?』『月何回がいいですか?』 レッスンの時間は、30分、45分、60分から、生徒さんに…
私がネットで生徒の募集を始めたのは、2009年の春。あっという間に15年経ちました。30代半ばだった私は、今年50歳になります。ちらほら白髪が目立ってきました…
めしょん『持つと活躍してしまう2文字の言葉』 「あの活躍している人は、どんな才能を持って、どんなことをしたからあんなふうに活躍できるようになったんだろう?」…
高島平にニューオープン!24時間営業のスイーツセレクトショップ【スイーツランド】店名:スイーツランド高島平店住所: 東京都板橋区高島平7丁目26−1関根高島…
今日は、夫の誕生日。毎年恒例、石田屋さんの生チョコボックスを買ってきました。しっとり濃厚な、甘~いチョコレートケーキ、950円。カットされたものは、250円。…
一年半前、遠い異国にお引っ越しした生徒ちゃん。お引っ越し先でも、バイオリンをがんばっています。 遠くて聴きに行くことはできませんが、応援しています。 一緒に…
秋の発表会を視野に入れ、一部の生徒さんの楽器を、大きいサイズに替えています。レンタルを利用されている生徒さんの楽器は、私の所有する楽器の在庫から選び、弦交換、…
4月の末、2回目の合同練習の日程、会場が決まりました。早速、お知らせを作成し、お配りしております。まずはお知らせのみ。ご自身のスケジュールと照らし合わせて、ご…
ゴールデンウィーク最終日、5月6日(月・祝)は、神奈川県の座間まで、演奏会を聴きに行ってきました。 人身事故に巻き込まれ、迂回して移動に時間がかかり、会場に着…
上板橋南口の川越街道旧道では、七のつく日に縁日が開催されます。ところが最近、昨年の七夕以来、全然見かけていませんでした。今日は、久しぶりに開催されるようです。…
トンネル抜ければ海が見えるから、そのままドン突きの三笠公園で。
私の妹は、神奈川県横須賀市に住んでいるのですが、先日、妹宅周辺の地図を眺めていたら、三笠公園を見つけ、わあ~!こんなところにあったのか~!!とうれしくなり、こ…
昨日は、近所の城北公園に、桜を見に行きました。もちろんもうお花は散ってしまいましたが、あの桜の木が、今どうなっているのか、見たかったのです。 …
昨日は、ティアラこうとうまで演奏会を聴きに行ってきました。ホールの周りは、広い公園。猿江恩賜公園です。 ティアラこうとうの入り口付近から、スカイツリーのつの…
昨日は、光が丘にある『四季の香り公園』に行ってきました。 バラの香りを楽しむ庭 四季の香ローズガーデン(練馬区)へようこそ!四季の香ローズガーデンは練馬区光が…
旅は道連れ。 お散歩もまた然り。 何の花でしょう。きれいな色、おもしろい形!
どこへ行ってもつつじの花が咲いています。鮮やかなピンク、淡いピンク、白、色とりどりで華やかです。 電車の見える公園。 環八の上。 ミッフィーとメラニー。 …
昨年、8月の末と9月の初めに、二度、名古屋に足を運び、ザハール・ブロン先生のレッスンを聴講してきました。 今年も、マスタークラスが開催されます。暑い夏、熱い名…
大型連休が始まりました。私の教室は、4/29(月)~5/6(月)の8日間、お休みをいただきます。みなさま、楽しい連休をお過ごしくださいね。 5月は、進級、進学…
「ブログリーダー」を活用して、うたこさんをフォローしませんか?
今日と明日。明日と明後日。来週。7月末~8月。こちらは七夕まつり。
新しい階段と、これから建てられるマンションにつながる通路かな?いつの間にか、イトーヨーカドーが無くなっている。上板橋、どんどん変わっています。
上板南口銀座商店街と、川越街道旧道の交差点。以前は、持ち帰りのお寿司屋さん、その後、お菓子屋さんになっていましたが、今度はお花屋さんになるようです。お寿司屋さ…
先日の七夕大縁日。ポスターでは20時までとなっていましたが、21時を過ぎても賑やかでした。 一年に一度のお楽しみ。皆さん、とってもいい笑顔でした。 上板南口…
連日とんでもなく暑いですが、最近、凍えるほど涼しかったところを三つ、ご紹介。 セブンイレブン西立川駅前店。昭和記念公園を散策し、汗ばんだ身体が、一気に冷えまし…
本日18:00から、七夕大縁日が開催されます。16:00頃の様子。屋台の設営中。上板南口商店街と、川越街道旧道の交差点。トモズ前から、100円ローソンのあたり…
いつの間にか月が変わっていました。 昭和記念公園の大きな池。大好きな風景。 7月の空き時間をお知らせいたします。バイオリンを触ってみたい、鳴らしてみたい、弾け…
今年も上板橋南口では、七夕大縁日が開催されます。そういえば、今年はぞろ目なのですね。令和7年7月7日、18:00~20:00 です。 この縁日や中元大売り…
今日は、ときわ台に用事があり、午前中出かけておりました。ときわ台駅前には、立派な天祖神社があり、ちょうど夏越の祓の日ですので、立ち寄ってきました。鳥居の向こう…
上板橋駅南口は、ずーっと工事中ですが、8/1(金)から、出口が変わるのでご注意ください。いつもの階段は閉鎖され、反対側の仮設階段から地上に降ります。商店街の方…
数日前から、発表会のお知らせ(申込用紙)をお配りしております。今年もそんな季節になりました。 発表会の準備、まずは、学年別に生徒さん全員のお名前を書き出ます。…
大好きだったイトーヨーカドーが、上板橋から無くなり、ときどき、和光市まで足を伸ばして、お買い物に行っています。 昨日の夕方、久しぶりに行ってきました。 1階の…
今年も秋に発表会を予定しており、少しずつ準備を進めています。 合奏の演目が決定しました。現在、夫が編曲作業中です。個人の演目も検討中。少しずつ決まってきていま…
文京区白山神社の紫陽花祭も、今日まで。あじさいの季節も終わりが近づいています。出張レッスンで、あちこちお出かけしますが、どこへ行ってもあじさいがきれいに咲いて…
湿度の高い、蒸し暑い季節になりました。バイオリンを弾くと、じとっと汗ばんで、ちょっと不快ですよね。でも、エアコンや扇風機を強くかけると、音がうるさくて、これま…
昨日は、ドラえもんと一緒にお散歩しました。
気温もお天気も不安定なこの頃。そろそろ東京も梅雨入りでしょうか。体調をくずされる生徒さんが多いです。出張レッスンの生徒さんが一人お休みになり、時間が空いたので…
私の名前は うたこ なので、UとTが並んでいると、私!?と思ってしまう。 UTといえば、ユニクロのTシャツ。 これも、私!? 七つ屋志のぶの宝石匣最新刊で、東…
上板橋駅南口駅前。首の長い恐竜の群れみたい。 この壁の向こうに、 いつの間にか、新しい階段ができている。 マンション建設現場。 この道からも、私の教室に…
『音符が読める』よりもすごいこと。 右手、左手のフォームが美しい。 ボウイングが安定してまっすぐで美しい。 音が美しい。 小さな楽器から豊かな音を引き出せるっ…
開店当初は、お店の外に行列ができていて、ちょっと様子を見ていましたが、最近ちょっと落ち着いてきたようでしたので、行ってきました。 入ってすぐ右手には、お座敷の…
府中駅から府中本町まで歩いていると、大きな神社がありました。 ここにもからすが。 すもも祭って? すもも祭|大國魂神社夏の風物詩として親しまれている『すも…
府中の森公園をお散歩。ほんの一部分だけですが、あかしあ通り公園口から、公園南口まで。 わくわくする風景。 日本庭園の入り口。 苔むした道、素敵。…
昨日は、バイオリン教室の発表会を見学に行ってきました。 全く知らない先生のお教室ですが、SNSで、発表会告知の広告が流れてきまして、ちょうど都合がよかったので…
バイオリンの構え方、弓の持ち方、ボウイング、多少の差はあれど、ある程度の型は決まっています。それは、先人たちの知恵。 何百年もの膨大な時間の中で、どうしたら美…
紫陽花の季節も過ぎましたので、教室の玄関も、模様替え。真っ青な海になりました。 イルカがいっぱい!4種5色のイルカがいますよ。 シーサー。 スライム貝。 海…
近所に魚屋さんがありまして、丼物やお寿司が美味しいので、ときどきお昼ご飯に利用しています。 あ、今回は全然お魚じゃなかった!あじ丼、梅とろ納豆巻きも好きです。…
今週末は、三連休。東武練馬駅近くのイオン板橋で、『板橋のいっぴん』販売イベントが開催されます。板橋の美味しいものが、勢揃い。塩かりん糖、美味しいですよ!7/1…
来週、7月15日(月・祝)と16日(火)に、上板橋駅南口駅前広場などの公共施設説明会が、開催されます。がらんと広がったこの場所が、これからどんな風に変わってい…
以前私は、音楽教室で教えていたことがあります。 音楽教室のレッスン料は、全額先生がいただけるわけではなく、教室と折半。教室を運営するのにも費用がかかりますから…
17:30頃。ポスターには18:00~と書かれていましたが、もうお店も販売開始、人もいっぱい。 いつものお店も、外で販売中。 トモズ側から、探検!いろんなお店…
本日、かみいたみなみぐち七夕大縁日が開催されます。昨日は夕方からひどい雷雨になりましたが、今日は大丈夫でしょうか‥? 13:30頃の縁日会場の様子。もう設営が…
ホーム [公式]湘南ひらつか七夕まつり平塚の七夕まつりは、戦後商業振興策として始められたもので、活発な商業力に裏づけられた日本一といわれる七夕飾りの豪華…
とある漫画のひとコマ。バイオリンを演奏する女性。こんな弾き方はダメですよ。 弓道みたい? バイオリンの教本に掲載されている写真。肘は身体の前へ。 巨匠の構え…
ある生徒さんのお家に、レッスンにお伺いすると、懐かしい楽譜が譜面台に置いてありました。ずっと前に発表会で演奏した曲の楽譜です。 表紙を見ると、2015年。9年…
今月も、まずはバイオリン短歌。三回目。 音楽は 言葉を超えた 物語 宇宙に描く 私の絵本 あの世にも 来世にまでも 持っていく 弾きたい気持ち 弾いてた記…
7月に入り、七夕が近づいてきました。今年も上板橋南口では、七夕縁日が開催されます。 かみいたみなみぐち七夕大縁日7月7日(日)18:00~20:00旧川越街道…
橋を掛ける実験。椅子の距離は、10cm。画用紙で、橋を掛ける。何人乗れるでしょうか?1人。2人。3人。4人目を乗せたら、落ちました。今度は、アーチ型にしてみる…
広い面積で触れると、安定感があるので、鉛筆は自立します。細い先では、自立はしませんが、位置を固定したまま、自由自在に向きを変えられます。どんなに力を込めてつか…
今年の下半期の占いが発表されました。私はさそり座。長ーい文章なので、あとでじっくり読みます。 2024年下半期しいたけ占い占い師しいたけ.が贈る、2024年…