chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コミュニティ通訳を勉強するならRMIT

    カテゴリー:翻訳通訳 大学院後期も7週目。 そろそろ終盤に差し掛かって来ました。 この学期ですべて単位を満たして、Masterをいただきたいところです。 メルボルンの紹介にあたり。 にほんブログ村 どなたかのお役に立てれば幸いです。 さて、RMIT大学の翻訳通訳修士号コースの内容が、いつの間にか大幅に変更されていることに気づきました。 オーストラリアの大学は1学期あたり4科目(フルタイム)が基本。 細かい科目がたくさん受講できる日本とはかなり違います。 1科目の重みが大きすぎる。 現在までのプログラムプラン Core courses: Year 1 Theoretical bases of t…

  • Haikuと俳句は別物。

    私は今まで俳句を詠んだことがありません。 まさか、オーストラリアでHaiku(以下ハイク)を詠む(?)ことになるとは。 先日の、アボリジナル文化と地形を学ぶフィールドトリップ。 理系の科目だと思っていたら、文系の科目でした。 社会科学は理系だけど、道徳は文系、みたいな。 フィールドトリップの3日目の夜、ハイクを詠む課題がありました。 でもね、俳句とハイクは全然別物ですね。 学生全員ハイク未経験。 とにかく学生にフィールドトリップで経験したアボリジナル文化や自然について、短い言葉にさせたかった先生。 みんなへのハイクの説明は、5音節、7音節、5音節で作ればいい。 ハイクっていうけど、多分日本語で…

  • 祝!世界遺産Budj Bimまでのガイドと現地通訳ガイドします!

    にほんブログ村 たくさんの人に知っていただきたいメルボルン情報には、バナーをつけることにしました。どうぞよろしくお願いします。 大学の選択科目の一つ、環境と文化。 ビクトリア州の地形とアボリジナル文化に関する科目です。 この科目の必須フィールドワークで、4泊5日でバジビムの勉強をしてきました。 20代学生に混じって、一人アラフィフ学生の私でした笑 でも、みんなと楽しく、充実した5日間を過ごすことができました。 先生2人、そしてエルダー(長老)アンティM、知識豊富なレンジャーのみなさん。 日本人と縁がある方々もいて、ご縁を感じました。 このフィールドトリップは、地形とともに生きてきたアボリジナル…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yoshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yoshiさん
ブログタイトル
通訳翻訳x看護介護x鍼灸x書道x特殊子育てxクライミング x オーストラリア
フォロー
通訳翻訳x看護介護x鍼灸x書道x特殊子育てxクライミング x オーストラリア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用