chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
komo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/13

arrow_drop_down
  • Komorebi Farm アメニモマケズ

      標高1200m ちょうど雲と下界の境目にあるKomorebi Farm Season 1必要以上に強い雑草と日照不足に悩まされつつ、ここまできました。  …

  • 束の間の陽光を愉しむ蓼科高原の生き物たち

     ジャガイモなど野菜が高値だとか。日本史で学んだ飢饉というのはこんな天候に起因しているのではないか、そんな気がしてきます。雨続きの4連休でしたが、僅かに蓼科高…

  • 梅雨空の合間を新家族たちと過ごす。2020夏の章

     本当なら東京オリンピックで国中が湧きかえったこの週末。Gotoキャンペーン アクセルが先か、ブレーキが先か。そんな人々の思惑をよそに連休の日本列島を雨雲が厚…

  • 夏は往く・・・Komorebi Farm 7月中旬

    蓼科高原の短い夏 自然は次の頁へと装いを進めようとしています。 この日 束の間でしたが、強い日差しと爽やかな風に恵まれました。  地味に 短期間に結実したい…

  • 蓼科 ひと時の青空 夏を味わう

     雨が続きますね。 この夏 もうずっと青空を見ていません。それでも 山梨の恵みが集まる「道の駅富士川」には地域の農家さんが持ち寄る夏の主役たちが次々と登場しつ…

  • Komorebi Farm それなりに 育ち始めた 野菜たち

     週末雨が降り続き、無理かなーっと思っておりましたが、僅かに青空の覗いた土曜日に農作業を決行することにしました。 二週間振りだったのである程度覚悟はしておりま…

  • 八ケ岳西麓の良いお店について

     市内からの帰り道 いつも気になっていたあのお店へ出かけることにしました。その名は指北庵 茅野市北山6701 築110年の古民家を改造したカフェ&レストランき…

  • 梅雨の合間の高原の花々 橙から白、そして赤へ

     この週末 蓼科高原も良く降りました。○○年に一度という豪雨が毎年繰り返され、もはや平年という概念は存在しなくなりつつあるようです。被災された方々には心よりお…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、komoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
komoさん
ブログタイトル
Villa-komorebi
フォロー
Villa-komorebi

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用