chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お馬鹿投資家
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/13

arrow_drop_down
  • オリンピックで寝不足の人も多いのかな。

    こんばんは。 時差の大きな国で開催すると寝不足になりますね。 オリンピック見すぎて昼夜逆転しちゃってる人も多いのではないでしょうか。連日3時くらいまでみているので体内時計がおかしくなってしまいそうです。 そんな遅くまでオリンピックをみていたら2時に日経から日銀0.25%の利上げなんていうニュースが飛び込んできました。 なんでこんな時間に?と思いますよね。日銀の関係者だって寝てるでしょうし。 こういう前日に実は全部決まってて本番では発表するだけみたいなのってどうなんでしょうね。絶対先に知ってる人はたくさんいるでしょうから仲間うちで好きなだけ儲けてる可能性ありますよね。 しかもイスラエルがレバノン…

  • VTIよりBTI!??

    こんばんは。 これほど中毒性のある製品はありません。 タバコ株が絶好調です。 SP500が年初来で+15.51%、BTIが+19.04%です。そしてもちろんBTIには10%弱もの高い配当利回りも乗ってきます。 そして更にこれだけ上がってもまだ予想PERは8.7です。SP500の半分もありません。 やはり株はみんなが買わない割安な不人気なところに投資した方が低いリスクで良いリターンが取れる可能性が高いと思います。 株価と言うのは極論言えば「売る人よりも買う人が多い」〜上がります。 大きく上昇してる人気銘柄はかなりの人が投資していて、そこからもう一弾伸びるには高値でも買い上がってくれる新しい投資家…

  • 今週は日米英で金融政策決定会合があるので荒れるかも

    こんばんは。 金利はある程度でもある方が良いですよね 退屈な土日も終わりようやく明日からまた相場が始まります。先週は値動きが激しくスリリングな1週間となったのではないでしょうか。 今週は日米英で金融政策決定会合がありますので先週以上に荒れた値動きになるかもしれません。 日本の緩和が終了するのか、FRBがついに利下げをするのか、英国が4年振りに金利を引き下げるのか、果たしてどうなるでしょうか。 もし日本が国債の買い入れをやめて金利を引き上げて、FRBが金利を引き下げる様な事が起これば急激な円高になるかもしれません。どちらかだけならどうでしょうか。もしくは何も変わらずこのままということもあり得ます…

  • 利用するのと投資するのでは大違い

    こんばんは。 イーロンは青い鳥もモラルも奪ってしまったのか 皆さんは投資する企業をどう決めているでしょうか。インデックスだから何も考えてないとかでしょうか。成長する企業でしょうか。または割安感ある企業でしょうか。 一つの方法としてこの先もずっと存在しているだろうな、という会社に投資する方法が有りますね。 例えば電車などの交通機関、コカコーラなど長く愛されてきたブランド等。 割安感あっても無くなってしまったら意味はありませんし、成長していてもそれが今の流行りだけだったらまたそれも意味はありませんね。 今の世の中で急に無くてはならないくらい生活に入り込んでるSNS企業。 もう若者にはSNS無しでの…

  • 二週間であっという間に元の株価に

    こんばんは。 こないだ全力で買っちゃったばかりなのに、、 昨日は大幅に下落した日経平均、今日は大幅に下落した翌日なので多少の自律反発はあるのかなという感じで前場はその通りプラスで引けました。 しかし流れは変わり終わってみたら結局202円のマイナスで続落となりました。 円高も止まり落ち着きをみせていたのですが止まりませんでしたね。来週の日米の金融政策があるので週末ですし様子見という感じでしょうか。 ほんの二週間前までは絶好調で上げていて日経平均は42000円を越えていきました。しかし勢いよく上がったところで飛び乗ると高値掴みをする可能性が大きくなってしまいます。 人というのは勢いよく上昇している…

  • 株は高値じゃなく叩き売られた時に買うべき

    こんばんは。 タバコ三兄弟もJTに続け 今日は日経平均が大きく下落しました。ドル円も一時151.99円まで円高が進みました。 米国株投資家は株安だけでなく為替でも大きくやられてるかもしれません。しかしまだTwitter見ていても嘆きの声が全然聞こえてこないのでまだまだですね。 自分のポートフォリオは円高に備えていたので市場平均に比べたら大分マシで今のところは ほとんど気にならないくらいですね。 こういう相場では生活必需品株が輝きますしね。そしてなんと言ってもタバコ株三兄弟ですね。 うちの大親分のBTIが絶好調、今日も4.5%くらいのプラスで推移しています。タバコ株はほぼ値動きがないので一日でこ…

  • 相場の雰囲気が変わっても長期投資家のやることは変わらず。

    こんばんは。 長期で積み立てて株価はあまり気にしないのが一番 やや相場が荒れてきましたね。為替も一気に153円台に突入しました。米国株投資家の方で特にNASDAQなどのハイテク株多めの人は大きめにやられてるかもしれません。 株って上昇する時のスピードよりも下落する時のスピードの方が基本的には早いです。そこに更に合せ技で為替でも食らうのでこれくらいの調整でもドキッとしてしまう方もいるでしょう。 普段なら下落する時は投資のチャンスですが、調整幅も小さいうえに元々の株価水準がとてもじゃないですが割安感なんて皆無でしたからまだまだ買うタイミングではないでしょう。 もちろん遠い将来の為に毎月NISAで積…

  • 日米ともにリベラルと呼ばれる連中は胡散臭い

    こんばんは。 虹って綺麗なものでしたが、今は嫌悪感持つ人が増えたのでは。 トランプ元大統領が銃撃されてからしばらく経ち、ついにバイデン大統領は次の選挙には出ない事になりました。カマラ・ハリス副大統領が代わりにトランプさんと戦う事になりそうです。 副大統領ですからそれなりに知名度はありますが、実績はあまりないみたいですね。 日本にとっては以前から共和党は親日で民主党は日本に冷たいというイメージを持ってるかなと思います。 民主党政権の時は中国ベッタリで日本パッシングされていましたからね。同盟国の日本に冷たくして敵国である中国に接近するっておかしなことですよ。 しかし安倍総理が中国の本当の目的をしっ…

  • みんな少しくらい感謝の気持ち持ってもいいんじゃない

    こんばんは。 自動車産業がどれだけ日本に貢献してくれてることか 不正騒ぎの自動車業界ですが、つい先日にトヨタ会長が 「(自動車業界が)日本から出ていけば、大変になる。ただ、今の日本はがんばろうという気になれない」 「“ジャパンラブ”の私が日本脱出を考えているのは本当に危ない」 「日本のサイレントマジョリティーは、自動車産業が世界で競争していることに、ものすごく感謝していると思う」 「朝日新聞」記事より という発言をしたそうです。 これに賛否両論あるのですが、私は豊田章男会長が愚痴の一つも言いたくなる気持ちは良くわかります。 これに噛みついてる人はトヨタがどれだけ日本経済に貢献してると思ってるん…

  • 今日はマジで終わったかと思った、、、

    こんばんは。 今の時代スマホが無かったら何もできませんね。 今日はとんでもない災難に見舞われました。というかただの自分の不注意なんですけどね。 スマホを落としてしまい角が砕けて最初は平気でしたがものの数分で画面がつかなくなり復旧できなくなりました。仕事中だったのでどうしようと思いましたが急いで近くのDOCOMOショップに行ってかなり待ちましたが当日に対応してもらえました。 電源が入らないので移行できるかかなり不安でしたが、まずは電話帳とメールを復旧してもらい、メールをメモ代わりに使っていたのでそこにある程度のIDとパスワードを書いて於きました。 このはてなブログやブログ村とかのパスワードなんか…

  • 何故オワコンのJTだけが復活したのだろうか

    こんばんは。 加熱式たばこの事を「IQOS」というくらい勝ち組のPM まだ7月だというのにものすごい暑さですね。あと2ヶ月くらいこれが続くのかと思うとうんざりしますね。 昔は真夏でも30℃越えたらヤバいななんて思ってた気がするんですけど今では35℃とか普通になってしまいましたね。 夏だけ長期の夏休みにしてのんびりしたいものですね。 さて、最近調子の良かった日米の株価ですがちょっと調整しました。幸いにも自分のポートフォリオはほぼノーダメージでYH付近です。 それには日本株が調子良かったのとタバコ三兄弟も好調だったからですかね。 好調とはいえBTI、MO、PMはJTと比べたら大きく負けています。一…

  • 空前の日本観光ブーム

    こんばんは。 都会から伝統的なものまで日本は多種多様です。 日本の1~6月の上半期の訪日外国人が1778万人になったそうですね。2024通年では3500万人の過去最高が視野に入っているそうです。 日本を訪れた外国人の消費額は4~6月で約2兆1000億円、四半期としては過去最高になりました。通年では8兆円にもなる見込みです。 ここまでくると凄まじい額ですね、これは日本の景気にかなりのプラスになります。実際何年も前には外国人など一人もいなかった三浦の城ヶ島でさえこないだ行ったら歩いてる人の1/3は外国人でした。 元々人がかなり少ない場所なのでこんなところにまで観光客が来てくれるのは地元の人にしてみ…

  • 円高により日本株は大きく反落。

    こんばんは。 久しぶりの大幅調整 今日は円高もあり日経平均は大きく下落しました。 日経平均-2.63%TOPIX-1.6%マイPF+0.29% と今日は久しぶりに日経平均に大きく勝利する事ができました。そしてこれだけではなく、米国株もタバコ銘柄が強くて、円高で資産額が目減りした分をかなり補ってくれました。 これにより資産額は過去最高を更新しました。 こういう相場が悪いときに最高値を更新するというのは投資のやり方としてはとても良いと感じています。 派手な銘柄に乗っかると儲かるときは大きく増やせますがどうしても厳しい調整にも巻き込まれやすいです。 せっかく時間をかけて増やしてきたのに何年前に一気に…

  • 早速トランプの発言で相場が動く。

    こんばんは。 競争で負けたのを言い掛かりつけてたら資本主義否定になる。 珍しくジリジリと円高に動いてきていますね。いつもならすぐに円安に戻されてしまってますが、今回は早速トランプ元大統領が「円は安すぎる」とか言ったそうですね。彼は前から円は安すぎるって言ってたので驚きはありません。 トランプさんが大統領だった当時のレートは110円でした。仮に返り咲いたらそこまで戻ったとしたら今の日本の新NISA組は大慌てかもしれませんね。しかしドル安になるなら名目上のS&P500は上昇するかもしれませんが。 為替で40%損しても株価が30%上昇すれば実質10%しか減らなければ充分許容範囲かもしれません。 それ…

  • もしトランプ再選ならドルや原油はどうなるか

    こんばんは。 ドルにはプラスなのかマイナスなのか読みにくい 一昨日の事件でやはりトランプ有利という意見が多数をしめていますね。こないだまではバイデン大統領の言い間違いに焦点があたっていましたがそれどころではなくなりましたね。 ただトランプ支持者は元々熱狂的な支持者ですし、反トランプも同じようにかなり嫌悪感を抱いてるので意外と岩盤層は事件で動かないかもしれません。浮動票はトランプに大きく流れるでしょうけどね。 そして副大統領候補になったのはまだ政治経験がたったの一年半しかない39歳の若僧です、いきなり副大統領なんかやらせて平気なのか?と思いましたがトランプもいきなり大統領やったくらいですからあま…

  • 「まさか」はいつ起こるか分からない

    こんばんは。 トランプ支持者ではありませんが暴力は絶対にダメです。 昨日遅くまで仕事だったので今日は昼まで寝ていたのですが、起きたら「トランプ撃たれたよ」なんて言うもんだから焦ってニュースみたらとりあえずは無事だったみたいで安心しました。 最初はNew York Postとかいうとこが「犯人は中国人」なんて書いてあってメディアのニュースだから犯人ももう分かってるのかと思ったらシレッと犯人は20歳の白人に変わってました。 それにしても本当に危ないところでした。 撃たれる瞬間にほんの僅かですが顔を動かしていたので、もしかしらそれが無かったら亡くなっていたかもしれません。強運の持ち主ですね。 今回不…

  • どこまで浸透されてるのか

    こんばんは。 スパイなんて人生一度しかないのになりたくないですね。 ドイツの武器製造メーカー「ラインメタル」のアーミン・パッペルガーCEO暗殺計画をアメリカ情報機関が察知し、未然に防いでいたというニュースが入ってきました。 あいつらEU域内であちこちで破壊工作や暗殺をしようとしていますね。ほかにもサイバー攻撃で日本もやられていますね、最近も大きなニュースになったばかりですね。 日本は自衛隊でも不祥事があったばかりで、サイバー攻撃はされるは本当に不安になります。 侵略が起こるよりもだいぶ昔ですが露国のスパイと公安の記事を読んだことがありますが、尾行しててもこちらのメンバー全員バレてるみたいに書い…

  • 久しぶり大きく下落、為替介入も?

    こんばんは。 ドル高もいい加減そろそろおわるか? 今日は大きく反落しましたね。日経平均は1000円を越える下落でした。 日経平均-2.45%TOPIX-1.18%マイPF+0.23% 今日は最近上昇に乗れなかったので久しぶりに良い相場でした。 どちらかというと守りのポートフォリオなのでこういう時に輝いてくれないと意味がないですからね。 しかし160円より円安にはいってほしくない風に思ってるんですかね。 為替介入でこの辺で踏みとどまらせておけば、あとは勝手に米国の景気も弱まってきて円安も止まりそうな感じがしますね。 CPIだったり為替だったりで株価は大きく動いたりしますが、もっと長期目線で投資を…

  • 米国CPIは減速を示す

    こんばんは。 生活必需品は安くなってほしいですね。 先ほど発表された米国CPIです。 消費者物価指数(前年比)-6月前回3.3%予想3.1%結果3.0% 消費者物価指数(前月比)-6月前回0.0%予想0.1%結果-0.1% 消費者物価指数[コア](前年比)-6月前回3.4%予想3.4%結果3.3% となりました。 予想よりも弱く、前回よりも減速しています。 前月比でマイナスになったのは驚きですね、インフレ鈍化どころか下落してきました。 これによって金利も低下、円高ドル安に一気に4円も動きました。 なにやらこれは自然な反応ではなく為替介入があったのではないかなんて話が出てるみたいです。逆の数値が…

  • 乗れ、このビックウェーブに!

    こんばんは。 ビックウェーブがきたぁぁぁぁぁ 止まりません、株高が。乗るんだ、このビックウェーブに!!! って状態でしょうか。ちょっとスピード感ありすぎるんじゃないかと7/3に225インバースを久しぶりに買ったのにそこから一直線に上がり続けました。 翌日には少しくらい反落してランチ代くらいGETしたいなと思ってたら今日で焼肉代くらいのマイナスになってしまいました。やっぱ上値は壁にもなるけど抜けると早いですね。勢いあるから少し危ないかなと思いつつ、それでも下の方が確率高いかなと思ったけどまんまと外れてしまいました。 この株高の原因はなんなんでしょうかね。やはり西側で信頼できてモノ作りが強く、安心…

  • メタ、それは違うのでは。

    こんばんは。 詐欺師に広告枠売って自分は関係ないは流石に通らないのでは 投資って楽しいですよね、自分で考えて選んだ資産や銘柄に投資してそれが増えていくんですからね。資本主義って最高です。 しかし投資はあくまでもちゃんとした証券会社を使ってやるものです。 世の中には腹黒い人の金を騙しとってやろうというクソがたくさんいます。真面目な世界で生きてきた人はあまりそういう悪意の塊みたいな人がいることを理解できないでしょうが、世の中人の金を虎視眈々と狙ってる輩というのはいるものです。 SNSでも詐欺師がバンバン広告をうち、カモが引っ掛からないか待ち構えています。 常識的に考えたら何故これだけ詐欺の手口が広…

  • 温暖化対策待った無しですね

    こんばんは。 さすがに35℃超えは暑すぎでしょう。 連日の猛暑で参っちゃいますね、体調崩してる方もいるかもしれません。自分も暑さのせいではないと思いますが熱出してしまいました。 温暖化は嘘だという層が一定数いますが、ここまで短期間でこれだけ暑くなってるんですから温暖化はしてるんだと思います。ほんの2~30年前はここまで極端な暑さではなかったですからね。 炭素が温暖化の原因と言われますが、車をEVにしたり発電所をソーラーや風力や原子力に変えるだけで解決する事ができるのでしょうか。 日本では減り続けていますが、世界では未だに人口は増加中です。さすがにこれ以上の人類が生きていくには地球は狭すぎるのか…

  • 東京都知事選挙の結果はやっぱり聞くまでも無かった

    こんばんは。 清き一票を 今日も暑かったですね、静岡では40℃だったとか。 熱いと言えば今日は東京都知事選挙です。現職の小池都知事に挑むのは蓮舫、石丸、田母神、ひまそら等々です。 ネットでは小池都知事に特に攻めるところがないからと、さも自民党かのように「裏金政治は終わりにしよう」とか意味不明な書き込みが多数見受けられました。 もっと酷いのは電波系で「ムサシが投票を操作する」とか壺がどうとか創価学会がどうとかですね。 それを言ったら蓮舫だって堂々とアカから支持受けてたじゃないですかね。これと何が違うんでしょうかね。 みんな「改革!」って言葉に弱いんじゃないでしょうか。 改革って一体何を改革したい…

  • SBIリニューアル

    こんばんは。 もう対面形の証券会社に先は無さそうです。 今日は(土)なので市場はお休みです。しかしSBIのサイトにログインしてちょっと見てみようと思ったら早速サイトがリニューアルされていました。 元々使いにくいとよく言われるSBIですが、あまりにも長くこのサイトを使ってるのでもう慣れてるのでこのままにしてほしいところです。 もし新しくしてよけいに使いにくくなってたら元に戻してくれるんですかね。 SBIに望むことは例えば過去5年分だけではなく10年分のデータを見れるようにするとか、そういうところに力を入れてほしいですね。 データを見たいときはわざわざ他のサイトを開いて確認してるのですが、SBIで…

  • 株式投資はみんなをハッピーにさせる

    こんばんは。 時間をかけてコツコツと増やす事ができるのは投資の良いところ 日経平均強いですね。ちょっと勢いありすぎてもう少し過熱して上にいくか、ちょっと一服するかどちらかで一服する方にかけて225インバースを水曜日に買ったらまんまと勢い止まらず最高値更新です。 自分がインバース買うとほぼ鉄板で負ける気がします、ランチ代稼ごうかなと思ったのに逆にやられてしまいました。 まあまだ損切りしてないので来週どうなるか分かりませんけどね。 ここまで株高が続くとほとんどの投資家さんは利益乗ってるんじゃないでしょうか。 何人かに投資教えたんですが、今年入ってから一人は1000万、もう一人は300万増えたと喜ん…

  • 6月も終わりましたので6月の配当金を計算してみました。

    こんばんは。 配当金ウェーイ 6月も終わりましたので6月の配当金を計算してみました。 6/3東洋精糖45,819円6/4日本ハム18,966円6/4オリックス8,893円6/5明治ホールディングス7,571円6/5王子ホールディングス16,575円6/6雪印メグミルク50,999円6/6フィード・ワン17,332円6/7SBIホールディングス56,975円6/7ケンコーマヨネーズ15,937円6/10ロンシール工業11,156円6/11ヱスビー食品2,789円6/18東証REIT指数連動型上場投信3,504円6/20小松製作所 7,571円6/21インデックスファンドJリート3,850円6/2…

  • 米国景気減速でも円安はあまり代わらない。

    こんばんは。 いつまで強いドルは続くのか 先ほど発表された米国の失業保険継続受給者数や製造業受注指数、ISM非製造業景況指数などが予想よりも弱かったので米国金利も下がり、為替も一時161.8→160.8円と1円ほど円高に動きました。 ようやく米国の景気も悪化してきて円安も修正されるかなと思いきやすぐにまた161円台半ばまで戻してしまいました。 やはりドルは実質金利がプラスで円はマイナスという状況を変えない限りは当分厳しいのかもしれません。 急激な値動きという程でもないので為替介入はあるのかないのか分かりません。 しかし前回介入したラインを越えてきていますのでいつ介入があってもおかしくはないかと…

  • 自動車というとテスラばかりですが、他にも考えてみましょう

    こんばんは。 アメ車ってカッコいいんですけど最近はV8減りましたね。 ここ数日テスラの株価が反発しています。あまり良いニュースは聞きませんので短期的な反発で終わるかもしれません。 対照的にトヨタの株価は好調です。最高値からは10%ちょっと下落してしまいましたが、テスラは一時75%も大幅に下落していたのでそれと比べたらかなり好調と言えるでしょう。 まだ円安も解消されず、それどころかやや円安方向に動いてますのでこのまま推移すれば今年の決算も大変良い数字が出るかもしれません。 懸念点はニュースにもなってるように日本メーカーが不正をしてたということで販売に支障が出ることでしょうか。 あと日本だとあまり…

  • いつも高値になってから飛び乗る

    こんばんは。 数年前にここまで騒いで無かったでしょ?上がる前に買わないと。 先ほど面白い動画を見つけたので見てみました。 youtu.be なんで楽待の動画でこの対談になったのか謎ですね。 そして朝倉慶ってどこかで聞いたことあるなと思ったらうちに本があったじゃないですか。副島と同じとこにおいてあったから陰謀・暴落的な系統の本だったのかな。もう昔すぎて読んだ内容すら忘れちゃいました。 昔は副島とか朝倉とか藤巻とか、破滅するみたいなのよく読みましたよ。あまりにも煽りまくるから本当に大丈夫かな?なんて不安になったものです。 投資始めたばかりの頃にああいうのたくさん読んで耐性つけといてほんとによかった…

  • 2024上半期も終わりました、皆さんのリターンはどうでしたか?

    こんばんは。 山あり谷ありですが右肩上がりで増えてます。 今日で2024上半期も終わりました。 皆さんの投資成績はどうだったでしょうか?爆益の人、ちょびっとの利益しか取れなかった人、色々といると思います。まさか爆損の人なんていませんよね? 上半期のリターンは、 NASDAQ+20.09%日経平均+18.91%TOPIX+18.11%マイPF+16.73%S&P500+15.13%NYダウ+3.72% という風になりました。 残念ながらNASDAQだけでなく日経平均とTOPIXにも負けてしまいました。これはよくありませんね。 しかもこれはただの株価のリターンだけの話ですから、実際は円安になってま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お馬鹿投資家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お馬鹿投資家さん
ブログタイトル
馬鹿の馬鹿による馬鹿の為の株式投資
フォロー
馬鹿の馬鹿による馬鹿の為の株式投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用