chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お馬鹿投資家
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/13

arrow_drop_down
  • 2日連続での大幅下落、でも気にしてはいけない。

    こんばんは。 今日もぎゃーーーーー 連日のおはぎゃーーーです、2日連続でこんなに下がったのはコロナショック以来です、お金返して!!! ってのは冗談ですが、資産規模が大きくなってくると1日の変同額もけっこうな額になりますね。それでも動揺しないくらいが適正な投資配分で、下落するとドキドキしてしまうようならそれはリスクの取りすぎということになります。 さて、今は円安がキツくお昼頃には149.5円と150円届くのでは?という感じまで円安が進みました。 基本的には急激な円安にでもならない限りはメリットも大きいのかなと思ってます。というか為替によって円安だろうが円高だろうがそんなに影響はないのかなと。もち…

  • おはぎゃーーーーーーー

    こんばんは。 おはぎゃーーーーーーー 今日はみごとなおはぎゃーーーでしたね、なんかおはぎゃーが禁句みたいな事を言われていたらしいですがこんなものは深い意味はないので好きに使えばいいと思います。そもそも他人のこんなツイートで自分の投資判断に影響するとしたらもう投資以前の問題で向いてないと思います。 日本株ポートフォリオも一時期は-100万を越え、権利確定日翌日なので食らうだろうなとは思っていましたがまさかここまで下がるとは思わなかったです。引けではギリギリ二桁に戻しました。 友達から今日やけに下がってるけどなんかあったの?と聞かれたので昨日が権利確定日で配当金や優待をもらう権利が昨日保有してる人…

  • 売られている時こそチャンスがある。

    こんばんは。 人の裏をいかないと良いリターンは取れません 今日は権利確定日でしたね、配当金やら優待狙いで今日は微増で終わりましたが明日は反動で下落しそうな気がしますね。 株価というのは基本的には世の中の情報が反映されているのでそんなに間違えた株価はついていないと思います。しかしだからといって完璧にすべての情報が織り込まれてるとまでは思っておりません。 投資する時は嫌なニュースばかりで先がまったく無さそうだと買いたい気持ちにはなりませんよね。逆に業績が絶好調でAIなど将来バラ色なところだワクワクして投資したくなりますよね。 タバコなんてあちこちの国でメンソールが禁止だとか、○○歳からは一切販売禁…

  • 少し軟調になってきた株式市場

    こんばんは。 長期的に上がっても下落相場で退場してしまっては意味がありませんね。 こないだベアナスすぐに損切りしたばかりなのにそこからすっかりNASDAQは下がる一方です。方向は合ってたんだからもう少し待ってれば良かったですかね。日米共に株価は軟調な展開になっています。 私は保守的なポートフォリオなので-0.07%と日経平均に比べたらほぼ値動きは無いようなものでした。 しかし今は円安ですが、ここからアメリカ経済が崩れたらいつまでもこの水準にいることはないと思っているので円高に振れて日本株も大きくやられてしまうかもしれませんね。 先ほどテレビでも自分の大好きなカズレーザーと学ぶでテスタさんが出演…

  • 友人宅まで投資の説明をしてきました。

    こんばんは。 投資の話しは楽しいですね。 今日は学生時代の友達の家に呼ばれて投資について教えてきました。1月にも話しに行ってその時にももっと長い時間かけて色々と説明をしたのでもうつみたてNISAでも始めてるかと思っていたら口座の開設は終わってましたがまだ入金もしていない状況でした。 年初からだいぶ株価は上昇しているのでもったいない事をしたなと思いますが、とりあえずすぐに入金して残りの期間内で夫婦でつみたてNISA枠を埋めると言ってました。 そして来年度からは新NISAが始まるのでそこで360万ずつ、720万を埋めて行くのを優先に考えてやればいいよという話をしました。もちろん商品はオルカン一択で…

  • 流行りを追わず。

    こんばんは。 ハイテクな事ってなんか凄そうですもんね。 先週は月曜日が祝日だったせいで1日少ない週でしたが今週はフルオープンです。そろそろ本当に下落相場が始まってもおかしくない頃かなとも思うのですが年末に向けてどうなっていくのでしょうか。 相場はどう動くかは分かりませんが、自分が自信を持って投資した銘柄ならば下落してもガッチリとホールドし続けることができるのではないでしょうか。 逆に何をしてるのかよく分かっていないが話題になってるからとか、いま勢いのある業界だからとか安易な理由で投資した場合は下落してビビってしまうと思います。 特に自分が得意な業界や銘柄があると有利かもしれませんね。 きちんと…

  • そろそろ本当に米国はリセッションくるのかな?

    こんばんは。 過剰貯蓄が無くなれば景気も悪化するのかな 今週は株価下落の一週間になりました。日銀の金融政策決定会合も意識されていたのかもしれせんが何事もなく通過となりました。 円安がなかなか解消されず、植田総裁はずっと3%越えのインフレ率が続いてるにも関わらず安定して2%を越えないとダメと言っています。何を考えてるんだ?と思われても仕方ないでしょう。 しかしアメリカがいつまでも好景気でリセッションにならないというのは少々楽観的すぎると思います。なのでアメリカの景気が悪化すれば米国金利も下がり始め、ドル/円は円高に動き始めインフレ率も落ち着いてくるのを待っているのではないでしょうか。 いつ景気が…

  • 日銀動かず

    こんばんは。 日本はこの先大丈夫なんでしょうかね。 結局たいした動きもなく現状維持ということでドル円もまた元通りになってしまいましたね。このままだと急激な値動きなくジワジワといくなら介入もなく150円を突破してくるかもしれませんね。 いまはかなりの円安になっており、ツイートもしたのですが30年くらい前で私が学生の頃はヴィトンのバッグなんかも10万も出せば買えましたが今は3倍くらいになってますね。 外車も1000万なんか当たり前になってますし、ここまで円が安いと外国の物を買えなくなってきちゃうかなと思います。 輸入品といえば日本はエネルギーがないのでガソリンが高くなるのも当たり前なのかなという感…

  • 明日は金融政策決定会合の結果です。

    こんばんは。 円安は止まるのでしょうか。 今日明日で金融政策決定会合が行われます。前回は長期金利を上限1%まで柔軟化するという形になりました。今回は何かサプライズはあるのでしょうか。 アメリカも為替介入はスムージングが目的なら理解をするという言葉が出ていましたし、ひょっとしたら何かあるのかもしれませんね。 だいぶ長く140円台が続いているのでこの辺が普通な感じになってしまってますが、実際のところこの水準は相当な円安だと思います。 実質実効為替レートでは1970年と同じ状況です。いつ急激な円高になってもおかしくないと思います。 そうなれば好調な日本株も急落に見舞われる可能性もあります。 キャッシ…

  • ドル/円148円に、どうしたらいいのだろうか。

    こんばんは。 ドルにも弱点はたくさんあるが。 今日はドル/円が148円に乗せる場面がありました。このあとのFOMCか意識されてるのでしょうか。アメリカは引き締めても言われてる様ななかなか景気後退は訪れず、日本は相変わらず金利正常化もできない状況ですから円安になるのは仕方ないかもしれません。 とはいえアメリカの財政もとてもじゃないですが健全とは程遠い状況になります。もし景気を犠牲にしてでもしっかりとインフレ退治をやりきるならば円安が長引く可能性もありますが、おそらくアメリカ経済が失速したらすぐに金利を下げて景気支援に回るはずです。 そうなれば円高に振れるはずですね。そうなればマイナス金利解除どこ…

  • デフレよりはインフレの方がマシかも。

    こんばんは。 食料品が値上がりすると厳しいですね。 原油が90ドル突破していますね、原油が上がると全ての物にインフレ圧力がかかるのでそろそろ下落してほしいところです。 インフレにも良いインフレと悪いインフレがありますが、原油が上がるコストプッシュ型はよくないでしょう。 しかしデフレよりはインフレの方が財産を保有しているだけでは目減りするから、全体的には起業する人が増えて国家は強くなるのかもしれません。 借金するのもインフレだとおそらく金利も高いはずだが、実質的にインフレで借金も減っていく。デフレだと皆が金を貯めこみ金利は低いが経済が拡大しないから人々の起業精神も盛り上がらない。 インフレならみ…

  • 新NISAの枠すぐ埋められる人は少ないでしょうね。

    こんばんは。 税金がかからないというのは資産形成に大変役立ちますね。 今日でようやく連休も終わります、友達家族と犬連れてランチしてきましたがやっぱり昼間はまだまだ暑いですね。犬室内OKの店だから良かったですが10月までは外で食べられる様な気温にはならなそうですね。 明日からまた市場がスタートしますが、最近チラホラ新NISAの事をみかけますね。 ちなみに新NISAは枠が大きくなるので、NISA始まると普通は金が流れてきて上がりそうに感じますよね?早く買わないと!みたいな。 でもそういう時ってだいたいピークだったりするんですよね、何故かは分かりませんが経験則です。 NISAだけじゃなく例えば原油が…

  • 下落はチャンス

    こんばんは。 株価が落ちてきてくれれば届きやすくなります。 ようやく土日も終わって明日の市場が楽しみ、と普段ならなるところですが残念ながら明日は祝日で三連休です。今週は平日が1日減ってしまうので楽しみが減ります。夜の米国市場だけでも楽しみにしましょう。 先週は株式市場は上昇しました。資産が増えて嬉しいという人もいるでしょう。 しかし投資というのは自分が引退する時やお金が必要な時には高いと嬉しいですが、基本的には株価はあげているときよりも下げているときの方がチャンスです。 世の中には売る人と買う人しかいません。株価が下落するということは単純に買う人よりも売る人の方が多いからですね。 業績は過去最…

  • SNS等で儲かってるフリをしてるペテン師には近付かない事。

    こんばんは。 金持ちのフリなんていくらでもできます。 今日は毎週髪を切りに地元の友人のところへ行ってるのですが、やはり同じように地元の友人もみんなそこに来るので情報が集まりやすいんですね。そして以前からずっとFXやってる友人がいるのですが、15年くらいやって未だに増やすことができないどころかずっと損をし続けているような話を聞きました。 元は自分の大嫌いななんちゃら翼みたいなののせいでこの世界にハマってしまったみたいなのですが、今もSNSにはそういうイカサマペテン師がたくさんいますよね。 そいつらは情弱騙して金になれば良いや!くらいにしか考えてないだろうけど、騙されてしまった方はたった一度の人生…

  • 今週は強い相場でした。

    こんばんは。 長く保有し続ける事が大切ですね。 (月)が敬老の日で明日からは三連休になりますね。一時期よりはだいぶ涼しくなったので連休中にお出掛けする人も多いかと思います。 さて、今週の株式市場はかなり好調な一週間となりました。その前の週が悪かったのでその反動というところもあるかもしれません。 今日発表のニューヨーク連銀製造業景気指数ですが、 前回-19.0予想-10.0結果1.9 と予想を大幅に上回り、原油価格も先物が90ドルを突破しています。 もう結構前から「そろそろ暴落が来る」と言われていますが、それにかけて現金フルポジなんて事をしてしまっていたら大きく相場に取り残されてしまっています。…

  • 18年振りの「アレ」そろそろ34年振りの方も「アレ」してください。

    こんばんは。 バイ菌だらけだから飛び込んじゃダメだよ 今日は「アレ」がついに達成されました!おめでとうございます!期待しすぎてコケたくないから優勝ってワード封印してまでアレで通しましたが無事に優勝できました。 経済効果はなんと872億2000万円、WBC優勝の654億3000万円を越える予想だそうです。 阪神ファンは熱烈な人が多いですからね、優勝でお祭りです。自分も小学生のときは少年野球をやっていて阪神ファンでしたので優勝は嬉しいですね。大人になってからは全然野球見なくなっちゃったんですけどね。 掛布、岡田、バースなんかが345番だった頃です、年齢バレますね(笑) 日本人は外国人に比べるとあま…

  • ネクステージ、株価は下げ止まり。

    こんばんは。 ゴルフボールは要りません ジャニーズのおかげでビックモーターの話題もあまり聞かなくなってきました。ビックモーターはラッキーと思ってるでしょうね。 そしてまったく同じことをしているネクステージ。どっちかというとビックモーターよりもネクステージのほうが自分はこの一連の事件前からイメージは悪かったですけどね。 とにかくこの店は車体価格しか載せず安く設定して、実際に店に買いに行くととんでもない総額になるで有名でしたからね。 しかし何故ネクステージは支払い総額が高くなるのか。 知ってる人は知ってるでしょうけど、これ実はカーセンサーやgooなどで車を探すときって、検索はまずは欲しい車種、その…

  • こんばんは。 ガソリン価格だけは切実になんとかしてもらいたい。 円安が進むなか、口先介入かと言われた発言なんかも出たりして一瞬だけ円高に振れたりもしましたがほとんど効果はなく未だに147円とかなりの円安です。 ガソリンの方は補助金をいれてリッター辺り175円にしてくれるみたいで、175円でもブッチギリで高いと思いますがもう110円とかに戻るような見込みはありませんから190円付近から175円になってくれるだけでも感謝しろというところでしょうか。 コロナショックの時のガソリン価格が懐かしいものです、あんなに安くなったのは若い頃ぶりでしたからね。 そして今日はいつもお世話になってる人の誕生日会でし…

  • 怪しいアカウントには近付かない事。

    こんばんは。 投資は地道に時間をかけて。 投資系は詐偽が大変多いですが、相変わらずTwitterには胡散臭いアカウントが多いですね。前からnoteに誘導したりLINEグループに招待したりなんてのはよくみました。 今日はなんか綺麗事を言ってみんなでこの銘柄を買って悪いやつらを一緒にやっつけてやりましょう!みたいなのを見ました。アホくさ。 そしてそういうツイートの下には大体サクラが付いて褒めちぎるんですよね。ああいうの見て騙される人なんて本当にいるの?と思うのですが、少しでもいるからきっとやってるのでしょうね。 一人もいなかったらやるだけ無駄ですからね。 Twitterで美味しい話を教えてくれるわ…

  • BTIとともに生きる。

    こんばんは。 長く吸われてきたタバコがそう簡単に無くなることはありません。 なにやら先日名古屋で投資家さんが講演する名証IRエキスポというのが開催されていたそうですね。有名な方がたくさん集まっていたみたいでたくさんツイートされていました。 テスタさんや井村さんなど凄腕の投資家さんのお話はきっととても楽しく為になった事でしょうね。ぜひ近くでやるならば自分も一度聞いてみたいなもいう気もしますね。 ただし上手い投資家さんの話を聞いたからといって自分がそれを真似したりできるかというとまず無理ですね。簿記も苦手で授業もサボってばかりでしたから当然決算書なんか読めません。まああと専業投資家ではないのでそこ…

  • 日本企業の時価総額が低すぎる

    こんばんは。 GAFAMは強すぎます。 アップルの時価総額って400兆円を越えてるみたいですね、とんでもない額です。そして数日で数%下がっただけなのに日本の大手企業数社の時価総額が消えたくらいになったみたいです。 バブルかどうかは分かりませんがここまで高い株価ってどうなんでしょうね。 450兆とかだと日本のGDPにもあと少しで届きそうですし、アップル一社で日本企業ほぼ全ての価値と同じとはとても思えません。 ただ実際そうなってしまってますし、問題は相手の株価が高く日本の株価が安いと時価総額に任せて日本の優秀な企業が買収されてしまうリスクがあるということです。 仮に実態の無いような企業でさえ時価総…

  • 企業もイメージが大切なんですよね。

    こんばんは。 ○モでロリコンとか最悪のおじさんでしたね。 昨今の企業というのはコンプライアンスだとかSDGsみたいなのにやたらとうるさくなっていますね。ちょっとでも変な事をしようものならネットでコテンパンに叩かれてしまいますからね。 ビックモーターしかりネクステージしかり。 ジャニーズは結局会見して謝罪したのですが、肝心の犯人はもうこの世にはいない。 しかし企業として反省して被害者にはなんらかの形で補償をしていくことになりました。 それでも企業は苦情が来るのを恐れてか次々とジャニーズタレントは使わないと表明し始めています。企業としてはリスク回避で仕方ない面もあるのかなとは思います。 ただちょっ…

  • 個別株投資には避けられないリスク

    こんばんは。 謝って済むなら警察は要らんってか。 今日の会見見た人も多いのではないでしょうか。ジュリーさんも出てきましたね。なんか井ノ原ってめちゃくちゃ老けた様に見えたんですけど自分だけかな? それにしてもこの話し、みんな知ってましたよね。知らなかった人なんて一人もいないでしょう。自分が子供の頃からあいつジャニーさんにやられてんのかなとか話してましたよ。 ジャニーズって上場していないので一族経営でこういう話しも揉み消されてきたのでしょうね。 仮に上場企業だったなら株主から問題になってるはずですよね。ジャニーズとCMを打ち切ったとこも出始めてますし仮に投資できていて自分が投資していたら最悪です。…

  • 8月も終わりましたので配当金計算してみました。

    こんばんは。 配当金ウェーイ 8月も終わりましたので8月の配当金を計算してみました。 8/18iFreeETFTOPIX(年1回決算型)4232円8/21日興-インデックスファンドJリート3850円8/25キヤノン電子383円8/29京葉瓦斯2391円 8/1、01211 銘柄名:比亜迪 (Byd)563.63香港ドル8/1、02333 銘柄名:長城汽車1,773.39香港ドル8/2GIS、ゼネラルミルズ29.73ドル8/2T、AT&T31.97ドル8/2VZ、ベライゾンコミュ79.83ドル8/2VZ、ベライゾンコミュ29.37ドル8/7BLV、VG 米国長期債ETF2.65ドル8/7BNDX…

  • ビバ!!株式投資!!!

    こんばんは。 若いうちから教育しましょう! なにやら円安がジリジリと進行しています。朝起きたら148円になってるんじゃないかという感じです。私は円安は悪いことばかりとは思っていなく、円安で競争力も回復し今のうちに円安でハンデ貰ってるうちに色々とやれるんじゃないかと思っています。 しかし輸出企業などに勤めている人以外は円安による物価高というマイナス面だけを食らう形になってしまい、恩恵よりもデメリットが大きくなってしまいます。 この先の為替相場がどうなるのかは分かりませんが、もう日本人は投資をしないで貯蓄だけしていれば良いという時代には戻らないのではないだろうか。 ちなみに私が小学生の時の物価、タ…

  • 株式投資万歳!

    こんばんは。 資本主義は素晴らしい さきほどとても良い動画って紹介されている方がいたのでちょっと見てみました。前半後半で2時間近くあるので少し長いですがとても良い動画でしたね。 マネックスの会長の松本大さんと元日経の後藤さんとの対談ですね。これだけでも見たくなりますよね。 youtu.be 詳しくは直接見てもらいたいのですが、日本のGDPはもう人口減少の中で1.5倍にするのはほぼ不可能。しかし株式市場なら1.5倍にすることも可能。ただ株価が上がるのが何故大切な事なのかというのを国民に広く伝えてメリットが大きいということを理解してもらう必要がある。ただ株価が上がれだと貧富の差がとか金持ち優遇みた…

  • 岸田政権批判って多いですけどそんなに悪いことやってます?

    こんばんは。 政治に文句があるなら最低でも投票は行きましょう。 やたら目にする岸田批判。支持率も危険水域と言われるくらいまで下落。 しかし果たして本当に正しい批判なのでしょうか。 例えば原油高。なんで対応しないんだ!との声が大きいですがならどんな対応が?一つトリガー条項というのは約束があるのですから3ヶ月連続で160円を上回ったならきちんと発動させる必要はあると思いますが、インフレ対応に補助金というのは根本的な解決にはならないと思います。 他にもクラウド赤字なども目立ちます。しかしなら補助金などで国内メーカーを支援すれば良いという単純な問題なのでしょうか? 競争力が無くなってきて国策で支援して…

  • 人手不足はなかなか解消しませんね。

    こんばんは。 機械にやってもらうのが一番良さそうです。 今は募集かけてもなかなか人が集まらないとよく聞きます。都内の飲食店なんかは時給1500円でもこないらしいですね。 今では建築現場なんかでは外国人だらけになっていますし、コンビニもそうですよね。 何故こんなに人手不足なのかはよく分かりません。ニートばっかりなんでしょうかね? 求人かけても人がこないなら給料上げるしかないと思うんですよね。それじゃやってけないというならばそもそも競争力が無い証拠ですね。 友達の会社も日本人数人で現場仕事しているのですが、あまりにも人が足りないとかでフィリピンまで人を募集しに行くみたいに言ってたそうです。 身近な…

  • なかなかドルは下落しません。

    こんばんは。 いつになったら円高になるのでしょうか。 先ほど失業率と雇用統計の発表がありました。 非農業部門雇用者数-8月前回157千人予想170千人結果187千人 失業率-8月前回3.5%予想3.5%結果3.8% 平均時給(前年比)-8月前回4.4%予想4.3%結果4.3% となりました。 雇用者数は増えましたが失業率悪化の方に反応したのかわかりませんが、一時144円台まで円高に振れたのですがものの1~2時間で元の位置どころか飛び越えて今度は146円台に。 為替なんてのはどう動くのかまったく分かりません。 こんな統計などにかけてFXなんかやってたとしたらお金がいくらあっても足りませんね。 ド…

  • 時代にマッチして再生することができるのでしょうか。

    こんばんは。 デパートは生き残っていけるでしょうか。 今日は西武百貨店池袋店でストライキがあったみたいですね。数日前からニュースでやっていましたが、結局実行に移されたみたいです。ただそれも虚しく予定どおりファンドに売却となりました。 池袋といえば西武百貨店という感じらしく、百貨店の売上でも全国3位らしいです。かなりの売上があるんですね、四年連続赤字といってたので全然ダメかと思ったら意外ですね。 逆に何故それだけの売上があるのにずっと赤字なんでしょう。よほど経費がかかってるんでしょうか。 従業員達は百貨店のまま残して欲しいとストライキしていたのですが、たしかに気持ちはよくわかりますがそれと経営は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お馬鹿投資家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お馬鹿投資家さん
ブログタイトル
馬鹿の馬鹿による馬鹿の為の株式投資
フォロー
馬鹿の馬鹿による馬鹿の為の株式投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用