chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お馬鹿投資家
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/13

arrow_drop_down
  • 理解できる企業に投資しよう。

    こんにちは。 将来も残る企業はどんなところでしょうか。 いつも言っている事なのですが、やはり自分の大事なお金を投資する以上、何をしている企業なのかどうやって稼いでるのか等がハッキリとわかる企業に投資した方がいいと思います。 そうでないと株価が落ちた時や業績が落ちたとき、何故落ちているのか、このまま持ち続けて平気なのかがわからないからですね。 よく知りもしない会社の指標をみて低PER、低PBRだとこりゃ割安だ、PER5倍なら益回り20%じゃん、儲けるの楽勝! なんて思いがちですが大体こういったのってそのまま「割安」な状態が続きがちです。 私も初心者の頃にPERやPBRだけをみて、適当に何社か買っ…

  • コロコロ意見を変える人は絶対に成功しないと思ってる。

    こんばんは。 ブレずに流されずに。 貴方はどんな投資スタイルで資産運用していらっしゃいますか? まず前提として資産運用は超長期のゲームです、個人投資家は決してファンドマネージャーではないので、インデックスだったり他の誰かと自分の運用リターンを競争するものではないのです。 毎年高成績をあげないとクビを切られたりするものではないのです。ファンドマネージャー等は他のファンドに負けたら解約されて顧客からの預り金が減ってしまうのでなんとしても市場平均等に勝たなければいけません。 なので流れのいい銘柄に乗ったりしてあれこれ売買を繰り返す傾向にあります。その度に手数料が発生してパフォーマンスが落ちます。ゆえ…

  • 愛と共に生きる

    こんにちは。 やっぱり大事なのはお金じゃなくて愛ですよね。 突然ですが私、金カネ疲れましたので今日から株式投資なんてやめて愛と共に生きることをここに宣言いたします! ついこの間イギリスのADR、BTがNY市場から無くなりADRの制度もやめることになるとのニュースが飛び込んできました。まだ売ってなかったのですが、このまま持っていてもどうせ後で処理されてお金で振り込まれるので早く現金に変えようと全部売りました。 14.19で500株購入9.852で500株売却 となってしまいました。 マイナスでの撤退という久方ぶりの屈辱を味わいました、せっかく長期の運用として高い配当利回りを使って配当再投資しよう…

  • 一生一緒に米国株。

    こんばんは。 ガッチリ握り続けるなら米国株インデックスが手堅いね。 最近はすっかり一生一緒にエヌビディア、なんて言葉は聞かなくなりましたね。いい銘柄なのかしりませんが、なかなか一生持つとなると握力の必要な銘柄なんじゃないですかね、知らんけど。 能力がある人や時間のある人は、難しい銘柄にチャレンジしてみるといいかもしれません。ただテクノロジー産業は移り変わりや技術の衰退も早いと思いますので、素人にはちょっと難しいかもしれませんね。私もインテル等の半導体株も持ってますが、パソコンにIntel入ってる、くらいしか知りません。同じ業種ばかりじゃ分散にならないということでポートフォリオ分散の為に一部だけ…

  • 何だチミはってか?そうです、私が凡人投資家です。

    こんにちは。 私は投資家としてまだまだの子供です。 どうしてもちょっともし誤解されてたら嫌だなと思うの言っておかないとと思って。 先日、自分とローンウルフさんって方が「ネット上の自称凄腕の投資家だったことが判明!」って言われてましたが、自分は過去にたったの1度でも自分のことを、ネット上でもリアルの知人にでも「凄腕の投資家」なんて言ったことありませんよ。自分は高卒の馬鹿なのに頭いいみたいに言ってるなんて誤解されるのとても嫌ですからね。 そもそも、自称凄腕の投資家ってことが判明!ん??何が判明!なんだろう? ひょっとしたら自分のことは勘違いで、ローンウルフさんって方がそんなタイプの人なのかな?と思…

  • モリップトリス

    こんにちは。 モリップトリス、略してモリトリ、こんなんでましたけど~。 先日フィリップモリスとアルトリアが再統合するかもとのニュースが飛び込んできました。さっそくみなさん記事にしてらっしゃいますね。 寝るまえにはフィリップモリスが大きく下げて、アルトリアは大きく上げてましたね。時価総額が大きいフィリップモリスとアルトリアが対等に合併するかも?とのことでアルトリアが上げたらしいですけど、今度は一転そうじゃないみたいな話でアルトリアも下げて両社とも下げて終わってましたね。 ん?どちらも下げとはイマイチよくわかりませんね。よく買収する方がプレミアム払いすぎて株価下げて、逆にプレミアム価格で買収される…

  • 2000年のITバブルや、リーマンショック前の高値にについて思うこと。

    こんばんは。 バブルは後々振り返るとバブルとわかるだけ。 ITバブル当時はまだ私は20代前半、投資もしたことなかったのでITバブルの雰囲気すらまったくわかりません。チャートだけ見れば熱狂に包まれていたというのはわかりますね、そして弾けた後の凄まじい落ち方に驚きます。本で読んだのか誰かに聞いたか忘れましたが、ソフトバンクの株主名簿の10000番以内の投資家は全員が億って残りの人生は旅行するだけ、なんて聞いたことがありますが真偽の程は不明です。 もっと前の1987~90くらいのバブルはさらに凄かったみたいですね。お札を振り回してタクシーを止めたり、午前中に1000万で買った絵が午後に隣のビルで20…

  • 読んでくれてる人に伝えたい事。

    おはようございます。 素人に変なもん買い煽るな 普段喋るのは得意なのですが、まあなんせ国語は赤点ばかりで作文とか苦手なので上手く文章書けないですね。blogも起承転結とかも多分めちゃくちゃだと思いますなので普段読んでくださってる方には中々上手く伝えたい事が伝わっていないかもしれませんね。 最近はアフィリエイトとか流行っていますね。稼いでる人はそれこそ月収みたいになっていて普通の仕事をしなくていいくらいとかにまでなってる人もいるみたいですね。そんな能力のある人からnoteを購入しアフィリエイトのやり方を伝授してもらい、一生懸命に勉強して自分もそうなりたい、と努力されている方もいらっしゃるのでしょ…

  • 必ず儲かる「攻略法」を買ってしまった話し。

    おはようございます。 今でこそ偉そうに言ってますが若い頃は騙されてました。 私は常日頃から資産運用には必勝法・攻略法、みたいなのはないから堅実に積立NISAで米国株等で運用するようにと伝えています。何度も言いますがもし特定の運用方法でぼろ儲けなんてできたら人には言いません、もし本当に過去に使えたとしても人に売ったり本に出したりした時点ではもう使えません。 考えてもみてください、そんなにいい投資法があるならGPIFとかが運用してるに決まってるでしょう。低リスクハイリターンなんてものはありません。 20年くらい前の話ですが、実はある儲け話をされました。 パチスロの攻略法で今なら買ってその通りに打て…

  • 資本主義的共産主義、こんなのはどうだろう。

    こんばんは。 将来年金だけでは不安ですね。 世界には色々な制度の国があります、日本は民主主義で資本主義の国ですね。世界には独裁国家や共産主義、社会主義の国も未だに多く残っています。 資本主義は共産主義なんかよりははるかに優れた制度ではありますが、一般人とCEOの給料の差が200倍を越えるほどの酷い貧富の差も出ています。 昔は20倍くらいだったそうなので、それくらいならわかりますが、200倍ともなると、成人してから40年働くとしても1年で200年分ならば2ヶ月ちょっとで普通の人の生涯賃金になってしまうんですからいくらなんでもってところでしょう。 あまりにも貧富の差がありすぎると貧困層の不満が爆発…

  • 株式かキャッシュかも大事、国内か海外かも大事。

    こんにちは。 国内だけでなく海外の資産を持つことも大切。 円高が徐々にですが進んでいますね。米国株投資家にとっては円高になればドル建ての資産が目減りするのであまりいい気持ちはしないかもしれませんね。 米国株で億単位の運用をされてる方もいますが、1億なら1円動いただけで100万円くらい減るんですから凄いですよね。ここ最近始めた方は平均で110円くらいで買ってれば株式で少しプラスでも為替でマイナス、なんて人もいるでしょうね。 しかし全額ドル建てならまだしも、半分は円でもっているならどうでしょうか。たしかに名目上は円はそのまま、ドル建て資産額は円建てで計算したらトータルで減ってるように感じますが、手…

  • 景気を動かすのは難しいですね、景気対策の効果は実質的にはどれ程なんでしょうかね。

    こんばんは。 景気の波が大きくなってしまうんじゃないのかな。 財政支出などの景気対策とかってどれほどの意味があるのかな? 経済運営ってすごく難しいなと思うのですが、景気が良くなれば引き締めの為に金利を上げて、景気が悪くなれば金利を下げる、さらに公共事業なんかもやる。 これが教科書的なセオリーですよね。 理屈ももちろんわかります。車を買うときにローンが月々50000円だったのが、金利が下がれば45000円、負担も減ってるし景気が上がって金利がまた上がる前に買っとくか、って感じですね。ただ景気が悪くなれば金利を下げるんですが、もし自分ならば景気が悪くなってる時に金利が下がったし家や車を買おうかな~…

  • 分散されたポートフォリオを構築すべし。集中投資は思わぬ落とし穴が潜んでるかもしれませんよ。

    おはようございます。 当然成功すれば早いけれども またも関税合戦で大きく下げましたね。この先遠くない時期にリセッションが来そうな雰囲気ですが、実際に大きなうねりが来たときにいまイキってるほとんどの投資家はいなくなるでしょう。 分散投資、債権やキャッシュポジションはとてつもなく大事です。 せっかく金融工学で分散すればリスクを減らしつつリターンを維持できると教えてくれているのですからやらない手はないでしょう。 「卵を1つのカゴに盛るな」 先人の教えには大切な意味が込められています。いつになっても色褪せない教えです、ちょっと相場をわかった気になっている似非投資家ほど、今をトキメいちゃってる銘柄を集め…

  • 配当金もいいし、自社株買いもいいし、株主還元は嬉しいですね。

    こんばんは。 配当金が年々増えていくのは楽しいですね。 配当金投資を良いと言う人もいれば良くないという人もいます。まあどちらも正解なんじゃないでしょうか。私は配当金は悪くないと思っています。 正直者さんや三菱サラリーマンさんみたいな配当金を積み上げて毎年どんどん増えていくスタイルはゴールが明確だし、株価みたいに荒くない。そして万が一株価が下がれば安く仕込めてむしろゴールが近づく。 配当金というのはアメリカ企業などは中々減配はしないので、毎月株数を買い増ししていけば大きなショックとかがない限りは毎年増えていきますね。もちろん企業利益が増えていくので買い増ししなくても長期では少しずつ増配していく可…

  • JT無限ナンピンはモノホンの男の投資だな。真似はできん。

    おはようございます。 安く買えるに越したことはないですね。 JTは大丈夫か?という声が増えてきた気がします。配当利回りも7%に近づき、株価も右肩下がりの状態です、配当金だけでは下落分は賄えないほど下がり続けていますね。 「無限ナンピン」なんて言って買いまくってる人もいますね、JT一極集中してる人を見たことあります。 しかし私はJTが他の銘柄に比べてそこまでリスクが高いってこともないと思うんですよね。 PER10.92PBR1.49配当利回り6.95% もう下値はかなり固いのではないでしょうか。本当にここから半値とかになると思えますか?それではPBR1倍割れしてしまうでしょう。PBRが1倍を割れ…

  • 文在寅は自分の理想に向けて邁進中、巻き込まれる韓国民は悲惨そのものですね。

    こんばんは。 北に吸収された時に初めて気付く絶望感。 今現在の私の韓国株の保有状況は、 現代自動車・サムスン電子・韓国電力・サムスン物産の4銘柄になります。 買値と現在値は、 現代自動車76317→124000サムスン電子11429→44050韓国電力26050→25950サムスン物産79252→88900 と韓国電力以外はプラスになっています、配当金も含めたらおそらく全銘柄プラスだと思います。 韓国は今日、有能な左派の文在寅大統領がGSOMIAを破棄しました。破棄されない、と大方の予想を裏切った形になりましたが、私は破棄すると思っていました。日米韓を仲違いさせることを目指してるのに破棄しない…

  • 貴方にだけ教える必勝法、それにはとんでもない毒が盛ってあるかもしれませんよ。

    こんばんは。 貴方が損しても保証などしてくれませんからね。 人を煽ったりする目的を少し洞察してみた。 投資blog界隈なんかでよく見る、イナゴ理論みたいなのを並び立ててあたかも自分の言うことを聞いていればインデックスをブッチギリで凌駕してとてつもないリターンを出せる、みたいな事を言う人とかは何のためにやっているのだろう。とちょっと考えてみた。 ①本人が本当にバカで自分が天才と勘違いしていて本気でそうできると信じているのか。 ②もしくは株式投資なんて真っ当な投資していたら退屈だし、金持ちの成功者のフリをして過激な事を言って注目を集めてアドセンス等で給料の足しにしているのか。(実際に証券会社のセー…

  • 金融庁がNISAの恒久化を検討。とてもいい事なので是非やってほしいですね。

    こんばんは。 金持ち優遇して!とかまた野党がバカな事言って潰しにかかりそうですね。 金融庁から積立NISA恒久化を検討する、との発表がありました。ついこないだ金融審議会の報告書が強い反発を招きましたが、資産形成の自助努力を促す税制支援策の拡大が必要と判断したそうです。 2000万円問題といい今回のNISAの恒久化といい、金融庁はいい仕事しますね。せっかくの報告書を送り返さなければならなくなるような国民やマスコミのレベルが低すぎましたね。それにおもねる政治家もどうかと思います。 積み立てNISAは20年の非課税と、投資先を余程変なところにしない限り結果は出るでしょうし、そもそも変な投資先は最初か…

  • 「社畜」って言葉をよく目にしますが頑張ってる社員を卑下しすぎじゃないですかね。

    こんにちは。 自らを卑下しすぎでは。サラリーマンも誇りを持とう! よく投資家界隈のblog、Twitterで社畜という言葉を目にするかと思います。しかし私はこの「社畜」という言葉にかなり違和感を感じます。 私もサラリーマンをしていた時期がありますが、3社面接をさせていただいて、唯一落ちてしまったのがイチローがCMやっていた証券会社ですね。是非お給料をもらいながらも、株の知識をつけたかったです。 受かって働かせてもらっていた会社でもボランティアで働いているわけでもなく、当然仕事に見合ったお給料を頂いていました。自分の仕事で300万利益出て、給料30万か~ってのもありますが会社だって慈善事業じゃあ…

  • 株式とキャッシュの割合はどうすべきか。

    こんばんは。 全ツッパが最終的なリターンは高くなるのだろうけども。 みなさん投資をしていて、全部株式に突っ込んだ方がいいと言う人もいれば、いやいや少しはキャッシュも残しておいた方がいい、という人もいますね。 たしかに理論上は全額株式にしておいた方がおそらく生涯で見れば有利な可能性が高いとは思います、しかし生活状況も人それぞれなので全員そうした方がいいのかというと自分はそうは思いません。 世界一の投資家のウォーレンバフェット率いるバークシャーハサウェイも全額株式ではなくそこそこ大きな金額のキャッシュも残してありますからね。特にリーマンショック前と同じように今はかなりのキャッシュを溜め込んでいます…

  • 金は使いきって遺産は残さない方がよさそうですね。

    こんばんは。 ところ構わず因縁つけてたみたいですね。 ようやく例のキチガイ運転手捕まりましたね、それにしてもパクられる時まで言い訳して無様ったらありゃしないですね。 どこどこの警察署は嫌なんです!今から出頭するからそっちに行かせてください!ってお前にそんな権限あるわけないだろって。どこでどう拗らせるとあんな変な人間になるのかもはや常人には理解不能です。 彼は親が金持ちでその遺産でマンションの経営とかをしていたみたいですね。天下のキーエンスにも少しだけ勤めてたみたいですけど面接官はどこ見て雇ったのか不思議でしょうがないです。 しかし親が金持ちだとろくなことがないイメージですね、身近でもやはりそん…

  • ADRは廃止になるリスクも考えないといけないですね。まさかBT上場廃止とは。

    こんばんは。 まさかBT上場廃止とは お盆休みでボケ~っとしてるなかビックリするニュースが飛び込んできました。BTがNY市場から廃止されるそうです、ADRもおしまいみたいです。 最近下げてるな、とは思ってましたがまさかそんなことになってるとは思いもしませんでした。たまたまTwitterみていたら桶井道さんの情報で知りました。Twitterってほんと情報早いですね。 okeydon.hatenablog.com いままでも倒産したりとかのリスクはもちろん考えてましたけど、まさかただ単に上場廃止になるとは。すっかりそんなリスクは忘れていました。これは本当にショックです、高配当銘柄を長くもち株価が低…

  • 太陽光発電懐かしい。昔はいつか主流になるのかも、と真剣に思ってました。

    こんばんは。 太陽光発電って素敵ですよね。 けっこう太陽光発電に投資している方をみかけます、有名な方ですとたぱぞうさんが太陽光発電で成功されているみたいですね。blogでも最近何人か話題にされていたので取っておいた太陽光発電のblogを私も投稿してみます。 自分の後輩とも去年電気工事の話しでたまたまそんな話しになったときに、群馬だかどこかに畑3つ分くらいの大きさの太陽光発電所を作って年間で2000万くらいになってると聞いて、そんなことまったくやる様なタイプの奴じゃなかったのでびっくりしました。いつの間にか凄い大きな家も建てて子沢山な幸せ家族になっていました、元々悪だった奴の方が大胆で行動力ある…

  • 友人のとこに証券会社が営業にやってきた。

    こんばんは。 販売のプロが投資のプロとは限りませんね。 ちょっと前の話なんですが友人のお店に証券会社から営業の電話があったそうです、自分で投資しているから大丈夫ですよ、と言ったにも関わらず話を聞いてもらいたいとのことでとりあえずは聞いてあげることにしたそうです。 そうしたら証券会社から21歳の販売員の女の人が営業に来たそうです、その時に色々な書類やパンフレットを置いていったので私も見せてもらいました。 今までの友人なら契約してしまってたかもしれませんが、常日頃から私が散々投資の話をしているのですっかり中堅投資家になってるので営業の女の子と対等以上の会話になったみたいです(笑) ファンドラップを…

  • ぶっ壊すにしてももっと大事な事があると思いますけどね。

    こんにちは。 NHKでのNHKをぶっ壊すって政見放送はウケた N国が美人彼女を連れて靖国参拝、とニュースになってましたね。26歳年下とはまた若いのが好きですね。ニュースの通りに美人かどうかはみなさんに判断任せます(笑) それにしてもNHKに対しての反対はけっこう根強いですね、スクランブル化をかけろ!みたいに言われますね。たしかに見たくもない物に断ってるのに勝手に契約されたり、スマホにワンセグがついてるからって金を払う義務があるとか、やはり頭にも来るし無茶苦茶だなとは思います。自分だってスクランブル化しろよとか、ならスマホからNHKだけ見れないようにしてくれ!とは心情的には思いますよ。 ただそこ…

  • 買いたくてウズウズしてる時ってついついいい情報ばかり探してしまいがちですね。

    こんばんは。 悩んでる時はついつい誰かの意見に後押ししてほしいものですよね。 よく割高な銘柄で購入するか悩んでるときに、どこかの銘柄分析を読んで、今はPER26倍と割安感はないですが、 2019年、24倍2020年、22倍2021年、19倍2022年、17倍 の成長性なので、数年先を見れば割高とは言えないです。 みたいなのを見たことないですか?つい最近だと自分は似たようなのをコカコーラの分析で見ました。 買いたいな~とウズウズしてても割安感なくて悩んでるときにこういったのを見ると背中を押してくれたようになり、なんだかよくわからないけどどこどこのマネージャーが分析したんだし正しいだろう、どこどこ…

  • サラリーマンはサラリーだけではキツいとは言うけれど。

    こんばんは。 会社勤めも楽じゃないよね。 今はお盆休みで伸び伸びとされているかと思います、休みもあと残り2日となってしまいましたね。 来週からまた仕事が始まりますが、サラリーマンは高い年収の人を除いて、収入はサラリーだけだとどうしても厳しいと思います。今では年収300万円台とかも普通になっていますね。ボーナスのない企業とかだと月手取り20万、これでは実家暮らしならまあいいとしても、結婚して子供もとなると相当厳しいのではないでしょうか。 その上さらに将来年金だけでは足りないので2000万は必要だと脅かされてしまったわけです。 そこでみんな高い利回りをもとめて変な商品に手を出してしまうのかもしれま…

  • イナゴは飛ぶよ、永遠に。

    こんにちは。 イナゴはいつの時代も無くならず強者のエサに。 イナゴ達は何回懲りれば頭のなかがまともになるのか。 IT、バイオ、不動産証券化、 ワンルーム投資、カボチャの馬車、クラウドファンディング、、 ついこないだまでエヌビディア買っとけば寝てる間に金持ちになるって言ってませんでしたか?Twitterとかでもエヌヌヌヌビィィィディア~とかアホな事叫んで煽ってた奴いっぱいいましたよね。息してますか? 仮想通貨が流行った時も、ビットコインだ、リップルだ、NEMだ、ムーーーーーーンって言ってた奴はどこ行きましたか?息してますか? 去年アマゾンだけ買っとけばインデックスを軽く凌駕するって言ってた人いっ…

  • 米中の覇権争いはいつまで続くのか、勝敗がハッキリとするまでは関税等の問題も続くでしょうね。

    こんばんは。 中国共産党もパンダの様に可愛ければいいんですけどね。 今は米中で覇権争いの最中ですね、関税をかけるかけないで一喜一憂して相場が動いたりしています。Twitterで大統領が呟いて相場が動くなんてのはいかにも現代的ですね。 しかし近代の歴史をみるとどうしてこうなったのかなって感じです、中国などもう2度と文明化しない貧しい国だと思っていたのですけどね。 戦前ではアジアはあたり一面西洋の植民地だらけ、上はロシアから下はアメリカ領、オランダ領、フランス領、イギリス領と、日本の回りはほぼ植民地でした。 そして西洋の国は植民地に愚民化政策で酷い支配をしていました。しかし日本は朝鮮半島と台湾に国…

  • 他人の意見は参考にしても鵜呑みにしないこと。所詮プロっぽく見える人もただの素人と変わりませんよ。

    おはようございます。 どちらに動くかなんてわかりませんよ。 今日は-800ドルと大きく下げましたね。寝る前は-700くらいでしたが起きたらもっと下げてました、せっかく大きく相場が下げてたので個別株だと悩むので初めてVTIを10株だけ打診買いしました。 日本の株式市場は元々高くなかったので前場は-250円安い20404円とそこまで下げませんでしたね。 しかし1日で800ドル下げだとか、アルゼンチンが1日で暴落したり、本当に市場は完全にすべての情報を折り込んでるんでしょうかね、そうならこんなに一気に下げるものなのかな。事前にある程度は選挙の予想とかもできそうなもので、その日突然流れが変わったって事…

  • ビューティーコミュニティ株暴落

    こんばんは。 微笑みの国タイ 私はちょうど1年前にタイのビューティーコミュニティという会社の株を7.1バーツで買いました。ラッキーな事に買った瞬間から上がり始めあっという間に倍近くまで上がりました。 ここで売っておけばよかったのですが(まぁ元々売るつもりなんてありませんが結果的に)、いまではそこから1/4くらいまで一気に落ちて3バーツになってしまいました。 昔の仕事仲間みんなでタイに旅行に行った時に現地の女性と知り合って、私の友人はそのまま結婚したのでバンコクで10年以上暮らしているのですが、ビューティーコミュニティあちこちで見かけますよって言ってました。最近の暴落で何かあったのかな?と聞いて…

  • インデックスに勝つアクティブファンドはどうなの?。

    こんにちは。 事前に優秀なファンドがわかるならば投資したい。 最近はインデックスに投資するパッシブファンドが一般的になってきて投資されている人が増えてきましたね。バンガードを筆頭に経費率も激安の上に成績もほとんどのアクティブファンドに勝っているんですからアクティブファンドを買う理由もほぼないですしね。VTIなんて0.03%とほぼ無料で運用してくれてるんみたいな安さですね、100万運用しても年間で300円しか取られないんですからコーヒー1杯分ですね。 ただ当然ながら何年もインデックスを上回ってる優秀なアクティブファンドがあることも事実です。それらを見てインデックスファンドに投資するよりもイケてる…

  • アルゼンチン暴落。こういうのを本当の暴落と言うんですね。

    こんにちは。 この国は何度マヌケな指導者を選べば懲りるのだろう。 アルゼンチンの予備選挙で左派のアルベルト・フェルナンデス元首相が現職のマウリシオ・マクリ大統領に大勝したことでアルゼンチンの株価が1日で48%下落、ペソも25%の暴落。 とてつもない暴落ですね、もう暴落というかこの世の終わりレベルです。もし自分がアルゼンチン国民でアルゼンチンの株に投資していたら株価と通貨の下落でほぼ全財産を失うってくらいの衝撃ですね。 しかしどうして国民はこうなることが予想できるのにポピュリズムに頼ってしまうのでしょうか?仮に外国に助けてもらい、国が回復したとしても国債をデフォルトさせたらもうその国は信用をなく…

  • 営業利益・経常利益とは?

    こんばんは。 決算書って見ても難しいですよね。 営業利益、経常利益とは。 経理の事ってとてもわかりにくいですよね。私が通っていた専門学校は簿記の授業もあったのですが、ちんぷんかんぷんでいつも宿題を簿記の検定持ってる彼女にやらせてたので未だによくわかりません。まさか必要になると思わなかったので当時もっと勉強しておけばよかったと今になって思っています。 そんな自分の知識でかなり簡単に説明してみましょう。例えばリンゴ農園を経営しているとします。 毎年たくさんのリンゴが取れます。仮に10000個取れたとしましょうか。 総売上10000個種代1000個人件費2000個土地代2000個営業利益5000個 …

  • 最優遇国から日本を除外、日韓関係を上手くさせる工作をするべき。

    こんばんは。 韓国が日本を最優遇国から除外。 最優遇国から除外のニュースが出ました、まあ本当に文在寅同志は超有能な大統領ですね。これでまた日韓が離反することは間違いありません。そもそも日本は何年も前から日韓の会議を拒否してきたことや、100件を越える不正輸出があったからホワイト国から外した訳です。韓国はこれに対して日本がムカつくからやり返したわけですね。 そもそもの問題は日韓基本条約で1965年に交渉の末、総額8億ドル(無償3億ドル、政府借款2億ドル、民間借款3億ドル)の援助資金と引き換えに、韓国側は請求権を放棄したのにも関わらず、募集工を徴用工と名前を変えて印象操作を行い、そして難癖をつけて…

  • FXで誰でも億万長者?ないない。

    こんばんは。 本を読むだけで億万長者になれたら苦労しませんね。 この本を読むだけでFXで必ず勝てる。なんてことをTwitterみていたら紹介している人がいました、、、 んなアホな。 あるわけないでしょう。本を読んでその手法を真似するだけで勝てるなら投資なんて苦労しませんよ、そもそもそんなに儲かるなら著者が1人で誰にも教えずにやるでしょう、儲からないから本の印税目当てに書くわけです。 自分も株式投資と同時にFXなんかももちろん試してみました、本も当然ですが読んで勉強しましたよ。儲かったかって?えぇ、しっかり100万以上、、やられました。 そりゃ儲かるわけないですよね、誰かと通貨の交換してるだけの…

  • イケイケの株を買っとけば間違いない?あとで泣くよ。

    こんばんは。 ブーストがいつ切れるかわかれば苦労はしませんね。 グロース株がバリュー株、ディフェンシブ株よりいい、ここ数年最高の業績を出しているイケてる企業に投資をしていれば間違いない、果たしてそうでしょうか。 高成長するならば誰だって投資をしますよね、ちなみにグロース株と言うのはこの先も確実に勢いよく成長する株、ではなくて勢いよく成長すると思われてる株、ですからね。 それは私だって将来インデックスよりもグングンと伸びていく企業が予めわかるなら投資したいですよ、全ツッパしちゃいます。ただそんなのわかるわけがないですよね、ここ数年かなりの業績を叩き出しているからって、それが「確実に」この先何年も…

  • 将来は絶対にわかりません。安易に人の言うことを鵜呑みにしないように。

    こんにちは。 昼メニューより朝マックの方が好き 10年以上前に投資した2つの銘柄があります。 46.94ドルで買ったマクドナルドが今現在221.15ドル、4.71倍になっています。 10.73ドルで買ったナイキは今現在81.98ドル、7.64倍になっています。 この成績を見てください!懸命な投資家はマクドナルドとナイキに投資するべきです。ハッキリ言ってインデックスに負けているくそダサい銘柄に投資する意味なんてありますか? いつリセッションがくるかわからないのに、インデックスに負け続けるくそダサい銘柄を持ち続けるなんて投資家じゃないですよ。いつもリセッションが来れば逆転するって言ってますけど、な…

  • クラフトハインツホルダーは厳しい時期ですね。

    おはようございます。 クアアイナのポテトにハインツのケチャップは旨い クラフトハインツが酷いですね。今日も-6.09%です、ここまで来るともう暴落と言っていいでしょう。 2019年上半期の決算では売上が約5%減少、営業利益・純利益が約半減。それにともない株価も一時期10%を越える下落、最終的には8%ちょっとマイナスになってしまいました。 2017年頭頃には100ドルに届きそうな株価だったのがいまや26.5ドル、これは高値で掴んだ人はコテンパンにやられて参っちゃいますよね。ましてやクラフトハインツといえば食品関連ということで比較的安定しているディフェンシブ株として投資してる人が多いはずです。そん…

  • ジリジリと円高ドル安が進んでますね。

    こんばんは。 このまま世界的なドル高は続くのか。 いま現在のドル円相場は105円半ばです、ここ数日は106円半ばくらいから行ったり来たりしています。ここのところは円高に動いていますね。 ここ数年大体同じような範囲内でドル円相場は動いてきました。この先は円高になるか円安になるか、自分は短中期的には円高方向だと思います。よく日本は衰退するから円安、という意見も聞きますが5~10年先くらいまでは円高でほぼ間違いないと予想しています。 円高になる要素としては、圧倒的な経常黒字ですよね。 財務省が8日発表した1~6月の国際収支状況(速報)によると、前年同期と比べると-4.2%の縮小とはなりますが、それで…

  • それはさすがにないよね~。

    こんばんは。 日本もかなりの円高になることも想定しておかないと。 私が使っているSBI証券のニュースの一覧をを見ていたらこんな事が書いてありました。 「あるいはトランプ氏は、米国資産の投資妙味を低下させることもできる。上院では超党派のグループが外国人の米国資産購入に課税し、米連邦準備理事会(FRB)に為替レート上昇を抑える任務を命じる法案が提出された。野党・民主党の大統領候補指名を目指すエリザベス・ウォーレン上院議員もドル安が望ましいと主張している。一方で外国人の米国資産買いを妨げてしまえば、政府や企業の借り入れコストが増大し、株価が軟化するのではないか。株高は大統領としての仕事が評価されてい…

  • 投資を始めるならまずは少しずつ。資産運用は簡単だけど実は簡単ではないですよ。

    こんばんは。 投資を簡単に考えすぎてる人が増えてきた気がしますね。 最近の投資関連のTwitterやらblogやら見させてもらっていると、年利数十%なら何年で何十億、インデックスなら楽勝で金持ちになれる、等々あたかも簡単に資産運用して誰でも大金持ちになれるような風潮が感じられます。 まあたしかにインデックスとかで超長期で持てば資産運用でまず成功はするのは間違いないとは思います。ただ中にはこれこれこういうやり方で投資すれば年利30%です、過去がずっと続くとは限りませんが。みたいな注釈つきではありましだか、年利30%で何十年もリターンを弾き出すなんてそれなりの投資経験がある人なら絶対にやらないでし…

  • 起きたらほぼトントンに戻してましたね。

    おはようございます。 値動きはあまり気にせず長期で持ち続けましょう。 寝る前はそこそこ下げていましだか、起きたらほぼトントンに戻っていましたね。サクッと一気に大きく下げたときは多少パニックになっても下げが止まればまあみんなこんなもんかと落ち着いてくるかと思います、そして株式投資を嫌になることもあまりないかなと思います。 しかしもっと嫌なのは、短期的に大きく下げたときよりも3年くらい少しも株価が上がらなかったりすることなんですね。最初からそういうものだと思って投資しているなら大丈夫でしょうけど、どんどん上がるものなんていう風に捉えてる人には3年間は長く感じるのではないでしょうかね。 高配当株など…

  • しばらくはボラの高い相場が続くかもしれませんね。

    こんばんは。 米国内で完結する企業の方が安心かもしれませんね。 大荒れになるかと思われた相場も少し落ち着きを取り戻しましたね。 しかしみんな1500ドル上がると当たり前の事の様に何も気にしませんが、逆にたったの1500ドル下がっただけでけっこう大騒ぎしますよね。上がるときはゆっくりですが、下がるときのスピードは早いですからね。 このまま落ち着きを取り戻すのか、もしくはまた下げ始めるのかはわかりませんね。ただいつも決めたルールに従って淡々と買い付けるのが一番だと思います。自分はもう少し大きく下げるような場面が現れれば買付けしようかと思っています。 それにしてもトランプ大統領が関税だ、交渉継続だ、…

  • 資本主義・民主主義陣営が強いからこそ安心して株式投資ができている事を忘れずに。

    こんばんは。 自分が生きてる間はアメリカの覇権が続いてるのかな。 お隣の国がなにやら騒がしいですね。 みなさんの年代は学校でどういう教育を受けてきたでしょうか、私の年代は日本が侵略をして悪いことをいっぱいしてきた、日本とナチスとイタリアが悪の枢軸って感じでしたね。日独伊三国同盟ってやつですね。 私が中学生当時はアメリカについで世界第二位の経済大国で、自分の国はなんて悪い国なんだ、こんなに発展しているんだから、大量のお金を中国や韓国にあげればいいのに、そうして国力を削がないとまた日本は悪いことをして侵略して戦争になるかも!なんて事を本気で思っていました。よく意味がわからないけど自民党負けろ!って…

  • 男、トランプ。突き進め。

    こんにちは。 共産主義者を~、ぶっ壊す! 中国を為替操作国認定とはやりますな。トランプは金勘定の男でペンス副大統領こそが信念の男と思ってました。10%関税をかけたって人民元を10%安くしたら相殺されちゃいますからね。このままいくと次はどうなるでしょうか、少なくとも中国人民はあまり良いことはなさそうです。 人民元が下がれば当然輸入物価が上がります、庶民の生活は厳しくなるかもしれません。景気悪化に対応してさらに人民元安を容認すれば、さらにトランプも関税率を引き上げる可能性が高いと思います、そうしたらまた輸入物価が上がり~、と負のスパイラルになかもしれませんね。 しかしそれでいいと思ってます。やるの…

  • 貴方の投資スタイルは何スタイル?

    こんばんは。 貴方に合った投資スタイルを確立しよう。 投資スタイル、色々とありますね。 有名な人の投資方法を参考にされている方も多いでしょう、貴方は誰を参考にしているでしょうか。フィッシャー派?オニール派?、バフェット派?、シーゲル派?私は俺派です、ハハハ。 ってのは冗談ですが、自分は特に誰派と言うのはありません。色んな投資法からいいなというところを参考にして、自分なりに投資してみて自分の経験も踏まえて色々と試行錯誤しています。偉大な投資家の誰かの投資法そのままを真似すれば上手くいくって訳でもないですしね。 仮にバフェットの真似をしてみようとしたって、IBMに投資してみたり、Appleなんかに…

  • いつ来るかはわかりません。ただいつかは必ずやってきますよ。

    こんばんは。 いつか夢から覚めるときが必ずやってきます。 私は個別株をメインで投資をしています。コカコーラやアルトリアの様に配当金を出す会社も保有していますし、Googleやバークシャーハサウェイの様な無配の会社も保有しています。どちらがいいとかはあまり考えないですね、いい企業かどうか、割高に感じないか、などを基準に投資をしています。 世間では配当金はとてもいい、という人もいればあまり良くない風に思っている方もいますね。私は配当金はどちらかといえば肯定的にとらえています。配当金は経営がうまくいっているサインだと思うんですよね、色々と数字をちょろめかしてお化粧したとしてと、ほんとに現金稼いでなけ…

  • 文在寅は国民にとって良い悪いは別としてとてつもなく有能な大統領。

    こんにちは。 文在寅同志は着々と目的を達成しています。 ついにホワイト国から韓国を除外しましたね。まあこれは韓国からどう流れてるかわからず、日本としては仕方ない部分がありますね。だって流してはいけない国に流れないようにしているのに、許可して輸出してる国からそういう国に流れているのでは意味がなくなってしまいますからね。 あとは対抗策じゃないと言っても内心ではやはり無茶苦茶な徴用工判決なんかのせいでもあるでしょう。 しかし文在寅という大統領は今までと違ってとてつもなく優秀な大統領だと思います。俗にいうネトウヨみたいに言われてる人の、日韓を滅茶苦茶にしたから優秀だ。というのではありません。 文在寅と…

  • 詐欺師の思考とは。

    こんばんは。 いつの時代も欲望ある限り詐欺師はいなくならない。 私は自分の手法の通りやれば必ず儲かります、と言ってセミナーとかで高い金取る人間とかが大嫌いです、もちろん有益なセミナーもあるとは思います、ただとてもイメージが悪いです。 なんで嫌いかというと、前にもblogで言ったことがあるんですが、友人が某翼のセミナーに高いお金を注ぎ込み何年もお金と時間を無駄にしているからです。本人はとっくにデイトレなんかやめているのに一体いつになったら目を覚ますのか、何を言っても洗脳されて信者と化した人には通じないのです。 私念を挟んだから失敗した、チャートを信じれなかっただけとか、ほんとヤバいんです。 もし…

  • まだやってたんだ。彼下げた時にディスられそうだけど大丈夫かね。

    こんばんは。 自分だけが知ってる最強の銘柄なんてない。 久しぶりに和製バフェットさんのblogを見させてもらったらまだ和製軍団ってやってたんですね、わざと悪目立ちして衆目集めるためにやってて、もうアクセス取れたからやめてるのかと思ってましたよ。 しかも面白いのが今度はゼニを戦闘力とかって言ってるみたいですね。絶対たいして持ってないだろ(笑)自分のまわりに同級生で高卒の癖に年商50億の奴を筆頭に、経営者や親方を何人も身近で見てるけど、金持ちでネット上のおまいら~とかあんな画像貼ってディスってるダサい奴をただの一度も見たこともないし、そんな事をしてる金持ちを想像もできませんしね。億万長者なんていっ…

  • ジムロジャーズって日本ディスりすぎでは?彼の予想は当たらないでしょう。

    こんにちは。 日本より韓国が有望って正気か? Googleの自動的に表示されるニュースのことをGoogle砲って言うんですかね?ここからニュースよく見るのですが、しょっちゅうジムロジャーズの事がニュースとして出てきます。 それにしてもジムロジャーズって三大投資家なんて言われてるが本当にでたらめな事しか言わないなって改めて思います。こんな事も言っているそうです。 「1962年以来、独裁政権によって支配され外国人を追放したビルマは、アメリカの経済制裁やインフラ不足を背景に、わずか50年のうちにあっという間にアジア最貧国のひとつへと転落してしまいました。「日本の場合は大丈夫」といえる根拠は、どこにも…

  • クソださいタバコ株

    こんにちは。 タバコの評判悪くて居心地がいいですね。 タバコ株は灰になるのか こちらはくそダサい銘柄BTIの現状です。 株価35.61ドルPER9.46PBR1.03配当利回り7.26% ちなみにPERとは?一年間に稼ぎ出す利益の何倍の値段がついているか、というものです。 www.bakademodekiru.com PER9倍台。これはこの企業が一ミリも成長しなくても10年で元が取れるということです。 そしてPBR1倍。これは現在の株価が企業の解散価値と同額ということです。 ようは解散価値しかないということは、事業価値が0と見なされてるということですね(笑) タバコ企業の価値がわからないネッ…

  • 7月も終わりました、配当金はいくらだったか計算してみました。

    こんばんは。 配当金ウェーイ 7月も終わりました。 www.bakademodekiru.com 前回、先月は27日までの配当金を計算していたので、今月は6/28~7/31までの配当金を計算してみました。 6/28長谷工コーポレーション33468円6/28バナーズ32円6/28大和工業3188円6/28三菱UFJフィナンシャルグループ877円7/1ブラジルボンドオープン600円7/18スターツプロシード投資法人投資証券11089円7/18スターツプロシード投資法人投資証券NISA9276円7/22インデックスファンドJリート3069円7/31ブラジルボンドオープン600円 6/28GS、ゴール…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お馬鹿投資家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お馬鹿投資家さん
ブログタイトル
馬鹿の馬鹿による馬鹿の為の株式投資
フォロー
馬鹿の馬鹿による馬鹿の為の株式投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用