梅雨明けやて!ゲリラ雨でサニーをダメにされて以来ほとんど雨降ってないやん。 言うてる間にピーマンが盛況。 雑草も盛況。 はあ~~、もういや。 サニレタの跡…
今日はピーマンの畝立てを予定してましたが、管理機の金具交換の際にガソリンタンクのチューブがポッキリ。ひえ~、ガソリンだだ洩れ・・・修理です・・・今日は畝立てで…
今日はピーマンの準備 畑のそばの藤がきれいです。 午前中、石灰と肥料を畑に撒いて、耕しました。明後日には畝立て予定です。 サニーレタスの様子。なかなか難しい…
今日は久々に農園での作業 いや~~、えげつない状況最近ほったらかしやったけど、気温上昇で雑草どもがごっついこやつらを退治します!・・で、3時間後、雑草をすべて…
夏日! 今日はサニレタ植え付けの最終。今週は仕事前の朝一にちょいちょい定植しました。残り600を定植。 残念ながら結構枯れてます。この畑、枯れ草などが大量に混…
明日は雨なので、今日はがっつり作業。 朝イチにサニレタに水をやり、 畑に行って、畝を立ててマルチ張。なかなか上達しません・・ 昼飯後はサニレタ植え付け第2弾今…
今日は忙しいと覚悟してまずは朝一で水やり 2回目に撒いたヤツ、う~~ん、発芽率が悪いなんで?? で、今日はこっちを植えつけです。 端の方が枯れとる育苗は難しい…
3月17日に撒いた唐辛子 やっと、発芽しました。寒かったしな簡易ハウスで保温しても、なかなか・・・ ここ最近の寒さで、切り干し大根もいい感じに乾きましたわ …
「ブログリーダー」を活用して、書士ん者ふぁーまーさんをフォローしませんか?
梅雨明けやて!ゲリラ雨でサニーをダメにされて以来ほとんど雨降ってないやん。 言うてる間にピーマンが盛況。 雑草も盛況。 はあ~~、もういや。 サニレタの跡…
さあ、いよいよ本格的に収穫だ、と収穫を始めたのですが、未だ規格にサイズが届かず。と思ったとたんに先週初めの大雨で一気にトウ立ちし、規格外になってしまった。それ…
昨日も今日もサニレタ収穫腰がいたい・・ 単純作業がつらいこのケースをやまほど作りました プリッキーヌがあかん大半が葉っぱの周りから枯れとる。肥料やけ?せっかく…
昨日はプリッキーヌの定植セルトレイで育苗したプリッキーヌと熊鷹 大きくはないけど、まあええか。 そのあとはひたすら草刈り機の出番。 で、今日はサニレタ収穫 …
連日 アスパラ畝、マルチをしなかったのでが雑草でえらいことになっとる雑草を退治し、切り貼りマルチ雑草を引っこ抜くとミミズが多い やっと支柱を立てました 空いて…
昨日は雨。ここ最近、週末が雨でめちゃ困る。朝は雨でしたが、なんとか止んだので畑へGo~! 雨上がりでべちょべちょですが・・雑草も盛大に成長してて草刈したいけど…
今夜も雨予報。もう少しサイズアップしないと。今日は肥料を葉面散布しました。今日は試しにひとつ収穫。味見です。 ジャガイモの様子。 アスパラに苦土石灰を追…
今日はピーマン苗の受け取りと定植今週末は雨予報やし、今日しかないな。ピーマン苗150本を受け取り畑に運びます。やっぱり軽トラいるよな・・ で、植え付け作業・・…
今日はピーマンのマルチ張り 前回畝立てのあと、昨日も雨が降ったので水分も補給できたでしょう。少し高さが減りました。銀マルチで。 今週定植予定。 サニレタはもう…
GWは里帰りしばし畑も忘れてゆっくりしました 腹パンパン~~美味かった~ 今回の島めぐりは中島へフェリーにはおでんも売ってます。朝から呑み船最高! トラ…
今夜は雨予報なので畝立てしたく、仕事を切り上げて畑へ 管理機は昨日M先生が修理を手配してくれました! で、畝立て!まあ、上達しませんわ。ふ~~今夜の雨でしっか…
今日はピーマンの畝立てを予定してましたが、管理機の金具交換の際にガソリンタンクのチューブがポッキリ。ひえ~、ガソリンだだ洩れ・・・修理です・・・今日は畝立てで…
今日はピーマンの準備 畑のそばの藤がきれいです。 午前中、石灰と肥料を畑に撒いて、耕しました。明後日には畝立て予定です。 サニーレタスの様子。なかなか難しい…
今日は久々に農園での作業 いや~~、えげつない状況最近ほったらかしやったけど、気温上昇で雑草どもがごっついこやつらを退治します!・・で、3時間後、雑草をすべて…
夏日! 今日はサニレタ植え付けの最終。今週は仕事前の朝一にちょいちょい定植しました。残り600を定植。 残念ながら結構枯れてます。この畑、枯れ草などが大量に混…
明日は雨なので、今日はがっつり作業。 朝イチにサニレタに水をやり、 畑に行って、畝を立ててマルチ張。なかなか上達しません・・ 昼飯後はサニレタ植え付け第2弾今…
今日は忙しいと覚悟してまずは朝一で水やり 2回目に撒いたヤツ、う~~ん、発芽率が悪いなんで?? で、今日はこっちを植えつけです。 端の方が枯れとる育苗は難しい…
3月17日に撒いた唐辛子 やっと、発芽しました。寒かったしな簡易ハウスで保温しても、なかなか・・・ ここ最近の寒さで、切り干し大根もいい感じに乾きましたわ …
寒いやないかい! まずは玉ねぎから今年もべと病ですわ リドミルを散布します 菜の花がいっぱい 空豆の様子ほうれん草も収穫しました サニレタに水やり2回目に…
いや~~、暑かった~今日はやることがいっぱいまずはサニレタに水を ちらほら発芽していました で、マルチとマルチ止めの買い物後、猪名川道の駅でで昼ご飯美味い! …
今日の方が暑さがマシと思い朝から。曇るかと思いきや、カンカン照りに。誰もおらんと思ったら、今年から始められたお隣さん。汗だくで頑張っておられます。「こんちゃ~…
梅雨の晴れ間昼から今日もあっついやん 今日はジャガイモなどの跡地にチップを入れるので時間かかります。畝一本に手押し車2杯ずつ、全部で10ハイ入れまっせ。えっち…
いよいよ本格的な梅雨ですが、なんとか晴れ間にキタアカリ収穫。 小粒が多いなあ~3月30日に植えたので、やはりちょっと早かったかな。でもまあ、畝を増やしたし、大…
今日は朝から また雑草大魔王もういや 退治します。すっきり。キタアカリ、そろそろです。 トマトです。 ナスの様子。追肥しました。 トマトの足元のバジル。 プリ…
暑い~~6月でこれかい!8月はどうなんねん!まったく・・。 さて、今年は梅収穫をお手伝いさせていただきました。 鈴なりですね 楽しい~ 足元にもいっぱい梅…
昼から 空豆終盤先週より味が落ちてましたので、もう終わり。旬はあっちゅう間ですわ 四川きゅうりの様子。一本立てはうまくいくかな 中玉トマトたち。花が咲いてい…
朝から暑い!玉ねぎを撤収。赤玉。もみじ。しばし天日干し。玉ねぎ跡地は今年も太陽光消毒予定。 トマト、花芽のすぐ下の脇芽を伸ばします。 ナス。葉っぱが黄色く、閉…
朝から さて、玉ねぎですが、 もみじ、べと病で真っ黒に枯れました。赤玉も。 これはアカン。今年は見事に大失敗です。過去最悪の出来でした。悲しい~来年はちゃんと…
今日も夏日。昼方から。 ナスの様子。根付いたかな。 トマトも。 きゅうりです。花を落とし、一本仕立てでやってみますか。 玉ねぎです。持ちこたえるかなあ。 毎年…
こないだ収穫した大和真菜と大阪しろなを塩漬けに。 5日ほど漬けてますが、結構いい香りがしてきました。さっと洗って晩御飯に。まだ塩辛いですが、美味いです。他のは…
暑いやないかい!いきなり夏!まずは三田の農業屋で苗を購入。 満願寺はひとつだけ。 水ナス、長ナス、千両ナス。 四川きゅりもひとつだけ。今年は地這でやってみます…
GWは今年も奥さんの実家に里帰り。いつもは車ですが、今回はのんびり汽車に乗って。 松山到着、あら、意外と人が少ない。昨年は駅前も外国人でいっぱいやったのに。 …
なんちゅう暑さ! まずはソニック収穫。ホンマ、まったくダメでした。食べられる程度には玉になりましたが、小サイズばかり。来年はしっかりべと病対策します。 跡地に…
仕事前に農園へ 日曜日から4日、伸びてるやろな~ やはり・・昨日来るべきでした。 40cmぐらいあります。今年はひょろひょろで細いです。肥料が足らんかったん…
今日は朝から雨 収穫のみです。伸びとる伸びとる。10本採れました。 空豆の様子。 てんとう虫の幼虫ですね。いっぱいアブラムシ食べてくれ。 ソニック。ダメです。…
仕事前に農園へ。アスパラは成長が速いので、1週間もほっとくと食べられなくなるからな。 今日も暑そう。 やはり、生えてますわ~日曜日に芽が出てたやつがこんなに伸…
一気に夏日!暑い暑い!朝から。 キタアカリが発芽したので、マルチに穴をあけてこんにちは! 菜っ葉類も発芽しました。自家製木酢液の忌避剤を散布。 空豆を4本に間…
朝は曇り、その後は晴れて夏日新規利用者の方の講習会が行われてました。 今日はキタアカリ植え付け耕運機をかけて、種芋を植えます。自宅の冷蔵庫のキタアカリも一緒に…
どんより。昼から雨予報。 べと病のソニック。先週プロポーズを蒔きましたが、あかんなあボロボロ・・ 傷んでいる葉っぱをカットしましたが、再起不能か・・・ もみじ…
朝からまずは、キタアカリ予定地に鶏糞を混ぜ込みます。 ソニックの調子が悪い。なんかの病気っぽいので、M先生に聞いたら、 外の葉っぱは肥料が効きすぎだが、新芽の…