chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
でとかる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/12

arrow_drop_down
  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月31日

    終日曇り時々雨涼しい1日でした16時現在外気温23.3℃※キュウリ水温23.5℃EC値1.454ms/㎝12,000ml追肥※トマト水温22.1℃EC値1.399ms/㎝※ゴーヤ水温22.4℃EC値1.449ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月31日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月30日

    晴れた週末道路がやたら混んでいる自粛が解けて一斉にお出掛けしているのか(もちろん働く車も多いです)買い物に出掛けても以前とほぼ同じぐらいの人出になっているただ違うのは閉店のお知らせの紙がはっている貼っている店もちらほらあることか15時30分現在外気温28.0℃※キュウリ水温26.2℃EC値1.375ms/㎝※トマト水温23.1℃EC値1.399ms/㎝1,500ml追肥※ゴーヤ水温25.3℃EC値1.409ms/㎝キュウリの様子いつもと少し違うアングルから↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓人出は完全に戻った(ただインバウンド客はいない)経済活動としては良いことだけどほんとに大丈夫かなぁ暑いからと通気性のいい布マスクをする人が増えてるけど役に立ってるのかいな???ただ空気が悪いのと違うからこあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月30日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月29日

    昨日に引き続きいい天気ちょっと暑いが植物は良く育つ!!15時現在外気温28.3℃※キュウリ水温25.7℃EC値1.363ms/㎝※トマト水温22.6℃EC値1.394ms/㎝※ゴーヤ水温25.2℃EC値1.426ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓キュウリは後数日で初収穫が期待できそうトマトは花が咲きその後に小さな実は付けているけどなかなか大きくならない(ミニトマトなので元からそんなに大きくはならないはず)ゴーヤは花芽がいっぱいできているけどもう少しネットを覆ってくれないとなぁこあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月29日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月28日

    今日は湿度も低くスカッとしたいい天気!他のベランダの仲間たちにも水遣りはマストキュウリの雄花が今年初めて咲いた10年以上やっていて雄花が雌花の後から咲いたのは初めて咲かないのかと思ってたなにせキュウリは女性上位雄花の役割はほぼないような・・・知らんけど15時30分現在外気温26.7℃※キュウリ水温25.0℃EC値1.373ms/㎝※トマト水温22.2℃EC値1.412ms/㎝※ゴーヤ水温23.5℃EC値1.454ms/㎝キュウリの様子↓雄花2つとも↓雌花2つとも違い解りますよね!↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓住民税の還付金の過払いや特別定額給付金の2重払いなど我が家にもお願い(冗談!)が多い大阪府自分のお金やないから民間よりも意識低いのは仕方ないとして?ここぞってところのヒューマンエラーガチガチに規則では固めて...こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月28日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月27日

    朝の天気予報最近あまりピタッと当たらないお日様の出る確率「でこ4つ」やったのにどう見ても薄曇りってとこやけど・・・15時現在外気温27.0℃※キュウリ水温24.2℃EC値1.356ms/㎝※トマト水温22.1℃EC値1.438ms/㎝液肥1,500ml追加※ゴーヤ水温24.2℃EC値1.444ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓まもなく満開を迎えるミニバラさん↓今日初めてZOOMを使ってリモート打ち合わせをしたSkypeは何度も使ったことがあるけどやはり初対面の人とリモートで話をする緊張感は何とも言えないけど一番に気にするのは内容より背景バーチャルにも出来るけど意外と自分の部屋の様子や相手の部屋の様子が垣間見えて面白いこあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月27日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月26日

    今日は終日怪しい天気計測を始めたら降り出した15時現在外気温26.1℃※キュウリ水温25.2℃EC値1.347ms/㎝※トマト水温23.5℃EC値1.435ms/㎝※ゴーヤ水温24.5℃EC値1.438ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓昨夕キュウリの液肥槽とリザーブタンクの濃度を少しだけ濃くしてみた結果は0.01程度濃度が高くなったけどどんなものだか・・・暫く様子を見てみようこあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月26日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月25日

    今日は晴れたり曇ったりの1日人間としては湿度も高くなく過ごしやすかったのだけど植物にとってはどんなもんだろう・・・?15時30分現在外気温27.6℃※キュウリ水温25.9℃EC値1.322ms/㎝※トマト水温23.5℃EC値1.458ms/㎝※ゴーヤ水温24.6℃EC値1.442ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓ちょっと胡瓜のEC値低いような気が・・・リザーブタンクの作成時濃度が低かったのかなぁ少しだけ調整してみる明日の計測でどんな結果が出るかなまぁ水耕栽培3年目の胡瓜だけど最初は同じ濃度にしておいてもトマトと比べて低かったからあまり神経質にはならないでいましょ!こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月25日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月24日

    過ごしやすい天気心地よい風が部屋を通り抜けている昼からは太陽も降り注いできたので西側は眩しいし暑い15時現在外気温26.8℃※キュウリ水温25.7℃EC値1.349ms/㎝※トマト水温23.1℃EC値1.481ms/㎝※ゴーヤ水温24.8℃EC値1.428ms/㎝キュウリの様子この数日で液肥の消費量が増えてきた残6,000ml↓トマトの様子液肥1,500ml追加↓ゴーヤの様子まもなくバルコニーの手摺の高さを超えます残6,000mlかな?(水位EC計の先のライン)↓今日は沖縄とほぼ同じ最高気温ここから8月9月は沖縄の温度をほぼ毎日超えるここは亜熱帯??こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月24日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月23日

    今日はいい天気夏の雲がモクモクと湧き出てきた関東方面は雨ばかりとのことだけれどこちらはここしばらくは真夏のような天気が続くとか16時現在外気温28.4℃※キュウリ水温24.9℃EC値1.349ms/㎝※トマト水温22.9℃EC値1.454ms/㎝※ゴーヤ水温25.0℃EC値1.433ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓夕方の西側は暑い!!早くゴーヤがネットを覆うほどに成長してほしいこあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月23日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月22日

    今日雨が降るなんて予報で言ってたかなぁ計測中背中が冷たいんですけどぉ・・・15時現在外気温23.7℃※キュウリ水温22.8℃EC値1.395ms/㎝※トマト水温21.0℃EC値1.368ms/㎝※ゴーヤ水温22.6℃EC値1.444ms/㎝キュウリの様子雌花咲きました(早朝写真)なるなるさんは雄花がないタイプかな?↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓キュウリのなるなるさんはうわさに聞いていたんですけど(凄く沢山実をつける品種があると)もう開花して実になる気満々状態!まだ開花していないものも既に4つ程スタンバイしている恐るべしポテンシャル!!こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月22日

  • 水耕栽培以外のベランダの仲間たち 2020年5月21日

    今日はベビーリーフ初収穫とミニバラ開花したのでアップしますベビーリーフこそ水耕栽培の初級編なのに敢えて土栽培は費用対効果を考えてとは言っても土落としの水洗いの手間を考えるとどうなんだか?一応冬用の葉物に使える水耕栽培5号機の器は用意しているので秋からの製作をお楽しみに土栽培のベランダの仲間たち↓ミニバラ開花しましたこれから長い期間咲くはず・・・?↓水耕栽培以外のベランダの仲間たち2020年5月21日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月21日

    寒いって感じる朝だったのに午後からはカラッといい天気今日は風も穏やかでゴーヤさんも必死さを?感じない・・・今日はベビーリーフの初収穫&間引き晩御飯のサラダに出しましょうかほぼ毎日なんじゃかじゃとサラダを晩御飯に出しているけど家人たちは何の文句も言わず食べ尽くす逆に出ない日が続くと文句が出る生野菜だけが野菜じゃないし青物が高い時期もあるのだけれどこれからのシーズンはベランダの仲間たちに助けられる15時現在外気温26.6℃※キュウリ水温22.3℃EC値1.366ms/㎝※トマト水温20.0℃EC値1.387ms/㎝※ゴーヤ水温24.3℃EC値1.373ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月21日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月20日

    昨晩というか夜更けの風は凄かったちょっとした台風かと思うほどに感じたのだけど夜が明けて家人に聞くと誰も知らないという朝のベランダはまあまあ荒れていたのになぜ・・・?15時30分現在外気温23.2℃※キュウリ水温22.4℃EC値1.391ms/㎝※トマト水温19.8℃EC値1.411ms/㎝※ゴーヤ水温23.5℃EC値1.408ms/㎝キュウリの様子雌花がまもなく開花しそうです↓トマトの様子1ℓのリザーブタンクが空になり1.5ℓのリザーブタンクに付け替えてみましたもう少しフロート弁の工事は待ってみようかと↓ゴーヤの様子↓昨晩の付近の気象台発表最大風速は6.5m/m程度すごく強いとは言えないのだけど・・・こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月20日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月19日

    昨日はよく降った一転今日は午後からいい天気!西寄りの風が強いのが気になるけど毎年こんなものかなぁ?ゴーヤは西側のベランダなので風に耐えながら今は誘引ネットに必死にしがみついている(計測するのも大変だったけど写真でとっても全然伝わらない・・・)15時30分現在外気温24.5℃※キュウリ水温23.5℃EC値1.397ms/㎝※トマト水温21.5℃EC値1.423ms/㎝※ゴーヤ水温23.3℃EC値1.461ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月19日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月18日

    日中は曇りかと思っていたら計測時に急に降り始めた今日はYAHOO防災情報反応せず・・・?14時30分現在外気温25.9℃※キュウリ水温24.5℃EC値1.399ms/㎝※トマト水温23.6℃EC値1.354ms/㎝※ゴーヤ水温24.1℃EC値1.446ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月18日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月17日 その2

    ガンガンに太陽は照らなかったものの終日心地よい風が吹いて洗濯物もよく乾くしベランダの仲間たちも良く育つ毎年この時期洗濯物が仲間たちに落ちたりして茎が折れることもあるので気を付けなければ・・・大袈裟に言うつもりはないのだけれど昨晩義母からの電話では島根県も今年はカメムシがかなり多いとのことこの冬が暖冬だった影響もあり雪もほとんど積もらなかったので越冬出来た奴らが多かった模様今が退治時なので見つけ次第ガムテープ作戦で駆除してください!!17時現在外気温27.0℃※キュウリ水温24.4℃EC値1.373ms/㎝※トマト水温20.9℃EC値1.408ms/㎝※ゴーヤ水温23.5℃EC値1.418ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月17日その2

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月17日

    昨日はよく降った買い物やらをバタバタしていたら日暮れに・・・んなもんで昨日は更新をお休みしました今日は朝から晴れたので洗濯物でベランダを占領する前に計測!!10時30分現在外気温28.0℃※キュウリ水温22.5℃EC値1.389ms/㎝※トマト水温21.2℃EC値1.363ms/㎝※ゴーヤ水温23.1℃EC値1.403ms/㎝キュウリの様子3日で10センチ以上伸びました↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓先日もカメムシ注意報についてアップしたけどやはりカメムシの数が今年は異常!屋内・ベランダでは見なかったもののマンション廊下では1回通っただけで3匹も見つけてしまった何度も言うけどここは11階で廊下にはどこにも緑はないしカメムシが好むといわれる白色も無いようなんだけど・・・こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月17日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月15日

    今日は日中に太陽を見ることはなかったけど雨は降らず15時30分現在外気温23.2℃※キュウリ水温22.9℃EC値1.490ms/㎝※トマト水温21.2℃EC値1.447ms/㎝※ゴーヤ水温23.1℃EC値1.459ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓今晩から雨沢山降っていろんなもの洗い流してください!!こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月15日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月14日

    今日も西寄りの風が強いけどいい天気です12日のブログでカメムシ注意報のことを書いていたらとうとう発令されました(岡山県ですが参考まで)今が産卵のシーズンだということなので見つけ次第「ガムテープ作戦」で退治してくださいね!!(紙テープでなく布テープがいいと義母から教わりました)15時30分現在外気温26.7℃※キュウリ水温23.8℃EC値1.394ms/㎝※トマト水温21.5℃EC値1.387ms/㎝※ゴーヤ水温25.2℃EC値1.368ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓根の様子↓カメムシが増えると結構厄介で臭いだけならともかく茎や実を刺してそこから養分を吸い取るため成長阻害や枯れるなど長期にわたって農作物に被害を与えますここ数年都会でも大きなカメムシ(主に緑色)が増えたような気がします今年は今...こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月14日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月13日

    今日は朝から西寄りの風が強いおまけに黄砂が来ているという位置関係上仕方のないことだと解っていながらこれ以上余計なものを送り込まないでほしい15時30分現在外気温24.7℃※キュウリ水温23.2℃EC値1.447ms/㎝※トマト水温21.1℃EC値1.433ms/㎝※ゴーヤ水温25.0℃EC値1.382ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓ゴーヤもこの強い風の中頑張って成長していますこあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月13日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月12日

    朝YAHOO防災情報の音で目覚めた今から「強い雨」が降るという窓の外を見るとどう考えても東西南北雨が降りそうな雲もない結局予報の時間には降らず午後からは降らないまでもすっきりとしない天気になった晴れの予報なのに!最近の天気予報は意外と当たっていないような気が・・・?15時現在外気温27.1℃※キュウリ水温23.6℃EC値1.446ms/㎝※トマト水温22.4℃EC値1.404ms/㎝※ゴーヤ水温23.6℃EC値1.408ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓ゴーヤの様子↓この冬は寒くなかったこともあり早くから緑のカメムシがマンションの廊下を闊歩(なんで緑のない廊下しかも11階になのかは不明?)していたけどいよいよ我が家にもやってきた多分越冬組の結構大きめの奴らを朝から3匹もベランダや室内で田舎仕込みのガムテープ...こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月12日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月11日

    タイトルが長くなったいよいよ今年の水耕栽培本格スタートです!!15時30分現在外気温26.6℃※キュウリ水温24.1℃EC値1.408ms/㎝※トマト水温21.5℃EC値1.426ms/㎝※ゴーヤ水温23.6℃EC値1.355ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子花咲きました↓ゴーヤの様子右に見えるのは仮支柱これで夏の西日対策になるはず↓この日差しは夏かな?ベランダの仲間たちは今日1日で成長著しいこあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)・よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月11日

  • よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培 2020年5月11日

    ゴーヤもようやく水耕栽培へ移植することが出来たので今日からベランダの仲間たちへ仲間入りとは言っても彼だけは西側のベランダに新たに設置した4号機に移植西側は午前中は直射が全く当たらないし風が強く吹き込むことが多いため苗を少し大きく頑丈に育ててつるが伸びてくるまで南側のベランダでポットに入ったまま4月29日より待機していました4号機の部品は今日全て揃うので明日まで待っても良かったのですがポットでの栽培もそろそろ限界だったので・・・↓4号機の製作でちょっと失敗!上写真左奥の観測口が少し小さくてECメーターを液肥層に浸けることは出来てもHOLDボタンが押せないのでメーターを引き上げた時に正しい数値を読み取ることが出来ない!!(穴を広げる以外で何とか工夫してみます)今日のところは栽培口から計測出来ました↓11時現在※ゴー...よくなるゴーヤ(ゴーヤ)の水耕栽培2020年5月11日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培・珈琲の花が咲きました 2020年5月10日

    今日は終日太陽を拝めず朝早起きしてベランダを覗くと水耕栽培以外のベランダの仲間たちである珈琲の木が初開花!!苗から植えること5年目一輪ですが咲きました↓完全開花五分前↓完全開花(写真を撮ろうと画面を見ているとパッと音がしたような・・・?)↓さて今日の水耕栽培の記録です15時30分現在外気温25.2℃※キュウリ水温24.8℃EC値1.261ms/㎝※トマト水温21.4℃EC値1.400ms/㎝キュウリの様子↓つるが伸びてきましたトマトの様子↓今日は4号機の材料の一部が届いたので↓エアストーンの一つは3号機のエアストーンと交換エアストーンぐらい安物でもと100均の製品を使うと泡が荒すぎて水面で跳ねて水中に溶け込んでいないのでここは泡が細かくなるものをお金に余裕があればナノバブル位を使用しましょう生育に影響するとのこ...こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培・珈琲の花が咲きました2020年5月10日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年5月9日

    今日は天気予報バッチリ午後より雨が降ってきた4号機の作業は本日は中止計測のみ16時30分現在外気温21.9℃※キュウリ水温24.3℃EC値1.268ms/㎝※トマト水温20.8℃EC値1.389ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓4号機の部品がボチボチ届いているけどまだ足りない今日は循環用ポンプが届いた3号機の遣い回しをしようとして電源を入れたけどカルシュウム固着が酷かったのか頑張って取り除いたけど水を吸い上げることまでできなかったので諦めて購入魚用なので活性炭ろ過マットは外して使用予定↓こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年5月9日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年5月8日

    南西からの風が強いけれど過ごしやすい天気今日はちょっと早めに計測開始!!14時30分現在外気温23.2℃※キュウリ水温23.2℃EC値1.284ms/㎝※トマト水温19.1℃EC値1.418ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓毎日少しづつ4号機の製作は進んでいる今日はリザーブタンクの温度上昇を防ぐために囲いを作ってみた西寄り5m/sの風にも何とか対応している↓こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年5月8日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年5月7日

    今日は天気はいいものの気温があまり上がらなかった16時現在外気温23.5℃※キュウリ水温24.9℃EC値1.287ms/㎝※トマト水温19.8℃EC値1.435ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓4号機の水漏れは確認されずとりあえず液肥を希釈して槽とリザーブタンクにセットする後は通販分がまだ届かないのでこのまま放置早く届け!!こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年5月7日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年5月6日

    今日は曇り時々雨ベランダで作業には丁度良い16時現在外気温22.9℃※キュウリ水温26.4℃EC値1.304ms/㎝※トマト水温22.5℃EC値1.416ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓4号機もほぼ出来上がったので水耕栽培4号機製作1でアップしていますのでよろしくお願いしますこあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年5月6日

  • 水耕栽培4号機製作1

    今回はゴーヤ用の水耕栽培機の製作をしましたので2回に分けてアップしたいと思います液肥層は5月3日分でお話ししたように無料の発泡スチロール容器を改造↓フロート弁↓自動給肥装置を蓋に取り付け内側から16Φ塩ビ管にフロートを接着剤で取り付け漏水無確認済み↓自動給肥装置外側から補強にはCDケースに付属している透明アクリル板を使用↓塩ビ管接手右から16Φ90°→16Φ直管→異径ソケット16×13→15Φ散水ホース↓液肥リザーブタンク10ℓコックは緑が付属品青が別売り品(こちらが15Φの散水ホースが接続できる)↓リザーブタンクから散水ホースへの取り付け↓設置してみました↓リザーブタンクから液肥層までの水漏れはありませんでしたので一晩液肥層本体から水漏れがないかチェックします床面や槽周りに水濡れがなければOKなのですが今晩の...水耕栽培4号機製作1

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培+ベランダの仲間たち1 2020年5月5日

    今日は子供の日無茶苦茶いい天気ベランダから外を見てふと気が付いた鯉のぼりが見渡す限りどこにも上がっていない!!今日なら絵に描いたような五月晴れで風もそこそこ吹いているのでさぞかし鯉のぼりが綺麗に見えるだろうと思っていたのだけど・・・そう言えば今年の鯉のぼりを見たのは病院入り口のフラッグポールに結構なサイズの鯉のぼりが上がっているのを見ただけのような我が家を含め周りに小さな子供が居なくなった(巣立った)こともあるのだけどちと寂しいなぁ17時現在外気温28.8℃※キュウリ水温28.4℃EC値1.256ms/㎝※トマト水温23.6℃EC値1.391ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓キュウリの水温が意外と高めに出る底面の温度は26℃程度なので今のところ問題ないけど今年も早めの冷却を開始しなければならないのかなぁ夕方...こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培+ベランダの仲間たち12020年5月5日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年5月4日

    ゴールデンウィークに近隣の道路が空いているのはいつも通りだけど、マンション内の駐車場が、この時期満車なのは異様な感じ皆さんステイホームなんだ今更ながら実感それにしても今日も開いてるKホームセンターは大賑わい気を遣って?ゴールデンウイーク中休業したところのお客さんまで飲み込んで老若男女レジで大行列・・・17時現在今日は終日曇りって言ってたのに傘なんて要りやしない!!慌てて洗濯物を外に干す外気温26.5℃※キュウリ水温26.0℃EC値1.273ms/㎝※トマト水温23.0℃EC値1.375ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓今日も4号機の製作に勤しむあれが足りないこれがないとその度にホームセンター通い普段なら当たり前のことだけど今はあの人混みを見ると気が引けるこあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年5月4日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年5月3日

    今日はこの数日と異なりどんよりとした天気一応日中は雨は降らないとの予報だけど・・・9時30分現在外気温23.0℃※キュウリ水温25.4℃EC値1.275ms/㎝※トマト水温20.2℃EC値1.430ms/㎝キュウリの様子↓トマトの様子↓4号機の準備は着々と進んでいます。今回は液肥槽をクーラーボックスではなく1号機で使用したのと同じ発泡スチロール容器で行うことに育てるのがゴーヤなのでたっぷり水を吸うことが予想出来るので近所?のスーパーマーケットにある段ボール箱と共に無料で持ち帰ることのできるもののうち一番大きいサイズ(今回は椎茸の入っていたもの)を用意しました。長期間の使用は耐久性の問題もあると思いますが1号機の経験から1シーズン以上は使用できそうなのでこれを改造したいと思います。写真のアップは今しばらくお待ちく...こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年5月3日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年5月2日

    毎日どんどん暑くなる!17時現在外気温26.2℃※キュウリ水温26.0℃EC値1.258ms/㎝※トマト水温21.7℃EC値1.399ms/㎝キュウリの水温が外気温と変わらないけど、底の方にある温度センサーでは24.5℃でした↓キュウリの様子↓トマトの様子↓今日は食材の買い物がメインで4号機の製作は一休みでも100均で揃えられるものは電源ボックス・エアポンプボックス等を購入明日はフロート弁を製作予定ですこあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年5月2日

  • こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培 2020年5月1日

    今日も一日いい天気!ベランダでの栽培はある意味洗濯物との闘い洗濯物を沢山干そうと思う日はまた菜園日和けど我が家は人間様ファーストなんで(当たり前か)洗濯物で陰が出来て植物の育ちが悪くなってもお構いなし絶対今日は沢山洗濯物を干す!!さて15時現在の様子外気温25.5℃※キュウリ水温23.7℃EC値1.237ms/㎝※トマト水温20.3℃EC値1.394ms/㎝液肥の減りは両者共ほとんどなしきゅうりのEC値がちょっと低い気味かなぁ↓キュウリの様子↓トマトの様子↓見た目は変わりません今は根が伸びる時期かな大型のホームセンターの中には明日から臨時休業するところもあるのでチェックしてね!!こあまちゃん(ミニトマト)・なるなる(キュウリ)の水耕栽培2020年5月1日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、でとかるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
でとかるさん
ブログタイトル
13年目にして昨年から水耕栽培始めました。
フォロー
13年目にして昨年から水耕栽培始めました。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用