64回 / 65日(平均6.9回/週)
ブログ村参加:2018/05/11
今日 | 02/21 | 02/20 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 25617 | 24899 | 24867 | 25447 | 25426 | 25097 | 25017 | 949591サイト |
INポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 60/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 30 | 20 | 10 | 10 | 10 | 90/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
英語ブログ | 122 | 108 | 112 | 118 | 121 | 115 | 117 | 10501サイト |
実用英語・使える英語 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 161サイト |
今日 | 02/21 | 02/20 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 43276 | 42107 | 42168 | 46147 | 48398 | 46126 | 45950 | 949591サイト |
INポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 60/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 30 | 20 | 10 | 10 | 10 | 90/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
英語ブログ | 201 | 198 | 195 | 227 | 235 | 216 | 219 | 10501サイト |
実用英語・使える英語 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 161サイト |
今日 | 02/21 | 02/20 | 02/19 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 949591サイト |
INポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 60/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 30 | 20 | 10 | 10 | 10 | 90/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
英語ブログ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10501サイト |
実用英語・使える英語 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 161サイト |
今夜のニュースでは、上田城のやぐら復元のために一市民が10億円寄付されたことを伝えていました。あるところにはありますね~。ところで、この匿名で寄付するという行為をエーゴで言うとananonymousdonationとなります。anonymousは形容詞だから、副詞として使うときは、anonymouslyとなります。使い方としては、SendmoneyanonymouslyとかAnonymouslygivesomeonemoneyのような形になります。anonymousdonationsというのは、見返りを期待しない、真に善意で寄付したいからそうするんでしょうね。匿名で寄付
今更なんですが、初級者向けの本としてオススメするのが、CharlieandtheChocolateFactoryです。ご存知の方も多いかもしれないですね。ロアルド・ダールの書いた有名な本です。2004年にはジョニー・ディップ主演の映画が公開されました。私は映画を見ていないんですが、オリジナルの本の方がジョーク満載で面白い気がします。ロアルド・ダールさんの作品を探せるWebサイトもありますので、色々とのぞいてみてくださいね。多読にオススメ
エーゴの記事を読んでいていきなり思い出してしまった。こんな曲が流行って、何歌ってんのかじっくり聞いたことはなかったけど、ただひたすらに、Wholetthedogsout?Who,who,who,who,who?って言っているとこだけ朝のご挨拶みたいに歌っている副社長がいました。どんな会社だい?byBahaMenこれ、実は犬とは全く関係ない話で、どちらかというとパーティで女性たちにエゲツない言葉を浴びせる男たちをけなしている、Man-bashingsongなのだとか。Y2Kなんて言葉が流行った頃のヒット曲です。思い出してもうた!
今日は売れ残りのチョコが安くなるはず!と期待してイオンの中を通ったら、ホワイトデーと書かれた段ボール箱が山積みになって高級チョココーナーをブロックしてました!🍫という事は、ホワイトデーは義理のお返しに残り物レフトオーバーが来るってことですよ、女性のみなさん‼️千葉県凄い勢いで雪降ってます☃️さあチョコをゲットだ!
愛されたかったら、愛されるような人になれ!とは、当たり前のようで難しいことなのかも…Havealovelyday!HappyValentinesDay!
以前の記事でお勧めした東京八重洲の本屋さん、「八重洲ブックセンター」7階に洋書のバーゲンコーナーを発見しました!いつもあるわけではないので、お近くにいらっしゃることがあればお立ち寄りになることをお勧めします。ちなみに6階にはティーン向けのGradedseriesの洋書もあったりしますから、エーゴの本を読みたいという方にはぜひ一度足を運んでいただきたいところです。入り口には二宮尊徳像もあったりして、本好きにはたまらないところですね。それとですね、7階にはちょっと本を読める窓際もあって、そこから見る東京駅の雰囲気もなかなかなんですよ。<本屋さんで許可をもらって撮影しました!>7階は割と人が少ないんです。昼間ならこんな素敵な景色を独り占めしながら本を読むこともできますよ。東京駅の八重洲側にあまり来られない方には馴染み...今ならあります!
皆さんの職場ではどうですか?まだTOEICで評価されてますか?ある程度の点数を取ると報奨金をもらえたりしますか?それとも達成しないと減給されちゃったりしますか?一度750ぐらい取っちゃえばオッケーですか?一つのテストでこんなに扱いが違うってのも、ある意味ユニークな試験ですよね。TOEICのスコア表には、期限は書いてありません。2019年はどうか知りませんが。だけど、扱いが違うから、ある企業はある一定の得点を毎年撮り続ければ報奨金が出るし、英会話スクールの募集などでは2年前とか3年前までとかの条件が付けられることもあるでしょう。何を隠そう英語で唯一の国家試験、全国通訳案内士の試験でも、Listening&Readingで900点以上、SpeakingTestで160点以上、WritingTestで170点以上のど...TOEICには期限がある!?
補正下着ってありますね、昔風で言えば。日本でいうと、ワイヤー入りってやつなのかしら?また突拍子もなくエーゴとずれててスミマセン。はい、englicoの今日の断捨離ツアーは、書棚からクローゼットに移ったのです。で、アメリカ暮らししてましたから、まあ周りにつられてこんなもんも買って持ってたんですね~、滅多に使いませんけど。そいでもって、断捨離しようと思ったら、やっぱり切り刻まなければならないとかで、右手が美容師さんのように腱鞘炎になりそうなくらい頑張って切り刻んだら、開けてビックリ!ワイヤーが出てきたんです。当たり前ですけど。でも、そのワイヤーに、なんだかショーシャンクの刑務所みたいにちっちゃな番号がたくさん書いてあるんですよお。こんなもん入ってたんかい!!!また別のカルヴァン何ちゃらの方には、また違うタイプのワイ...わいやワイヤー!(関西風に)
断捨離デーです!特に私は紙を溜め込むので(仕事がらもあってですよ🤭)、過去のクラスのために溜め込んだコピーをガンガン捨てております。エコじゃなくてごめんなさい😔お天気悪い休日と言ったら…
1994年の作品だから、もう20年以上前からファンがいてその作品の良さがあちこちで紹介されていたのだろうけれど、今の今まで観る機会がなかった映画、それがTheShawshankRedemptionです。邦題は『ショーシャンクの空に』。スティーブン・キングの原作を元に作られた映画。ここでよく紹介する映画サイトrottentomatoesでも高い評価です。なんと言っても、主演のティム・ロビンスとモーガン・フリーマンのコンビが最高。ウィキによれば、主演のアンディ役をクリント・イーストウッドとか、ポール・ニューマンとか、果てはトム・クルーズからトム・ハンクス、ケヴィン・コスナーまで、違う役どころでブラピなどが候補として上がったらしいのだけれど、二人のトム、クルーズさんやハンクスさんにコスナーさんではあまりに作られた感が...やっと観られた!
新しいスマホ用のブログアプリには、「いいね」とか「応援する」とかがついているので、フェイスブックとかTwitterやらない派の私としては大変に重宝しています。しか〜し!パソコンでやるとこれが消えてしまう。一体どこに行ったんだ???見落としているだけかしら〜?あ〜、今日も眠い・・・。発見!
englicoは滅多に授業をキャンセルしません。収入がなくなりますから。それは半分冗談ですが、時にはフィジカルにもメンタルにも疲れが溜まって、それは大体胃腸にきて絶食することになります。こんなことで病院には行きません。アメリカで暮らしている時にも2度ほどあり、一番ひどい時はお昼に食べたメキシカン料理の食中毒で、2~3日動けずにカウチに寝転んでました。カウチはsofaのことで、カウチポテト(couchpotato)のカウチです。ちなみにカウチポテトとは怠惰で活動的でない人を指す言葉、特に1日のほとんどをテレビを見て過ごしている人、それは大体カウチに転がっているからで、この言葉って最初に世に出てきたのは1982年、つい最近(若者にとっては昔でしょうけど)のことなんですね~。さて、englicoに戻って、その後もう一...鬼の霍乱
ダメだこりゃ!🙄スマホで雪を撮ってみた
私はピカソの絵が結構好きで、カリフォルニア州のパサデナというところにあるNortonSimonmuseumによく行ってました。その彼らしい言葉です。あの抽象的な画風もこんなところから生まれてるんでしょうね。ピカソの言葉
今日は某企業のグループレッスン最終日。モチベーションの高いクラスで最後まで突っ走りました。englicoの職業の楽しいところは、この最終日に卒業生を送り出すような気持ちになれること。きっとガッコーの先生もそうなんだと思うんですが、まるでそれは新入生が学校を卒業するような、そんな感じなんです。で、そんな最終日にふさわしく、帰り道に流れたBayFmの門脇さんの番組ではエイティーズ特集をやってまして、そして最後の曲がこれだったんです。45名の錚々たる顔ぶれのミュージシャン達がそれぞれの特徴を見事にハーモニーの中で開花させているんです。いや〜〜〜、良い日だった!さて、平成生まれの諸君、出演者の名前言えるかな?ミュージシャンの中には既にこの世を去った人もあり、私の他にも、この2019年でもこの動画を見ている人が結構いるん...Canyounamethem?
外国人を雇う、シニアを引き続き雇用する、子育て中の女性が働きやすくする、などなど、テレビから流されるニュースはいつも似たようなものですが、どうも人が足りない肝心な職種まで行っていないような感じがします。最近ケント・ギルバートさんの本を続けて読んだのですが、その中で彼が指摘していた件、私も思い出しました。それは、アメリカでは軍人さんは敬意を持って待遇されているということ。家を買うのでも、ダウンペイメント(頭金)なしで買えるし、多種多様なサービスで割引があるし、大学にだって行かせてもらえる。色々な意味で優遇装置をとっています。これは、日本でも真似していいのではって思うんですよね。例えば、国を守ってくれている自衛官、地震や洪水、火山噴火に事件、真っ先に借り出されて人命救助に当たるのは、消防士や自衛隊だと思うんです。今...働き方改革
私が語るよりも、ヒストリーチャンネルの動画が見ているだけでなんとなくわかるかもしれません。音が出ますのでご注意ください。違いがわかりますか?日本とは全く逆で男性が女性に跪いていますよ。例によって、アメリカの動画の中には、gooブログに貼り付けられないものもあるようで・・・。So,バレンタインって誰よ?
2月14日を前に、スーパーもデパートもチョコレートがすごいですね〜。自分で買い漁って食べたいくらいだけど、高すぎる。でも、バレンタインデーって、どっちがチョコを贈るんでしたっけ???だいたい、私はバレンタインデーだったかバレンタインズデーだったか検索しちゃったくらいですから。エーゴでは、Valentine'sDayで、どっちかというと男性が女性にバラの花束贈ったり、愛の告白をしたりと女性は受ける方だったような気がするんです、西洋では。でも、日本は女性が男性に義理チョコをあげたり、手つくりチョコをあげたりと男性がいい思いをするように、これまたマーケティング会社に仕組まれちゃったんですね。まあ、アメリカなんかでも、この日がクリスマスについでカードの売り上げが良いというくらいですから、「愛」をテーマに「お金」も飛び交...バレンタインデーって・・・
ちょっとバタバタでして、開いてしまいました。さて、巷ではみなさんのエーゴに対する自信のなさをエサにしてビジネスを展開している人が多く見受けられますが、エーゴは聞き流すだけでも、フレーズ覚えるだけでも、簡単にできてしまうものだったら、こんなにビジネスが蔓延ることはないでしょう。毎日、いろいろな積み重ねでエーゴを理解して話せるようになるのだと思います。その巷でのビジネスってのを私も利用させていただいています。年中じゃないですが、うまいことを言って、無料のなんチャラを配っている人のその無料のなんチャラはもらっておいて研究の対象にします。申し訳ないですが、お金を出してまでそのコースをとることはしません。ビジネスを展開している人たちの中には、伝説のなんとか、とか、人気講師のなんとか、とか、自分で言っちゃうんだなあと思いな...キケンがいっぱい
雪降りそうです。でも外は10度ありましたよ。今は落ちたかな?ノーマルタイヤなのよね〜積もらんでくれ〜
小さい頃読んだ本の中で、強く印象に残っているのが、ビクトル・ユゴー(最近の表記では、ユーゴー)の『ああ、無情』。おなじみ『レ・ミゼラブル』今でも本棚の片隅に眠っています。その彼の言葉がコレです!最強なのは、笑顔、です。なによりも強いものは
若い女性の中には時々素直にこういう人がいるんです。だから、外国人と結婚したいって。えっと、必ずしもいわゆる美形になるとは限らないんで・・・。国際結婚と移民ってのは、とどのつまり親のエゴだと思うんですね。生まれてくる子供のことなんちゃ考えていない。彼らのアイデンティティってとこまでいかないんですよね。勝手!そういう悩みを持った子供を随分見てきましたから。それに、アメリカあたりでは、日本人家族が移住してうまく行っているようでも、結局子供たちってアジア系で固まったりするんです。曰く「白人って汚いから」(こどもがいうんですよ、私じゃないから。)生活や文化の違いでしょうね。それに加えて、こんなシステムがあったなんてね。日本人は戦後のメディアの洗脳から解き放たれなければなりません。小坪しんやさんが説明してます。ハーフがかっこいいから・・・
関東地方カラッカラです。みんなでカーウォッシュに行ったら、雨が降るかも・・・。ここのところ、超x3ぐらいで忙しくてブログが追いついていません。ごめんなさい。直に復活します!そろそろ洗車しますかね?
他の人のパーソナリティも顔も名前も学歴もスタイルだって、すでに使われてますから!順番待っても廻って来ません!人と比べちゃダーメ!
いつもいいねを押してくださる方々、ありがとうございま〜す!!!こんばんはかなり忙しく記事が書けませんが、またすぐに復活します!まずはお礼までです。byenglicoありがとうございま〜す!
片側一車線の道路、右折したところで向かい側を緊急車両が接近。対向車線は信号待ちで並んでいて交差点の入り口が広かったから左に寄ってあげたら、救急車両の運転手さんに挨拶されちった!ただそれだけだけど、なんか嬉しい。スーパーボランティアってこの何倍もこういうのがあるんだろな。それで時間潰しに使うサイゼリヤは全面禁煙になっていた!万歳!サイゼリヤは正社員も募集してます!今日のちょっと嬉しい
もし、日本人であってそうなら、そうならここで勉強した方が良さそうですね!何も知らずにプラカード持って行進していませんか?
englicoはフェイスブックをやっていません。アメリカ人はフェイスブック好きでしたから、もちろん過去に派手に展開してました。が、日本でやっていると、メルアドから生徒さんがゴロゴロ出てきてしまうので、閉鎖しました。なので、みなさんの記事を読んでも、「いいね!」ができません。ツイッターもしません。インスタ映えも気にしません。なので、ランキングの応援だけさせていただいています。あしからず、でございます。いつも気になってるんですが・・・
今年はなんだかんだ言いながら例年並みのお天気だって言うんですが、うちの周り結構勘違いしている植物多いですよ。最近までバラも咲いてましたしね。今日は北風が寒かったですが、昨日は割とポカポカ。で、都内では桜が!確かめてみると、フユザクラなんだそうで。人騒がせな桜だこと。えっ、桜!?
さて、今朝の空、colorfulmorningskiesと書きましたが、空って一つじゃね?とおっしゃるかもしれませんね。実際、これを巡ってラジオで討論していたりもするんです。だって、普段両方使っているから。音が急に出てくるので、それも大音量なので注意ですが、そのつまらないラジオ討論を聞いてみてください。同じページにスクリプト(内容文)もありますが、このスクリプトでさえ間違いだらけ!「こんなのエーゴの先生が聞いたら、怒るよ!」というようなことをラジオで題材にしてるんですね。カリフォルニアのラジオ番組TheMixのDumbDebate(音量に注意してください)事の起こりは天気予報みたいですね。結局のところ、自分の頭のてっぺんなら単数のskyでオッケーだけど、これがもう少し詩的に使われたり、うちの空は晴れだけど、おた...Sky?orSkies?