chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hsiao-Jen
フォロー
住所
台湾
出身
東京都
ブログ村参加

2018/05/10

arrow_drop_down
  • 台湾留学に関してちょっと

    テストが近い。 ちょっとした理由でいつもより早く冬休みの航空券買おうとしたら、全然チケットがない。しかもなんかべらぼう高い。 学生故すぐカードの枠を使い切ってしまうので、国際電話で電話しなければ。 今日は混みすぎて全然繋がらなかったので、明日の夕方もう一度かけよう。 最近Twitterでよく「台湾の大学に行きたい」みたいなアカウントをよく見かけるので、興味本位と息抜きと面白半分で覗いて見てる。 全然えらそうなこと言えないけど、自分は当時Twitterはおろかネットで留学に関する情報を集めようと考えてもみなかったので、今こうして見てると結構「台湾留学界隈」のネット利用率は高いんだなあと思う。 ぼ…

  • 夢のような時間

    帰りの飛行機の中にいる。 機材変更できれいな飛行機になったが、最後列窓側に座った瞬間、別の席の台湾人の人が席を譲ってくれないか?と言ってきた。 理由だけ聞いて、結果心の広さで席をあげたけど、通路真ん中の席になってしまった。 映画でも見て時間を潰そう、画面の大きさは最新機材故の良いところ。 台湾に戻らなきゃいけないストレスより、明日朝6時に起きないといけないストレスのがよっぽど大きい。 一瞬の帰国だったが、充実してたおかげか案外長く感じた。 本来の目的である試験結果はさておき、美味しいもの食べれてたし、会いたい人にも会えてきた。 前記事で言った緊張感も多分保ったまま、帰りたくないには帰りたくない…

  • 一時帰国とか

    22歳になった。 さすがに22歳にもなると、誕生日への感動がない。 これが老いが怖くなるというやつなのかとひしひし感じる。 ちょっとした野暮用でこれから日本に帰る。 いうても来週の火曜日にはまたこっちに戻ってきているが。 前から言ってた資格試験があるため、半年以上前から戻ることは決まっていた。 たまたま誕生日にかぶったので、そのタイミングでちょうどよく帰れるのは結構うれしい。 誕生日ぐらい好きなもの食べて、好きな酒飲んで溶けるように寝たい。 実家帰ったらおでんとおいしい芋焼酎が待ってくれているはず。 戻りたくなくなるから、あんまり緊張感を緩めすぎないように頑張る。 あんま期待はしないけど、みな…

  • 海外経験とは一体なんだろう

    ダメだ毎日無気力になりがちである、惰性で生きがちである。 2年目は何かに追われている感で必死だったが、今はそれを通り越してしまっている感がある、よくない傾向だ。 なので文章書いて気を紛らわしたいと思う。

  • しんどさの原因

    以前から台湾3年目は鬼門かもしれないと言っているが、台湾に戻って来て1ヶ月程経った今ですら依然としてしんどさを感じる。 毎回しんどいしんどいと言っているが、今までとは全く違ったしんどさのような気がする。 おそらく4年間終わって日本に帰ったら、全部同じようなしんどさにまとめられるとは思うけど。 その上で3年目が始まった今、何がしんどいかというと、 まず一つに3年目になって未だに授業がわからない部分が多い、予習復習の繰り返しが段々時間的精神的にに回らなくなってくる。 学科の教授とか周りには、授業内容が専門的になっているから。って言われるけど、自分自身は中国語能力が進歩していないのではないかと錯覚し…

  • 感冒

    どこの誰だよ、バカは風邪ひかないなんて言ったのは。 台湾にいると必ず毎学期どっかで体調を崩している気がするのだが、今回も例に漏れず風邪をひいた。 いつもは2,3日すれば治っているのだが、今回は全然治らない。 とはいえ授業をあまり休むわけにもいかないので、行くだけ行った。 授業中意識朦朧としすぎて、板書すらまともに取れない。 質問されてるのに、全然答えられない。 周りはTシャツとかなのに、自分はヒートテック+シャツ+カーディガン。 あとで思ったけど、1日休めばよかった。結局次の日休んだんだけど。 昔は体調崩すのはラッキーだと思ってた、それを大義名分に学校とかいかなくてよくなるんだから。 完全に発…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hsiao-Jenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hsiao-Jenさん
ブログタイトル
台湾初心者の戯言
フォロー
台湾初心者の戯言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用