chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 中華街 端午節の粽(ちまき)

    今年2025年の旧暦5月5日は5月31日で、端午節(たんごせつ)です。中華街では、この時期に端午節に食べる粽(ちまき)を期間限定で売り出します。食べる風習は↓…

  • 聘珍樓が...

    月曜日に中華街に行って聘珍茶寮でチマキを買おうか悩んで買わずに帰ってきました。なくなるなら...あの日に買っておけば良かったなぁ。事業停止しそうな雰囲気は全然…

  • 帯状疱疹予防接種 & イチゴジャム

    帯状疱疹の予防接種を受けてきました。打った昨日はなんでもなかったのに1日経った今日はかなりだるい。無理せず家でゴロゴロしています。予防接種は2回受けることが必…

  • 今日の出来事

    久しぶりに地元ネタです。昨日と今日、山下公園周辺で横浜トライアスロンがありました。昨日は雨と強風、今日は蒸し暑い競技するのは大変そうです。みなとみらいでは、帆…

  • 上野でミロ展 & 赤坂でランチ

    旅行ボケがなかなか抜けないそろそろ現実に戻りたい。火曜日、上野の美術館に行き赤坂でランチしました。東京都美術館で開催されているミロ展を見てきました。東京は空襲…

  • 旅行記9日目②最終日 名古屋から新横浜へ & 旅の振り返り

    楽しかった旅行もいよいよ終わりが近づいてきました20時台の新幹線で帰ります。旅の最後に食べたのは「楽」という老舗の鶏鍋です。(名古屋コーチンの八丁味噌鍋)ボリ…

  • 旅行記9日目① 最終日 名古屋モーニング&ひつまぶし

    クラウンホテルは2つの温泉があり日によって男女を入れ替えるそうです。チェックイン時にフロントから女湯入口にある鍵の暗証番号が書いてある用紙をもらいました。暗証…

  • 旅行記8日目② 伊勢神宮から名古屋へ 名古屋で財布を拾う

    予約していた電車を少し早めて 伊勢神宮から名古屋に移動します。今までの旅の疲れを取りたいから 温泉があるホテルにしました。https://www.nagoya…

  • 旅行記8日目① 伊勢神宮&イチオシお土産

    今回の旅行で初めて「雨」。伊勢神宮では早起きして日の出の時間に参拝したいと思っていたのに雨が降っている。早起きやめて、また寝ました。天気予報を調べたら10時く…

  • 旅行記7日目② 奈良から伊勢神宮へ

    前回からの続きです。午前中に奈良の法隆寺を見て午後に伊勢市に移動しました。近鉄電車で近鉄奈良〜大和西大寺〜大和八木〜伊勢市2回乗り換えがあるから寝ないように気…

  • 旅行記7日目① 奈良 法隆寺

    奈良2日目の予定は 法隆寺 〜 伊勢神宮に移動です。ホテル近くのパン屋シャトードールでモーニングセットをいただきました。8時過ぎにチェックアウトして、荷物は午…

  • 旅行記6日目 京都から奈良へ

    7時過ぎにホテルをチェックアウト、バスに乗り京都駅に向かう。近鉄電車で京都から奈良へ移動します。奈良の予定は1日目が奈良公園、2日目が法隆寺です。 奈良のホテ…

  • 旅行記5日目② 京都 京都御所&都をどり

    5日目の続きです。ランチを食べたあと タクシーで京都御所に行きました。すごい!何がすごいって...入館料が無料でしたw考えてみれば皇居(東京)も無料だから京都…

  • 旅行記5日目① 京都 二条城&手鞠鮨

    京都の宿は東横イン二条城南、東横イングループの良いところは無料朝食が付くこと。サラダやウインナー、玉子焼き、味噌汁、パン、ご飯、納豆、コーヒーなど工場でまとめ…

  • 旅行記4日目② 姫路から京都へ

    4日目の続きです。2月に京都にきたときに清水寺、祇園、伏見稲荷、金閣寺、銀閣寺などを見ました。今回は二条城や京都御所、巽橋、祇園で都おどりを見るのが目的です。…

  • 旅行記4日目 姫路城

    大阪万博2日間、楽しかったもっと万博みていたかったなまだまだ見たいところがあったし5日くらい万博にすれば良かった。気持ちを切り替え次に進みましょう。ホテル向か…

  • 旅行記3日目 大阪万博②

    西ゲートのミャクミャク4月18日(金)朝食はホテル前の松屋で牛丼を食べたそして万博会場で食べるオニギリをコンビニで買ってから出発しました。前日よりも遅く万博会…

  • 旅行記2日目 大阪万博①

    東ゲートのミャクミャク4月17日(木)7時20分頃にホテルを出て京橋〜森ノ宮〜夢洲8時10分くらいに夢洲に到着改札内のトイレの長蛇の列に並ぶ。改札を出たらトイ…

  • 旅行記1日目 大阪

    G.W.に突入ですね。私は一足早く長い休みということで先週、大阪万博に行って来ました♪近郊の行きたいところも盛り込んで8泊9日の旅行になりました昨日、横浜に帰…

  • 衣類回収サービス

    急に暑くなってきて箪笥の中を冬物から春夏物に入れ替えました。ランドマークタワーでみつけて気になっていた「するーぷ」を使うときが、やっときました。https:/…

  • 夕方の雷雨

    夕方、みなとみらいまで自転車で買い物に行った。帰ろうと外を見たら雨がザーザー降っている雷もゴロゴロと鳴っているしばらく止みそうにない傘ないけどパーカーは着てい…

  • 恵比寿の洋食屋 & 目黒川の桜

    目黒川でお花見する前に恵比寿にある老舗洋食屋TARBOU 80 (ターボー80)でランチしました。東方神起が日本デビューした頃によく行っていた店と、テレビで紹…

  • 羊肉のランチ 羊香味坊 上野

    前回からの続きです。皇居の乾通りと千鳥ヶ淵で3時間くらいお花見したあと上野に移動してランチしました。羊香味坊 (ヤンシャンアジボウ)ラム肉を使った料理の店です…

  • 皇居でお花見

    3月末で終わることが重なり、4月初めは雨や寒い日が続き、新年度なのに前に進めなかった。お花見しよう、太陽と桜が私を癒してくれるはずだ...と,出かけることにし…

  • 与五郎寿司 仙台

    朝から一日中、雨が降り、寒い。今日から新年度ですね、今日から新しいジェジュンのカレンダーを使い始めます。毎年、FCが販売するカレンダーを買っていました。今年は…

  • ムカヰベーカリーの閉店

    昭和5年創業のムカヰベーカリーが今日、3月31日で閉店になる。最後にパンを買いたいと、店に9時過ぎに着いたら既に長蛇の列。午前中に用事があったので、あとでまた…

  • 春節デジタルスタンプラリー 横浜東京神戸フルコンプリート賞

    横浜に帰ってきたら...楽しみにしていた物が届いていました♪https://www.shunsetsu.jp/event/digital-stamp-rall…

  • ピザとパスタのお店 yosemite 南材木町 仙台

    東京は桜が咲いています仙台は4月中旬くらいでしょうか。漫画本や季節を表すイラストで「桜が舞う入学式」があります。東京や横浜で生活するようになってなるほど...…

  • 大戸屋 仙台エスパル店

    昨日は日本大学の卒業式でした。ご卒業の皆様、おめでとうございます。私は去年、通信教育部を卒業して日本武道館での卒業式に出ました。去年のシークレットライブはVa…

  • 炭焼牛たん東山 仙台

    お彼岸で仙台に帰省しました仙台で食べたものをアップします。仙台グルメの一つ「牛たん」牛たんの店は昼も夜も行列です。今回は炭焼牛たん東山仙台本店で牛たん定食をい…

  • はらこ飯 郷土料理みやぎ乃

    お彼岸で仙台に帰省しました。東京駅9時24発 やまびこ131号上野や宇都宮に停まらず、東京〜大宮〜福島〜仙台でした。福島蔵王仙台仙台に着いて駅ビルでランチ「郷…

  • 土日のみ販売 いちご大福 菓匠三全

    お彼岸で仙台に帰省中です。旅行でも帰省でも滞在している間はその土地らしいものを食べたい。デパ地下をウロウロしていてみつけた菓匠三全のいちご大福土日のみ、期間限…

  • アメブロ11周年

    アメブロが12年目に入りました。毎年3月22日の写真は初めてアップした時と同じ横浜美術館前の唐木蓮です。↓3月18日に撮影したものです。3月13日に書いた記事…

  • 台湾祭 ワールドポーターズ

    桜木町から徒歩約10分にある横浜ワールドポーターズ、1階には主にフードコートやレストランが入っています。https://www.yim.co.jp/横浜ワール…

  • 壁の穴 お得な第3火曜日

    午前中、みなとみらいに用事があり美術館の前を通ったら、なにかのイベントの準備をしていました。既に順番待ちしている人達もいて、係員に何があるのかを聞いたら横浜D…

  • ベイスターズ オープン戦

    近所の商店街で買い物したときに 「横浜DeNAベイスターズvs楽天」オープン戦招待券をいただきました。今日はお天気も良い、ハマスタに来ました。「1人2枚まで」…

  • 販売終了するビエネッタアイス

    3月末で販売終了するケーキアイス「ビエネッタ」を通販で買いました。箱入りバニラ、箱入りティラミスカップアイス8個で1セットでした。 スーパーやコンビニのアイス…

  • 財布を新しくする日

    今年の暦で、明日、3月10日は一粒万倍日と天赦日が重なる今年1番の開運日とされている。新しいお財布を使い始めると金運が上がるとされている。スピリチュアルや風水…

  • 双囍 上海本帮麺 横浜中華街

    お天気が良かったので自転車に乗り商店街デジタルスタンプラリーのスタンプを何個か集めました。家から自転車で行けるのは六角橋〜横浜駅〜戸部〜みなとみらい〜馬車道〜…

  • 銀座ランチ 別邸 竹の庵

    昨日も今日も寒いです。コタツに入り浸りです。でも今冬は暖房エアコンは全然使っていない。地球温暖化が進んでいるのね。撮りためた写真をアップします。湯島天神の梅 …

  • 最後の桃子ちゃん & 商店街デジタルスタンプラリー

    今日は一日中、雨でした。雨の中、最後の「桃子ちゃん」を買いに行きました。「桃子ちゃん」は、ムカヰベーカリーがひな祭り期間中だけ売り出すパン菓子。もっちりしたパ…

  • ウチキパンのピロシキ

    チャーミングセールで賑わう元町をブラブラと見て歩きました。その後、ピロシキを買いにウチキパンに行く。あるとき、ボルシチを作るからロシアらしくピロシキも食べたい…

  • 誕生日旅行 ホテルについて

    海外旅行でヒルトンに何回か泊まりポイントが貯まっていました。その有効期限が切れる前に使いたい誕生日も近いし、京都のヒルトンに泊まろうかと思いました。新幹線代が…

  • 誕生日旅行 4日目 京都④

    最終日は、朝食を外で食べたあと金閣寺と銀閣寺に行く予定でした。ところが、朝は雪が降っていました。前日に京都の街を歩いていて「雪の京都を見たい、キレイだろうな」…

  • 誕生日旅行 3日目京都② 夕食

     今回の旅行で1番印象に残ったのは夜の京都、先斗町(ぽんとちょう)でした。  空襲の被害にあわなかった京都は今も古き良き日本が残っている。初めて見た夜の先斗町…

  • 誕生日旅行 3日目 京都①

    花粉、飛び始めましたか?風邪なのか、花粉なのか、鼻水がタラタラと出ます。 さて、旅行記は京都になります。 3日目神戸のホテルは(朝食なし)でした。前夜にコンビ…

  • 春節祭デジタルスタンプラリー

    京都を書く前にひと休み。今日は、3月に東京ドームで開催されるドジャース開幕戦の一般チケットの発売日でした。ローチケ、チケットぴあ、イープラスが12時から一斉に…

  • 誕生日旅行 2日目 神戸②

    前回からの続きです。ランチ後、バス1日券で元町から神戸ポートタワー、メリケンパークに移動しました。https://www.kobe-port-tower.co…

  • 誕生日旅行 2日目 神戸①

    旅行記、再開です。大阪のホテルは朝食付きでした6時30分から食べて、支度して8時前にはチェックアウトして神戸に向かいました。 JR神戸線大阪〜三宮 約30分ホ…

  • ジェジュン POP UPイベント

    旅行記を一時中断してジェジュン関連です。今日は渋谷に用事がありTSUTAYAがすぐ近くだから↓に寄ってみました。 店内の写真を貼り付けます。SHIBUYA T…

  • 誕生日旅行 1日目 大阪②

    前回からの続き、次の目的地は通天閣です。 ジャンジャン横丁で串かつを食べた後、通天閣へ向かいました。通天閣まで5分くらい歩くと、いうか目の前に見えます。途中に…

  • 誕生日旅行 ①大阪

    3泊4日で大阪〜神戸〜京都に行ってきました。さ〜っと旅行記を書いていきます。お付き合い頂けたら幸いです。大阪と神戸に行くのは初めて、京都は修学旅行以来です。1…

  • ジェジュンのバースデーイベント

    おはようございます。JAEJOONG MONDAY PARTY with JAEFANS 2025一昨日、パシフィコ横浜で開催されたジェジュンのバースデーイベ…

  • シウマイ恵方まん 崎陽軒

    今日から2月、もう2月、時間が過ぎるのが早いです。2月は一つ歳をとります。崎陽軒の前を通ったら目に入ったシウマイ恵方まん。中身は↓ こんな感じ。2025年の節…

  • 春節福引 & 移転した山東

    中華街の春節イベント「春節福引き紅包くじ」デジタルスタンプラリーのくじ引きが、今日の11時からスタートしました。市内などに設置ポイントでスタンプを読み込んでい…

  • 新年快楽 (明けましておめでとうございます)

    中国では旧暦の正月を 春節(しゅんせつ)と言います。今日、1月29日は旧暦の元日です。(旧暦の元日は毎年変わります)関帝廟媽祖廟横浜中華街では1月28日から2…

  • サンマーメン & J-POP

    横浜駅を出て東口の地下街横浜ポルタに入っている中華料理店「玉泉亭」サンマーメンサンマーメンは横浜のご当地ラーメンで、もやしや豚肉など野菜炒めにとろみをつけて麺…

  • 家庭的なフランス料理 神楽坂ラビチュード

    つい最近のことのように思えるのに数えるともう10年以上前になる。霞ヶ関の某公的機関で1年間働いたことがあります。同期メンバーは年齢が近く(何故か年齢層が高かっ…

  • 壁の穴500円パスタ(税込550円)

    ランチした後のことです。ソフトバンクに用があり横浜SOGOの9階に来ました。横浜SOGOの10階はレストラン街になっている。そういえば壁の穴の500円(税込5…

  • 静岡観光

    先週のこと、静岡へ日帰りで行って来ました。神奈川から南には数えるしか行ったことがない。いつも飛行機だったから東海道新幹線に乗るのは修学旅行以来かも。横浜を7時…

  • 月と火星

    iPhoneだと上手く写せないのですが今、月と火星が近くにみえます。星空眺めているのは楽しい。今日は静岡に行ってきました。日記に書きたいけど、ねむい 次回、書…

  • ザクロ & 上海焼きそば 中華街

    もうすぐ春節(旧正月)中華街に行ってみました。春節は太陰暦に基づく祝日で日付は毎年違ってきます。2025年の春節は1月29日です横浜中華街も華やかになり巨大ラ…

  • 3月末で閉店するムカヰベーカリー

    地元ネタです。相鉄線 西横浜駅から徒歩で約10分のところにある「ムカヰベーカリー本店」フニャっと柔らかくて優しい味、昔ながらのパン屋さんです。自転車で店の前を…

  • 腰塚 焼肉ランチ

    去年の出来事です。クリスマスケーキは東京・自由が丘のケーキ屋に予約しました。24日、クリスマスケーキの受け取りに行った帰りに「黒毛和牛 腰塚 自由が丘店」で、…

  • 包丁研ぎ&すき焼き 浅草

    去年の出来事になります。12月下旬、包丁を研ぎに合羽橋に行きました。横浜から合羽橋まで電車を使い約1時間です。横浜〜上野(JR東海道線)上野〜田原町(東京メト…

  • 猫の足跡

    Xをみていて「Googleでネコを検索しろ」というのがあり、やってみました。鳴き声と足跡がつく。画面を触ると猫の手(足)が出てきて触った箇所に足跡がつく。犬で…

  • お正月飾りを外す

    関東では7日に正月飾りを外して「燃えるゴミ」に出す。実家がある宮城、仙台では、14日に神社で(どんと祭)という正月飾りを焼く行事があります。仙台より横浜で暮ら…

  • 初詣 寒川神社

    正月三が日を過ぎれば参拝客もだいぶ落ち着くだろう大きな神社で初詣したいと、4日は寒川神社に行ってきました。寒川神社に行くのは初めてです。神奈川で初詣参拝客が2…

  • 箱根駅伝 & 初売り

    家の近くが箱根駅伝(2、9区)のコースになっています。8時くらいに歩道を歩くと各大学が応援の準備をしていてテレビに映らない舞台裏を見ているようで楽しいです。往…

  • 新年のご挨拶

    明けましておめでとうございます初日の出は自宅で見て、そのあと初詣出かけました。近隣で一番参拝客が多いのは伊勢山皇大神宮です。例年、朝早い時間なら混まずに参拝出…

  • 2024年ありがとうございました

    2024年もあと5時間になりました。 今年は、努力したことの結果が出せて良かったです。学歴がアップしました。でも、頑張ったことで(関連があるか分からないがかな…

  • ユチョン Zepp Yokohama

    26日の夜、Zepp Yokohama、ユチョンライブに行ってきました。私の推しはジェジュンです。ライブに行けない時期はジェジュンの歌をYou Tubeでよく…

  • クリスマスのお菓子

    クリスマスイブ、昼は自由が丘で焼肉、夜は家でお寿司とケーキをいただきました。毎年、サンタさんが増えていきます今年仲間入りしたのは↓です。サンタさん勢揃いクリス…

  • 洋食シーザー 象の鼻パーク前

    今年の夏くらいだったかな、溜池山王の有名な洋食屋が象の鼻パーク近くに移転したと、何かの番組で観ました。どんな洋食屋?食べてみたいとと、ずっと気になっていました…

  • みなとみらい夜景 & プチ忘年会

    午後は都内に用事がありそのあと、桜木町で18時に友人と待ち合わせてプチ忘年会でした。用事が早く終わり16時過ぎに桜木町に着いたので、桜木町〜汽車道〜赤レンガ倉…

  • 壁の穴 500円パスタ

    今日、開催!です。横浜SOGOに来ました。ランチしようと11時過ぎに着き、順番待ちの用紙に名前を書いて、待ちながらブログを書いてました私の前に20組くらいいま…

  • JXライブ ベルーナドーム

    昨日と今日はベルーナドームでJX(ジェジュンとジュンス)のライブがありました。遠い、寒い、行くのを悩んでチケットを買ってからもずっと気が重かったのですが行って…

  • チケット争奪戦

    大谷さんファンの友人からマスターカード会員限定のドジャース開幕戦チケットを取って欲しいと頼まれました。取れないと思う、ダメ元でも良いならやってみるけど...友…

  • いせ源 あんこう鍋

    冬に食べたい物の一つが「いせ源 あんこう鍋」JR秋葉原駅で降りて徒歩10分くらいに「いせ源」はあります。このエリアは奇跡的に東京大空襲を免れたそうで趣のある店…

  • 皇居売店の財布

    昨日は都内に用事がありました。その帰り道、前から欲しかった 財布を買いに皇居に向かいました。皇居に着いたら、たまたま乾通り一般公開日でした。https:/…

  • 12月になりました

    早いもので今年もわずか、あっという間の12月です。DAISOでみつけた保温アルミポンチョJXライブの日が雨雪なら持っていくつもりで2個買いました。横浜美術館ま…

  • 横浜DeNAベイスターズ 優勝パレード

    雲ひとつない青空ベイスターズブルー 優勝パレード日和です。優勝パレードは10時〜11時30分、ハンマーヘッド〜赤レンガ倉庫〜象の鼻パーク〜日本大通り〜ハマスタ…

  • JXライブ 防寒対策

    12月14、15日の夜ベルーナドーム(西武球場)で推しのライブがあります。ベルーナドームは行ったことがないのでどんな場所か検索をしたら屋根があるが壁がない夏は…

  • 台湾菜館 中華街

    昭和の頃、私はまだ横浜市民ではなかった。仙台から横浜に遊びに来て中華街の大通りで食べた海鮮ラーメンが美味しかった。平成になり、横浜市民になった。あの海鮮ラーメ…

  • 横浜のガチ中華 千里香

    昨日の続きは次回書きます。今日のランチをアップします。 「ガチ中華」とは中国人が作る中国人のための中華料理で日本人向けアレンジがされていない本場の味を楽しめる…

  • 大珍楼のアウトレット点心

    今日は暖かかった暑いくらいだった明日は寒くなるらしい。写真の冷凍点心は全部で3100円大珍食品のアウトレット品です。土、日の13時〜13時30分30分限定で売…

  • 起きた事には意味がある

    「全ての出来事に意味がある。」昨日は、それを実感した日でした。朝、病院の予約をしていたのに新しいカバンにしたら診察券を移し替え忘れてしまいました。再発行は有料…

  • 本日限定!横浜DeNAベイスターズ日本一記念シウマイ

    午前中、関内に自転車で出かけて銀行を何箇所か周った。お昼に何か食べていこうかと考えながら自転車を漕いでいてあ!今日は崎陽軒でシウマイを買わなくてはいけない!と…

  • 西区民まつり

    昨日から膝と腰が痛い今日は自転車に乗り、買い物に行くのはやめにして家でおとなしくしています。歩いて行ける距離にある西区役所近くの公園で西区民まつりをしているの…

  • 優勝おめでとうセール

    ちょっと出遅れましたが昨日と今日、ベイスターズの優勝おめでとうセールに行ってきました。昨日は横浜駅周辺のベイクォーター、SOGO、髙島屋を見てまわりました。も…

  • 甲府へ日帰り旅行

    三連休最後の日は秋晴れ、甲府へ日帰り旅行しました。朝6時に横浜の家をでて湘南新宿ラインで新宿駅、新宿発8時あずさ5号に乗り甲府で下車しました。つい、8時ちょう…

  • 仙台で食べた物

    横浜DeNAベイスターズ日本シリーズ2024優勝おめでとうございます 横浜に戻り1週間が過ぎました。帰省していた仙台で食べたものをアップします。私が仙台で暮ら…

  • 双囍 上海本帮麺横浜中華街

    何処に出かけ、横浜に帰ってくるとまず届いた郵便物に目を通して、家のなかの掃除、洗濯をする、そして中華街に行く。中華街でなにかしら食べると横浜に帰ってきたなぁと…

  • 崎陽軒ハロウィン弁当

    ハッピー ハロウィン🎃崎陽軒ハロウィン弁当は、毎年、ハロウィン当日だけでなく10日前くらいから売り出します。私は昨夜、いただきました。鰹節の味がする塩焼きそば…

  • 仙台空港

    帰省していた仙台の話をいくつかしましょう。JR仙台駅から電車に乗り仙台空港に行ってみました。(仙台空港アクセス線で34分)仙台空港に行ったのは20年ぶりくらい…

  • ただいま

    昨日の夕方、横浜に戻りました。楽しみにしていた日本シリーズは途中で寝てしまいました zzz今朝は朝食後、また寝てしまい昼過ぎにやっと目が覚めてきた疲れがどっと…

  • おみくじ

    10月、父、義父の命日があり暑くもなく寒くもなく実家の掃除もはかどりそうと仙台に帰省しました。来週くらいまでいる予定です。実家の掃除はキリがない昭和の物が溢れ…

  • 海の公園 & 金沢園

    暑さ寒さも彼岸まで、秋分の日を過ぎたら急に涼しくなりました。勉強する気持ちが出てきて パソコンでの動画編集を覚えたいと思っています 動画編集を説明しているYo…

  • 鵠沼海岸 & 藤沢のスペイン料理

    9月、湘南に行きました。横浜からJR東海道線で藤沢に行き小田急江ノ島駅で鵠沼海岸駅下車。江ノ島より鎌倉側にある海岸は何回か行ったことがありますが江ノ島より茅ヶ…

  • 中秋の名月

    9月17日、三溪園で中秋の名月を楽しみました。 14〜19日まで観月会があり夜間、21時まで園内でお月見が出来ました。この日は薩摩琵琶の演奏がありその様子の一…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ルナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ルナさん
ブログタイトル
Yokohama Diary
フォロー
Yokohama Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用