chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • フレイル予防教室。

    前半30分は口腔ケア「あいうえ」大きく声に出してくちを動かす事。「え」の時は舌を出して、とか口の周りの筋肉をしっかり動かして食事の時にもゆっくりよく噛んで食べる事などを教えてもらう。フレイル予防の3本柱は運動。栄養、食生活。社会参加。社会参加と運動が足りていない。毎食手のひらに乗るくらいの大きさの食材。たんぱく源が必要とのこと。1時間地域の人たちとの勉強は楽しい。ここでは76歳では若い方、一回りも上の人たちがほとんど学びに来られるのはそれだけ元気な人。勝山市では話を聞いていると77歳から敬老のお祝いが出たらしい。来年には頂けるのだろうか。野菜を提出している人の写真も張ってあった。紀子さんたちが朝早くから調理室でお弁当を作っている。なかなか人気がいいとのこと。勉強会で頂いたお弁当。小さいイワナのフライ350...フレイル予防教室。

  • ミョウガ。

    お参りルーティーンの時にミョウガが出ている所がある。品種によって時期が違うのか早いのは過ぎてしまい今は3番目の所。一日に今日食べる分だけ3個程づつ持ち帰る。何故かミョウガ畑を3週間程前に刈ってあった。その時は未だ出ていなくてもうだめかと思っていたのに出て来てくれて助かっている。沢山採って冷蔵庫に入れても日持ちがしない。そろそろコタツに布団をかけなければいけないが圧縮したのかながもちに入れたのか探さなければいけない。お寺の総代の田中さんがお寺を開けてお参りをしていた。アサガオは元気。今日はコミセン多目的ホールで10時からお昼までフレイル予防教室とレクレーションがあるので行って来ます。ミョウガ。

  • 唐辛子の炒め物。

    北谷「よろっさ」で買って来た唐辛子(たまに辛いのがある)ニンニク一かけ唐辛子を炒める。ニンジン、セロリ、ミョウガ、ゴボテンを入れて酒、酢、塩、醤油などで味付け、蓋をして蒸す。ヘルシーな作り置きおかずの出来上がり。キュウリを3本スライスして塩でもむ水気を切ってタッパーに入れて冷蔵庫へ。ソウメン2束茹でて3個に分ける。みそ汁の具にしたり先ほどのキュウリやミョウガをトッピング。納豆、タマゴを入れれば出来上がり。白いのは蛾かチョウチョが食べに来ている。日光消毒も良好。1.2匹暖かくなった服にヘクサンボが潜り込む様になった数が少ないので触らないようにして部屋に入れる時に箒などで払う。今宵は満月というが、又途中で倒れたりすると大変なので思案中。唐辛子の炒め物。

  • 静養日。

    昨日は肉体的にも精神的にもハードだった。雨も上がってスッキリしたので虫干しをしたりしながらゆっくり体を休めたいと思っています。ソウメンを茹でたり、トウガラシに人参、セロリ、ミョウガなどを入れて作り置きのおかずを作ろうと思っています。勝山の町の中でもクマが出没するようになりました。取立山は元々クマの生息地です。キノコ採りなどで藪への深入りにはご注意下さい。静養日。

  • 期待はしていなかったが。

    昨日は夕食の後何時もの調子で開けないよう冷蔵庫に×張り紙をする。喉が渇くと入れ歯を外して嗽で我慢。血液検査や胃の透視に備える。血圧測定、採血、目の検査、肺のレントゲン、検尿迄はOK。胃のバリュウム透視の所で待ちが10人。1時間待って漸くバスに乗れた。バスの中での最終問診でそんなに息が苦しそうならやめてもらいたい。といわれる。ダメと言われるかと心配していたがその通りとなった。1時間も待ったのだしバリュウムを流してどうなっているのかを見てみたかったのに、脱いだズボン、シャツ、時計などを付けてシブシブバスを降りる。せめてバスに乗る前に、ダメ出しをして欲しかった。その後、心電図、医師による問診もあったがあらかじめチェックシートに記入した項目を見て聴診器を充ててみてくれただけ。上の検査結果の表は持ち帰る事が出来なか...期待はしていなかったが。

  • 健康検診に行って来ます。

    昨晩の大雨村の道水が流れています。検診に備えて夕食の後は水など飲まないで嗽で済ませています。朝のお参りルーティーンの時には雨は上がってました。9時半からなので急いで支度をして勝山へ向かいます。健康検診に行って来ます。

  • 一日気温変わらず。

    朝からほとんど気温が変わっていない。水分補給も温かいものが欲しくなって来た。長芋を主に人参、セロリも摺りおろしカツオパック酒、酢などで味付け作り置きにしてご飯にかけて食す一品が出来たなかなか美味しい。雨降り止まず、下の家からは姦しい笑い声などが聞こえほっとしている。さすがに仲間に入れてくれとは言い難い、やもめ爺にはウジがわくを実感している。一日気温変わらず。

  • ヤモリも必死。

    夜中雨が降っていて相変わらずヤモリが窓ガラスにへばり付いて飛んできた蛾を見事にゲット。垂直に体を支えながら必死で頑張っている。22度は寒いとは思わなくなって来た体は秋モードに変化している。6時の空は曇天。お参りルーティーンの時は小雨。まだアサガオのツルは伸び続けている。今朝は境内で新しいキノコに出会えた。たかだか500mのコースの中で色々なものに出会えるのが楽しみ。帝人ヘルスケアさんが今日訪問の予約が入っていたのに昨日晩来週に延期して欲しいと電話があった。遠いところなの巡回の都合もあるるのだろう。ヤモリも必死。

  • 新米購入。

    「よろっさ」で新米購入。2㎏で1000円かじ総で買っている米よりも割高。北谷町北六呂師産のコシヒカリ。少しでも地元に貢献出来たらと思い買う。9時半に勝山市福祉健康センターすこやかへ尿検査2日分を提出。梅田整形到着10時50分。今日はリハビリも注射も待ち時間なしで12時15分に終わる。若杉の家で昼ご飯と休憩。松岡の妹の家で途中休憩。鮎街道から九頭竜川での鮎釣り風景。遠くの高架は福井北インターからの高速道路左側が勝山方面。かじ総で牛乳など買い出し。1000円以上買うとタマゴが156円となるので助かった。福井では29度あったが谷は22.8度。先ほど紀子さんの所へ行くと、木根橋で作っている畑がイノシシに荒らされてサトイモが随分やられてしまった。と言っていた。暑さのせいで育ちが良くなかったところへイノシシにやられて...新米購入。

  • 「すこやか」梅田整形へ。

    今朝は曇天。ケヤキのコブに着いた苔にシダがへばり付いている。今朝は昨日より暖かく感じる。紀子さんにサトイモのガシラの煮たのをもらった。タチアオイの枯れたのにアサガオが登って行っている。お彼岸で遠くからも先祖が眠る総墓にお参りに来て沢山お花を飾って行かれた。先祖たちも喜んでいただろう。今日は9月28日に健康診査を受ける前に腸の検査で検便が必要という事で、「すこやか」に持って行く。2日分をとる事と書かれていた。8月にもらっていたが30度を超す暑さでは2日分を保管しておくのが困難。冷蔵庫にいれれば安全だがこればかりはそういうわけにも行かない。なので咲く朝と今朝の2回採取に成功。早速持って行く。その足で梅田整形へリハビリに行って又戻って来る。「すこやか」梅田整形へ。

  • カボチャを乾燥野菜に。

    唯一実ったカボチャ完全に実が入ったか分からないが採った。カチンカチンでなく切れた。種とワタ取り適当に切ってカラスに食われ無いよう網に入れて干す事にした。種は又来年勝手に生えてくれる様願いを込めて畑に蒔いた。また一つ新しい事にチャレンジ出来た。今日もS木さんの奥さんの手作り弁当を頂いた。おかずは先輩の物とは違うのも作って入れてくれている気がする。ありがたいが申し訳ない。カボチャの花弁は昨日ほど白くはならなかった。相撲が終わったので調子抜け、少しでも睡眠時間を伸ばそうと思う。カボチャを乾燥野菜に。

  • 秋晴れ

    朝のお参りルーティーン花が少なくなったが空気が美味しい。東山いこいの森へキャンプに来た人たちがよく空気が美味しい。と言っていたがその頃は空気が美味しいなんて信じられないと思っていた。今肺を悪くして一呼吸一呼吸が美味しいと思える様になった。この体にならなかったら気づく事は無かっただろう。朝の内は黄色いカボチャの花昨日の様に昼から花びらが白くなるか確かめてみよう。地べたにはっているアサガオ今日も咲いてくれた。熱海富士は優勝決定戦で、気合十分に頭から突っ込んだが変化され、はたきを残せなかった。「対応できなかったっすね。自分が悪い」と唇をかんだ。と書かれていた。来場所もめげずに頑張って欲しい。秋晴れ

  • プロパンガスのボンベが空になった。

    ガスコンロの点火用の電池が無くなったのかと思って先日換えたのに今日は完全にガスが出なくなった。今直ぐに注文すると次に空になるのが2月の中頃になってしまう。その頃は屋根雪を下ろしたのが軒下迄あって入れ替えが出来ないので暫くの間カセットコンロで凌ぐ事にする。寒くなって来たので暖めるものが増える時期だが致し方ない。大相撲を4Kで見入っていた。優勝決定戦はあっけなかった。どうする家康も続けて4Kみてしまった。カボチャの花が白くなっていた。病気なのだろうか。ツクツクボウシが遠くで鳴いている。明日も冷えそう。プロパンガスのボンベが空になった。

  • 蜘蛛

    今朝のお参りルーティーンでは蜘蛛が目立った。1枚目は小さな蜘蛛で巣ははっていなかった。2枚目はかなり大きな蜘蛛で巣の真ん中で逆さになってかかった蛾を食べている様子。朝焼けには成らなかったが良い天気になりそう。寒くて目が覚め毛布を1枚たして寝た。部屋の気温9時現在18.4度。朝よりも低くなっている。西野君が昨日日本鹿を見たと言っていた。とうとう谷にも鹿が侵入して来たのか証拠写真を撮りたい。蜘蛛

  • お彼岸お参り。

    谷のお寺で2時から3時過ぎまでお彼岸のお参り。みんなで正信偈を唱和させて頂いている時に咳が出て大変だった、線香と沈香の匂いと寺の中を吹き抜ける風が影響したのかも知れない。それでも和尚さんについて唱和させ頂いた。大谷派でも最近は「なもあみだーんぶ」といわれる人がいるが和尚さんは「なむあみだぶつ」といわれたので曽祖父と一緒に仏壇にお参りをしている時からの響きで和んだ。連休という事もあって行事も目白押しにあるのでなかなかお参りできない人もいるが12.3人がお参りされた。干した物もホカホカに乾いたので気持ちがいい。気温が低くなって来たのでホカホカは有難い。キノコは随分膨らんで黄色くなって来た。粉をふく仲間なのかも知れない。楽しみな相撲を見ます。お彼岸お参り。

  • 木漏れ日。

    朝のお参りルーティーンで木漏れ日が温かく嬉しい日々となった。麦わら帽子を被った自分をも映しこんでみた。部屋の中寒く感じる。日当たりの良い秋田家。8時前すでに寝具が干してあった・我が家では10時を回らないと日が当たらない。昨夕紀子さんが栗ご飯と天ぷらを持って来てくれた。ナスビ、オクラ、サツマイモ、ミョウガ畑や近くの藪で採れた旬のものだけに美味しかった。我が家のは2か所のツルから咲き出した。お宮さんで小さいキアゲハ羽を広げてはもらえなかった。今日はいい天気になりそうなので毛布などを干そうと思う。木漏れ日。

  • キノコ

    初めて見るキノコが勝手口の所に出た。美味しそうに見えるが食べるだけの勇気が無いので遠慮しておきます。かじ総まで牛乳を4本買いに安いのもあるが栄養補給と思って1本279円の農協牛乳にした。「よろっさ」にも寄った。新鮮な地のものが安い。お花もスーパーよりも安いと思う。プランターのゴウヤが大きく育っていたので聞くと種とり用とのこと・キュウリ3本で130円。ゴーヤも130円。これから炒め物にします。曇り空で気温上がらずキノコも出てきて秋になったのかな。キノコ

  • 静寂。

    ウグイスやセミの音も消え村の中は静寂になって来た。相変わらずヤモリは窓ガラスにへばり付きに来ている。部屋の灯りに引き寄せられて来るガを捕らえるのに都合がよいらしい。取立山、東山いこいの森雲の中、クマにはくれぐれもご注意下さい。ヒマワリは雨でたたかれて下を向いている。アサガオはどんどん伸びている、頑丈な孟宗竹の棚も充分お役に立っている。我が家のアサガオも今日は3輪になった。静かな村はいい。静寂。

  • 「クマ」にご注意。

    谷のイワナの養魚場にクマ出没。大きな親クマ1頭。子クマ2匹。このところ毎晩養魚場に現れてプールの上にかぶせた網などは山の方へ持って行って魚のプールの中に入り込んでイワナを食っている。奥の方に見える青く塗ったドラム缶にはクルミを採ってきて蓋をして保管してあったのも全部食われている。監視カメラを設置したところ一部始終が映っているという。昨年の大水害からようやく立ち直りかけていたのに踏んだり蹴ったりの状態。今迄もクマはいたがプールの中に入って迄魚を食う事は無かった。一度学習してしまうとこれからは毎回やられてしまう。この親子連れの前に成獣1頭は罠にかかって捕出来ている。そのクマはプールの中に入って迄魚を食ってはいなかった。折角卵からかえして稚魚が育って来たところだけに残念です。最近他の人のブログにもスイレンの花が...「クマ」にご注意。

  • こぼれ種からのアサガオ。

    我が家の庭にこぼれ種のアサガオが元気に咲いてくれました。今朝は雨が降っていて取立山、東山いこいの森の空は紅くならず。又兵衛草の穂はいい感じになって来た。画像の取り込みがトラブって来たので以前の画像を削除にかかりました。お名残り惜しいですが仕方がありません。今は雨は止んでいますが午後からはきつくなりそうです。セミの声はとうとう聞こえなくなりました。お参りルーティーンの時間でも虫が鳴いています。こぼれ種からのアサガオ。

  • 先輩の所で昼ご飯。

    久し振りに先輩の家の庭で昼ご飯を頂く。栗ご飯の栗は屋敷の木から拾ったもの谷の他の栗は未だイガが青いが1本だけ茶色くはじけている。先輩は糖尿病だが奥さんが食事制限の中色々工夫して作っている。とかく糖尿病の人は食べたらいけないと云われているものを食べたがる様にも見える。何気ない夫婦の会話を聞きながら食べるのも楽しい。三井君の畑。美代子姉さんの畑。勝山の家に植わっているという小さいイチジクをもらった普通サイズのイチジクよりも甘味がある。初めて食べたが美味しい。3時20分現在27.3度。快適だが又雨が降りそうなので洗濯物は取り込む。穏やかな日に感謝。先輩の所で昼ご飯。

  • 雨が6時で止んだ。

    昨晩降り続いていた雨が6時で止んだ。家の階段の下の道路は水が流れていて苔も生えているのでカメラを持って滑って転んだら大変なので慎重に。ガラス越しにKissX8iで撮ってみたが絞りとピントの調正が今一つ。お参りルーティーンの時には少し日も射していた。ケヤキの落ち葉が雨で縞模様に寄せられいる。雨が6時で止んだ。

  • もうお弁当の日。

    連休があったせいもあるがもうもうお弁当の日になっていた。何時もながら色々な種類のおかずが入っていいてありがたい。29.2度。夕焼けを狙っていたが撮れなかった。天気予報ではにわか雨があるかもといっているが今のところ大丈夫。ミンミンゼミの音も聞こえなくなった。ツクツクボウシは未だ鳴いている。これから秋らしくなってくるのだろうか。急激な変化には体がついて行きそうにない。追伸。8時20分。雨が降り出しました。雷は未だ聞こえませんが大降りです。早速窓を閉めて歩きました。もうお弁当の日。

  • 昨晩は激しい嵐。

    昨晩は雷も鳴り止まず激しい嵐となった。あまりの嵐に窓にへばり付いたヤモリもパニック雄雌か分からないが2匹が重なり合ってくっついていた。雷の音に怯えてかガラスに接地する吸盤の位置が悪いのか激しく動き回っていた。今朝は5時10分から45分迄粘ってみたが朝焼けは見られず。昨日の嵐で落ちた柿の葉と柿。今朝の朝食。パンにマヨネーズを塗ってトースターへその後ハチミツ、バターをヌル。みそ汁には冷凍したナメコ、マイタケ、シメジ。豆腐。トマト、ミヨウガ、ホウレンソウ、フの冷や汁。タッパーの中はごちゃ混ぜ。オクラ、ピーマン、タマネギ、セロリブロッコリー、トマトのサラダ風の上に別に作ったゴーヤ、タマネギ、ニンジンの炒め物。さらにナスビの炒め物を載せてある。別々に盛ると洗うのが面倒だから。牛乳とお茶。これを30分かけて楽しみなが...昨晩は激しい嵐。

  • お寺の半鐘が鳴る。

    1時頃お寺の半鐘が鳴る。お参りの知らせも無かったのに何事かと行って見ると村の人でない人が突いていた。村の清水の所に村の人が栃の実を皮を剥いて籠にいれて浸してあるのを籠ごと引き上げてあった。多様化の時代になって来たといってもやっていい事といけない事があるのではないのだろうか。こんな事を思う私が古くさいのだろうか、栃の実を拾い易いように村の人が草を刈ってくれた。村の人だけならよいが、清水を汲みに来た人たちも興味本位で栃の実を拾って行く。毎日少しずつ拾ってかわを剥いてみずに晒して栃餅を作る所へ持て行く約束をしているのに村の人たちがかわいそう。4時には30度になった。織田君の家の前の花は賑やか。先ほど小浜線が敦賀小浜運行止めと発表があったこちらは今のところ雨は降っていないが雷の音が段々近づいて来てる。戸締り気を付...お寺の半鐘が鳴る。

  • 雨の敬老の日。

    今朝は5時10分から5時45分迄粘ったが朝焼けは撮れず。家に入って暫くすると雨が降り出した。お参りルーティーン7時半からは傘を射して杖を付いて写真を撮るとき傘がかぶったりで面倒。けぶっているお宮さん。お寺からの帰り道雨は小降りになった。平家(ヨソゴロトシさん)の家の方から降りて来る織田君に出会った。源野さんの柿が昨年は大量に採れたのに今年お願いしょうと思ったら全然なっていませんね。といわれた。柿やクルミ、ドングリなどクマさんの食べ物が心配。敬老の日。子供の頃は76歳だと充分年寄りに思えたが今は85歳くらいからが老人らしい。残念ながら祝いの饅頭は食べられないのでせめて写真の前に飾ってもらう事にするか。雨の敬老の日。

  • 東山いこいの森紅葉ではありません。

    6時東山いこいの森が紅く紅葉したかの様に見えますが紅葉ではなく、夕日に照らされて紅く見えているのです。谷底の村は4時半には太陽が西の山に沈んでしまいます。風はありましたがよく乾きました。昼過ぎから雲行きが怪しくなって来たので早めに取り込みました。30度になりました。6時40分現在29.2度です。今日もオクラが4本採れました。相撲は遠藤、輝も勝ったが三大関が敗れたのを見ると勝負の厳しさに胸がいたい。祖母などは応援している力士が取る時には両手で顔をふさいで見ていましたが分かる気もするけれど、何事も逃げないでしっかり目を開けてみていかなければと思う今日この頃です。東山いこいの森紅葉ではありません。

  • 毛布や枕座布団を干します。

    5時から30分粘ったがきれいな朝焼けは撮れなかった。家に入って窓越しに朝霧が立ち上るのが見えたので急いで階段を降りて行ったが間に合わなかった残念無念。ススキの穂、朝露でキラキラしていた。これもほんの一瞬の出来事。カメラを構えて1時間位のんびり待っていればいいのに未だそこまでのゆとりは無い。アサガオは勢いよく咲いている。ミンミンゼミやツクツクボウも未だいるが数が減ったせいか弱弱しく聞こえる。にわか雨の心配もなさそうなので毛布や枕、座布団などの日光消毒をします。出し入れが面倒くさくなってきたが頑張らねば。毛布や枕座布団を干します。

  • 二週間ぶりに水が来た。

    余り期待していなかったのに2週間振りに山の湧き水が出て来た。早速ソウメンを2束茹で85g3個に分けた。みそ汁の具にしたりして楽しめる。冷たい山からの水は本当に有難い。野向町薬師神谷か深谷かどちらか知らないがコスモスか゜だいぶ咲いてきた。30度に到達したが風もあって爽やか。北谷コミュニティーセンターでいらないもの欲しいもの市が開催されている。村の人たちが自分のいらなくなった物を持ち寄って展示し欲しいものがあればもらって帰る。断捨離には都合がよい。出品の依頼があったが未使用のものは殆どなくお断りをした。係の人が欲しいものがあったらもらって下さい。パンツとワイシャツを勧めてくれたので頂いた来た。き北谷町民たせけでなく立ち寄った人にも勧めていた。全品無料なのも珍しい。お金に頓着しないのが北谷町の良いところでもある...二週間ぶりに水が来た。

  • 30分粘って

    5時10分から30分粘ったが紅い空は撮れなかった。虫の声とミンミンゼミ、ツクツクボウシが一緒に鳴いている時間がある。今朝、5時に温度を撮ったがピンボケだった24.5度。暫く朝の気温が高い。アサガオとコスモスに癒される。今日も暑くなりそう。30分粘って

  • 栃のみ

    栃のみが落ち始めた。今年は草刈りをしていないので栃の木の下の藪の中を歩いて探している人がいる。未だ盛りでは無いので後半月位様子を見た方がいい。実は栗と違ってイガもないし拾いやすいがこれが栃餅になるまでには色々工程があって先ず素人では無理。遠矢歯科さんが新潟県産のコシヒカリの梅がゆとせんべいを下さった。ちゃんと食べて体力をつけなさい。といわれた。有難い。23日はお彼岸のお参り。未だミンミンゼミとカナカナは鳴いている。ウグイスの音は聞こえなくなった。栃のみ

  • 甘福(かんぷく)

    遠矢歯科へ行く前に甘福(かんぷく)さんへ遠矢歯科さんで診察が終わってからではお目当てのあべかわもちは売り切れて終う。赤飯、大福餅なども売り切れて終う。9時前に行ったので未だショーケースの中には沢山積んであった。今は長男と保育園の時の同級生の息子さんが嫁さんと作っている。お父さんは4.5年前脳梗塞になられたが今は快復して店番をしている。予約をしていなかったので9時半迄待って診てもらう。呼吸器を付けていると下の入れ歯が抜けてすると上の入れ歯も安定を無くして極端な言い方をすると口の中で入れ歯が踊っている感じ。最近また痩せたので歯茎や顔の筋肉もおかしなったらしい。先生は説明はしてくれないが多分これで暫くは大丈夫だろう。妹の家で冷コとジャガイモを茹でて人参やタマネギをマヨネーズでチョチョと混ぜたポテトサラダを作って...甘福(かんぷく)

  • 梅田整形、写真の伸晃。

    梅田整形へ着いたのは、11時半。着いた時には10台程停まっていたいたが、注射、リハビリ、薬をもらって外に出た時には駐車場には1台も車が無かった。薬、無診療費を含めて1700円。昼食をとらずに写真の伸晃さんへ。スマイルが大きく書いてあるのでスマイルさんと呼ぶのがいいのかも。現像が出来上がるまで1時間かかると云うので種池の妹の家で休ませてもらうことにした。旦那は肺がんで日赤へ出たり入ったりして抗がん剤治療を受けている。治ってくれる様祈るばかりである。1時間経って伸晃さんで写真をもらって若杉へ戻って。40枚の中から20枚を選んで番号付けて三十八社町へ持って行く。西環状線は混むので運動公園から新江守中、テクノポートを通って三十八社町へ。4時半には着くと花壇の花の手入れをしておられたでお渡しすることが出来た。蜂須賀...梅田整形、写真の伸晃。

  • 朝焼け。

    朝焼けが撮れました。5時20分。10月8日にリニューアルオープンした恐竜博物館へ行こうのチラシが入っていたので久しぶりに行って見ようと思っています。以前は70歳以上は無料だったのに県の施設は軒並み年寄りからも入場料を取る様になった。コロナ感染が心配なのでもう少し考えてみます。荷物をまとめて10時半には出発したいと思っています。朝焼け。

  • 相撲を見ながら夕食。

    すもうを見ながら夕食を食べていたら途中で居眠りをしてしまっていた。竹内さんにもらったサトイモとスコ。ご飯には長芋、ナットウみそ汁にはトウフ、ナメコ、マイタケ、人参、ジャガイモ、など。サトイモやスコが美味し過ぎて。ご飯は150gだが色々食べ過ぎてつらい。こんな事で悩んでるのは世間と随分ずれている気がする。オクラが5本収穫出来た。明日は福井へ帰ります。相撲を見ながら夕食。

  • アゲハを追って。

    今日は洗濯日和といっていたけど谷は曇り空。7時45分「らんまん」が終わってお参りルーティーンへ。家の階段を下りた道路にアゲハが低く飛び回っている。花に止まるのではないので直ぐに移動する。黒っぽい初めて見るアゲハ。ピントを合わせたと思うともうそこにはいない。アスファルトなので見栄えもしないが何とか撮る事が出来た。毛布や枕は干せそうにない。シャドークラブの勉強会用の写真を20枚CDに焼いて写真の伸晃さんへ持って行く準備をします。アゲハを追って。

  • オクラ虫にやられる。

    初めに肥料もやらずに自家植えしたオクラ3本。葉っぱが丸まって中に細かい虫が住み着いている。丸まっていない葉っぱも虫に食われて枯れた色になっている。後でもらった発泡スチロールに入ったオクラは虫も着いていないし枯れてもいない。自然農法失敗の巻き。隣のスシバも黄色く色づいたのがある暑さのせいで色々起こるのだろうか。御所ケ原にはスシバの木は無かった。期待していた雨は降らず湧き水は今日も出ない。相撲をゆっくり観戦することが出来た。オクラ虫にやられる。

  • 一日が早く過ぎて行く。

    夜明けが遅く日も早く暮れるので一日が早く過ぎて行く気がする。父は戦地のビルマでもよく相撲を取っていたと云っていたがテレビでも幕下からずっとかじり付きで見ていた。何がそんなに面白いのかと思っていたが今幕下からの中継を見ている自分がいる。話題の力士の前の人たちの活躍も目覚ましく髷を結えない人たちがドンドンかけ登って行くのは痛快。どうか怪我をしないで頑張って欲しい。北の海さんの解説がこのところ聞けないのが寂しい。夕飯を作ったり食べるタイミングが難しい。仕切りの間にちょちょと行っては準備する。大事な一瞬のショウブを見逃すわけにはいかない。ケヤキの葉だいぶ枯れて来た。孟宗竹で作ったアサガオの棚充分間に合っている。まだまだ伸びて行きそう。一日が早く過ぎて行く。

  • 特別給付金申請。

    「住民非課税世帯臨時特別給付金」申請のお知らせが届いた。1世帯に付き3万円給付します。提出物。①電気・ガス・食料品等緊急支援給付金(住民非課税世帯分)申請書(請求書)②申請・請求者本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカードなど)③受取口座の禁輸機関・口座番号・口座名義人が分かる通帳の写し提出の締め切り。令和5年9月19日(火)午前10じまでに。と書かれてあった。3万円の給付金を頂けるのは大変ありがたい。しかしこれだけ資料をコピーしたりするのはなかなか大変勝山のコンビニまで行かないと出来ない。郵便ポストは中尾のさくら荘の前まで行かないと無い。もう少し年寄りに優しい配慮をお願いしたい。特別給付金申請。

  • ぬか喜び。

    山からの湧き水は朝になると止まっていた。昨日の晩にソウメンを茹でておけばと悔やまれる。織田君の畑の横にイチジクが植えられている。1週間前には食べごろの実が一杯なっていた。今朝行って見ると虫に食われたのが1個だけ残っていた。持ち帰って家の前の畑に置いた。育ってくれればとひそかに願う。子どもたちの畑のソバも良く育っている。今日は雨降りになると云う。水が出る様になるのを期待している。ぬか喜び。

  • 山からの湧き水が来るようになった。

    待ちに待った山からの湧き水が来る様になりました。カラカラに乾いていたフネにホースからボコボコという音が聞こえて来てエアー混じりではあるがこれでソウメンを洗ったり米を研いだり本当に有難い。Sから弁当を頂いた。神社の境内でゆっくり食べようと誘われたが色々やる事があったので家で頂いた。美味しかったです。有難うございました。毛布や枕座布団なども程よく乾いた。寝汗と湿気で重たくなっていたのがふっくら膨らんで気持ちがいい。オクラもチョコチョコ咲いてくれている。水が出たから後はノラネコの出現に期待したい。山からの湧き水が来るようになった。

  • 日の出が遅くなってきている。

    5時35分。日の出が遅くなってきている。紅い雲が撮れるのは一瞬(5分くらいの間)で直ぐに色が変わってしまう。カメラを持って杖を付いて階段を下りて行ってカメラを構えた時には既に遅しの場合がある。日曜日なので「らんまん」が無いので早めに朝のお参りルーティーンへ7時20分の取立山。未だセミは鳴いていない。8時半ごろからようやくミンミンゼミやツクツクボウシが鳴き始める。今朝3時頃ノラネコが寝ている横に座っている夢を見ていた。何処から入って来たんやと言っても黙って座っている。恋焦がれて夢に迄出て来るノラネコ、こんな事で一喜一憂している私は仕合せ者。日の出が遅くなってきている。

  • 穏やかな一日。

    今日は昼前に清水循環器医院の事務員さんが福井から来てくれたので人と会話する事が出来たそうでなかったら誰の顔を見ずに一日が過ぎて行った事だろう。26.9度。5時40分現在27.0度。我が家の柿の木には柿が成っていない。これは竹原君の家の柿。村の中の柿や栗は実が少ない様に思うが山のどんぐりなどは大丈夫なのだろうか取立山登山はご注意下さい。洗濯物は何とか乾きました。毛布や枕などは干すほどの日差しが無かったので風呂場の床タイルや台所の流し場を洗剤を付けて完璧と迄はいかないがこれぐらいでいいかなという所まで洗いました。昔の私に見つかったらやり直しと云われる事でしょう。穏やかな一日。

  • 今朝はヒマワリに

    今朝はヒマワリを渡りあるいていました。結構咲いたので充分楽しめるでしょう。曇り空今も日は射していません。お疲れモードなのでご飯を炊いたりみそ汁を作っておとなしくしています。今朝はヒマワリに

  • 踏んだり蹴ったり。

    梅田整形外科へは10時20分に着いた。今日はリハビリだけなので1時間もすれば出られると思ったのにリハビリの先生方もこんなに混んだ事は初めてと云う人で終わったのが0時15分だった。県立病院へは0時40分着。採血検査の所何時もは30分くらいかかるのにすぐにしてもらえた。売店に行ってかっぱ巻きと手巻きの明太子入りと牛乳を買う。待合室椅子で食べていると紙パックの牛乳では持ち運びが出来ないので諦める。1時30分から呼吸器のケアマネの問診を受け1時40分から採血検査の結果を見ながら診察。血圧は90の40。酸素量は95%。と低めで肺の上部に音が聞こえるという事で今回も抗生物質を2種類出してもらう事になった。会計を済ませて目の前にある薬局へ。お客はだれもいなかったので直ぐにもらえると思ったのになかなか薬が出て来ない。その...踏んだり蹴ったり。

  • 台風の影響は無いもよう。

    こちらは台風の影響は無いもよう。雨が強いと福井までの運転が疲れるので助かった。アサガオがコスモスに巻付いて咲いている。朝のお参りの時取立、東山いこいの森は雨雲の中。雨の油断は禁物。オクラが頑張って咲いている。今朝も、虫の声が終わるとミンミンゼミとツクツクボウシが鳴きだす。穏やかな谷の一日の始まり。台風の影響は無いもよう。

  • 久保理容店さんへ。

    10時半頃に着いた。先客もおられたが椅子が4席があって一度に満員になる事は無かったが上手い事まわっている。お母さんが民生員もされていて本町1丁目は今日が配達日。お昼の配達で店も忙しい時だが若奥さんが代わりに配達に出かけた。月2回の弁当なので皆さん心待ちにしておられる。耳の遠い人とか玄関まで出られない人には中まで持って入って入って色々話を聞いてあげたり時間がかかる。民生委員さん有難う御座てます。帰りにナスビの炊いたのとカボチャのキントン、手作りのキュウチャン付けを頂いた。スーパーなどの大量生産と違って家庭の味が身に沁みる。かじ総では牛乳3本、長芋、モヤシ納豆などを買った。恐竜ドームのベストショットの所だったのに新しく家が建ったのか田んぼが見えなくなっていた。夕焼けの時などがいいのかも知れない。今日の最高気温...久保理容店さんへ。

  • 8時で22.1度。

    昨日の大雨は噓のようヒマワリは元気に咲いていた。5時20分の取立山。昨日の雨で戸は全部閉めたまま、5時頃よりも8時22分の方が22.1度。今9時20分青空の部分が多く気温は上がりそう。未だ電話していないが散髪に行って来ようと思っています。8時で22.1度。

  • 北谷も大雨。

    テレビの画面が通常の放送から記録的短時間大情報へと切り替わった。我が家の前もバケツをひっくり返した様に降っている。2時頃から小降りとなり4時半には止んでいる。しかし気温が上がらない。今迄ずっと30度近かったのに25.4度しかない。身体の温度調整機能がパニックを起こしたのか寒く感じる。ステテコと下着1枚では鳥肌が立つくらいに感じる。ズボンと長袖のシャツを着て何とかなった。まだまだ30度近くの日は続くと思うが体温調整が出来ない衰えに幻滅。暖かいみそ汁を作って温まろうと思う。こういう時ノラでもいいから独り言を聞いてくれるものがいたらと思う。北谷も大雨。

  • かさを差さずに。

    昨晩はひどい雨降り。取立山を撮りに駐車場まで降りた時は小降りだったか撮り終えて階段にたどり着いた時には土砂降りとなった。BSのらんまんが終わってお参りルーティーンへ雨は降っていなかったが長靴と杖傘を持って出かける。ヒマワリ数増えた。アサガオはお疲れモード。昨日洗濯をしたのは乾いていた。今日は大雨になるかももいっているので戸を閉めて読書と体操。ノラが入って来れる様少し開けておく。かさを差さずに。

  • オクラ収穫。

    オクラ収穫ちょつと育ち過ぎたがネバネバ感と大きい分食いでがあって有難い。表面も硬くはなく大成功。二本倒れかけていたので竹箒のばらしたので補強する。昼からも天気が良かったので汗の付いた下着やタオルを洗濯湿度も低いので夕方迄には乾きそう。第一火曜日なので社協から一人暮らしの年寄りへのお弁当頂いた。今晩と明日の朝とで頂く。野良猫が入って来たらきれいに撮ってやろうと待っているが一向に現れない。しかしこの弁当なども戸閉まるところに置いておかないと荒らされてしまうのでうっかり出来ない。オクラ収穫。

  • すっかり秋の空なのに

    すっかり秋の空なのに今朝は25度を超えてお参りルーティーンの時はもっと空気がむっとしてアサガオがハンストをしてきれいに開いていない。相変わらずミンミンゼミやツクツクボウシはけたたましく鳴いている。薄黄色のヒマワリが咲き始めた。品種が違うのかも知れないが真夏のギラギラした黄色いヒマワリよりも清楚な感じがする。今朝はアゲハは居なかった。今日を乗り越えれば涼しくなるのだろうかそれにしてもセミの音が喧し過ぎる。すっかり秋の空なのに

  • 念ずれば実なる。

    不発が多かったナンキン、ナンキンハチが足しげく通ってくれたお陰でピンポン玉ぐらいの実が2個出来ていた。もっと早くに育てた人の中には暑さの性で弦が日焼けしたり実が出来てからも途中で腐ってしまったと云っていた。私は種を植えた訳ではなく去年捨てた種から勝手に弦がのびて来たものでこれから先食べられる迄に育つかは疑問であるが大きくなって行くのを見るの楽しみ。4時位から小雨が降り出し気温も上がらず。ゴーヤとごちゃ混ぜの炒め物完成。白いゴーヤ種をスプーンで取ってワタはなるべく残す。苦いのが美味しい。タマネギ、ニンニク、ゴーヤ。ゴーヤはラップをして7分チン。初めにニンニクとタマネギを炒めてチンしたゴーヤハムも入れて塩コショウ、酒、酢を加えて蓋をする。削り節、ミョウガ、本物では無いが朝鮮人参酒の中に入っていた人参を一かけ入...念ずれば実なる。

  • 又兵衛草。

    又兵衛草(シコクビエ)も穂ず出ていた。いよいよ秋の色が強くなって来た。昨晩もヤモリが蛾を捕まえて食べていた。ウドの実も色づき始めた。今日は曇り空何時もは悩まされるヘクサンボは殆どいない。代わりにヤブカがいるので蚊取り線香を焚きっぱなし。又兵衛草。

  • イカを刺身に。

    今日は30度を超えた。ここ4.5日30度は超えなかっので30度を超えたと思うと精神的に暑く感じて終う。長男が友達から釣って来たイカをもらったので今度福井に来た時持って帰ってと電話があったので先日行った時にもらって来た。山からの水が止まってしまって、水道の水は生ぬるいので冷凍のままにしておいたが何かおかずに変化をと思って多分ヤリイカだと思うが3ばい刺身にする。ゲソと端っこは大根と煮た。どちらも美味しく出来満足。冷蔵庫の中でも奥の方にある物にカビが生えていたりする。年寄りの一人暮らしは気を付けなければいけない事が色々あり過ぎる。イカを刺身に。

  • 秋田君たちが帰って行った。

    秋田君たちが帰って行った。猛暑の中風鈴飾りなど今までの村人には考えも及ばなかったものを企画してくれ見事に成功した。流石に元銀行員風鈴飾りの収支報告書も配ってくれた。協賛金32名で201000円。繰越金が56807円。その他にも作業をしている人へのお茶ジュース代、お姉さん方によるおつまみや食事の提供などもあった事を思うと感謝しかない。ささやかな花火大会も嬉しかった。有難うございました。又雪囲いの準備の頃には来られる事と思いますがお待ちしています。ヤモリでないやつも蛾を食べに来ていた。発泡スチロールに植えたオクラをもらった7本になったので自家製でも楽しめそう。気が付けば9月も3日になってしまっている。秋田君たちが帰って行った。

  • スイレン。

    友達がもうすぐスイレンが咲く言っていたので撮りに行く。休耕田に水をはってあるので畔上を歩いて転ばないか気を付けながら歩く。水面に浮かんだ様に白い可憐な花が咲いていた。葉っぱが大きくてひっそりと咲くスイレンはステキだった。強い日差しは無かったがふっくらと乾いて暖かさが丁度良い。玄関、台所、部屋の戸も閉める陽気になって来た。スイレン。

  • コロナ感染。

    山内(サンペ)義姉の息子がコロナ感染したと電話があった。元気なので屋敷跡の草刈りに来たと云う。近く行って顔だけ見て朝のお参りルーティーンへ。隠れコロナのまんえんは呼吸器疾患の者にとっては恐怖。涼しくなって来たので山内君の家アサガオも開くようになった。竹で棚を作ったアサガオはまだまだ咲き続けそう。今日はお疲れモード。野良猫がここ2.3日姿を見せない。家の中を荒らされないので助かっているが会えないと寂しく思う自分がいる。何とか膝に乗るぐらいの友達になりたい。コロナ感染。

  • 空燃える色。

    4時50分からスタンバイ。5時までに撮ったのは色がうまく出ていなかったので消去。鉄塔に沿って渦を巻いた様に立ち上がっているのステキ。5時半まで粘る。最近7時45分ごろに通る神社前のアゲハの群れ今朝は5.6匹に増えていたがカメラを向けるとヒラヒラと舞い上がって遠くへ行ってしまう。釣りキチ三平の様に木化けにはなかなか慣れない。マダマダ修行不足。9時40分に谷を出る。直接梅田整形へ車は満タンに停まっていたが朝一から来ていた人たちが支払いを済ませて帰るタイミングでリハビリ、ヒアルロン酸注射も待たなくてやってもらえた。体重は48.5㌔ちょっと減りすぎ。プラントⅢへ行って皮クジラが無いか探したが今年は見当たらない。パンを買って若杉の家へ。パンを食べて少し休んで勝山へ。かじ総での買い物。ゲンキーではトニックシャンプーと...空燃える色。

  • 番戸平跡まで

    久し振りに番戸平家跡まで登って来ました。近くを流れる薬下谷川の砂防ダムは昨年8月4日の大雨の土砂崩れで満杯まで土砂で埋まっていました。みつさんの家の前からイチョウの葉っぱで東山いこいの森が見えなくなっていた。田中君の車は旧谷川家や水谷家への登り口の急な坂の所に停めてあります。昨日は4時ごろからブログがメンテになっていて入力出来ませんでした。画像が取り込めないので一時は壊れたのかと心配しました。10時くらいでも動かないので今朝入れました。番戸平跡まで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、東山いこいの森の仙人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
東山いこいの森の仙人さん
ブログタイトル
東山いこいの森の仙人
フォロー
東山いこいの森の仙人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用