日本に二つしかない国会 そのうちの一つである参議院選挙が近づいていて テレビ等にも各党首が出ているのだが、その話す内容が。。。。。。。そもそも 「国益」って何だろうか?? 参院選党首討論 首相「国益を守り抜く」、米国との関税交渉巡り昨日開かれた日本記
突然の電話 其れには聞きたくない話もある。さすがにこの歳になると、小生の場合 3年前に母を昨年には父を見送った。数年前にかつて取引先の責任者を務めていた人(その時代が激論を交わしたこともあったのだが)の訃報を聞いたこともある。徐々に小生の周りの人々が現世
当初発表されていた計画では 2027年 品川駅 - 名古屋駅間開業 2037年 - 2045年予定 名古屋駅 - 新大阪駅間開業であった。この手の工事は遅れるのが常なので 小生の年齢を考えるとぎりぎり乗ることが出来るかな??と考えていたのだが。。。。。 昨日
きっと かの国では国家権力といえども 納税者であり主権者である 国民はとても偉い存在でありそれらに連絡するには大変気を遣うのであろう。従って メールの書き始めは・・・・・昨日 小生に一通のメールが届いた。表題は 税務署からのお知らせ【宛名の登録確認及び
21世紀になってから政府主導で上手くいったことが? No4726
確かに20世紀のころは かのNHKの「プロジェクトX」で取り上げられていたように当時の通産省主導で 自動車やエレクトロニクス製品の開発が成功した事はあった。しかし 21世紀になってからは 本ブログで何度も取り上げるように外国為替の影響や熾烈な海外との競
ん? どこかで見たような?? サムスン電子技術漏洩 No4725
こんな記事が日経に出ていた。 サムスンなど技術流出、5年で96件 中国に漏れる競争力記事によると サムスン電子よりその技術が 技術者等により中国のメーカーに漏洩しているとのことなのだが この話 韓国 を 日本に 中国 を 韓国に置き換えると。。。。。
13年前 それを言わなかったのは何故?だれの責任? No4724
昨日 こんな記事がでていた 為替介入「常に準備」 円安、背景に投機―神田財務官 神田財務官「あらゆる手段を準備」 円安進行であらゆる手段って どんな手段???この記事を見て小生は腹立たしく感じている。市場はどう見ているのか?日経では こうも報じてい
金曜日にあれだけ飲んで 土曜日は若干二日酔だったのに。。。。昨日日曜日は 昼過ぎから久々に実家で 小生の愛する奥様と二人焼肉パーティ。まずは仏前に。。。小生の記憶では 亡き母はわりと飲んだが 父が飲んだ記憶は全くないが、 一応ご霊前にお供え数年前に買っ
金曜日の夜 一次帰国している中国駐在と取り引き先の方と3人で飲みに出かけた。たわいもない話で盛り上がりながら 楽しいひと時を過ごさせていただいた。さほど飲んだ覚えはないのだが。。。。。。それでも二軒目には確かに行ったはず。。帰宅後上機嫌のまま リビング
1カ月半ほど前の記事 試行錯誤のKeychron K3 PRO No4415の続編。 このところ ブログを書く際はKeychron K3 PROを極力使うようにしている。特に週末はK3PROを持ち歩き自宅でもそれを使用するように。 1カ月ほどたちようやく慣れ
昨朝 日本中 いやかなり広範囲の世界中で驚いたニュースだったと思う。 大谷翔平の水原一平通訳、ドジャースが解雇 違法賭博か ドジャースが水原通訳を解雇:大谷選手の資金を使い違法賭博に関与?一体何が起こったのか???まだよくわからないところだが3/2
未だに 行動を制限するのか‼!新型コロナ野郎め No4719
現在 休日3月20日の正午前である。実はこの後 14時過ぎの到着予定で小生の勤める会社の中国駐在が一時帰国する予定である。休日でもあるので 小生関西空港まで彼を迎えに行くつもりなのだが。。。。が、そこに少し問題が生じている。というのは。。。。帰国する彼
昨日までの日銀金融政策決定会合 は大方の予測通り マイナス金利解除を決定 政策金利0〜0.1%にということであった。ただし やはり何十年かぶりの政策の大転換であることは間違いなく昨夕 17:45時点の 日経のHP TOP画面はこんな感じで完全に日銀ジャック状態
そうであればうれしいのだが 日銀金融政策決定会合 No4717
昨日の記事で16日の小生の大学の同窓会の件を書いたが、奇しくも翌17日の日曜日は小生の愛する奥様の高校の同窓会であった。 因みに小生の場合 同期研究生24名中出席が8名 愛する奥様の場合 同期生540名中25名の出席と 流石にこの歳になると出席率の低下
16日の土曜日 13時から卒業後41年を経た大学時代の同窓会が 大阪梅田であった。梅田で飲み会なんて久々である その前がいつだったのかさえ覚えていない。12時40分の待ち合わせであったが30分ばかり早くついてしまった。それで 梅田地下街をぶらぶらしてみた
17年ぶりの マイナス金利解除・・どうなる円安 No4715
41年経た同窓会の話題は 明日にでも。。。(飲んで帰宅後すぐ寝てしまうだろうから)どうやら 来週18-19日の日銀金融政策決定会合で 実に17ぶりにいわゆるマイナス金利政策が解除されるとの見通し 日銀、マイナス金利解除へ 賃上げ拡大で17年ぶり利上げまあ
向こうは規模もでかいが。。 50分の夢 スターシップ No4714
日本の民間宇宙船「カイロス」初号機は打ち上げに失敗した。 今回は5秒の夢でしたが 次回は。。スペースワン No4712次回以降に期待である。はるかにその規模は違うが カイロス 全長18m 総重量23トン スターシップ 全長121m 総重量44
昨日は就業中だったので まだその画像を見れていないのだが。。。それは紛れもなく 「意地」だったのだろう。 ”黄金世代対決”は伊藤美誠に軍配!「シンガポールスマッシュ2024」の女子シングルス3回戦が現地3月14日に行なわれ、平野美宇と伊藤美誠の日本人対決はフ
今回は5秒の夢でしたが 次回は。。スペースワン No4712
昨日午前11時過ぎに 和歌山県串本町ののロケット発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げられた 「カイロス初号機」は 5秒後に自爆した。 スペースワンの小型ロケット爆発、打ち上げ直後にその動画である。 打ち上げが 動画開始16秒後 爆発が21秒後
風向きが変わった の後日談 Apple Car撤退から分る事 No4711
2月最後に書いた 続・風向きが変わった 引き続きEV車 気候変動 No4698の後日談になろうか? こんな記事を見つけた。是非ご一読ください。 Apple Car撤退と事業創造力:アップルに市場の評価ほどの開発能力はない著者の方は中々手厳しく書いている。暴投部分一部
本日小生の勤める会社の健康診断である。1年前にも書いている 無駄とはわかっているのですが。。。健康診断 No4343そう無駄と分かっていても そこは人心。。。。先の週末から 少しは摂生をしていたつもりではある(先週末からではなく 日頃行わなければならないこ
現在 3月10日 11:00である。先ほど小生の愛する奥様は 「ロピアに行ってくる」といそいそと出かけて行った。小生の自宅の近所と言っても電車の駅で一駅分は慣れているが、に「ロピア」が出来たのが昨年11月のことであった。 藤井寺市・駅前のソリヤ2階★つ
正直なところ全く無実の会社が果たしてあるのか? No4708
先週のビジネスニュースの中に こういうのがあった 公取委、日産に下請法違反で再発防止勧告公正取引委員会のHPにも明確に記載されている。 (令和6年3月7日)日産自動車株式会社に対する勧告についてそれについて各マスコミも報道しているようだが。正直に書けば 少な
昨日のお昼休み、小生の愚息が甥っ子である 極超豆台風1号へ送ったLINEチャットで小生はそのことを知った。 「大変や。。。。 漫画家・鳥山明さん(68)急逝]公式プレスリリースである。小生が彼の漫画を初めてみたのは見たのは 大学生のころであったろう
昨日の記事では 合計158歳の高齢者対決になりそうなアメリカ大統領選挙のお話でしたが、高齢者と言えば 世の東西を問わず 「高血圧」が心配事いです。 不詳小生も 高血圧のきらいがあり薬を服用している身ではありますが、「高血圧」ってその定義そのものに実は疑問
小生が子供のころ小・中学校で習った 「民主主義」とはという観念は 嘘であったように思える。まあ小生の小中学校時代は日教組がらみの先生たちも多く そういうバイアスが掛かっていたことも確かだろうが。概ね このようなイメージであった。 民主主義はお互い
これって良いのだろうか? 結局「記事」が目的だと No4704
裁判になっているのでその事件そのものには触れたくないが、この発言は良いのだろうか?以降はあくまでも 事件についてのものでは無く その週刊誌報道に対する感想である。 文芸春秋総局長、松本人志問題は「刑事事件として立件するのは不可能」「客観的な証拠はない」
昨日の東京株式市場は 終り値で初めて日経平均価格で4万円を超えた。 日経平均株価、終値も4万円台 史上初実際に銘柄的には 値下がりしている銘柄のほうが多かったよう(プライム市場では全体の7割が値下がりしている)だが それでも平均価格で上昇(前日比0.5%上
一昨日の土曜日 届いたのがアリエキスプレスで購入したキーキャップヤマト運輸が配達してくれた。外装梱包は こんな感じ袋を開けるとこういう感じうーーーーん 危険ではある。一応中身に欠品はなかったただし このXDAプロファイル 少し背が高いような気がする10m
気が付いたら本日ひな祭り。。。。つい先日 今年になったはずなのに。。。。ということはもうすぐ GWですね????さて 持ち歩くことも想定して購入した Bluetooth接続のキーボード。その重量は 小生の実測によると525gである。この重さ、持ち歩くときに重荷にな
昨日午前 小生は市が行っているガン検診を受けるために半休を取った。そのため朝方の各局のワイドショーを見ることが出来たのだが ほぼ全ての局がやっていたのは 「大谷翔平選手の結婚」に関するものだった。 確かに昨日の日本時間早朝6:15頃から本人が記者会
昨日の記事のこれまた続編になろうか??? 続・風向きが変わった 引き続きEV車 気候変動 No4698こんな記事がでていた CNNである EVがこれほど期待外れになった経緯とは現実にはまだアメリカではEV車は売れている。記事にも 米国のEV市場は崩壊
「ブログリーダー」を活用して、こやじさんをフォローしませんか?
日本に二つしかない国会 そのうちの一つである参議院選挙が近づいていて テレビ等にも各党首が出ているのだが、その話す内容が。。。。。。。そもそも 「国益」って何だろうか?? 参院選党首討論 首相「国益を守り抜く」、米国との関税交渉巡り昨日開かれた日本記
昨日の続きである。 日米関税交渉が不調になったらどうなるか?:相手にしてもらえない赤沢大臣初回訪問時には トランプ大統領自身が出てきて歓迎してくれた(上の写真画そう)のだが 7回目の赤沢大臣訪米は 上記記事を引用すると 赤沢氏が7度アメリカに行き、関税交
今日から7月 トランプ大統領の相互関税猶予7月9日期限まであとわずかで、日本の担当である赤沢大臣も毎週アメリカ詣でを続けているが・・・ 日米関税協議、五里霧中の状況「変わらない」=赤沢再生相どうしてもかみ合わないとの記事も出ていた かみ合わぬ日米関税
先の土曜日 仕事を早めに切り上げて夕刻から 映画館での映画三昧。。。。。と言っても2本連続してみただけなのだが。夕刻から2本連続してみるとなれば 4時間以上・・・・・・ となると晩御飯をどうするかが問題となる。幸いと言うか(あきれられたというか 見捨てら
東洋経済にこんな記事が出ていた。 中国自動車メーカーが「支払い期間」短縮宣言の怪自動車メーカーに限らず 中国の製造業大メーカーの「支払い期間」(モノを仕入れてからお金を支払うまでの期間)は押しなべて長い と言うのが小生の知るところではある。その期間は長い
小生は過度な円安歓迎論者である。そうなったのは かつて急激な円高で大きな痛手を被ったからである。話せば長いので書かないが。。。。。少なくとも 小生が円高恐怖症になったのは この人のせいである。こんな記事を見つけてしまい 怒り心頭である。 円高恐怖症を
昔、土曜日の夜10時から放送されていたのが歌手・芸能人がカラオケ(LD=レーザーディスク)で歌う歌番組 「THE夜もヒッパレ」であった。ひと月ほど前の 5月24日に23年ぶりにスペシャル番組として同時間で放送されていたのでご覧になられた方もおられるかもしれな
先般、国民民主党がそれをやったばかりなのに・・・・・・・ 今度は立憲民主党が。。党内から「明らかにブーメラン」との声も、立憲民主党の《蓮舫氏擁立》が"第2の山尾ショック"になりかねない事情 かつて 事業仕分けの際に 「なぜ1位なんでしょうか」 「2位じゃダ
この記事は 日本時間2025年6月24日19:15に書いております。24日のあさ うれしいニュースが出た!! 「イスラエルとイラン 停戦合意!!」 トランプ大統領 イスラエル・イランが停戦合意と発表トランプ大統領が自身のSNSにUPしたもので 「イ
何とか価格下落が始まった米価格だが 昨日 こんな記事が日経に出ていた コメ価格の半分は流通費 なお5キロ4000円台、背景に「多重構造」でもこの記事 遅すぎませんか?????小生ごとき小市民ですら 5月末の段階 古古古古米の随意契約が開始されタイミングでその内
先週 木曜日に公開した記事 バンカーバスター ってたしかシン・ゴジラで No5173まさかこのタイミングで本当に使うとは思っていなかった。 米国、イラン核施設3カ所を攻撃 トランプ氏「成功裏に完了」しかも その発表は自身のSNSでと言うところがトランプ大
この記事 米政府「アジア同盟国も防衛費GDP比5%に」 日本への要求基準にちょっと要求に無理がある様な???いつまでにという期限があるのかどうかわからないが、日本の防衛費は現実的に2025年度でようやく1.8%達したばかりである。 防衛関連予算、GDP比1.8%
昨日地図を眺めていて。。。。。。小生の地元のすぐそば 南大阪の松原市に変わったところがある。松原市と言えば今大阪市の南東 大和川を挟んだところにあるのだが大和川が完全に市域を分けている訳ではなく一部分 楔のように大阪市が松原市に突き刺さっているところがあ
普段呼ぶ呼び方と正式名称が違うというのは多々あるのだが・・・こんな記事が出ていた 普段見てる土掘ってる建機 実は「パワーショベル」じゃない!?そう 上の写真のやつ、道路工事や建設工事 解体現場等で普通に見かける建設機械である。小生の場合は「油圧ショベル」と
中東におけるイスラエルとイランの戦争・・・・こんな怖いツイートされているが・・・BREAKING: Iranian state media claims there will be a surprise tonight that the 'world will remember for centuries'— The Spectator Index (@spectatorindex) June 17, 2025
記事冒頭を引用する わずか4年で決済の風景が一変した。東京オリンピックを契機に、世界標準である タッチ決済をVisaが日本で強力に推進し始めてから、非接触決済手段は大きく切り 替わった。Visaの対面決済におけるタッチ決済比率は13%から45%へ、そして2025 年3月に
昨日の朝は マダ曇り空であった、まあ梅雨の時期だから・・・・と思っていたのだが、、、、 10時頃からは天気が良くなり その空は・・・・夏空である。流石に日中は暑かった!!。 で夕刻 週間天気予報を見ると・・・・・・・・???? 梅雨はどこに行った???
どうも小生の感覚からすると 「軍事パレード」と言うと 独裁国家や共産圏国家が権力の象徴と言うか軍事力の誇示(しかもそれは他国に対してのみならず自国民ー反対勢力ーに対しての意味の方が大きいのかもしれないが)の為に行われるもの と言う感覚が強い。報道等でも
自らの不始末(配達員の酒気帯びを確認する法定点呼を適切に実施していなかった問題)が原因で日本郵便が国土交通省から貨物運送許可を取り消す行政処分案を通知された話だが、運行できなくなる 2500台の車を売却しようとしていると報道されている。 郵便貨物2500台
インドでの航空機墜落事故 飛行機が墜落した場所が医科大学で地上側の人も多数無くなっているとの報道も出ている。犠牲者の方全員のめい福を祈りたい。 離陸から墜落までの当該機の映像がXに投降されていた。Air India AI-171 crashed within one minute of take off from
円安が止まらないのは 日米の金利差だけが原因ではないと何度か申し上げてきた。日銀の神田財務官も介入による円安阻止をあきらめたのではないか❓?との報道すら出てきた。そう 日本の国力 そのものが落ちてきているのである。特に20世紀後半に世界を凌駕した
此処がアメリカなら 今日は祝日なのに・・・・とぼやいていても仕方がないが.....昨日から 新紙幣が発行されている。今は昔 新紙幣が発行されると銀行に新紙幣をもらいに列をなしたのは何時頃までだったろうか?さて こんな記事がでている 20年ぶり新紙幣、取り残され
とても優しい 小生の愛する奥さんが怒ることなどめったにないのだが、今彼女は怒っておられます。NHKはどう責任を取ってくれるのでしょうか??? 小生は見ていないのだが 愛する奥様の日曜日の楽しみは NHK大河ドラマの「光る君へ」である。前回第26回で伏線が
小生も業務上法人用のネットバンキングを操作することがある。月初めには前月の入出金明細を出力するのが常なのだが。。。。 昨日(7月1日)もいつものようにそれをしようとPCを操作したが。。。。 「ログインできません」との表示が。。。。まず最初に疑うのが
今日から7月。。。。。一昨日6月29日、毎月月末に購入している月刊「エアライン」の2024年8月号を買いに行った。先般お話し(確かに。。。。本代は上がっています。 月刊エアライン No4792)したように この2024年8月号で30年間に渡る 小生の月刊「エ
今年の小生の誕生日は 小生にお祝いしたくてなのだろうが アメリカで大統領選挙が行われる。そんなことしなくていいよ!! と 小生は思うんですけど。。。法律で「11月の第1月曜日の翌日の火曜日」と決まっているので 今年2024年の場合は小生の誕生日である 11月
この記事は6/28の朝方に書いています。記事が公開される6/29 06:30に政府日銀が介入している可能性もあります、その点ご了承ください。 円安歓迎論者である小生であるが 流石に1ドル=150円を超えて 1ドル=160円まで行くと行き過ぎのような気がす
トヨタ自動車の豊田章男会長の収入が 16.2億円だと報道されそれについての意見を言う人がいて 賑やかである。 小生思うに、豊田章男会長はトヨタ自動車の会長としての仕事だけではなく、趣味なのかどうかは別として(この点についても株主総会で意見を言う株主がいた
厳密に言えば違うのだそうだが コンビニ等の棚には 「栄養ドリンク」 と 「エナジードリンク(以下、エナドリ)」が並んでいるそうだ。そして今は エナドリ全盛で 「栄養ドリンク」というものが衰退しているらしい。こんな記事がでていた リゲインもほぼ消滅「栄
昨日から我慢は続いている。 ひたすら耐える・・・・・・・・さて このところどうも1日内でバタバタしている時間と そうではない時間が顕著である。それはきっと小生の時間の使い方がまずいのであろう。バタバタしているときは あっという間に時間は過ぎ去るのだが
長い人生 生きていればたまにはそういうこともあります。 実際にはこちらが悪いのかもしれません。真実はいずれ明らかになるでしょう でも 今は理不尽な言いがかりというか とばっちりというのか とにかくこちらがさほど悪いことをしていなくても(とこちら側は考えて
先般 愛車のガソリンを入れるのにガソリンスタンドに行った。普段使っているところである。今まではそんなことを考えなかったのだが 給油装置を見るとポスターが貼ってある。 「アプリを入れると 次回 10円/L引き!!」と書いてあった。これはお得かなと?と思い
先夕 小生のヤフーのニュース欄に 地デジドラマの不振に関する記事が3つ並んでいた【最終回にがっかりした春ドラマランキング】「1年通じて二桁視聴率なし」不名誉な記録を生んだフジテレビ『月9枠』に囁かれる「限界説と不要論」4月期ドラマ、視聴率2ケタ達成は2作品の
小生はテレビショッピングをたまたま見ていて気が付いた。 「?????」と。 かつてのアイドル 榊原郁恵さんが出ていたが・・・・・・そして調べてみたら楽天でも 三重県産 骨とり鯖切り身 大漁盛2kgヤフーでも 三重県産 骨とり鯖切り身 大漁盛2kgアマゾン
東京地方の 地方選挙である、東京都知事選挙が昨日公示され なんと56人もの候補者が立候補届け出を行った。 都知事選に56人立候補、論戦号砲 小池都政継続か刷新か小生が興味深いのは 果たしてマスコミはこの都知事選挙の報道で 「本音」と「建て前」を使い分
1980年代終盤から1990年代 強烈に印象に残っているのが F1マシンのリアウイングに書かれた 「CANON」のロゴであった。(下の写真は小生が初めてF1を見に行った1987年のウイリアムズのマシン ウィキペディアから)日本でF-1ブームが起こった年で
小生 電車の乗るときは交通系ICカードであるPiTaPaかSUICA(カードとモバイル併用)で乗っている。 しかしもはやそれは時代遅れになるかもしれない との記事が あなたの沿線で「交通系ICカード」乗車が消える日記事によると元々は海外からの訪日観光客を
かなり言われていることなので 皆様ご承知のことであるが 日本の人口が減少し始めていてこのままでは 消滅すると イーロンマスク氏に心配されている。 先般の特殊出生率の発表で東京都の1を切る数字はある意味衝撃的であった。日本に限らず 韓国でも中国でも人口減
昨日 世の中では一応「父の日」愚息がマイレージが溜まったとかで 肉を送ってくれた。どうやら雨も持ちそうな気配だったので、珍しく ベランダで焼肉でもと。。。。普段わが家のベランダは 洗濯物を干すことがメインである。が少し片づけて スペースを確保。真ん中に
こんなニュースが出ていた 「下請け」は差別的?改名案浮上 公取委、20年前は見送り記事を引用すると 「『下』という言葉を聞くたびに嫌な思いをする」。3月の参院予算委員会で 公明党の西田実仁氏は、物価高に伴う適切な価格転嫁について質問する中で