chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tatsutai
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/19

arrow_drop_down
  • 2023年 紅葉の九重連山②

    星生山でみるご来光はガスによって叶いませんでしたが、ガスが晴れると素晴らしい景色が現れました。 前回のブログの続きです 2023年 紅葉の九重連山① https://plaza.rakuten.co.jp/tatsutyama/diary/20231026

  • 2023年 紅葉の九重連山①

    2023年10月25日 紅葉真っ盛りの九重連山へ行ってきました。今回は最近買い替えた車、TOYOTA-NOAHで初の車中泊登山。翌日登山を終えて駐車場に戻ると、登山口駐車場は超満員で多くの路肩駐車が…それほど紅葉の九重

  • 5月の利尻島・礼文島3日目 スコトン岬と澄海岬

    利尻島・礼文島の旅も最終日 「ホテル 礼文荘」は礼文島の北側に位置しており、礼文島の人気コースである「岬巡りコース」や「レブンアツモリソウ群生地」等へのアクセスもしやすい立地です。今回は礼文島でも最も

  • 5月の利尻島・礼文島3日目 岬巡りコースから8時間コースへ

    利尻島・礼文島3日目 10:25 澄海岬駐車場から少し歩くと展望台に到着。静かで青い海に癒されます。 これから歩く8時間コースの礼文島西海岸方面。 10:40 駐車場にある土産屋でエネルギー補給。トド

  • 九州で人気の久住山 霧氷を楽しむ登山

    2019年1月31日 昨年最後の登山から約7か月ぶりに登山決行です。今回からホームグラウンドが九州に移りました(転職によるUターン)。本州の北アルプスに比べると標高も低く雪の量も少ない地域ですが、九州の山

  • 満開のミヤマキリシマ 九重連山 平治岳(ひいじだけ)登山

    2019.06.06 平治岳(ひいじだけ)1643mへ行ってきました。平治岳は大分県の九重連山の一つです。九重連山は5月下旬から6月頭にかけて山頂付近の「ミヤマキリシマ」が咲き誇り、山頂はピンクに染まります。平治

  • 久住登山 紅葉の大船山

    20191030 九州の山の中でも紅葉の名所として知られる「九重連山」。その中でも山頂付近に御池があり紅葉とのコラボが大人気な山が「大船山(たいせんさん)1786m」。今年は特に紅葉が素晴らしいという事で登山

  • 福岡の絶景 宝満山・難所ヶ滝の大つらら

    2020.02.19 記録的暖冬により一度も雪が降らないまま春を迎えるかと思っていましたが福岡では二月に入ってようやく初雪を観測しました!連日の寒気によって冬らしい景色が見れるかも、ということで目的地は福岡

  • ウルトラライト登山に アルコールストーブ 2年後の使用レビュー

    以前紹介したアルコールストーブですがしばらくの間使う機会がなく 車の中の「非常持ち出し品」としてバックに入れたままでした。 約2年ほど経過したのでアルコールの保存状態や使用可能かどうかなどのチェックを

  • 首都直下型、南海トラフ大震災に備える 登山道具はそのまま非常持出袋になります

    20200724 いつか必ずやってくる「首都直下型地震」、「南海トラフ地震」 避けることはできなくても被災したときに自分を、家族を守るための「備え」は大切ですね。 どんなに準備することの大切さが報道されてい

  • 暑い夏におすすめの朝駆け登山 久住山でご来光

    大分県の九重連山に行ってきました! 九重連山は九州でも大人気の登山スポットです。2000mを超える山がない九州では夏場の暑さが問題となってきます。北アルプスなどの3000m級の山は山頂付近は一桁の気温となり

  • 福岡県の絶景、糸島の柑子岳(こうしだけ)で日の出登山

    福岡県糸島市にある柑子岳(こうしだけ)254.4mへ行ってきました。 福岡県内の人気観光地「糸島」は青い海と海沿いの道路が注目されますがその海を見下ろすことができる山がいくつか点在しています。その一つが

  • 「リトルランプ ノクターン」をレビュー!

    久しぶりに面白いものを購入したのでレビュー! 人気アウトドアブランドのスノーピーク(snow peak)の「リトルランプ ノクターン」です。 今回購入したのは ●スノーピーク リトルランプ ノクターン ●イ

  • 車中泊と登山 大分県久住山(牧ノ戸峠登山口)①

    2022年8月3日① 大分県の九重連山にある久住山を目指して登山に行ってきました。 今回は先日購入した新しいアイテムを使いたかったため前日に登山口駐車場へ到着し「車中泊+登山」を楽しむ計画です。 今回使

  • 車中泊と登山 大分県久住山(牧ノ戸峠登山口)②

    2022年8月3日② 車中泊でゆっくりするはずがお酒を飲んだらいつの間にか寝ていました… 今使用している車はトランク及び後部座席をたたむとフラットになる為、車中泊に適しています。ただし、カーテンや照明器具など

  • ANKER 521 Portable Power Station(Power house 256WH)のレビュー

    ANKER 521 Portable Power Station(Power house 256WH)のレビュー! 近年のアウトドアブームや緊急時の電源確保などで人気がでているポータブルバッテリー。 災害大国の日本では特に需要が増えているようです。

  • 車中泊と登山 阿蘇の道の駅と阿蘇

    20220906 道の駅「あそ望の郷 くぎの」で車中泊してきました。 暗い車内で適当に選んだ道の駅へ到着してみると想像と違い真っ暗+車も少ない道の駅… 後日調べてみると行きたかった場所は道の駅「阿蘇」←JR阿蘇駅

  • 極寒の車中泊 久住山牧の戸峠~由布岳散策

    2023年初の登山&車中泊の旅は行き慣れた「久住山」へ行ってきました。 年明けの1月にしては気温が高めだったため軽装備でもなんとか就寝できました。 仕事が終わってすぐに出発し登山口についたのは22時過ぎ

  • 一生に一度は行きたい場所! 氷の神殿 雲竜渓谷

    2018年2月3日㈯ 昨年も訪問した栃木県日光市の雲竜渓谷へ今年も行ってきました。2年連続、3度目の訪問です。 登山口は日光東照宮からさらに北に進んだ所にあります。近年人気が高まり、登山口、その周辺への路上

  • GW ゴールデンウィークの美ヶ原 美しい日の出

    2018年のゴールデンウィーク前半は長野県の美ヶ原へ行ってきました。駐車場は「道の駅 美ヶ原高原」。すぐ隣に「美ヶ原高原美術館」があります。早朝4時過ぎに駐車場に到着しましたが、たくさんの車が停まっていま

  • GW ゴールデンウィーク 美ヶ原の絶景① 王ヶ頭まで

    道の駅美ヶ原高原からのご来光を見た後、美ヶ原のハイキングに行ってみました。 美ヶ原の最高峰「王ヶ頭(2034m)」は日本100名山の一つです。これまで雑誌などの情報で景色の綺麗な所であることは知っていましたが

  • GW ゴールデンウィーク 美ヶ原の絶景② 王ヶ頭ホテルから

    美ヶ原高原美術館を6:40に出発し、8:30に美ヶ原最高峰、王ヶ頭(2034m)に登頂しました。 今回は下山編です。 ↓登山、旅のカメラはこちらを使用中です。 ​​​ 王ヶ頭(2034m)の景色はこちら。雲一つない快

  • 5月の利尻島・礼文島1日目 ぺシ岬からの絶景 あわやヒグマに遭遇?①

    2018.05.27 北海道の北西に位置する利尻島・礼文島に2泊3日で行ってきました。 利尻島の最高峰、利尻山(1721m)は日本100名山の中で最も北に位置し、また、離島にあるということもあり、中々訪れることの出来な

  • 5月の利尻島・礼文島2日目 日本百名山利尻山登山 あわやヒグマに遭遇?②

    利尻島・礼文島の旅2日目 今日の行程 3:20 起床 3:30 旅館雪国 出発 3:45 利尻北麓野営場 登山スタート 3:55 3合目 270m 甘露泉水 4:55 6合目 760m 第一見晴台 6:05 避難小屋 1225m 6:35 9

  • 5月の利尻島・礼文島2日目 利尻島観光と礼文島 あわやヒグマに遭遇?③

    利尻山の登山を終え、少し時間があったため温泉と観光を追加しました。 10:20 利尻北麓野営場下山 10:30 温泉 利尻温泉 11:00 姫沼 14:35 鴛泊港 礼文島行きフェリー乗船 ありがとう利尻島! 16:10

  • 登山用クッカー プリムス・イージークック・ソロセットSを購入しました。

    登山時に使う調理器具を新たに購入しました。 今までは、空缶で自作したアルコールストーブと、10年以上も前に購入したアルミ鍋などを合わせて使用していました。湯沸し程度でしか使用しないため、アルコールストー

  • 登山用ガスストーブ プリムス・フェムトストーブ・P-115を購入しました。

    登山時に使う調理器具を新たに購入しました。 今までは、空缶で自作したアルコールストーブと、10年以上も前に購入したアルミ鍋などを合わせて使用していました。湯沸し程度でしか使用しないため、アルコールスト

  • 2017年 紅葉の赤城山 トレイルランニング

    2017/11/05(日) ↓前回は赤城山の覚満淵の紅葉を楽しみました ​2017年 紅葉見ごろの赤城山 覚満淵​ 今回は紅葉が進み、赤城山の中腹付近が見頃との情報から中腹の登山道をランニングしてきました。 本格的

  • 2017年 登山納め 初心者も安心の赤城山の霧氷登山へ

    2017/12/29(金) 2017年最後の登山は赤城山の最高峰、黒檜山(くろびさん)へ行ってきました。このブログにも何度も登場しています。なぜなら非常にお手軽に雪山の魅力を楽しめるからです。 冬に赤城山へアクセス

  • 都心から日帰りで行ける、入門者にも安心の冬山登山

    2018/01/13 雪山は危険だから敬遠してしまう、という人も多いはず。冬になると登山の機会がぐっと減ってしまいますよね。そこで今回は、雪山の経験が少なくても行きやすい、入門者にもお勧めできる山の記録を紹介

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tatsutaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tatsutaiさん
ブログタイトル
絶景を求めて
フォロー
絶景を求めて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用