学研「3歳 ちえ」終了。広く浅く、得意・不得意のチェックに有効。
初めての「ちえ」系ドリルです。娘、2歳8ヶ月。 3歳 ちえposted with ヨメレバ 作者:学研の幼児ワーク編集部/わだことみ出版社:学研プラス発売日: 2017年03月06日楽天ブックスAmazon 7net 娘が取り組んだドリル・知育パズルについて、種類別・時系列にまとめています。随時更新予定ですので、参考にどうぞ! monte-biyori.hatenablog.com 「広く浅く」で得意と苦手が分かる 「ちえ」をペーパー上でやらせることに抵抗があったのですが、以前、学研の「2〜4歳 はじめてのおけいこ」のちえパートを娘が楽しそうに取り組んでいたので思い切って「ちえ」のドリルを取り…
連休中に終わっていたのですが、更新できずにいました。 くもんの「はじめてのめいろ 1集」。2歳7ヶ月で終了です。 はじめてのめいろ1集posted with ヨメレバ 作者:くもん出版編集部出版社:くもん出版発売日: 2014年10月14日楽天ブックスAmazon 7net 娘が取り組んだドリルについて、種類別・時系列にまとめています。随時更新予定ですので、参考にどうぞ! monte-biyori.hatenablog.com 「はじめて」だからと侮ると結構後半は難しい「はじめてのめいろ 1集」 くもんと学研の「はじめてのおけいこ」を終えたので、引き続き楽しく運筆練習を〜と思い、くもんのめいろ…
トイトレ開始から2週間。思いのほか順調だけど、「我慢」が怖い
今日でトイトレを始めてちょうど2週間。娘、2歳8ヶ月。 monte-biyori.hatenablog.com とりあえず起きている間は「パンツで過ごす!作戦」が功を奏したのか、2日目にトイレでのおしっこに初めて成功。2週目の先週は起きている間のおしっこならほぼトイレで成功しています。 なかなか順調かなと思いながらも、この週末突然の「トイレ拒否」でひたすら尿意を我慢する娘に戸惑ったりも。 トイトレ3日目から2週目までの記録 (1〜2日目は前回記事を参照) 3日目 おしっこ1回のみトイレで成功。 4日目 この日は成功なし。私がしつこくトイレに誘い続けたことが仇となったのか、娘も意固地になる。午後…
連休、連休明けとバタバタしていたら、あっという間に5月も半ばにさしかかっていました。 そろそろ娘もトイトレいけるかも、と思いながら、「連休は旅行をするから」と逃げていました。が、いよいよ連休も明けてしまい、とりあえず一度始めてみることにしました。 トイトレを始めようと思ったきっかけ 一番大きいのは、「娘に興味&やる気」! 1歳半の頃から「おんなのこトイレ」を読み聞かせしていた効果か、「トイレ&パンツ=お姉ちゃん」というイメージがついていた娘。 おんなのこトイレposted with ヨメレバ 作者:じんこ/南砂さくら保育園出版社:ポプラ社発売日: 2014年07月楽天ブックスAmazon 7n…
「ブログリーダー」を活用して、montebiyoriさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。