医師は金持ちではないと気付き、資産防衛(金、ドル転、不動産など)と資産運用を頑張ってます!
奮闘ぶりを赤裸々に告白するとともに、再現性のある資産防衛手法をご紹介しますね。
とある日の 戦利品 チェックインを早い時間にでき、息子君はお昼寝。Marskoinは仕事を片付け。 家内はシドニーのエルメスにお出かけ。 開店前に並んだそう笑 www.hermes.com 仕事をしていると家内からLINEが度々鳴ります。 画像も送られてきます。 家内のリクエストで白黒に加工。 すごく良いバッグがあったそう。 Marskoinは普通の?ケリーやバーキンが一番高いと思っていたのですが、 それよりも高いバッグがあるんですね・・・ 家内がコツコツ貯めてきた貯金で買いたいそう かなり迷ったようですが ・ ・ ・ 上記の写真のいずれかをご購入! Marriott Bonvoy アメリカン…
とある日の ロイヤル・プリンセス(Royal Princess)号 8時過ぎに下船して、記念写真を撮りながら、ゆっくりとシドニー・ハーバーを散策。 スーツケースを持っていますが、今日宿泊するホテルまで Googleマップによると400メートルしかありません。 家族でゆっくりと歩いていきましょう。 すぐにホテルが見えてきました。 本日のお宿につきました! シドニー・ハーバー・マリオットホテル Sydney Harbour Marriott Hotel at Circular Quay クルーズを終えて泊まるには好立地です。 まだ午前9時前です。 流石にチェックインできないでしょう。 荷物だけでも…
とある日の ハーバーブリッジ クルーズ最終日の4日目の早朝です。 着岸を見たいと予定到着時間6時の30分前に起床。 船が静か、しかも全く揺れていない・・ バルコニーに出てみると 目の前にハーバーブリッジが! もう着いておりました。 3日ぶりにシドニー・ハーバーに戻ってきました。 昼間のハーバーブリッジも良いですが、早朝のまだ暗い中でのハーバーブリッジも素敵です。 www.marskoin.com バルコニーの右手にはオペラハウス シドニーの高層ビルもきれい 下船のための荷物の整理をしていると明るくなってきました。 大好きなバルコニーで深呼吸。 名残惜しいですね。 イタリアンレストラン「サバティ…
2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅 最後のディナー
とある日の 帽子 カンタス航空で頂いた帽子が今回の旅行では役立ちました。 バルコニーでくつろいでいます。 早いものでクルーズも最後の夜となりました。 最後のディナーは予約が必要なクラウン・グリルに行きました。 伝統的な雰囲気のある良いお店です。 落ち着いたテーブル席に着くことが出来ました。 ビーフステーキが人気のお店ですがシーフードをチョイスしました。 お酒も飲み放題 前菜からどれも美味しかったのですが メインのロブスターがとても大きくて美味! ビールもワインも進んでしまいました笑 最後のディナーも最高でしたね。 寄港地なしの洋上クルーズとなりましたが 明日、明朝にはシドニーハーバーに到着しま…
2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅 食べまくる 昼食・間食編
とある日の クルーズ船内 らせん階段がいかにもクルーズ船という感じでいいです笑 昼食は上の階にあるカジュアルなホライゾンコートでいただけます。 早朝から深夜までオープンしており、朝食、昼食、夕食の他、ティータイムやアラカルトのディナーや夜食にも利用できるビュッフェレストランですので、小腹府が空いたらふらっと立ち寄ることが出来ます。 食事時は混んでいますが、時間をずらせば空いています。 野菜、サラダ、パン、デザート 魚やお肉もあります。 まさに食べ放題・飲み放題です。 カジュアルレストランですが、味もなかなかイケてます。 上記のレストランとはまた別に、プールサイドにはアイスクリームスタンドやピザ…
2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅 食べまくる 朝食編
とある日の クルーズ船内 吹き抜けの天井が奇麗 今回のクルーズ旅、食事もお酒もオールインクルーシブです。 ただ、無料の食事はカジュアルレストランに限られます。 ペントハウススイートキャビンの滞在だとスペシャリティ・レストラン(サバティーニ・イタリアン・トラットリア)で朝食が楽しめます。 朝から豪華 コーヒーもヨーグルトも美味しい。 お味も最高 ボリュームがありました。 カジュアルレストランは人であふれていますが ここでは静かに落ち着いてフルサービスを受けることができます。 雰囲気も良くて最高ですが、前日の夜食べ過ぎると朝はあまり食べられず 最終日の朝食はMarskoinはヨーグルトのみ笑 食べ…
とある日の シドニー沖の大海原 一面海の景色が気持ちいい。 バルコニーが一番のお気に入りの場所でした。 今回のクルーズでは雨の時間帯もありました。 そんな時は、食事を美味しく楽しむためにもコチラ フィットネスセンターです! 立派なフィットネスですね。 有酸素運動の機器も筋トレの機器も充実 器具が十分あるので待つ時間もほとんどなし。 クルーズ中、2回ほど本格的に使用。 デッキに出られない雨風が強い時間帯にフィットネスを利用しました。 というわけで、外の海の様子は白波たっています。 大型の船も結構揺れます。 ランニングマシンは通常のように手を放して走っていると危ない。 ちゃんとつかまって走る必要が…
2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅 クルーズでの楽しみ方 ゲーム、ライブラリー、ショッピング
とある日の 夕暮れ 雲が多かったのですが、バルコニーから眺める夕暮れは最高の景色です。 雄大な海を存分に眺めながら、潮の香り、寒くも暑くもない海風、風と波の音を楽しみます。 バルコニーでくつろいでいるのでも十分に楽しめますが、息子君はあちこち動き回って遊びたいお年頃です。 ロイヤル・プリンセス(Royal Princess)号にはカジノがあります。 未成年は入ってはいけませんし、家内もMarskoinもカジノに興味なし。 ということで カジノの横にあるゲームセンターで楽しんだり(たまにはいいでしょう) ドライブゲームで1位になりました!やったね。 ウィンドショッピングしたり(吹き抜け下の階はカ…
2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅 クルーズでの楽しみ方 ロイヤル・プリンセス号のシー・ウォーク
とある日の シー・ウォーク 大迫力です。 ロイヤル・プリンセス(Royal Princess)号の特徴のひとつがこのシー・ウォーク。 海面から40mの高さ、船体から8.5m飛び出したガラス張りの通路です。 床もガラス張り! 海の上を歩ているようで迫力ありますね。 こんな感じの通路です。 側面の下には隙間があり、風が足元から吹いてきます。 シー・ウォーク脇にはアイスクリームを無料配布している クルーズ中何度も歩きました。 雨風が強い時は幾分か怖い笑 大切なことは r>g そして r+思い出資産>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 本を読まずして成功できません。「Kindle Un…
2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅 クルーズ船憧れのプール
とある日の クルーズ船の屋上プール クルーズ船といえば船上プール! クルーズ船でプールに入ってみたい! ・ ・ ・ ところが、今回のクルーズではシドニー沖の悪天候のためプールは多くの時間クローズしていました。 しかも、メインプールはクルーズ中、完全閉鎖(泣) 網が張られています。 巨大なクルーズ船も揺れてプールの水がザパーンと打ち付けることも 晴れ間の時も、風が強くて揺れているので入る気も起きませんでした・・ 意地でもプールわきのデッキチェアでくつろぐ人も笑 プールわきにジャグジーがあり、そちらは雨の中でも絶えず誰かしらか入っていました笑 小さな子供用プールが2つあり そちらのプールは時々開い…
2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅 スイート限定の専用コンシェルジュ・ラウンジのご利用が素晴らしい
とある日の ロイヤルプリンセス号の船内 いかにもクルーズ船!といった感じですね。 ここを歩いてみたかった笑 Marskoin家、【S3】ペントハウス・スイートに滞在していたのですが、スイートキャビンの特典として専用コンシェルジュ・ラウンジが利用できます。 スイートキャビン滞在者限定です。ジュニアスイートキャビンでは利用できません。 通常のレストランは混みあっているのですが、このコンシェルジュ・ラウンジは落ち着いていて最高でした。 左手はウェディングチャペル、右手がコンシェルジュ・ラウンジです。 入ってみましょう。 隠れ家的なラウンジで落ち着いています。 キャプテン主催のパーティーの時を除いてい…
2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅 ペントハウススイートキャビンのバルコニーが最高
とある日の バルコニー クルーズ2日目の朝です。 起きてバルコニーに出てみると虹が出ていました!! 今回のクルーズのスケジュールは Day 1: シドニー 午後4:00出発 Day 2: 1日洋上 Day 3: Eden, Australia 午前7:00から午後4:00まで停泊 Day 4: シドニー 午前6:00到着 楽しみの一つが3日目の自然豊かなEdenへの寄港とそこのトレッキングでした。 ところが ・ ・ ・ 悪天候のため、寄港できないことに泣 Day 3も1日洋上となってしまいました。 シドニーを出てシドニーに戻ってくるだけのクルーズになってしまいましたが、それはそれでクルーズ船を…
とある日の ロイヤル・プリンセス(Royal Princess)とハーバーブリッジ 初日の夜は、イタリアンレストラン「サバティーニ・イタリアン・トラットリア」で頂きます。 店内に入りましょう。 落ち着いた店内です。 メニュー選びも最近ではグーグルレンズで簡単になりました。 Zuppe e insalate:スープ(家内と息子君)またはサラダ(Marskoin) 右上はArancini al tartufo(アラニチーノ アル タルチュフォ):トリュフ入りペコリーノ・タルチュフォとリゾットを詰め、衣をつけて揚げたおつまみ お酒に合いますね。 前菜 Primi Piatti: 第一の皿(メインの前…
とある日の 大型クルーズ船とハーバーブリッジ 我々の乗船したロイヤル・プリンセス(Royal Princess)号は16時の出航予定でしたが、1時間くらい遅れました。 どうやら、上の写真のクルーズ船の入港を待っていたようです。 雨が降っていたのですが、時間が遅れたおかげで出航時には雨がやんできました。 タグボートが近付いてきます。 つないでいるロープを外してくれるのですね。 皆、興味津々です笑 覗き込んでいますね。 部屋が最後尾なので部屋のバルコニーからよく見えます。 ロープが外れました。 サイドのロープも外されました。 汽笛の合図とともに いざ、出港です! オペラハウスを見下ろし ハーバーブ…
2025年 春の思い出 シドニーでクルーズ旅 ペントハウス・スイートのルームツアー
とある日の ホテルの廊下 ・・・ ではなくロイヤル・プリンセス号の船内の廊下です。 乗船してエレベータに乗り込みます。 スーツケースはチェックイン前に預けれているので手荷物だけで移動できます。 Marskoin家の予約したキャビンはデッキ11です。 バハ・デッキ Bajaはバハ・カリフォルニアのバハでしょうか・・ 長い廊下を歩きます。 客室はなんと1,780室もあります。 我々の滞在する客室は船の最後尾(矢印)になります。 着きました! 部屋番号はB735です。 首からぶら下げているメダリオンのお陰で、部屋に近づくと部屋のドアロックが自動で解錠されます。 ロイヤル・プリンセス(Royal Pr…
とある日の シドニー・ハーバー 右手にオペラハウスが見えますが、今回の旅のメインは左手です! そう、初めてのクルーズ旅!! 今回のクルーズ旅はマリオットバケーションクラブからの手配です。 これからロイヤル・プリンセス(Royal Princess)号に乗り込みます。 シドニー2日目はあいにくの雨模様。 今回の旅では「初」が多いのですが、初Uberでホテルからクルーズターミナルに向かいます。 Uber、世界で普及しているだけあって確かに便利です。事前に料金が分かるし、ドライバーさんの評価もわかる。待ち合わせ場所に向かっている車の現在地もわかる。 日本でも解禁してほしいものです。 シドニーには2つ…
とある日の ホテル 東京からシドニーまで約10時間かかりましたが、カンタス航空のお陰で快適に移動できました。 オーストラリアに来るのは家族皆初めてです。 オーストラリアが初めてという以外にも、明日初めての旅のスタイルが待っています。 楽しみ~ ホテルには送迎のシャトルバスがあるのですが、早着したことも関係し予約したシャトルバスまで1時間以上あります。 時間がもったいないのでタクシーでホテルまで向かいましょう。 今晩の滞在先はシドニー国際空港に隣接するMoxy Sydney Airportです。 Moxy HotelはMarriott Bonvoyに参加しています。 www.marriott.c…
2025年 春の思い出 カンタス航空のビジネスクラスを楽しむ 後編
とある日の 空の上 カンガルーのマークがカッコいい! 映画を見ながらナッツをつまみにオーストラリアのクラフトビールをいただく幸せ。 空の旅の至福のひと時です。 機内で映画「The Accountant」を見たのですが、面白かった。 eiga.com お薦めです! 昼食は和定食をチョイス。 日本発の便の和食なのではずれはないはず。 開けてみると! はじめに - 季節の前菜の箱詰め 奇麗ですね。どれも美味しい。 シャンパンをともに味わいます。 メイン - 台の物、焼きハマチ、ご飯、味噌汁、漬物 空の上の和食とは思えないです。 美味しいですね。 お酒も進みます。 最後に - 和菓子 カンタス航空のC…
2025年 春の思い出 カンタス航空のビジネスクラスを楽しむ 前編
とある日の カンタス航空 さあ、乗り込みましょう。 ラウンジでまったりしていたせいか、搭乗は最後の方になってしまいました。 カンタス航空のビジネスクラスシート 十分な広さがあり快適ですね。 ビジネスクラスは満席でした。 ウェルカムシャンパンを頂きます。 出発前の機内のこのひと時も楽しい。 機材はA330-300 モニター画面はやや小さめでしょうか。 カンタス航空ではスリッパはいただけませんが パジャマをいただきました。 カンタス航空のロゴ入りです! 休む時、服がしわにならずリラックスできました。 水平飛行になるとほどなくして朝食が運ばれてきました。 Marskoinのチョイスは 鶏胸肉のロース…
とある日の 羽田空港 春のお休みをいただきました。 2025年春も思い出資産つくりの旅に出かけてきました。 というわけで、早朝6時前の羽田空港です。 朝早く荷物も多いのでタクシーで羽田空港ターミナル3に向かいました。 早朝なので渋滞知らず、快適ですね。 お目当ての航空会社のあるチェックインカウンターAです。 そう、今回お世話になるのはカンタス航空さんです。 初めてのカンタス航空さんの利用なので搭乗が楽しみですね。 ラウンジはワンワールドのJALさんのさくらラウンジを使わせていただきます。 早朝ですし、飛行機に乗れば食事を頂けるので何も食べなくて良いのですが これだけは食べずにいられない笑 JA…
とある日の お届け物 先日、外商さん初体験でお買い物をしたのですが そのお礼ということで黒毛和牛を頂きました! お買い物の際にお土産を頂いたのですが、さらにお肉まで!! 囲い込みがお上手です笑 www.marskoin.com 届いたその日に家族で感謝して美味しくいただきました。 大切なことは r>g そして r+楽々お買い物>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 本を読まずして成功できません。「Kindle Unlimited」で本をむさぼり読みします。 初回30日無料体験できるのでトライ! 貯株に加えて貯金(「ちょきん」ではなく「ちょゴールド」と読みます!)もおすすめ!! 田…
とある日の お届け物 印刷インキの世界最大手のDIC株式会社(4361)さんから株主優待が届きました。 開けるとサプリメントが入っていました。 今回で優待廃止です。 www.marskoin.com サプリメントはなくても構わないのですが、カレンダーは今後も欲しいです。 www.marskoin.com 単なる期待ですが、カレンダーだけは残してくれないかな・・ 大切なことは r>g そして r+株主優待>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 本を読まずして成功できません。「Kindle Unlimited」で本をむさぼり読みします。 初回30日無料体験できるのでトライ! 貯株に加…
とある日の お届け物 田中貴金属さんからお友達紹介プログラムからクオカードを頂きました! 当ブログの下部から「田中貴金属の純金積立」をはじめられた方がいらっしゃったのですね。貯金(ちょゴールド)の仲間として一緒に頑張りましょう~ 世界はリスクオフに動いています。 株の暴落に伴いキャッシュやゴールドに資産が移動していますね。 www.bloomberg.co.jp 円高方向に振れているのでゴールドの評価額は必ずしも最高値更新とはなりませんが、それでも株の暴落時にゴールドを保有していることは精神的な安らぎを与えてくれます。 Marskoinは株が暴落しても段階的に買い向かいますが、それでも心の安定…
とある日の 株主優待品 ファーマライズホールディングス(2796)さんから家族分の薬用ハミガキ「デンタルポリス DX」を合計6本、サンプル3個頂きました。 薬用ハミガキはもらって困りません。生活必需品はなければ購入することになります。物価高のなか生活費を削減するために、生活必需品の多くをなるべく株主優待品+ふるさと納税で賄う大作戦を展開中です。 しかも、最近はトランプ関税のお陰で株のバーゲンセール中ですので優待銘柄・高配当銘柄を買い足す絶好のタイミングでした。もちろん、まだまだ下がる可能性はありますので、何度かに分けて買い増しをしていきます。 株価が上がれば含み益が増えて嬉しい 株価がさがれば…
とある日の 株主優待品 キリンホールディングス (2503)さんの株主優待品です。 定番の「一番搾り」に加えて「晴れ風」、「スプリングバレー」も入っていました。 飲むのが楽しみ~ 大切なことは r>g そして r+思い出資産>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 本を読まずして成功できません。「Kindle Unlimited」で本をむさぼり読みします。 初回30日無料体験できるのでトライ! 貯株に加えて貯金(「ちょきん」ではなく「ちょゴールド」と読みます!)もおすすめ!! 田中貴金属さんではお友達紹介プログラムを行っています。 紹介された方も紹介した人もQUOカード1,000円…
とある日の 株主優待品 ヤマハ発動機(7272)さんからお米「北海道産 ゆめぴりか」を頂きました。 お米の値段も上がっているのでこの優待品は嬉しいですね。 家族で頂きたいと思います。 トランプ関税の影響で株価が大きく調整しています。 狼狽売りはしたくありません。 むしろ、割安になっている銘柄をバーゲンセールの今週は買い増しすることが出来ました。 株はアゲアゲの時に買うのではなく 怖いと感じるくらいの下げで買い向かいたい。 もちろん一度に買うのではなく、分割して買い向かう。 そんなスタイルが好きです。 大切なことは r>g そして r+思い出資産>g ですね! Marskoinのツイッターはこち…
とある日の 株主優待品 息子君が保有している東海カーボン(5301)さんの株主優待品をいただきました。 「こだわり煮込みハンバーグ」が届きました。 忙しい時の一品として助かります。 トランプさんの大暴れで日経平均が大きく調整していますので 東海カーボンさんの株価も下げています。 www.nikkei.com ですが、 Marskoinはいくつかの銘柄を買い漁っております。 長い目でみれば買い時かと。 www.bloomberg.co.jp 年初来安値の銘柄が少なくありません。 関税戦争と関係ない銘柄まで大きく下げています。 春のバーゲンセール開催中ですね。 あ 投資は自己責任でお願いしますね。…
とある日の 株主優待品 ヤマハ発動機(7272)さんから届きました。 カタログから美味しそうなおつまみを選んでみました。 食べたことがないので楽しみです。 www.marskoin.com 最近、株価は低迷していますが、利回りは4%程度とまずまず。 長期保有の予定です。 www.nikkei.com 株主優待で生活に彩りを添えます。 大切なことは r>g そして r+優待>g ですね! Marskoinのツイッターはこちら 貯株に加えて貯金(「ちょきん」ではなく「ちょゴールド」と読みます!)もおすすめ!! 田中貴金属さんではお友達紹介プログラムを行っています。 紹介された方も紹介した人もQUO…
とある日の 株主優待品 キリンホールディングス (2503)さんから株主優待品をいただきました。 今までビールを頂くことが多かったのですが www.marskoin.com ワインの選択肢があったので(今までもあったのかな・・)、今回チョイスしてみました。 日常的に消費するワインは頂いて困りません。 株主優待でワインを頂くのは初めてです。 飲むのが楽しみ 配当利回りは3.5%前後とまずまず。 1,000株まで増やしたいのですが、買いたい株がいろいろあって悩みます。 www.nikkei.com 株は含み益を膨らませることとインカムゲイン(配当)が投資のメインですが、株主優待もいただくことで今の…
とある日の ランチ 家族で感謝して美味しくいただきました。 子供の成長は早い。 息子君、どんどん大きくなっていきます。 嬉しいですね。 ただ、家族で過ごせる時間も今後は減っていくことでしょう。 家族で過ごせる時間を大切に つくれる思い出はつくっておきたいものです。 10年後に後悔しないように思い出資産をつくりましょう。 日経平均、思いっきり下げていますね。 www.nikkei.com トランプさんが暴れています。 まだまだ下がるかもしれませんが 自分はここで売りも買い控えもしません。 コツコツ貯株をしていきます。 10年単位でみれば買い時なのだと思います。 ひるまず買い増しをしていきます。 …
「ブログリーダー」を活用して、marskoinさんをフォローしませんか?