chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
意識他界系大学生のクソブログ https://bloodystream.hatenadiary.jp

院試が終わったので体験談だったり解説をゆったりと書いていこうかなと思っています。院試関係ない日記も書きます。

SN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/02

arrow_drop_down
  • 【院試解答】東大院機械工学専攻H29生産・加工

    今回は東大院機械工学専攻平成29年の生産・加工を解説したいと思います。 正直生産・加工に関しては過去問もまともに解いてないし解説も一切するつもりはなかったんですが、読者の方から「生産・加工ってどんな感じで解答すればいいかわからないので参考程度に解答例を示してほしい」とメールが来たので一応自分なりの解答例を書いておこうかなと思います。ちなみに合っている自信はまったくないです。 生産・加工には ①加工法や材料の知識を問う問題 ②機械要素設計の問題(ねじ等) ③その場で考える問題 という3種類の問題パターンがあります。このうちの①、②は比較的対策しやすいと思いますが、③は基本的に対策しようがないので…

  • 【院試解答】東大院機械工学専攻H29熱力学II

    今回は東大院機械工学専攻平成29年熱力学の大問IIを解説したいと思います。 ガバガバなところがあったり間違っているかもしれませんが解答の参考にしてください。 なお問題をそのまま載せるのは権利の都合上まずいと思うので載せません。 問題が欲しいという方はコメントするかtoriatama321@gmail.comに連絡してください。 問題を解くのに必要な知識 解答本文 (1)熱抵抗を求める問題 (2)熱エネルギーバランスを考える問題 (3)総伝熱量を求める問題 (別解) (4)どの熱抵抗が支配的かを考える問題 参考:ビオ数とヌセルト数について (5)熱抵抗を簡略化して総伝熱量Qを表す問題 おまけ:(…

  • 【院試対策】機械力学のおすすめ専門書と勉強法

    どうもSNです。前回の伝熱工学のおすすめ専門書と勉強法 の続きです。東大院の機械力学は基本的に制御工学も合わせて出題されますが他の大学院では基本的に制御工学と機械力学が別々に出題されることが多いです。今回の記事では制御工学はスルーして機械力学についておすすめの専門書や勉強法を書いていきたいと思います。 院試の機械力学はこんな感じ 考える力学 おすすめの参考書 機械系大学院への四力問題精選 機械システムのダイナミックス入門 JSMEテキストシリーズ 機械力学演習 勉強法 押さえておく点 具体的な勉強法

  • 【マイクラ】無限丸石製造機の作成【Java Edition】

    どうもSNです。今更ながら2週間前くらいからマインクラフトにはまってしまって最近そればっかりやってます。今回は僕が考案したマイクラの丸石無限製造機について記事を書きたいと思います。ちなみに僕がプレイしているのはjava版の1.16.5です。 装置の外観と寸法 装置の材料 作成手順 ①チェストとホッパーの設置 ②1列目の作成 ③2列目の作成 ④3列目の作成 ⑤水とマグマの設置 装置の使い方

  • 【院試解答】京大院機械理工学専攻H29流体力学1

    どうもSNです。今回は京大院機械理工学専攻平成29年流体力学の1を解説したいと思います。 ガバガバなところがあったり間違っているかもしれませんが解答の参考にしてください。 なお問題をそのまま載せるのは権利の都合上まずいと思うので載せません。 問題が欲しいという方はコメントするかtoriatama321@gmail.comに連絡してください。 問題を解くのに必要な知識 解答本文 (1)vzがzに依存しないことを示す問題 (2)圧力がr、θによらないことを示す問題 (3)z方向の運動方程式を求める問題 (4)Pがzに対して線形であることを示す問題 (5)速度分布とせん断応力分布を求める問題 (6)…

  • 【院試解答】東大院機械工学専攻H23材料力学I

    今回は東大院機械工学専攻平成23年材料力学の大問Iを解説したいと思います。 ガバガバなところがあったり間違っているかもしれませんが解答の参考にしてください。 なお問題をそのまま載せるのは権利の都合上まずいと思うので載せません。 問題が欲しいという方はコメントするかtoriatama321@gmail.comに連絡してください。 この問題を解くのに必要な知識 解答本文 (1)片持ち梁の先端のたわみを求める問題 (2)片持ち梁の途中に荷重が作用している場合の問題 (3)B点の反力を求める問題 (4)C点のたわみを求める問題 (5)C点に棒が接合された場合を考える問題 (別解)重ね合わせの原理を用い…

  • 東北大院2014材力2

    今回は東北大院2014年材料力学の大問2を解説したいと思います。 ガバガバなところがあったり間違っているかもしれませんが解答の参考にしてください。 なお問題をそのまま載せるのは権利の都合上まずいと思うので載せません。 問題が欲しいという方はコメントするかtoriatama321@gmail.comに連絡してください。 この問題を解くのに必要な知識 解答本文 (1)B点のたわみおよびC点のたわみを求める問題 (解法①)カスチリアノの定理を用いる (解法②)変形を個別に考えていく (2)点NのたわみをδB、δCで表す問題

  • 東大院H30材力II

    今回は平成30年材料力学の大問IIを解説したいと思います。 ガバガバなところがあったり間違っているかもしれませんが解答の参考にしてください。 なお問題をそのまま載せるのは権利の都合上まずいと思うので載せません。 問題が欲しいという方はコメントするかtoriatama321@gmail.comに連絡してください。 この問題を解くのに必要な知識 解答本文 (1)梁ACのたわみを考える問題 (2)梁BCDのたわみを考える問題 (3)反力Rcを求める問題 (4)たわみが最大になる位置とたわみを求める問題

  • 京大院H24機械力学2

    どうもSNです。今回は京大院平成24年機械力学の2を解説したいと思います。 ガバガバなところがあったり間違っているかもしれませんが解答の参考にしてください。 なお問題をそのまま載せるのは権利の都合上まずいと思うので載せません。 問題が欲しいという方はコメントするかtoriatama321@gmail.comに連絡してください。 問題を解くのに必要な知識 解答本文 2-1(1)系の運動エネルギーを求める問題 2-1(2)系のポテンシャルエネルギーを求める問題 2-1(3)系のラグランジアンを求める問題 2-2(1)ラグランジュの運動方程式を求める問題 2-2(2)xをθとφの関数で表す問題 2-…

  • 重ね合わせの原理のすゝめ②~例として京大院の問題を解く~

    どうもSNです。だいぶ前に書いた記事 の続きです。本記事の目次は以下のようになります。 今回の記事の内容 重ね合わせを使って問題を解く 前提知識 問題の解答 3-1 片持ち梁の途中に荷重が作用している場合の問題 3-2 片持ち梁の途中に分布荷重が作用している場合の問題 おまけ(マクスウェルの相反定理) マクスウェルの相反定理とは 使用例

  • 東北大院2017数学B-3

    どうもSNです。たまには数学の記事でもと思ったので今回は東北大院2017年数学Bの3を解説したいと思います。 ガバガバなところがあったり間違っているかもしれませんが解答の参考にしてください。 なお問題をそのまま載せるのは権利の都合上まずいと思うので載せません。 問題が欲しいという方はコメントするかtoriatama321@gmail.comに連絡してください。 この問題を解くのに必要な知識 解答本文 (1)ゴリゴリ偏微分する問題 (2)ηとξに関する微分方程式を求める問題 (3)偏微分方程式の一般解を求める問題

  • 京大院H27機械力学2

    どうもSNです。今回は京大院平成27年機械力学の2を解説したいと思います。 ガバガバなところがあったり間違っているかもしれませんが解答の参考にしてください。 なお問題をそのまま載せるのは権利の都合上まずいと思うので載せません。 問題が欲しいという方はコメントするかtoriatama321@gmail.comに連絡してください。 問題を解くのに必要な知識 解答本文 2-1 弦の微小部分に働く力を考える問題 2-2 弦の変位の運動方程式を導出する問題 2-3 (1)境界条件を適用して定数を求める問題 2-3 (2)波形の一般解を求める問題 2-4 弾いていない鍵盤が鳴る理由を説明する問題

  • 東工大院H31流体2

    今回は東工大院の平成31年流体力学の大問2を解説したいと思います。 ガバガバなところがあったり間違っているかもしれませんが解答の参考にしてください。 なお問題をそのまま載せるのは権利の都合上まずいと思うので載せません。 問題が欲しいという方はコメントするかtoriatama321@gmail.comに連絡してください。 この問題を解くのに必要な知識 解答本文 ①&②幾何の問題 ③ニュートンの粘性法則の知識を問う問題 ④~⑧微分方程式を解く問題 ⑨&⑩ポアズイユ流れ ⑪&⑫流量を求め比較する問題

  • 京大H26機力1-2

    どうもSNです。機械力学の記事がないことに気が付いたので今回は京大院平成26年機械力学の1-2を解説したいと思います。 ガバガバなところがあったり間違っているかもしれませんが解答の参考にしてください。 なお問題をそのまま載せるのは権利の都合上まずいと思うので載せません。 問題が欲しいという方はコメントするかtoriatama321@gmail.comに連絡してください。 問題を解くのに必要な知識 解答本文 (1)単振り子の周期を求める問題 (2)ラグランジュ方程式で(1)の式を導出する問題 (3)ばねを含む単振り子の問題 (4)ばねを含む剛体振り子の問題

  • 東大院H25熱力II

    今回は東大院平成25年熱力学の大問IIを解説したいと思います。 ガバガバなところがあったり間違っているかもしれませんが解答の参考にしてください。 なお問題をそのまま載せるのは権利の都合上まずいと思うので載せません。 問題が欲しいという方はコメントするかtoriatama321@gmail.comに連絡してください。 問題を解くのに必要な知識 解答本文 (1)(a)等価回路の抵抗を求める問題 (1)(b)抵抗を用いて温度を表す問題 (1)(c)層流の強制熱伝達の知識が要求される問題 (ちょっと一言) (2)(a)等価回路の抵抗を求める問題(難しめ) 準備1(用語の解説) 準備2(射度Ghの式を説…

  • 伝熱と電気回路のアナロジー

    どうもSNです。今回の記事は の最後で軽く触れた伝熱と電気回路のアナロジー(相似性)について書きます。いくつかの事例を出してその威力を体感してもらいたいと思います。 院試での出題 準備 平板内の熱伝導(定常で発熱なし) 平板と流体間の熱伝達 円管内の熱伝導(発熱なしの定常、半径方向のみ温度分布) 実例 積層平板の熱伝導 熱伝達と熱伝導が存在する場合 熱伝達を含む積層平板 積層円管の熱伝導 (参考)抵抗の並列接続を含む場合

  • 東大院H31熱力II

    今回は東大院平成31年熱力学の大問IIを解説したいと思います。 ガバガバなところがあったり間違っているかもしれませんが解答の参考にしてください。 なお問題をそのまま載せるのは権利の都合上まずいと思うので載せません。 問題が欲しいという方はコメントするかtoriatama321@gmail.comに連絡してください。 問題を解くのに必要な知識 解答本文 (1)熱エネルギーバランスを考える問題 (3)フィン効率を求める問題 (4)フィンがない場合の熱通過率、熱抵抗を求める問題 (5)フィンがある場合の総括熱抵抗を求める問題 参考(伝熱と電気回路のアナロジー)

  • 伝熱工学のおすすめ専門書と勉強法

    どうもSNです。流体力学のおすすめ専門書と勉強法 の続きです。伝熱工学はまず出題しない大学院が多く、四力精選で扱われていません。もしも志望する大学院が伝熱を出題する場合は四力とは別途で対策する必要があります。この記事では伝熱工学が院試で必要な人のために伝熱工学のおすすめ専門書や勉強法を紹介します。 院試の伝熱工学はこんな感じ おすすめの参考書 図解伝熱工学の学び方 伝熱工学(東京大学出版会) 伝熱工学(上・下) JSMEテキストシリーズ 伝熱工学 第2版 勉強法 押さえておく点 具体的な勉強法

  • 東大院H28熱力II

    今回は東大院平成28年熱力学の大問IIを解説したいと思います。 ガバガバなところがあったり間違っているかもしれませんが解答の参考にしてください。 なお問題をそのまま載せるのは権利の都合上まずいと思うので載せません。 問題が欲しいという方はコメントするかtoriatama321@gmail.comに連絡してください。 問題を解くのに必要な知識 解答本文 (1)熱エネルギーバランスを考える問題 (2)微分方程式を解く問題 (3)グラフを描く問題 (4)熱エネルギーバランスを考える問題 (5)方程式を無次元化する問題 (6)ハイスラー線図を用いて時間を求める問題 (7)結果が大きく違う理由を考察する…

  • 東大院H25熱力I

    今回は東大院平成25年熱力学の大問Iを解説したいと思います。 ガバガバなところがあったり間違っているかもしれませんが解答の参考にしてください。 なお問題をそのまま載せるのは権利の都合上まずいと思うので載せません。 問題が欲しいという方はコメントするかtoriatama321@gmail.comに連絡してください。 問題を解くのに必要な知識 解答本文 (1)エネルギー保存則を用いる問題 (2)損失なしのエネルギー保存則を用いる問題 (3)運動エネルギーの増加を示す問題 (4)断熱過程における関係式を証明する問題 (5)内部エネルギーと運動エネルギーを計算する問題 (6)運動エネルギー増加量を比較…

  • 東工大院H26熱力学・伝熱工学2

    今回は東工大院の平成26年熱力学・伝熱工学の大問2を解説したいと思います。 ガバガバなところがあったり間違っているかもしれませんが解答の参考にしてください。 なお問題をそのまま載せるのは権利の都合上まずいと思うので載せません。 問題が欲しいという方はコメントするかtoriatama321@gmail.comに連絡してください。 この問題を解くのに必要な知識 解答本文 (1)断面積を求める問題 (2)フーリエの法則を用いる問題 (3)ニュートンの冷却法則を用いる問題 (4)微分方程式を解く問題 (5)熱流束を求める問題 (6)ほぼほぼ計算するだけの問題

  • 東工大院H26流体2

    今回は東工大院の平成26年流体力学の大問2を解説したいと思います。 ガバガバなところがあったり間違っているかもしれませんが解答の参考にしてください。 なお問題をそのまま載せるのは権利の都合上まずいと思うので載せません。 問題が欲しいという方はコメントするかtoriatama321@gmail.comに連絡してください。 この問題を解くのに必要な知識 解答本文 ①&②連続の式を用いる問題 ③&④&⑤ナビエ・ストークス方程式を用いる問題 ⑥微分方程式を解く問題 ⑦流速分布から流量を求める問題 ⑧ただの知識問題 ⑨微分方程式を解く問題 ⑩流速分布から流量を求める問題 ⑪以上の結果から計算するだけの問…

  • 熱力学一般関係式の覚え方

    どうも、SNです。今回は熱力学の一般関係式に関する記事を書きたいと思います。 熱力学の一般関係式の分野って結構覚えることが多くて大変ですよね。例えば下のマクスウェルの関係式なんてややこしすぎて発狂もんです。 僕自身も学部の授業でテストに出すからとにかく式覚えろ!と言われてあまりのややこしさに発狂した覚えがあります。しかし、僕はある覚え方によってこれらのややこしい式をすんなり暗記することができたので今回の記事ではその覚え方を紹介したいと思います。院試を控えた受験生だけでなく試験対策として式を覚えなきゃいけない学部生にも役立つかもしれないのでぜひ参考にしてください! この記事における文字の意味 熱…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SNさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SNさん
ブログタイトル
意識他界系大学生のクソブログ
フォロー
意識他界系大学生のクソブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用