chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆうひろこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/01

arrow_drop_down
  • 台北市北投のレトロ建築も素敵です!

      台湾・北投歴史建築  北投の魅力 温泉あり、市場グルメありそして、歴史建築あり 台北市の北投特にMRT北投駅から新北投駅周辺には魅力的な場所がたくさんあり…

  • 受付中!第76回日本と台湾を考える集い「テレビやYouTubeでは話せない中国の実相」

      8/3(土)近藤大介氏大阪講演  日本と台湾を考える集い 大阪で定期開催されている「日本と台湾を考える集い」 台湾を愛する有志による非営利団体が主催です。…

  • 台北メトロ全駅設置のレンタル傘「raingo」

      台北・傘のシェアリングサービス  「raingo共享傘」 昨年2023年8月から導入された傘のシェアリングサービス「raingo共享傘」 台北MRT全11…

  • パリオリンピック!開幕早々に日本と台湾が対決する男子柔道

      パリオリンピック開幕  台湾男子柔道の楊勇緯選手 前回の東京オリンピック男子柔道60kg級銀メダリスト 台湾の楊勇緯選手 楊勇緯 - Wikipediaj…

  • 台湾では廟のあるところに市場あり!神様も美味しいものがお好き

      台北・景美市場  廟と市場に人が集まる理由 やっと!4月の台湾帰省ふりかえり投稿に取りかかります。 4月2日、台北に到着しました。翌3日朝、義母のいる介護…

  • 台湾に台風接近で花火大会中止

      台北・2024大稻埕夏日節  明日7月24日の花火中止 先週始まった大稻埕夏日節  『今日から始まる!台北大稻埕の花火大会』  台北・2024大稻埕夏日節…

  • 鯨(くじら)のさえずり(舌)、台湾人には珍味で好まれる?!

      大阪・鯨を食べる文化あり  モツ系珍味を好む台湾人にオススメ 鯨を食べたことがありますか? 私はもちろん食べたことがあります。 台湾人夫は台湾では食べたこ…

  • 暑い日には辛いラーメンが食べたくなる

      台湾・満漢大餐牛肉麺  台湾のインスタントラーメン 辛い食品は危険です。つい最近、日本で 劇辛ポテトチップスを食べた高校生たちが救急搬送され 大騒ぎになっ…

  • 今日から始まる!台北大稻埕の花火大会

      台北・2024大稻埕夏日節  恒例になった夏の花火大会   台北市の人気スポット淡水河の大稲埕埠頭と延平河浜公園で今年の夏も花火大会が開催されます。今日が…

  • 義母の得意料理だった台湾のシジミ醤油漬け

      鹹蜆仔  お母さんの味 台湾帰省中のある日のおうちご飯。この日は市場で買ってきたシジミのニンニク醤油漬け。 唐辛子のピリッとした辛さも加わって止められない…

  • 台湾のおうちご飯に鶏の白子登場

      鶏の白子(睾丸)  日本では食べられない味 台湾帰省中のある日のおうちご飯。この日は義姉がご飯を作ってくれました。 そして、何の料理かというとアサリ入り麻…

  • 日本向け輸出の台湾産マンゴーが美味しい理由

      台湾産アップルマンゴー  完熟マンゴー 台湾からクール便で贈っていただいたアップルマンゴー(愛文芒果)がいま、冷蔵庫に入っています。冷蔵庫を開閉するたびに…

  • ブログタイトル変更しました

      また心機一転?!  再スタート ず~~~~~~~っと違和感があったブログタイトル。 結婚30年を区切りにしてブログタイトル「台湾人と国際結婚30年~楽しむ…

  • 台湾の食器「いちばん」「おいしい」

      ローカル店の食器は「いちばん」  台湾グルメと食器 母の入居する介護施設に行った帰りに入った麺線のお店。 夫の大好物、大腸麺線です。 夫にはお気に入りの麺…

  • 見た目はボロボロの外観!だけど美味しい台湾グルメ

      台北・復興市場にて  台湾のローカル小吃店 まだ、こういう店構えの小吃店が存在しているのが台湾! 建物の1階部分の通路は亭仔脚というアーケードになっている…

  • 「食祭テラス的台湾の世界」阪神百貨店梅田本店で開催中

      大阪・阪神百貨店食祭テラス  台湾の世界 いま、阪神百貨店は台湾祭り?のような台湾イベント目白押しです。 昨日は2階クリエイターズヴィレッジで開催中の「台…

  • 阪神百貨店梅田本店にて台湾旺來夏祭開催中

      大阪・阪神百貨店  台湾旺來夏祭 今日は梅田で用があり、ついでに阪神百貨店2階クリエイターズヴィレッジで開催中の「台湾旺來夏祭」にたち寄りました。台湾モチ…

  • 昔は台湾のベニスと称された淡水河岸

      新北・淡水河  台湾人が休日に出かけるスポット  台湾北部の淡水。昔のガイドブックではよく「台湾のベニス」と紹介されていました。 ベニスには行ったことがな…

  • 世界的にも有名な鼎泰豊で修行したシェフが腕を振るう人気小吃店

      台北・北投丰清揚小吃店  オープンと同時に行列ができる 台北の下町、北投はローカルグルメの宝庫です。 地元民御用達のお店があちこちにあって食べるお店に困り…

  • ここにも!北投媽と呼ばれる媽祖廟「慈后宮」

      台北・北投慈后宮  あちこちに媽祖様がいる  昨日、北投の關渡宮の話を書いたところ。 『財運アップの關渡宮へ何度も参拝しているけれど・・・』  台北・北投…

  • 財運アップの關渡宮へ何度も参拝しているけれど・・・

      台北・北投の關渡宮  媽祖廟 地元、北投の大きな媽祖廟といえば關渡宮です。 財運アップの神様がたくさん並んでいる財神洞を通るだけでご利益がいただけるとのこ…

  • 地元民に愛される絶品ガチョウ料理のお店「清河鵝肉」

      台北・清河鵝肉  士林區德行東路にある小吃店  朝6時開店にあわせて行きましたが5分過ぎて到着。  そしたら、すでにお客さんのバイクが店の前にたくさん並ん…

  • 台湾で飲む昔ながらの蓮藕(レンコン)茶

      台北・雙連古店  薬膳茶ともいえる蓮藕(レンコン)茶 雙連朝市の端っこ、錦西街とぶつかるところに昔からある雙連古店 本当に古い店です。  ここでは、台湾で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうひろこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうひろこさん
ブログタイトル
なぜ台湾を好きなの?台湾の魅力を探ってみよう
フォロー
なぜ台湾を好きなの?台湾の魅力を探ってみよう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用