山頭火を追い、日々の小さな出来事やスポーツ、旅先で出会った事をお知らせします。ガン摘出のため傷だらけ
昨日、夕食もチキン、今朝もチキン。ほんまに羽が生えそう、バタバタ!!2000円分も買うなよ、ほんまに!!一度言ってみたい「きょう、ケンタッキーにしない?」今朝もチキン!!
モスバーガーで買った、赤肉メロン北海道最近の流行に完璧に乗り遅れちょるけん、チョコっとモスバーガーで買い物。そんで帰り際にこれ、ホットモットでチキンのから揚げ買う。じぇったいに太りまっさ、😢モスで買い物。負けません若い者に!
車載電気類は順調に動きよったけんど、じぇんじぇん、ダメで手入れせんとあかんのが、あたいのお肌、ウヒョウヒョ!!早速、友人に手入れの仕方を習う。まずパック。終わったら使い終えたパックシートで首、手などを拭く。もったいないからパックの後も有効使用する。次にケシミンでシミ取り。落ちれ落ちれ、ゴシゴシ。パック中に笑わせたらいけんで、笑わせたらいけんで。あと10分、我慢したら10年前のパスポート写真みたいに若くなるけん、((´∀`))ケラケラ。無理だったキャー!!パック中に笑わすな、笑わすな!!
旅支度の総点検じゃが。車載冷蔵庫はなんとか定位置設定。次はIHクッキングヒーター(言葉が思い出せなくてスマホで検索しておもいだした😢😢)が使えるかの点検。電池はこれでOK。、IHヒーターの上に水を入れたフライパンを乗せてIHが使えるか点検。見事、湯が沸きまった。塩ラーメン、見事、出来まった。電気器具が多くなるけんど使い方を日々点検せんと使い方を忘れてしまうで、(;´д`)トホホ車載電気器具の点検せんと忘れるで!
車載冷蔵庫の定位置が定まらない。助手席の位置替えをしちょった。ここなら運転しながら冷たい飲み物も取り出して飲める、シメシメ。しかし、助手席は冷蔵庫が3分の一ぐらいシートから、はみ出しユラユラ。運転しながら落ち着かない。そんで再々再度、配置換え。、ここに配置換え。位置をロープで固定した。ここで収まってくれりゃあ、ええがのう。車シャンも落ち着かんでエンスト起こして抵抗されそう😢車載冷蔵庫の再再再度配置換え!!
なし、こげんトロイんじゃろうか??今のIT化時代にゃあ、ほんまについていけへん。今日のITトラブルは郵貯のポイントを品物に交換する手順について。パソコンを使って申し込みをしたけんど、ポイントと品物交換方法がわからん😢😢申込の仕方がわからん!!そんで郵貯銀行の窓口まで申込用紙があるか聞きにいったけんど「ない!!」。わからない、全然わかりましぇん。辛いのう、店頭で職員に笑われながらイロハを習うんも😢一日が泣きたい気持ちで終わるのう😢IT時代の波に乗れず😢
パスポートが切れちょった。見ると2010年にパスポートをゲットしてそれから10年、どこへも行かず、行けずに過ごしちょった。まあ、がん再発があったりでテンやワンやじゃった。そんときの写真、若いのう。10年間ページは真っ白。去年10年目に手続きしときゃ、こげん面倒にならんでよかったんに。そんでやっと手続きした。まだまだ戸籍抄本を取り寄せる作業をしただけ。免許証コピー、小額為替なんかをそろえて抄本がある島根県に送ったで。は~、今度は外国に行くで!!パスポート申請書類を請求??
人生初めての顔パック。結婚している男は奥さんのパックで慣れていてなんとも思わないだろうけんど、ガンジーはビックリ。こげん顔に変身するんじゃが。しゅご~い。10分パックちゅうけんど、もう1時間近くパックをしたまんま。あともうちょっとで10年前のパスポート記載顔になるんじゃが。もうちょっと、もうちょっとの我慢。これは新規申請をしようとパスポートを引っ張り出したもの。顔パック、怖いで~
,札幌で見かけたタンポポ。茎がまっすぐに伸び、花びらは写真のようにまっすぐ。たしかにタンポポと思っちょるけんど、違うかな??北海道のタンポポ??違う???
若いのう、ひゃひゃひゃ!!某大手新聞にコラムニストとしてコラムを書いていた時のもの。仕事をしながらコラムば書きよった。記事は内容がアッチ、コッチ行きまくって全然わからん。昔の資料を整理しよったら出てきた。懐かしいんでチョイとのせまった。コラムを書きよった。
認知症かもしれんのう!もちろん若年性認知症じゃが。まだ病院に行って診断を受けてないけんど。どうしても覚えきれん言葉がある「トライアル」じゃが。何回、何十回練習しても言葉が出てこん。友達の前でいつもわからんで聞き返すんで友人からは認知症扱い。友人が「難しい英単語覚えるんにのう」と突き放された。そうじゃ、英語検定準1級の腕前があるんじゃが。英語一級を目指せ!!認知症予防対策!!さっそくツイッター検索、絵つきの漫画タイプの単語覚えがあった。やりまっさー英検一級取得。友人から言われそう「トライアルを覚えきらんで一級ね((´∀`))ケラケラ」おぬし、ミチョレ!!認知症予防??間に合うかのう
ふと気が付くと、頭上にイチジクの実。あわただしくて季節も忘れた。最近は季節を思い出すのはスーパーの食物売り場。スイカ、ナス、みかん、りんごなどを見て市場で季節を思い出す。旅以外は引きこもりの自然と遠い生活じゃけ、食品売り場で季節を思い出す。しかし、いまじゃリンゴも今頃の初夏にあるし、トマトも冬にある。なんか季節が胃の中からえ混乱しちょる、皆さんはどうですか??2回目ワクチンが済むまで引きこもりの我慢生活かのう??胃が季節を混乱しちょる。
このイオンカード、使い方に苦労するで。このイオンカードに2万円入金し使うことになった。なぜかというと、行政の指導でマイナンバーカードに登録したら5000ポイントつくと言われた。イオン店員に5000ポイントつけてくれるように要求したら「このイオンカードに20000円入金したら5000円分ポイント追加できる、と言われたんでその通りやった。そんで、いざカードを使うとなると困った。使い方がまったくわからない。今までは現金支払い。しかし20000円入金したんでレジでカード使用した。このイオンは9月前後に閉店が決まっている。早く使いきりたい。カードを持ち、ウロウロしているとレジ係がかーどを見て「銀行振り込みですか?」ガンジー「ハ??銀行?どこじゃろ??」レジ係「カード支払いですか?」ガ「え??・・ハ、ハイ、今までは現金じゃ...買い物うろうろ。イオンレジで大恥・・
半額ハンター、割引品をゲットしまっただ。な~んと1800円のロ、ローストビーフが500円。目の前で500円に値札が変わったん見て、素早くゲット。夕食は早速、ローストビーフ。野菜不足がガンジーの大欠点。野菜を冷蔵庫から引っ張り出して横に添える。おいしゅう、ございました。味、料理音痴じゃけんど、なんとかこの壁をクリアして結婚をしますだ、ガンジー自称年齢40歳、しあわせ・・ロ、ローストビーフ出来まっただ
「男は結婚して社会から認められる、結婚して一人前だ」久々の飲み会で高校の同級生の言葉だった。独り身の心に言葉が突き刺さった。周囲の好奇の視線が痛い。反論はしなかった。彼に届く言葉が無かったから。数年後、同級生は奥さんと家庭内完全別居。奥さんと子どもは2階に住み彼は1階に住んだ。子どもは社会人になったが、金銭面で彼に負担をいまだにかけている。彼と飲んだ。自分の心に数年間突き刺さったままの刃を抜き彼に言った「幸せの価値観はみんな違う、人の幸せを社会に決めさせない。自分はずっと独り身だけど幸せだ」いやみでもなく、恨みでもなかった。お互いに生きてきた年輪だけが間にあった。男は結婚して幸せ、独り身は不幸?
コロナワクチン接種一回が終わってホットしちょるけんど、うった後3~4時間後に痛みが始まったで。ズキズキしちょった。んでもこんなんに比べたら、コロナに感染したら大ごと。寝にくかったけんどお休みできた。接種が終わって皆さん安心しなさったろう。コロナ接種、チョコっとズキズキ
書類を持ってイソイソとコロナ接種会場へ。たくさんの人が並んじよる。座っちょると小さなワゴンが横に止まり、注射しますと一言。あっと言う間に終わった。良かった!接種係の女性から気兼ねしながら、65歳以上ですか?と聞かれた。キャー、お姉さん鋭い、アタイは30歳だす、と言う言葉をゴクリと飲みこんでうなずいた。2回めが楽しみ😆😆😁年齢は30歳だす!!
ついに来まっただ、コロナウイルスワクチン接種の案内。明日13日(日)の9時15分に会場に集合とのこと。やっとワクチン注射の一回目じゃが。5月の7日ぐらいに電話して予約を取り約1か月待ってやっと一回目注射。なんと永いのう~ほんま、これが終わらんと旅の予定もたたん。はあ、注射後ショック死せねばええけんど(笑)コロナワクチン接種やっと1回目
古い画像じゃけんど。右下の4点の中にコンテストで特賞をとったガンジーの作品がありますだ。その経緯はガン発症、治療、退院後に友人に連れられて福岡から鹿児島空港へ。YS-11の引退セレモニーがあるから行こう、との友人の誘いに乗る。ガン手術後6か月で鹿児島空港に来た。途中は治療後遺症で大変じゃった。😅冷や汗かきながら到着。YS-11撮影後、その場でコンテストがあることを知り、急遽参加。撮影中は「命、命」と心の中で叫びながら撮影した。思いが通じたのか、初カメラ、初コンテストで見事、特賞。忘れられない作品になったで。おっと、気が付いたら40歳じゃが、まだ人生は長い、オホホホホ!!写真コンテストで特賞
今日の晩御飯は何にすっべー??悩み顔も深刻に、ヨットの船上で。走れ、走れ・・・OO十年前の写真。あれ??今と変わらんのう、シメシメ!!今とそっくりじゃが。
有事の戦闘準備か??近所の河川敷で自衛隊訓練。ガンジー、銃を抱えて最前線へ(歳は自称40歳、時々25歳しかし、重い銃を抱えて走るんは出来ません、戦争嫌い)!!災害列島・日本では自衛隊は有事よりも災害救済じゃが。戦争は怖いのう。これが災害訓練なら大賛成。東北大震災では存在を見せた自衛隊。これからの日本に戦争・災害がないことを願う有事よりも災害対策
恐怖の道の駅、佐世保OOO。怖いでここは。初めて行ったときに族の車に囲まれて深夜にドアをカチャカチャさせられた。何回も続くようなんで最後は警察に電話したで。警察が来た。警察の赤い警告灯を見た数台の車が道の駅をソット抜け出した。警察もこういうケースは心当たりがあるようで、マークした車に長時間職務質問をしていた。あとでスマホで検索したら、佐世保000は族が多く怖い道の駅で上がっていた。トイレには「警察の連絡先」がいたるところに貼ってある。ほんまに事前の下調べは重要やで。しかし、まさか道の駅が??今は、多くの道の駅が族のたまり場になっているで。週末は深夜は族の集会じゃが。道の駅の使用注意はたくさんあるが、族対策もしっかりしてや。多くの道の駅使用者も賛同いただけると思う。佐世保バーガー、これはうまかった!!道の駅佐世保OOOは族のたまり場
今日は市長、市議会選挙の不在者投票に行きまっただ。投票した人は意中のアン人とアン人。どんな花が咲くか後の祭り。昼食は株主優待商品から山形のだるまやラーメンからしみそ入りで美味しくいただきまった(笑)13日の市長、市議選の不在者投票行きまっただ
何も言わねど、雨の日のアジサイ。ガンジー40歳の心にも小雨ガンジー40歳の心にも雨
桐谷さんをマネして株主優待がきまっただ。全国うまいもんラーメン10品。シメシメ、これで一週間はラーメンづけじゃが。たまにはガンジーにも豪勢な食事を???株主優待来まっただ。
ここが憧れの北海道大学。なんと広いキャンパスでどこをどう歩いたかわかりゃあせん。持っていった自転車が大活躍。パチリ。クラークさん?の胸像もパチリ??かな。北大は早朝に行った。早朝のキャンパスは広々として緑一色のキャンパス。リスがいたり、自然そのものでった。(笑)秋の紅葉の季節はまた自然一色だろうな。北海道大学キャンパス広い
今日の昼ゴハン。このだんご、高すぎ。串だんご🍡1本250円.じゃけん.串だんご2本で250x2で500円。半額ハンターが情ない。店の前で、返そうか、どうしようかとウロウロしてたら、気配を察した店の人がサービスでわらび餅をタダでくれた。涙😢買い物ベター🥵買い物ベタの半額ハンター
千歳サケの里すぐそばの木にゃあ、サクランボが咲いちょる。それもいっぱい。公園のど真ん中みんなつままんで行き過ぎる。が、我慢せねば、と思うけんど、つい木からチョコっと味わったで。ん、ンまい。そばの建物は、お土産もんがいっぱい。似顔絵やさんがおったんで、記念に描いてもろうた。(笑)、この男サクランボを盗み食いした!!でんな。千歳サケの里
今は廃線になった札沼線。看板でポーズ。駅名はなんじゃったかのう?廃線になるちゅうんで札幌から自転車でサイクリングにきちょる。あと数年若かったら・・でまった、いつもの名セリフ、あと数年若かったら・・・北海道札沼線最終駅
「ブログリーダー」を活用して、 がん再発・「がんじー」のトホホ日記 がんを旅のさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。