chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 稚内は雨だった。

    北海道は梅雨は無い、と聞いちょったけんど、ここ稚内はよう雨が降った。そんで稚内の道の駅は車で大混雑。ここは雨がチョコっとやんだんで見に行く。詳しいことは覚えちょらん。ちゃーんと、証明書ばもらいまった。ここで姉しゃんと、兄シャンに北海道の魚詰め合わせを送ったけんど、その兄もいない、いい記念になったで、グシュン!稚内は雨だった。

  • 北海道宗谷岬でホタテ

    2019年の7月、北海道の宗谷岬に立っちょった。このバス停留所でノートに思い出を記したで。なっつかしいのう。コロナでジッとしちょる間に時間ばっかり過ぎていったで。そんで食べたんがホタテ貝の串刺し。柔らかいし、おいしかったのう。北海道宗谷岬でホタテ

  • 無駄口は無しよ!びっくりドンキーで

    いつもは、絶対に行かん、「びっくりドンキー」に来た。家であんまり奇妙な食べ物ばかり作るんであの子が同情してびっくりへ誘ってくれた。ガンジーはカレー味のハンバーグ注文。この店に来るのに条件があった。「ひとが多いけん、店員さんに話しかけたらイケん、変な事言って、からかうのも無し。無駄口禁止」と、注文を突き付けられて来た。まあ、世代が違うと、こげな事もあるがな。無事、食事を終えまっただ。無駄口は無しよ!びっくりドンキーで

  • ん十年前の写真、よか男??

    懐かしの写真、何十年まえじゃろか?船舶免許の写真。顔色が日に焼けて健康そうじゃが。真っ黒に日焼け・・今はシミだらけ。こげんシミだらけになるなら、はよ知らせてよ資生堂しゃん。当時は夏目雅子しゃんがモデルで「肌色クッキー」とかの宣伝で日焼けを煽ってた。その結果が今、😢😢誰も(´・ω・`)知らんがな~机の奥から出てきたのが、当~時のセイリング景色。今は昔じゃが~。30フィート、約10メートルの舟艇。外国にも行けまっさ!!今は昔の今昔物語ってか??ん十年前の写真、よか男??

  • 華麗なるエビチリ😢

    見事、大失敗。料理ベタのガンジー、昨日料理つくりまっただ。エビチリだす。レンジだけでフライパン、ガスコンロ無し。レンジだけで出来たんは、パサパサのエビだけ。味はエビに染み込まんで、パサパサ。ちゃんと出来たんは、ほれ、グリンピース。綺麗にできたで、もちろん缶詰グリンピース。😢これじゃあ、誰にも食べさせられんけん、一人でコソットと食べた。下手じゃのう、女性はこげな事にめげずに毎日、食事を作りよったんじゃのう、はあ頭が下がる。もう一回、再チャレンジ、何回でも。今度は味を絡ませたり、ギョーザみたいに焼き目がいるときはガスレンジを使うで、一つ賢くなりまった。華麗なるエビチリ😢

  • 梅雨の晴れ間に

    梅雨の中でも、しっとりゆっくり・・少しの晴れ間に梅雨の晴れ間に

  • コロナかも??病院へ~

    今日は病院の待合室。コロナが心配で朝早く来た。朝8時30分から受付が始まるんで、8時半に行ったら名簿には名前がずらりと8名ぐらい書いてある。あれ、ガンジー3番目じゃけんど、なんで名簿には名前が8名も書いてあるんじゃ??ガンジーと2人しかおらんのに??これも個人病院なら仕方がない。と、あきらめる・・昨日、体調が悪いで、コロナを心配して友人が何回もメール、電話をしてくれた。そんで今日は病院に来た。診断は季節の変わり目にある体調不良でコロナとは違うとの事。熱も平熱じゃった。良かった~けんどダルくて、腹こわすし大変じゃった。ガンジーにも心配してくれる友人がおるで、えがった、えがった!!コロナかも??病院へ~

  • 料理音痴、料理嫌いの夕食じゃが

    ぶち料理下手の夕食が出来まっただ。料理音痴、料理嫌いは秘密兵器を引っ張り出す。村上祥子しゃんの電子レンジの料理本。そんで作ったんがこれ、豚とナスのみそ炒め。隠し味とやらでショウガ入れた。他にトマト、ワカメともずく酢あえ、ご飯は十六穀物米。味噌汁は野菜多め味噌汁。まだまだ味付けは、インスタントみそ炒めの素使用。(はよ、レシピ通りにつくるで)やっぱり電子レンジ使うと早い。フライパン無しじゃけ、あれ??ちゅう感じでできた。あとはダシも料理するで・・料理音痴、料理嫌いの夕食じゃが

  • 吉祥寺のツツジ

    綺麗なツツジが咲いちょった吉祥寺。お願いごとは吉祥寺の仏像さんへ。大きい数珠を回しながら願い事をするそうな。ガンジーも回そうとしたけんど、後ろに人が並んできたけん譲ってあげた。..吉祥寺のツツジ

  • 雨の伊勢神宮

    小雨の中の伊勢神宮雨はどこまで行ってもやまず雨の伊勢神宮

  • 足摺岬のカニしゃん

    ,足摺岬に咲いちょったチイチャイ花,名前は聞いたけんど、忘れた、ほんまに・・・,.こりゃあ、カニしゃん。足摺岬灯台の近くにチョコチョコ歩いちょった。なんじゃろか?と見たらサクサクと葉の下に隠れよった。足摺岬のカニしゃん

  • 5月の花たち

    ,北海道の花。えーと名前は知らんけん教えてごせえ。.これらは鹿児島知覧のバラ.,,大きく背伸びしながら息をしちょった。みんなが早く咲くようにせかされちょるごつあった。しかし、何も知らないバラは綺麗に咲くで。5月の花たち

  • あの子は宿直、いつもの孤食!

    出来まった!ブリ大根。献立はゴハン16穀米、ブリ大根、ヒジキ、ダイコンおろし。どうでっか健康に配慮した食事は?昨日は仕事であの子は宿直。いつもの独り食、慣れてまっさ。😅あの子は宿直、いつもの孤食!

  • 新婚料理はブリ大根

    新婚シャンの料理は「ぶり大根」。電子レンジを使って料理準備したけんど、ダシ汁を市販のを買ったんじゃ。そんで皿に入れたらダシ汁が溢れるぐらいじゃった。そのままレンジに入れたらダシ汁があふれ出て床までだし汁がこぼれてしまったで。あわてて用途を見たら、だし汁の容量は3人前、献立は2人前。これじゃあ、だし汁が皿からこぼれ出すはずじゃが。そんで電子レンジはあきらめてガスレンジに切り替え。なんか失敗だらけじゃけんど、二人の食事中の話題が増えてたのしいで。はよ、帰ってこんかのう。新婚料理はブリ大根

  • 新婚シャンの料理は??

    家にあった、料理本を引っ張り出す。「電子レンジ万能レシピ」ちゅう本。もう何十年前に買った本じゃが。もう料理にゃあ、自信ない。今まで自分の喰いたいものばかりじゃったけん。人の事、考えて料理なんかしたことなかった。ところが新婚生活スタート、料理はガンジーの分担に!プレッシャーはビシビシ来る。料理の後、いつも言ってくれる「ガンジーの料理は絶対にハズさんもんね」。ギャー、プレッシャーじゃが。まだ4日しか調理しちょらんがな。世の女性が、いかに同居人のカンタンな言葉で日々プレッシャーを受けてきたか、ようわかる。明日から恐怖の夕食献立じゃが、ヒャー。こりゃ、初めてリクエストで作った、もつ鍋。だしの素しゃん、味付けありがとう、😢新婚シャンの料理は??

  • ええのう新婚さんは!!

    加藤茶夫婦は何歳差じゃったかのう??あそこもかなりの差じゃった。そんで最近事件のあった夫婦もかなりの歳の差。うちは一体、何歳の差かのう??ぎゃははは!!ええのう、新婚さんは。ええのう新婚さんは!!

  • ガンジー70歳、婚約者27歳、何か??

    大変大変、婚約者が家に遊びに来る!!という話になった。もう、料理できるんはカレー。あわててクックパッドを見る。フンふん、なるほど、いつも家で作っちょる作り方と同じじゃ。これで行く!!ジャーン、できまったガンジー特性カレー。中にリンゴを入れたけんど、大きく切りすぎてジャガイモぐらいの大きさじゃった。結果、70歳のガンジーの婚約者はリンゴにゃあ知らん顔してくれて「おいしい、おいしい」と言って食べてくれた。なにしろ27歳じゃけんなあ、ヒャヒャヒャ!!ギャハハ、大成功。特性、野菜入りジュースを出してあげた。好感度200%かな??ガンジー70歳、婚約者27歳、何か??

  • 女性の乳がん。

    ツイッターとか他の掲示板を見よってものすごく多いのが、女性でガンで悩む方が多いこと。どのガンでも大変じゃけんど乳がんで悩む女性が多い。投稿は、勇ましく元気が良くて、ガン患者とはとても思えないけんど、痛いたしくてつらい。😢そして女性達の治療中の共通の悩みはウイッグ。ほんま、返信を打ちたいけんど、涙が出てきてしまう。そんなとき、送るのが上の画像。ガン封じの地蔵さん。遍路中は、訳もわからずにお参りしてたけど、こうやって空海さんは仕事をガンジーにもくれたんかもしれん。女性の乳がん。

  • 佐賀大和の鯉のぼり

    佐賀大和の鯉のぼり勇壮に身体を風にくゆらせ、大空を泳ぐ。ここの道の駅にゃあ、パトカーも出て交通整理にあたるぐらい渋滞するほど、にぎわう。佐賀大和の鯉のぼり

  • 北海道旅でどうしても食べきらんじゃった!

    北海道旅でどうしても食べられんかったのがこの缶詰。今見ても熊の絵がリアルで食べられん。熊のどこの部位じゃろか??皆さんはどうですか??鹿、ウサギ、タヌキと違いまっせ、キャー怖い!!北海道旅でどうしても食べきらんじゃった!

  • 母の日は涙😢プレゼント

    昨日は母の日。鹿児島県知覧に咲いていたバラ🌹の花をプレゼント。涙もろくなりまった涙😢母の日は涙😢プレゼント

  • 志村けんが大立ち回りの酒場

    WOWOWで放送された「高倉健・生誕90年」で「鉄道員・ぽっぽや」が放映された。北海道旅で当地を周ったことが思い出された。改めて映画シーンを追うと、北海道旅で目にしたセットの数々が懐かしく思い出された。現実の駅「幾寅駅」を幌舞駅と変えて撮影。懐かしい駅舎のセット。酒場。志村けんが筑豊から北海道炭田に来て「筑豊の方がマシや」と叫び酔客と大喧嘩した酒場。ぐでんぐでんに酔った志村けんが両脇を健さんらに抱えられた時の志村けんの酔った足のもつれ加減が秀逸だった。懐かしいのう!!志村けんが大立ち回りの酒場

  • オシンコシンの滝、熊しゃん!

    懐かしの北海道、オシンコシンの滝。上から水の塊が振り落ちて来る!朝早い滝にはガンジー一人だけ。横の立て看を見て肝が冷えた!😱クマ🐻注意!何やら水ぎわの緑の動きが気になり慌てて車に飛び乗ったで。オシンコシンの滝、熊しゃん!

  • オシンコシンの滝、熊🐻怖い!

    早朝のオシンコシンの滝!朝早いせいか、いるのは自分一人!綺麗な水が音をたて流れ落ちてくる!側の大きな立て看に眼をやると😱クマ🐻注意!ギャッ!!!流水の周りの緑が不自然に動きダシ慌てて逃げた。オシンコシンの滝、熊🐻怖い!

  • 命の格差?!

    命の差!わずか1センチの差で刈り取られる草花、生き延びる草花!人間がつくる命の格差。命の格差?!

  • コロナ接種券到着!

    とうとう連絡がつきまっただ。「何?慌てて」あわてますがな、ほれ、これ!!よ~見てくんさいな。表にゃあ「新型コロナウイルスワクチン接種券在中」とある。エーっと、日にちは6月13日に決定。まだ1か月先じゃけんどよかった、一人もんは倒れたら、それっきりじゃけん、不安にはなるで。封書が届き、日にち決定連絡を市役所にせにゃならん。市役所に電話、ネットが通じんで困ったで。4月下旬に封書が届き、休日中にも電話したけんど全然通じんかった。今日からネットにチャレンジしたけんどダメじゃった。そんで何気なくヒョイと電話したら通じたんじゃのう。しかし日にちは6月13日。一か月先じゃが。まあ、まだまだ先じゃけんど、やっと、旅にも出られそうじゃが。狭い市じゃけん、大概の申込者は皆、申し込んで残りもんかも(笑)まあ、6月13日までにコロナに...コロナ接種券到着!

  • 今日はパパさん大活躍!!

    今日は子どもの日、昨日はママさん大活躍じゃったが、今日はパパ画像。子どもを乗せてスイスイ。テレビ前で寝っ転がるパパとは大違い。、、友人も乗せて、自由自在に走りまっさ!!こげな妙技もスイスイとやる。ママしゃんと子どもの前じゃけん、ブイーン!!カッコええで~そろそろ時間じゃけん引き上げ。今日のサービスでママシャン、ビール一本追加!!今日はパパさん大活躍!!

  • パパどいて、ママしゃんパワー強し!!

    連休中はパパは大忙し。コロナも全然、関係なしに大賑わいの遠賀川。これでもか!と、ばかりに水上スキー連中が乗り出してきた。この狭い河川敷に18代の水上スキー。あちこちでスキーの練習。この時ばかりは、日ごろテレビの前でゴロゴロパパも大張り切り。子供を乗せて、どっこらしょ!!、ここで主役、ママさん達が登場。「パパ、あっち行って」とばかりに運転台に。やっぱり、日常の力関係がよう出ちょる、ママシャン強い!!パパどいて、ママしゃんパワー強し!!

  • 太陽光でお腹いっぱい!

    昼食は80円の菓子パン1つじゃけんど、車には太陽☀電池で腹いっぱいにしてあげとく。只今、約20Wぐらいを充電中。これで室内ライトが使える。太陽光でお腹いっぱい!

  • く、クマが出たー

    熊、熊🐻クマが出たー😵た、助けてー😱😫これは北海道のアイヌ民族経営の土産物店で店頭に飾ってあったクマの置物。しかし、クマしゃん怖いでー!!く、クマが出たー

  • 新ガスレンジの設置、ガス扱いは怖い

    台所のガスレンジを置いてある場所。白いのは台所用洗剤をシュッ、シュッと吹き付け汚れを落としている写真。ガスレンジが無茶苦茶、汚れてとうとう点火せんようになったんで緊急購買。そんでグッデイ・生活用品販売店でガスレンジを購入18000の緊急出費、痛い。そんでガスレンジを設置前に台所の大掃除。錆、誇り、汚れで山んほどなった大汚れを掃除。掃除後、新ガスレンジが来たんで設置。ガス管をガンジーが設置、簡単じゃった。ガスレンジの下に汚れ防止シート、壁にも設置。やっぱり、やる時はやる昭和世代かのう??新ガスレンジの設置、ガス扱いは怖い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、 がん再発・「がんじー」のトホホ日記  がんを旅のさんをフォローしませんか?

ハンドル名
 がん再発・「がんじー」のトホホ日記  がんを旅のさん
ブログタイトル
 がん再発・「がんじー」のトホホ日記  がんを旅の
フォロー
 がん再発・「がんじー」のトホホ日記  がんを旅の

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用