chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 定期的に訪問の @ ラーメン 葵亭 (あおいてい)

    ずいぶんと久しぶりの訪問になる ラーメン 葵亭 (あおいてい)です。 当ブログでは、ラーメン店でここだけが専用書庫にしています。専用書庫は、こちら 夜だけの営業なので、お店の外観ショットはこれだけです。営業開始時間は、夕方の6時30分からで変更してないようです。 店舗の場所は、相模大野駅からバスで北里大学へとむかう途中にあります。住宅街ですが、通り沿いには飲食店がいろいろとある場所です。 この日...

  • アガペセンター内にあります @ カレーキッチン SARA(サラ)

    こちらは座間市にある アガペーセンター内にある カレーキッチン SARA(サラ)です。雨に日に訪問しました。 晴れた日には建物の入り口に置いている案内版も、この日は室内に置かれていました。障碍者総合福祉センター内にあって、接客業務とかレトルトカレーの製造などを研修できるようです。 前回の訪問記事はこちら。この日は久しぶりの訪問です。記事にするのは初めてです @ カレーキッチン SARA(サラ) さてこちら...

  • ささっとお昼ごはんで @ 丸亀製麺

    週末記事なので、さくっといきます。 この日は、丸亀製麺でささっとランチです。ランチタイムに遅れたので、チェーン店利用ですね。限定メニューの山盛りあさりうどんが気になったけど、気分は冷たいうどんでした。ぶっかけうどん 大550円(税込) つめたい出汁と温かい出汁が選べますが、冷たい出汁をチョイスです。昔は特盛でしたが、もう大盛でも十分な感じです。ネギと生姜は、セルフサービスです。ほどほどの量をのせて...

  • 海老もプラスされて @ 中華料理 胡同(フートン)

    毎度なじみになってきた 小田急相模原にある 中華料理 胡同(フートン)でランチです。お店の外観はこちら。 そして、こちらが、 専用書庫 この日は開店時間と同時に入店です。こちらの営業開始は、11:45とちょっと変則的ですね。この日のメニューがこちら。 注文を伝えると、まずは搾菜がやってきます。お客さんも次々とやってきて、ほぼ満員になりました。個室っぽく使える円卓は、1~2名のお客さんの相席用として使わ...

  • 気になっていたので @ とんかつ 神楽坂 さくら 相模大野店

    国道16号線沿いの鵜野森交差点ちかくにある とんかつ 神楽坂 さくら 相模大野店です。お店の外観はこちらです。 なかなか元気なチェーンみたいで、国道16号線の淵野辺あたりにも、新しい支店ができていました。駐車場が広いのがありがたい。 この日は入店して、二人掛けのテーブル席に案内されました。 平日のランチタイムなので、注文はアレの予定です。でも、いちおう、メニューはチェックしないとね。 この日は、鯵...

  • お店の近所に出かけたので @ 喫茶 ドリーミング

    こちらは相模原の工業団地の近くにある 喫茶 ドリーミングです。ちょっと遠いけど、この日は午前中に近所への用事があって、ついでにやってきました。こちらは何度か訪問しているお気に入りのお店です。 開店時間を駐車場で待っていて、訪問です。開店前攻撃なので、一番乗りでした。 4月のお休みの予定がこちらです。イベントの日も記載されていますね。定休日は日曜日と月曜日が基本ですが、店主さんの通院とかがあると...

  • シーズン最後の豚汁 @ ごはんや のり’sキッチン

    ひさしぶりに、小田急相模原にある ごはんや のり’sキッチン へ。以前から店頭に掲示してある 「豚汁はじめました」の貼り紙が、ずっと気になっていました。 入店すると、テーブル席は満席状態でした。一人なので、カウンター席を使います。ランチメニューがこちら。ランチ焼きサバ定食豚汁に変更880+150円(税込) きれいにやけたサバの半身です。ほかに単品の焼き魚メニューもありました。 定食なので、白いご飯に 単品...

  • 限定メニューでエスニックに @ とんかつ 松のや

    こちらは、牛丼の松屋系のとんかつのお店 松のやです。またしても、限定メニューにつられての訪問でした。ダブルにんにくの幟が目立っています。 公式ページによると、今回の限定メニューがこちらです。 タイ風豚バラ唐揚げ「ムートート」とんかつ専門店でエスニック体験を 豚バラをカリカリに揚げたタイグルメが満を持して新登場 たっぷりの蜂蜜とピリっと青唐辛子の入ったスイートチリソースで

  • 小田急相模原の開店とか閉店とか活動中止とか

    小田急相模原駅ちかくにあった 洋食屋 TOMBOですが、公式のインスタグラムによると、2024年3月3日で閉店しました。https://www.instagram.com/tombo_3030/ こちらには二度訪問したことがありますが、残念です。最後に訪問したときの記事が、こちら 店頭になにか貼り紙が貼ってありました。 次のお店の開店案内みたいです。5月中旬のオープンらしくて、店名が 和酒と洋菜 グルミレ だそうです。 営業は夜だけの予定ら...

  • たまにはファミレスでのランチ @ ジョナサン

    とある日のランチで、すかいらーく系のファミリーレストラン ジョナサンへいってきました。 雨降りの日だったので、駐車場が広いのがありがたいです。 ファミレスのランチもだいぶ値上がりしてきました。日替わりでお手頃なメニューもありますが、気になったのはこちら。ここから3品とドリンクバーのセットです。 卓上のタブレットで注文をしたら、さっそくドリンクバーへ。店内には、配膳の猫ロボットも働いています。 料...

  • ひさしぶりの訪問で @ Oriental Cafe SUIREN (オリエンタルカフェ スイレン)

    こちらは、相模原市の駅からちょっと離れた場所にある Oriental Cafe SUIREN (オリエンタルカフェ スイレン)です。 カフェだとわかりにくいおしゃれな外観の建物です。入口の横にはこういう案内もあるのですが~ 駅からは離れたエリアですが、駐車場もたくさんあるので、便利です。 こちらが一階の入り口です。一階がOriental Cafe SUIREN で、二階は、INDIBA SALON monaというサロンらしい。 この日は当日に電話を...

  • 持ち帰りでいろいろ @ aasiana kitchen(アシアナ キッチン)

    こちらは、海老名にある改装されてきれいになった aasiana kitchen(アシアナ キッチン) です。 ラマダンの期間中の営業時間は、こちらです。ラマダンはイスラム教の戒律で、この期間は日の出から日の入りまでは断食となっています。 改装直後の訪問記事はこちら。休業明けに訪問 @ aasiana kitchen(アシアナ キッチン) こちらは昨年の後半から店内改装のために休業していた aasiana kitchen(アシアナ キッチン)...

  • 閉店する前にちょいと @ 蕎麦 藤沢峰本 寒川店 (ふじさわみねもと)

    こちらの 蕎麦 藤沢峰本 寒川店 (ふじさわみねもと)は、1996年に開店したそうです。以前には、藤沢の辻堂にも支店?があったそうですが、そちらは2022年に閉店したらしい。 ここのお隣は、とんかつ店として有名店の 水龍です。そっちはさらに昔から寒川にあるお店です。 ショーケースマニアのために入り口の横の写真も撮影しておきますね。 この日はちょっとした集まりがあって、グループでの訪問でした。暖簾も...

  • 毎度おなじみの @ 料理屋 兆治 (ちょうじ)

    こちらは、東林間にある 料理屋 兆治 (ちょうじ)です。和食系のお店では、いちばん記事にしているお店かも。 専用書庫は、こちら この日は遅めの訪問で、店内は先客さんが2組だったかな。小上がりのほうに案内されました。 ランチのメニューがこちらです。前回と同じかな。 ここは、よくばり天丼とか兆治ランチの注文が多いけど、煮魚でごはんというのもいつも気になります。店員さんに、今日の煮魚の種類を聞いています...

  • イオンモール座間の日産ギャラリー 第69弾

    イオンモール座間の一階にある 日産ヘリテージコレクションの車両の展示スペースです。 車両の解説がこちら。ブルーバードの四輪駆動でターボつきの車両です。ラリー車両のベースカーにもなった車です。最初は1800ccだったはずで、のちに2000ccのエンジンになりました。 これは市販車ですが、きれいな状態ですね。 タイヤも当時のものが付いているのかな。 ビスカスカップリングのLSDって、わかりますか? エンジンは2リッ...

  • 駐車場が空いていたので @ レストラン AMI(アミ)

    こちらは、相模原にある レストラン AMI(アミ)です。場所は地元民には、北里大学の近所といえば、わかるでしょう。 ランチタイムの早めの時間帯に訪問です。この日は、駐車場が空いているので、ラッキーでした。 ここは社会福祉法人らっく がやっている障害福祉施設です。看板はちょっと色あせてきましたが、お店は元気に営業中です。https://luck.or.jp/ 建物の右側がチャリティーショップで、左側がレストランになって...

  • ひさしぶりの訪問で @ 御寿司 鮨まさ (すしまさ)

    この日は 県道45号線(通称 丸子中山茅ケ崎線)沿いの寒川町と藤沢市の境あたりにある 御寿司 鮨まさ (すしまさ)へ。小雨の降る日でした。 予約してほぼ開店時間での訪問でしたか、一階のカウンター席にはお客さんがすでに入っていました。相変わらずの人気店ですね。 同行者がたくさんで、予約してあったので二階のお座敷へ。いつもとは違って、一番高いランチを予約していました。 ランチも1500円からとお値段...

  • ホントに今シーズンの最後 @ 西洋の台所 Hama(ハマ)

    こちらは、小田急線の相模大野駅南口がわにある 西洋の台所 Hama(ハマ)です。 専用書庫は、こちら この日の週替わりランチがこちらです。前々回の訪問で、今シーズン最後のカキフライかもと言っていましたが。 けっこう店内はいっぱいです。お一人様のお客さんには、スポーツ新聞をもってきてくれます。でも、この日は朝日新聞でした。 新聞をもってきてくれると同時に、店員に注文です。店員さんも言わなくてもわかる...

  • 二度目の訪問でした @ パティスリー&カフェ Prunier (プルニエ)

    この日は茅ヶ崎近辺で、あれこれをやって、遅めのお昼ごはんのタイミングになりました。 同行者がいたので、以前に利用した パティスリー&カフェ Prunier (プルニエ)へと向かいます。 茅ヶ崎市の住宅街にあるケーキショップですが、店内はカフェとしての利用も可能です。この日は桜のタルトがおすすめらしい。 前回の訪問記事がこちらです。およそ二年前でした。チャンスがあったので初訪問 @ パティスリー&カフェ ...

  • スリランカのビリヤニ @ スリランカ料理 CINNAMON GARDEN (シナモンガーデン)

    こちらは、小田急江ノ島線の南林間駅ちかくの住宅街にある スリランカ料理 CINNAMON GARDEN (シナモンガーデン)です。支店が横浜にもあるお店です。 スリランカカレーのお店で、ちょくちょく訪問しています。ここでは、カレーのワンプレートを注文することが多いです。店内はお客さんで半分くらいの席が埋まっていました。ビリヤニ1500円(税込) こちらでスリランカ風のビリヤニを注文するのははじめてです。ビリ...

  • 限定メニューをチェック @ 牛丼 松屋

    さて、記事のアップの順番を変更して、チェーン店での限定メニューの紹介です。こちらは、牛丼の松屋です。最近は松のやとの併設店が増えています。この日は、夜にちょいと訪問です。 マレーシア風牛肉煮込 ルンダンというのが限定メニューらしい。 ややっこしい券売機で食券を購入です。お店の入り口に二台あるのですが、一台は現金が使えないタイプでした。ルンダンって、シンガポールにいたときに、食べたことがあったかし...

  • 今年の初訪問かな @ そばうどん 〇〇〇

    さてこちらは相模原にある そばうどん 〇〇〇 です。店名はあかさないけど、猫の飛び出しに注意の幟のお店です。本来はそばうどんのお店ですが、大迫力の刺身定食が人気メニューです。 これまたひさしぶりの訪問でした。店内は本来は撮影禁止らしいけど、ちゃんとお願いするとオッケーかもしれません。 壁の定番メニューとか 以前は残しても持ち帰りが可能でしたが、いろいろとあって最近はやっていないみたいです。 前回...

  • カレーモードだったので @ CURRY LOUNGE ハーフ&ハーフ

    この日は小田急相模原駅の北口側にある CURRY LOUNGE ハーフ&ハーフ で遅めのランチです。 やはりハーフ&ハーフ狙いです。カレーはこの日は4種類から選びます。 左下のミニカレーというのが、新しいメニューかな。 営業時間などは、こんな感じで 前回の訪問は、営業再開後でした。ようやく営業再開後に訪問 @ CURRY LOUNGE ハーフ&ハーフ この日は、小田急相模原駅ちかくにある CURRY LOUNGE ハーフ&am...

  • 初訪問でした @ レストラン スエヒロ館 綾瀬店

    こちらは綾瀬市にある レストラン スエヒロ館です。以前からあるスエヒロのチェーン店です。スエヒロは、肉関連でいろんなお店を展開していますね。こちらは国産牛のステーキやハンバーグのお店らしい。 お昼のピークは過ぎていたのですが、店内は満員でした。手前に待機スペースからみた焼いている場所がこんな感じです。町のリストに名前を書いて待ちましょう。 席までの案内は、店員さんがやって、こういうアンケート用紙...

  • なんとアクセスカウンターの数字が

    さて、2020年にアクセスカウンターが、10万を超えるという記事を書きました。実際は、100万越えだったわけですが、もうすぐ10万アクセスらしいです ちょっと余談の記事です。当ブログのアクセスカウンターが、もうすぐ10万カウントになりそうです。 最近、ときどきカウンターが表示されなかったりして、「ホントですか?」と思うこともありますが、たぶん正しいのでしょう。こんなものはブログ管理者しか気がつかないと思...

  • カキフライ以外も @ 西洋の台所 Hama(ハマ)

    いつも冬の時期にはカキフライをいただいている 相模大野駅ちかくにある 西洋の台所 Hama(ハマ)です。 専用書庫は、こちら この日の週替わりのメニューがこちらでした。ポークカツは定番メニューにありますが、週替わりになるとちょっとお得になります。週替わりランチポークカツ定食サラダとドリンクセット710+350円(税込) この日は時間に余裕があったのと、メインがお得になっているので、サラダとドリンクのセット...

  • 日替わり以外も @ 喫茶 レストラン こんこんぶる

    この日は南林間駅の近所でのお昼ごはんです。駅前の見慣れた外観ですね。 こんこんぶるという店名の由来は、何度か記事にしております。あれ?なんだっけという方は、記事の最後のほうをご覧ください。 建物の2階へと上がると、レトロな雰囲気そのままのお店です。 お得な日替わりセットは、以前にいただいたポークカツレツ系でした。そのときの記事がこちら。昔からのお店でランチ @ 喫茶 レストラン こんこんぶる 小田...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てつあんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てつあんさん
ブログタイトル
美味しそうな写真を撮りたい
フォロー
美味しそうな写真を撮りたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用