chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ちょいと寄ってみました @ 手作り点心 BAMBOO KITCHEN (バンブーキッチン)

    こちらで紹介した新規開店のお店にいってきました。シュウマイとか中華まんじゅうなどの点心のお店で、BAMBOO KITCHEN (バンブーキッチン)というそうです。どうやら、持ち帰り専門のお店のようです。 この近くには、シウマイのタチバナという持ち帰り専門店もあります。 こちらの記事で開店をお知らせしました。11月の開店とか閉店とかいろいろ さて、直近の近所のお店の情報です。まずは、小田急相模原駅から小田原方面...

  • 新規開店なので早めのアップ @ らぁ麺 はやし田 相模原鵜野森店

    これまた新規開店のラーメン店です。いつもの更新ペースとは別で、さっさとアップしちゃいます。 国道16号線の鵜野森交差点ちかくに出来ました。というか、もとはラー麺 ずんどう屋というラーメン店だった場所です。 開店の2月25日と26日の二日間はオープン記念で、ラーメンとつけ麺が500円になるらしい。醤油らぁ麺、つけ麺、まぜそば、煮干しそばの4つがメインのようです。 行列が出来ていましたが、店内は4人...

  • これまたボリュームがステキ @ レストラン シャンティ食堂

    またまた、レストラン シャンティ食堂でのランチです。 マンネリ防止のために、やってきたメインの皿の一部から見ていきましょう。白く見えるは、カリフラワーですね。 ミニトマトに、緑色はサニーレタスかな。 赤と黄色のパプリカも使われています。下のスープには白菜っぽい姿やキノコはシメジかな。メインはハンバーグ そして、全体ショットです。手前には茹でたものらしい青菜の姿も 赤と黄色のパプリカのX攻撃で、サ...

  • 宿題店に初訪問 @ 居酒屋 にこや

    こちらは中央林間駅の東口側にある 居酒屋 にこや です。以前から気になっていたのですが、今回はランチで初めての訪問でした。 通常は夜だけ営業の居酒屋さんですが、コロナの影響でランチや持ち帰りもやっているようです。訪問時はもちろん、営業自粛での営業時間になっていました。 左側の階段を昇った二階には、貸し切りの宴会などのスペースがあるようです。 お店の前を通るときに何度か見ているランチメニューです。...

  • 二度目の訪問 @ ミニレストラン ティモ (TYMO)

    こちらは、小田急線の小田急相模原駅から北に延びるサウザンロードにある洋食店 ミニレストラン ティモ (TYMO)です。ランチタイムにいってきました。右隣りのお店はウイグル料理の天山ですが、コロナの自粛要請中は休業のようです。 店内に入ると、先客が一組です。入り口そばのテーブルを使わせてもらいます。この日のランチメニューがこちら 入り口そばのテーブル席に座りました。調理担当のご主人と、接客担当の奥様の...

  • 店主さんのおすすめで @ 寿司 佳緒 (かお)

    毎度おなじみの専用書庫にしているお店 寿司 佳緒 (かお) です。町田の住宅街の一角でやっているお鮨屋さんです。専用書庫は、こちら ご覧の通り、一軒やの一角を改造して、店舗にしています。この日は先客がお二人様が一組でした。もちろん、常連さんのようです。お鮨屋さんですが、なぜか日替わりメニューを注文することが多いお店です。 この日は、店主さんに日替わりを聞いてお勧めされたので、注文はそれに決定です。...

  • 新規開店?それとも移転 @ ネパールインド料理 Jalsa (ジャルサ)

    さてこちらは、相模原市の古淵に新しくできたネパール インド料理のお店です。同じつづりで、JALSA(ザルサ)というカレーのお店が、隣の駅の淵野辺にありましたが、関係はあるのかな。 二間続きのような感じの店舗で、左側が食材の販売をやっていて、右側がネパールインド料理のお店らしい。開店祝いのお花がまだ出ていました。こちらがカレーのお店の入り口です。 お店の前に看板はこんな感じです。よくあるインドネパール...

  • すでに終了かも @ とんかつ 松のや

    この日は、松屋系のとんかつ店 松のやへ。限定メニューにこんなのがありました。ロースカツ&チキングラタンコロッケ定食750円(税込) こちらの松のやは、セルフサービスでごはんのお替り自由になっています。その影響か、ごはんのお茶碗が小さい。ハンドスケールでわかりますね。なので、普通盛りのごはんを食べるとなると、一度はお替わりが必要になってきます。 さらに別の器には、サービス券でもらった通常のコロッケ...

  • マンネリ打破のために @ 西洋の台所 Hama(ハマ)

    いつもカキフライがあると、寄ってしまうお店 それが相模大野駅南口にある 西洋の台所 Hama(ハマ)です。専用書庫にしているお気に入りのお店です。たまには、お店の外観も撮影しておきましょう。 この日の今週のランチがこちらです。カキフライ定食が載っていますね。カキフライは季節限定メニューで、この週替わりランチで登場するので、これがあるとついつい寄ってしまいます。ということで、あれ? スープはこの日は洋...

  • お手頃のランチで @ 中華料理 芳香園 Bono相模大野店

    こちらは、Bono相模大野の2階にあるボーノ横丁にある 中華料理 芳香園 Bono相模大野店です。ひさしぶりにランチをこちらでいただきました。こちらのお店も時短営業中でした。 お手頃なランチのセットが5つ並んでいます。他にも、夜にいただけるセットなどいろいろと掲示されています。 なお、お店のあるボーノ横丁は飲食店がたくさん並んでいるエリアですが、休業中や持ち帰りのお弁当を販売しているお店もありました。 ...

  • 冬のうちにいっておこう @ イタリア料理 osteria e bar calabria (カラーブリア)

    さて、久しぶりの 茅ケ崎ランチで、向かったのはこちらです。茅ケ崎の住宅街の中にある イタリア料理 osteria e bar calabria (カラーブリア)です。専用書庫は、こちら こちらも営業時間は短縮での状態でした。 入店時には、手のアルコール消毒と検温をやっていました。 撮影したメニューがひどいピンボケですね。しかも裏移りしているみたいです。 こちらが裏面ですが、これまたひどい写真になりました。 まあ、ブ...

  • 昨日に開店 @ 出来立て麺 らーめん 勇志郎製麺 研究所(ゆうしろう)

    さて、東林間に 出来立て麺 らーめん 勇志郎製麺 研究所(ゆうしろう)ですが、2月16日に新規開店しました。開店時刻に訪問しましたが、すでに店内はいっぱいで若干の行列が出来始めていました。 お花が出ていましたが、待っている間にもさらにやってきました。 こちらの記事で、店舗を見つけていて気になっていたお店です。お店の場所は、以前はボーンチャイナというラーメン店でした。新しいラーメン店? @ 出来立て...

  • 昨年12月に新規開店 @ 酒菜処 ふのよか食堂

    こちらは、小田急線の相武台前駅の北口側で見つけたお店です。酒菜処 ふのよか食堂という店名で、ずいぶんとオシャレな感じのお店です。行幸道路から一本北側に入った道路沿いにありました。 店頭に出ていた看板は、ご覧のようにカラー写真を使ったものでした。最初は、資本系の新業態?とか思ったのですが、どうも違うようです。 こちらも現在は、コロナウイルス対策で、営業時間がランチタイムだけになっていました。また...

  • 大人だから @ 洋食 航旅莉屋 (こりょうりや)

    こちらは、町田にある 洋食 航旅莉屋 (こりょうりや) です。お店の外観は、帰るときに撮影しました。専用書庫にしているお気に入りのお店です。 この日は開店前の5分くらいに到着です。ランチの定番メニューがこんな感じです。こちらの店主さんは、あの「たいめいけん」の出身で、その後ホテルのレストランなどで勤務したのちに、町田で開店をしました。 こちらのお店でも、緊急事態宣言のために夜の営業時間を短縮して...

  • イオンモール座間の日産ギャラリー 第29弾

    久しぶりにイオンモール座間にある 日産ギャラリーの記事をアップです。訪問したのは、1月でした。今回、展示されていたのは、こちらの2台です。 世代の違うフェアレディーZが、二台です。日産のスポーツカーといえば、やはりフェアレディーZですね。社名がブロードウェイミュージカルの「マイフェアレディー」が由来というのも、有名です。 手前がオートマ仕様で、Tバールーフです。奥のほうが、240Zですね。 こちらが...

  • 春の気配とかラーメン店の開店日とか

    またしても、新規の管理画面のテストです。近所を散歩中に、ご覧のように梅の花が咲いているところを見つけました。 色が赤いので、紅梅でいいのかな。アップで撮影もしてみました。こちらは、以前にお知らせした新しいラーメン店で、出来立て麺 らーめん 勇志郎製麺 研究所 (ゆうしろう)というお店です。開店予定の日が決まったようで、店頭に掲示されていました。2月16日にオープンらしい。...

  • たまには記事にしちゃいましょう @ ベーカリー TAIZO (タイゾー)

    茅ケ崎にあるお気に入りのパン屋さん ベーカリー TAIZO (タイゾー)です。お客さん三人が入店したらいっぱいになりそうですが、人気のお店です。 左側がグリュニエールチーズで、右がチーズフランスだったかな。どちらもチーズがたっぷりのパンです。たしか、税込で250円のはずです。 新作のチーズ系のパンでした。上に野菜がのっているものをのっていないものの二種類があります。もちろん、野菜ののったほうをチョイ...

  • 冬の名物といえば @ そば うどん 〇〇〇

    いつもの店名を書かないお店です。店舗の入り口には、10名までとの案内があります。テイクアウトの注文とか受け取りは、別でオッケーらしい。お店の外観は載せませんが、たぶんわかりますね。だけど、のみや、さしみやではないお店です 店内に入ると、壁には定番メニューです。上の段は変更なしのようですが、下の段はあれこれと変わっているようです。これは入荷する食材とかそのお値段で変化するのかな。 こちらには注意書...

  • お弁当販売を再開 @ ダイニングバー えちごやきゅ~ぴ~ (えちごやきゅーぴー)

    こちらは、小田急江ノ島線の鶴間駅のすぐそばにある ダイニングバー えちごやきゅ~ぴ~ (えちごやきゅーぴー)です。10周年で線路の向こう側からこっち側のビルへと移転しました。そのときの記事がこちら10周年で店舗移転 @ ダイニングバー えちごやきゅ~ぴ~ (えちごやきゅーぴー) こちらの記事でお知らせした えちごやきゅ~ぴ~ (えちごやきゅーぴー)です。移転と10周年記念で、お花がたくさん出ていました...

  • 新規管理画面のテストです

    さて、新規投稿画面のテストです。先日に、食パン専門店が開店するとの記事をアップしましたが、開店後の様子です。行列も出来ていて、なかなかの人気のようです。メニューと販売開始の時間がでていました。 こちらの記事の最後のほうで, 開店前の情報をお知らせしたお店です。 カフェタイムに訪問 @ CAFE&GALLERY FLAT HOUSE Cafe (フラットハウスカフェ) さて、この日は昨年の12月に訪問したばかりの CAFE&...

  • ここも期間限定ランチ @ ワインバー danvino(ダンビーノ)

    こちらは、相模大野駅南口にある ワインバー danvino(ダンビーノ)です。緊急事態宣言により夜の営業が制限されているため、ランチ営業をはじめました。 お店の場所は、写真の左側が 広島風お好み焼きのしゃんと、右側には、居酒屋 味しまがあります。 こちらが店頭のランチの案内看板です。鹿児島黒牛 特上カルビステーキからロールキャベツのトマト煮と、なかなかのバラエティに富んだラインナップです。 かなり以...

  • 肉増量を試してみます @ 和牛焼肉 萬福楼酒家(まんぷくろうしゅか)

    さて、いつもの焼肉といえば、こちらのお店 和牛焼肉 萬福楼酒家(まんぷくろうしゅか)です。 当然ですが、訪問時は短縮営業中なので、こんな案内がでていました。たぶん、現在も同じだと思います。 ランチメニューがこちらです。 裏面は、ロースターを使わないランチのメニューです。 そして、前回訪問時の記事がこちら。前回は、お手頃 焼肉ランチが売り切れでした。この日はリーズナブルに @ 和牛焼肉 萬福楼酒家...

  • ランチでパスタを @ 地中海料理 マリスター ダイニング

    こちらは、小田急線の相模大野駅北口にある 地中海料理 マリスター ダイニングです。おや、前回の訪問から、店舗の外観に変化がありますね。わかるかな~ この日はランチタイムでの訪問です。お店の外にも、大きなランチの案内が表示されています。これなら、気軽に入れそうですね。 店内に入ると、オーナーのジョニーさんが厨房から挨拶してくれます。この日の接客担当は、美人のおねえさんでした。本日のおすすめがこちら...

  • ワンコインでランチ @ そばどころ 更科 (さらしな)

    週末の記事で軽めの更新です。こちらは相模大野駅北口の行幸道路沿いにある そばどころ 更科 (さらしな)です。 ちゃんと座席に座っていただく蕎麦屋さんです。地下の製麺室で、自家製麺のお店らしい。日替わりがワンコインです。 前回の訪問記事はこちら。半年ぶりの訪問でした。ワンコインでさくっと @ そばどころ 更科 (さらしな) この日はすばやくお昼ご飯を食べようと、相模大野の行幸道路沿いにある こちらの...

  • これも持ち帰りで @ ネパール料理 Himalaya Dining & Bar (ヒマラヤダイニング&バー)

    さて、いつものように、こちらの記事 の続きで、持ち帰りの記事です。価格改定に関係なかったおつまみメニューから選びましたよ。 こちらもお弁当の器の内側にアルミホイルで包まれて入っています。ぱかっ!ジブロフライ500円(税込) いつものように、どこのご家庭にもあるヤマザキパンの白いお皿に出してみます。ジブロフライは、羊の舌のスパイシーな炒め物だそうです。牛タンとか豚タンは焼肉でもよく食べますが、羊の...

  • いまさらですが

    さて、先日に記事にした管理画面がリニューアルという記事で、あれこれと調べておりました。その記事はこちらFC2ブログの管理画面が変わる?みたいです この記事は、FC2ブログを自分で書いている人のためのものです。他の方には関係ない内容です。 FC2総合インフォメーションから、FC2ブログの管理画面がリニューアルされるというアナウンスがありました。https://fc2information.blog.fc2.com/blog-entry-2141.html 正確に言...

  • たまには朝食 @ とんかつ 松のや

    この日は茅ケ崎で、ちょいと時間待ちでした。普段は朝食は食べないのですが、この日はコーヒーよりもごはんの気分でした。 とんかつ 松のやでは、朝の営業をやっているお店もあります。でも、10時38分に食べたら、お昼ご飯が食べられなくなりそうです。得朝ロースかつ定食400円(税込) ロースカツのサイズは、通常のロースカツ定食のサイズよりも小さいらしい。断面はこんな感じです。 キャベツにはオレンジ色の人...

  • ビッグなサイズで @ レストラン シャンティ食堂

    緊急事態宣言の出ている中ですが、なるべく密にならないお店と時間を狙っての外食です。この日はひさしぶりのシャンティ食堂へ。食堂の名前がついていますが、洋食系のお店です。 壁のメニューがこんな感じです。早めの時間の訪問で、先客はなし、後客が女性のお一人様でした。 この日はスープができないとのことで、メインにサラダとデザート、ドリンクのセットになりました。 店内の様子です。お客さんがいないタイミングで...

  • 定食メニューもたまには @ 中国料理 江陽(こうよう)

    こちらは、専用書庫にしているお気に入りのお店 中国料理 江陽(こうよう)です。イオンモール座間近くの団地の一階にあるお店です。 店舗入り口は、消毒薬にこんな感じの掲示がでてきました。閉店は19時になっています。 店内の厨房とカウンターのあいだには、透明のビニールもさがっていました。この日は遅めのランチタイムでの訪問です。 通常のメニュー以外に、おつまみのメニューもあります。その最後には、定食メニ...

  • 新しいラーメン店? @ 出来立て麺 らーめん 勇志郎製麺 研究所(ゆうしろう)

    こちらは、相模原市南区の東林間で見つけたお店です。ラーメンの幟は出ているのですが、シャッターが下りたままになっていました。新規開店前?でしょうか。 大きな 出来立て麺 らーめん 勇志郎製麺 研究所 (ゆうしろう)という看板がでていました。 お店の場所は、以前は ボーンチャイナというラーメン店のあった場所です。当時の訪問記事はこちら暑くなったけどたまごとじらーめん @ 自家製麺 ボーンチャイナ さ...

  • この日も魚の定食で @ 美食家 でめきん (びしょくや)

    毎度おなじみの相模大野駅北口側にある 美食家(びしょくや) でめきんです。すぐ近くには、ラーメン二郎 相模大野店があります。 店舗の入り口の様子はこんな感じです。今回は正面から撮影してみました。「ランチやっています」という幟がありますね。 この日は一月の半ばの訪問でした。天然ブリの照り焼き 五目煮ぞえと牛肉と蕪のすまし汁というのが、日替わりでした。日替わりランチ天然ブリの照り焼き 五目煮ぞえと牛...

  • ランチ営業開始 @ ベトナム料理専門店 Cam On Viet Nam (カム オン ベトナム)

    南林間駅の西口に新しく開店した ベトナム料理専門店 Cam On Viet Nam (カム オン ベトナム)です。平日ランチを始めると言っていたので、ちょいと偵察です。 訪問は、すでに短縮営業になっているときでした。 店頭には、平日限定のランチメニューの案内が掲示されています。税別の表示ですが、1000円前後でセットにできるようです。 初回訪問の記事がこちら。通常メニューとか店内の様子は、この記事を参照してく...

  • コロナの影響で @ 酒処 うつけ

    二月になりましたが、コロナの影響は相変わらず厳しい感じです。 今回の記事は、南林間にある 酒処 うつけでランチです。小田急江ノ島線の南林間駅西口にある居酒屋さんで、緊急事態宣言が発令してすぐの頃に訪問でした。お隣は、これまた居酒屋の 山海房です。 訪問した日の掲示です。このときは、まだ夜の営業も20時までで様子を見ていたのかな。 こういう状況なので、なるべく混雑しない時間を狙っての訪問です。カウ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てつあんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てつあんさん
ブログタイトル
美味しそうな写真を撮りたい
フォロー
美味しそうな写真を撮りたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用