chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 恒例の限定メニューチェックで @ とんかつ かつや

    はい、地元のお店の記事よりも、かつやとか松のやの限定記事のほうが、お客さんが多くなるブログです。週末なので、そんなかつや記事でも良ければ、見ていってください。 とんかつチェーンのかつやの第一号店は、相模原の相模大野にあります。この日は限定メニュー狙いで訪問です。今回の限定メニューは、生姜からあげだれのチキンカツ丼と、生姜からあげだれのチキンカツ定食らしい。 うーむ、何を言っているのかわかりません...

  • 2019年第2戦 前日ツアーで その1

    さて、8月25日はいつものように長野県のスポーツランド信州で行われる 軽自動車耐久レース第2戦に行ってきました。レース結果は、このブログを読んでいけばそのうちにわかるはずです。 クルマの調子も問題ないので、前日の宿泊先に向かう途中で、ちょいと観光です。この日は、白州にあるサントリー白州醸造所を見学です。 もうすぐ見学の時間ということで、駐車場の様子です。現在は事前の予約をしていないと、見学できな...

  • 暑いときに熱々 @ 地中海料理 コシード

    いきなりですが、こちらのコシードは、8月25日から9月2日まで スペイン研修のためにお休みだそうです。 町田のスペインとかギリシャとかイタリアとかの地中海料理のお店 コシードです。またまたランチでの訪問です。ランチメニューは、店頭の大きなパエリヤ鍋に書いてあります。 昔はこれくらいのパエリヤを独り占めしたいなあ~とか、思ったものです。(^^) 店舗の全体ショットで見ると、そりゃあ無理でしょうとわかり...

  • 久しぶりの持ち帰りで @ ベトナム料理 Banh Mi VIET (バイン ミー ヴェト)

    この日は湘南方面にでかけての帰り道です。先日に覗いてみたら、シャッターだったいちょう団地にある ベトナムレストラン VIET PHUONGへ。 結果はごらんのとおり、またしてもお休み?でした。うーん、残念です。 仕方ないので、この日はちょいとお持ち帰りで バインミー目当てでこちらへ。同じいちょう団地にある ベトナム料理 Banh Mi VIET (バイン ミー ヴェト) へ向かいます。 写真だと右側にある 金福という...

  • チーズがたっぷりパスタ @ イタリア料理 osteria e bar calabria (カラーブリア)

    こちらは茅ケ崎市の住宅街の中にある イタリア料理のお店 osteria e bar calabria (カラーブリア)です。この日もランチ狙いでクルマでの訪問です。まずは駐車場からみたお店の外観です。 こちらがランチメニューです。。前菜とパスタとドリンクのセットが1400円で、パスタの種類によって追加料金いろいろというパターンですね。もちろん、メインのつく豪華なセットもあります。 ほぼ開店と同時で訪問です。予約の札が...

  • ランチ営業開始なので @ シルクロード料理 ブドウエン

    こちらは、相鉄線の三ツ境駅の南側にある シルクロード料理のお店 ブドウエン です。以前から気になっていたのですが、わりと近所なのに行きにくい場所にあって、延び延びになっていました。 南口の駅前から、南方向への道を進むと、こんな風に右側に見えてきます。 元は夜だけ営業のお店ですが、ランチも始めたというので訪問です。店頭にはこんな看板が出ていました。ランチ営業は、火曜日から土曜日までやっているそうで...

  • 座間のひまわり

    週末はちょっと出かけるので、通常の更新はお休みです。こちらは、座間のひまわりを撮影です。詳しい案内は、こちら 曇った日のまだ薄暗い朝なので、写真はいまいちでした。すでにお祭りは終了しています。 今年は生育がいまいちだったようです。目で楽しむだけで、さっさと撤収です。次のブログ更新は、月曜日の予定です。 お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。...

  • すっかりおなじみ @ Dining bar GIFT (ダイニングバー ギフト)

    またしても、小田急線の小田急相模原駅の南口方面にあるお店 Dining bar  GIFT (ダイニングバー ギフト)へ行ってきました。お店の場所は、イトーヨーカドーのある通り(狭い方)を、駅から歩いてきたところにあります。 小田急相模原(略してオダサガ)で、第4回のちょい吞みフェスティバルが、8月28日と29日にやるそうです。このお店も参加するらしい。 いつものように、窓際の席に座って注文です。メインに追...

  • 久しぶりのお好み焼き @ 飲み喰い処 しゃんと

    広島風お好み焼きのお店 しゃんとで、ひさしぶりにランチでお好み焼きを食べてきたのでアップします。専用書庫にしているいつものお店です。店舗の場所は、小田急線の相模大野駅南口の近くです。 この日の日替わりの 豆腐鳥そぼろあんかけ丼も気になったのですが、あんばかりだとしつけ~と言われそうですので。(^^) 店舗の外のお好み焼きのメニューも撮影です。入れる麺の種類は、そばが2種で、うどんが2種の合計4種類か...

  • 夏なのにシチュー @ ワイン食堂 ぶんがらや

    とある週末に久しぶりにこっちのほうへお出かけです。普段はクルマですが、たまには電車で。ホームにこんな面白い売店のある駅で乗り換えです。昔はキオスクだったけど、今はNewDaysというらしい。 入り口の反対側の様子がこちらです。こちらが先頭車両っぽくなっています。懐かしいミカン色の電車の姿です。 さらにここから電車にのって、出かけた先は大磯です。たまには電車でいくこともあるのです。 ひさしぶりの ぶんが...

  • 初訪問でした @ シウマイのタチバナ

    こちらは小田急相模原駅の南口にできた シウマイのタチバナというお店です。シューマイではなくてシウマイの専門店らしい。といっても、肉団子とか叉焼もあるということです。 まあ、うちのブログでは持ち帰りとかはあまり記事にしないのですが、この日は営業中なのに店舗のドアが閉まっています。 営業中はドアを開けたままのときが多いのですが、この日は閉まっていました。実はこの日から仕込みの時間を変更して、仕込み中...

  • 二度目の訪問でした @ 地魚 しらす料理 快飛(Kattobi)ラスカ店

    この日は茅ヶ崎駅の近所で用事をすませて、ちょっと早めのランチタイムです。しかし、この時期はどこも混んでいますね。ということで、こちらのお店へ。開店前の店舗の様子を撮影しておきました。 こちらは茅ヶ崎駅ビル ラスカの中にある 地魚 しらす料理 快飛(Kattobi)ラスカ店です。読みにくい店名は、かっとびと読むらしい。 左側には選べるランチメニューが、右側には定番の組み合わせのランチがのっています。も...

  • 週末なので週末限定ランチ記事 @ 飲み喰い処 しゃんと

    この記事はコメント欄を閉じさせていただきます。 週末の相模大野でのランチといえば、こちらの広島風お好み焼きのおみせ しゃんとです。小田急線の相模大野駅南口にあるお店です。オタフクソースののぼりもでているお好み焼きのお店で、土日祝日は昼間にランチもやっています。専用書庫は、こちら この日は店舗外観の撮影は省略です。でも日替わり看板の撮影は、忘れません。見慣れた角煮丼の文字を発見です。 何度も登場し...

  • イオンモール座間の日産ギャラリー 第14弾

    さて、またまたイオンモール座間での、日産ギャラリーの車両展示が変わっていました。展示している場所は、こちらの一階と三階のエスカレーターのそばの二カ所にあります。 今回の展示車も、これまたクラシックな姿ですね。 こちらが添えられていた説明です。ダットサン12型フェートンは、昭和8年のものだそうです。 前回にアップした3階に展示していたものよりも、ちょっと古い車両らしいです。イオンモール座間の日産ギ...

  • 三度目の訪問で @ Rock'n Roll BURRITO (ロックンロール ブリトー)

    夏の暑い時期ですが、こちらの持ち帰りブリトーのお店にいってきました。今回が3回目の訪問です。海上自衛隊とアメリカ海軍の厚木基地 正面ゲート前にある Rock'n Roll BURRITO (ロックンロール ブリトー)です。 土日が定休日なので、8月15日(木)から19日(月)までがお盆休みです。まあこの情報は、こちらの記事ですでにお知らせはしています。アメリカンな感じの女性店主さんから、お盆休みというワードがで...

  • こちらは限定メニューです @ とんかつ 松のや

    さて、牛丼チェーンの松屋のとんかつ業態のお店 松のやに行ってきました。期間限定のメニューをいただいてきました。 しかし、これは松屋で出てきそうな料理ですが、とんかつ専門店で提供するとは、なんでもありになってきていています。いつものように、店舗入り口で食券を買って番号で呼ばれたら窓口で受け取ります。鶏と野菜甘酢あん定食サービスのコロッケ680円(税込) メインの甘酢あんに、キャベツの千切りです。ご...

  • 初訪問のお店です @ バングラデシュ家庭料理 SAARA DINING CAFE (サーラ ダイニング カフェ)

    こちらは相鉄線の相模大塚駅の近くに、今年の5月15日に開店したバングラデシュ家庭料理 SAARA DINING CAFEです。お店のちらしによると、ほかに日本調理、中華料理、イタリア料理も提供すると書いてあります。 上の方の看板には、大衆酒場という文字が残っています。紫色の外観はちょっと目立ちますね。 こちらが店舗前の幟です。店名とおすすめの料理が描かれています。 以前に前を通ったときに、なにか出来ているなあという...

  • お盆休みとかいろいろ

    お盆休み情報のおまけ記事です。 こちらは、わかる人にはわかる立ち飲みどころです。12日にちょいと覗いてみました。ほぼお客さんでいっぱいでしたが、バス待ちの方はいないみたいです。 チンチロチャレンジの看板がこちらです。残念ながら、次回のお楽しみにしておきましょう。特にお盆休みの表示はありませんでした。 こちらは、西洋の台所 Hamaのお盆休みです。専用書庫はこちら。13日から16日までがお休みです。 ...

  • 久しぶりにあのセットで @ 手打ちそば 東風園 (とうふうえん)

    こちらは、専用書庫にしているお気に入りの蕎麦屋 東風園 (とうふうえん)です。お店の外観とかはそちらをご覧ください。 前回の訪問記事は、こちらです。ショートバージョンで @ 手打ちそば 東風園 (とうふうえん) 週末なので、ショートバージョンです。この日はいつもの東風園でお昼ご飯です。専用書庫にしているお気に入りのお店です。 平日ですが、遅めの時間でお得なランチは終了していました。なのでお蕎麦が...

  • 新規訪問のお店です @ 居酒屋 熊の隠れ家 (くまのかくれが)

    こちらは中央林間駅の西口地学にある 居酒屋 熊の隠れ家 (くまのかくれが)です。以前から気になっていたのですが、夜だけの営業だったので未訪問でした。 その後、ランチを始めたようなので、チェックしていました。お店をやっていた人が変わっちゃったのかな。 お手頃のランチが3種類から選べます。 店内はいかにも居酒屋という感じでした。この日は、女性の店員さんと男性の二人体制でした。Aランチ 生姜焼き 65...

  • 夏休み情報とかいろいろ @ カレーの店 マボロシ

    さて、すっかり暑くなってきたので、相模原市役所の近所にある マボロシカレーに訪問です。いつもとは違う角度での 店舗外観です。 なおマボロシカレーのお盆休みは、8月17日(土)から21日(水)までとなっています。あとはカレンダー通りに、日曜日と祝日はお休みです。まあ、この記事はこれを伝えればいいだけです。 もうひとつの重要なお知らせは、夏の暑い時期だけですが、整理券方式をやっているそうです。11時...

  • 住宅街の中にあります @ 弁当・惣菜 麻's house あさのや

    街のお弁当屋さんですが、相模原のお店大賞を受賞したお店です。小田急線の相模大野と東林間と小田急相模原に囲まれた三角地帯の住宅街の中にあります。こちらから見ると、普通の住居みたいな建物に看板がかかっています。 店舗の入り口は、上の写真の反対側にあります。お弁当と惣菜の販売をしていますが、メインは予約で配達のようです。お店の横には、ピザの配達に使うようなバイクが置いてありました。 入り口のそばに看板...

  • 営業時間変更とか @ 京風たこやき あっちゃん

    こちらは大和市にある 京風たこやき あっちゃん です。基本は持ち帰りですが、ちょいと店内でも食べられるお店です。看板はこんな感じです。いつもなら営業しているはずなのですが。 前回訪問のときの記事がこちらです。再度の登場で @ 京風たこやき あっちゃん 先日のこの記事で紹介したばかりの京風たこ焼き あっちゃんです。そのときに紹介をし忘れた店内スペースはこんな感じです。 そして、こちらのお店は、6月1...

  • 暑い時こそカレー @ 羊屋 小田急相模原 (ひつじや)

    さてこちらは、小田急線の小田急相模原駅南口にあるカレーのお店 羊屋です。南インドカレーのお店ですが、カタカナではなくて羊屋です。こちらはカレーも得意ですが、羊肉の料理も得意なのです。 こちらの建物の二階にあります。ビルの名前の書いてあるところの階段を昇っていくと、店舗の入り口があります。 羊の料理やビリヤニもありますが、この日はミールス気分です。選んだメニューがこちら。 過去にいただいた料理では...

  • たまにはおしゃれランチ @ Cafe&Bar Terroire テロワール

    こちらは7月下旬に訪問したときの記事です。およそ半年ぶりに、小田急江ノ島線の南林間駅と鶴間駅のあいだにあるイタリアンのお店 Cafe&Bar Terroire テロワールに行ってきました。 店主さんが一人でやっているお店です。何度も訪問していて、その記事は専用書庫に入っています。 店舗前の黒板に、その日のランチが掲示されます。この日は、1.アサリとタケノコ 生わかめのスパゲティ2.ベーコンとキノコのトマトス...

  • 二度目の訪問で @ 和食 味の比留川 (ひるかわ)

    この日も神奈川県綾瀬市の市役所の向かいにある お食事処 味の比留川 (ひるかわ)にやってきました。 店頭には、営業時間が11時から14時、土曜、日曜、祝日が定休日とかいてあります。店内は禁煙です。 この日は二度目の訪問です。初回訪問記事はこちらお昼だけの営業店です @ 味の比留川 (ひるかわ) こちらは神奈川県綾瀬市の市役所近くにあるお食事処 味の比留川 (ひるかわ)です。以前からお店の前はよく通り...

  • 営業時間が変わったので @ カフェ 珈琲新鮮館 本店

    さて、こちらは東林間にある カフェ 珈琲新鮮館 本店です。小田急江ノ島線の東林間駅から国道16号線方面に向かう途中にあります。駐車場がしっかりとあるので、クルマでの訪問もしやすいお店です。この建物の右側に駐車場の入り口があります。 この日は久しぶりにモーニングでの訪問です。このお店は、以前は午前7時からの営業でしたが、昨年に午前9時からに変更になりました。併せて、モーニングサービスの内容も変わって...

  • イオンモール座間の日産ギャラリー 第13弾

    イオンモール座間は、座間市の日産工場のあった場所に作られたショッピングモールです。最寄りの駅は、小田急線の小田急相模原ですが、そこそこの距離があります。そこからは、直通のバスが運行されています。 そして、そのモールの3階には、いつも古い日産車が展示されているスペースがあります。この日のクルマはこちら けっこう古いクルマが好きな私でも、これが実際に街中を走っている姿はみたことがありません。うちのブ...

  • 夏休みの前に宿題と @ Cafe ふらっと

    こちらは小田急江ノ島線の鶴間駅近くの住宅街の中にある Cafe ふらっとです。午前11時から午後4時30分までカフェをやっています。 そしてお昼時はランチもいただけます。8月の夏休み情報です。8月10日(土)から15日(木)までお休みです。 すでに何度も訪問しているお店です。この日は前回の訪問時に、ふられた料理を狙っての訪問でした。遅い時間だと売り切れ @ Cafe ふらっと 大和市のオークシティ近くにあ...

  • 遅めの時間に訪問 @ マザーズキッチン ラットハウス

    ちょっとご無沙汰と思ったら、およそ3カ月ぶりのマザーズキッチン ラットハウスに訪問です。過去記事が気になる方は、こちらへどうぞ。小田急線の小田急相模原駅から相武台前駅へと向かう道路から、ちょいと入った場所にあります。 店内は8割くらいの席がお客さんで埋まっていました。カウンターだけで全部で8席くらいの小さなお店です。で、いきなりリンゴのおすそわけがきました。常連さんのおすそ分けかな。ランチ 50...

  • 四回目の訪問 @ Dining bar GIFT (ダイニングバー ギフト)

    こちらは小田急線の小田急相模原駅の近くにある Dining bar GIFT (ダイニングバー ギフト)です。ダイニングバーですが、夜に店主さんがいるとマジックショーも見られるというお店です。 店舗は交差点に面しているので、入り口側はこんな感じです。 こちらがランチの看板です。オムライスとミートプレートの二種類ですが、どちらもソースなどで変化があります。 ちょっと遅めの入店で、先客は一組だけでした。そちらが帰...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てつあんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てつあんさん
ブログタイトル
美味しそうな写真を撮りたい
フォロー
美味しそうな写真を撮りたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用