chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 朝食はドリンク? @ とんかつ 松のや

    ある日の朝食です。普段ならランチまでは食べなことが多いのですが、この日はちょいとこちらの店頭へ 松屋系のとんかつ店の松のやです。なんかカレーフェアとかやっています。暑くなるとカレーって安直な気がするけど、たしかに辛い物もいいよね。 さらに、氷ありますだそうです。税込100円で小学生以下だと無料サービスですか。お得なランチタイムには、まだ早いようです。ということで朝食 玉子丼 290円(税込) 朝...

  • 日曜日のイベントでのお弁当

    とある日曜日ですが、こんな景色の見える場所にいってきました。望遠レンズで撮影した写真をトリミングしています。なんだかわかりますか? この日はスキー場の駐車場を借り切って、ダートトライアルの競技のオフィシャルです。ダートトライアルというのは、未舗装の路面のコースを、一台づつ走行してそのタイムを争うモータースポーツの競技です。 軽自動車耐久レースが行われているコースのような場所でも開催されますが、こ...

  • 久しぶりの週末ランチで @ 飲み喰い処 しゃんと

    こちらは、専用書庫にしているお気に入りのお店です。小田急線の相模大野駅南口にある 広島風お好み焼きのお店で、週末にはランチもやっています。 お店の外観がこちらです。 定番のお好み焼きのほかに、煮カツ丼、牛スタ丼、豚スタ丼などの定番があって、日替わりがこんな風に掲示されています。この日はおろしポン酢ハンバーグ定食でした。 お昼時だけあって、店内は7割くらいの席が埋まっています。カウンター席はひとつ...

  • イオンモール座間の日産ギャラリー 第12弾

    さて、日曜日は通常の更新はお休みです。コメント欄は閉じさせていただきます。 ということで、いつものようにイオンモール座間の日産ギャラリーに展示されているクルマの写真です。どちらもブルーバードですが、年代が違います。左側が410系で、右側が310系でいいのかな。 P410ブルーバードは、こんなのも展示されていたことがありました。イオンモール座間の日産車ギャラリー 第五弾です いつものイオンモール座間の...

  • 水曜日に訪問なら @ スリランカ・インド料理 Foodlands restaurant (フードランズ レストラン)

    週の半ばのランチに、スリランカ・インド料理 Foodlands restaurant (フードランズ レストラン)へ寄りました。こちらは綾瀬にあるショッピングセンターの一角にあるお店です。フードコートではなくて、レストランとしてお店をかまえています。 お店の外観などは、初回訪問記事がいいかな。訪問記事の一覧は、こちらをどうぞ まずはお店に入っていつのもの客席に座ります。奥行きのある店内ですが、奥の席の光がいい感じな...

  • 価格改定後のメニュー @ 中国料理 江陽(こうよう)

    この時の記事で、値上げが予告された 中国料理 江陽(こうよう)にいってきました。まずは気になるボリューム満点セットです。 以前のメニューの一覧は、こちらの記事をどうぞ。普通サイズが800円から900円、ミニサイズが650円から700円に変わりました。でも、最小限のアップではないかな。 こちらはめん類とご飯ものです。ラーメンは550円から580円と、30円のアップです。丼物が50円から100円くら...

  • 今度は味噌味で @ ラーメンつけ麺 丸龍 (まるりゅう)

    記事のアップは二度目の ラーメンつけ麺 丸龍 (まるりゅう)です。前回はほぼ一面前に訪問しました。ここはは丸長のれん会の加盟店だそうで、丸長のれん会は、大勝軒のつけ麺のルーツとして有名です。 かなり年季の入った店舗の外観です。男性の店主さんとおばちゃんの二人でやっています。この日は、もう一人接客担当の女性がいました。 前回の訪問時期はこちらです。この店の名物の野菜つけそばを食べてきました。このブ...

  • 限定のいろいろとのっているやつ @ とんかつ かつや

    さて、夜の遅い時間にかつやへいってきました。限定メニューです。かれーうどんとチキンカツ丼の両方のセットらしい。現在の限定は、すでにまぐろカツに変わっているらしい。 カツ丼とカツ定食がありますが、いつものように定食にしました。限定 カレーうどんカツ定食 豚汁大690+40円(税別) 鉄の鍋の中には、うどん、その上にチキンカツ、さらにネギがたっぷりです。 豚汁は+40円(税別)で、大に変更しました。...

  • 持ち帰りで 南インド・パキスタン料理 ANAS DOSA BIRYANI (アナス ドーサ ビリヤニ)

    こちらの記事 の続きです。まずはそちらからどうぞ。豊田のショッピングセンター内フードコートにある 南インド・パキスタン料理 ANAS DOSA BIRYANI (アナス ドーサ ビリヤニ)でビリヤニを間違えられてしまいました。 その後買い物をすませて、お店に再訪して持ち帰り用の注文です。さすがに最近は二食を同時には食べられないので、これは夕食用ですね。こんな風にポリ袋に詰めてくれます。 中身はこんな感じです。使い...

  • 久しぶりのビリヤニ @ 南インド・パキスタン料理 ANAS DOSA BIRYANI (アナス ドーサ ビリヤニ)

    半年以上の間が空いてしまいましたが、南インド・パキスタン料理 ANAS DOSA BIRYANI (アナス ドーサ ビリヤニ)へと行ってきました。 ここは豊田駅前にある イオンモール多摩平の森というショッピングセンターの フードコート内にあるお店です。フードコートのお店なのでそれなりかな~と思いそうです。でも、そこらのインドカレー店ではでてこないような料理が出てくるのです。 それも当然のことで、こちらは高輪にあるS...

  • 更新はお休みですが、御射鹿池の写真でも

    日曜日なので、更新なお休みです。諏訪湖の近くにある 御射鹿池 の画像をどうぞ 日曜日なのに、訪問をありがとうございました。 お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。...

  • ようやく記事にできました @ 喫茶店 アデリータ 小田急相模原店

    こちらは小田急線の小田急相模原駅近くにある喫茶店 アデリータです。こちらのビルの2階が店舗になっていて。右側の階段で昇ったところに、店舗の入り口があります。この写真はちょっと前に撮影したものです。 一階は、お好み焼き店やパン屋さん、お茶屋さんなどが入っています。二階への階段横の看板がこちらです。うーん、渋いねえ。 二階の店舗の入り口がこちらです。見るからに昭和の喫茶店という雰囲気です。1987年に開...

  • お昼だけの営業店です @ 味の比留川 (ひるかわ)

    こちらは神奈川県綾瀬市の市役所近くにあるお食事処 味の比留川 (ひるかわ)です。以前からお店の前はよく通りますが、準備中のことが多くて、訪問できていませんでした。なので、初めての訪問です。 こちらが駐車場の入り口にある看板です。 店舗建物はこちらです。お昼時にのれんが出ているので訪問です。 こちらが店舗入り口みたいです。メニューなどは外にでていないので、ちょっと入りにくいかな。 店内はかなり広め...

  • 新規開拓は失敗ですが @ ベトナム料理 THANH HA (タンハー)

    この日はちょいといちょう団地に新しく出来たベトナム料理のお店にいってみました。こちらが通りから見える看板です。アジア食材のお店が、食堂もはじめたというパターンらしい。店名は看板のように VIET-PHUONG (ビエット フォン)のようです。 同じようなパターンで、バインミーのお店を開店したというのもありましたね。いつでもどこでもバインミー @ ベトナム料理 Banh Mi VIET (バイン ミー ヴェト) さて、最...

  • 三度目の訪問かな @ 和食処 山海房 (さんかいぼう)

    南林間駅の西口にある和食のお店 山海房でランチです。同じ建物の右側がうつけ 左側が山海房となっています。うつけは最近になって開店したお店ですが、山海房は、いかにも昭和の居酒屋という感じですね。 店頭の黒板のメニューが、いい味をだしています。基本はお酒をのめるお店ですが、ノンアルコールでの来店も歓迎らしいです。 こちらのお店はたしか三度目の訪問でした。前回の訪問時期はこちら二度目の訪問で @ 和食処...

  • レースの帰り道で @ さかな屋 すし 魚健 ららん藤岡店 (うおけん)

    こちらの記事の続きです。 レースカーはナンバーを切っているので、公道は走れません。なので、こうやってトラックに積んでレース場まで向かいます。 スタート前でコースに並んだところです。第一戦なので、スタート順は、上位は昨年のポイント順になります。ゼッケン2番なので、二番手でのスタートです。途中まではゼッケン通りで整列して、コースクリアを2周したあとにスタートとなります。 コースは前日に降った雨で、...

  • たまには日替わりランチでも @ Dining est.(ダイニング エスト)

    このお店は、中央林間駅の西口から歩いて5分かからないくらいの場所にあるイタリアンのお店 Dining est.(ダイニング エスト)です。中央林間は東急田園都市線の終点だけあって、ほかの小田急江ノ島線の席とは、ちょっと雰囲気が違う感じです。 店舗前のランチの看板がこちらです。 店舗の詳しい様子は、以前の訪問記事をご覧ください。中央林間でのランチ @ Dining est.(ダイニング エスト) こちらは小田急江ノ島線と...

  • ショートバージョンで @ 手打ちそば 東風園 (とうふうえん)

    週末なので、ショートバージョンです。この日はいつもの東風園でお昼ご飯です。専用書庫にしているお気に入りのお店です。 平日ですが、遅めの時間でお得なランチは終了していました。なのでお蕎麦が3種類と天婦羅のセットです。たしか1500円(税込)だったかな。 田舎蕎麦、更科、二八の三種類のお蕎麦の食べ比べができます。色合いの違いはもちろん、食感とか香りの違いもわかりました。 天婦羅には大きな海老天が二尾...

  • 定休日変更と値上げ @ 中国料理 江陽(こうよう)

    こちらは、座間市相模が丘にある中国料理のお店 江陽(こうよう)です。専用書庫にしているお気に入りの中華料理店です。 一時期は、中休みをとっていたのですが、この日はその時間でも営業中でした。お店の前で目の合った店主さんに、「大丈夫ですか?」と聞いたら「どうぞ~」と返事をもらいました。 店内は先客なし、後客が二人連れの男性グループでした。壁の掲示を見ていると、7月15日から値上げだそうです。また、定休...

  • レース前日なので控えめに @ 満点とんかつ 丸勝 (まるかつ)

    さて、こちらの記事の続きです。諏訪湖をあとにして、一行は松本城へと向かいます。ここも個人的には何度かみたことのある場所でした。しかし、外国からの観光客が多いなあ。 以前に訪問した時には、お堀の周りの改修などをやっていましたが、完成したみたいです。 個人的には、はじめて天守閣の中まで入場してきました。内部も撮影はしたけど、省略です。 宿泊先の上田市に到着して、晩ご飯です。この日に夕食は、ひさし...

  • 週に三日だけのランチ @ 和食ダイニング 狼煙 (NOROSHI)

    昨日にアップしたレースの記事は続きますが、ちょいと一休みして通常モードの記事をアップです。 こちらは大和駅のちかくにある 和食ダイニング 狼煙 (NOROSHI) です。小田急江ノ島線と相鉄線の乗換駅である大和駅ちかくにあるお店です。お店の外観はこんな感じです。 ランチメニューがこちらです。ランチ営業は、水、木、金のみ なので、ご注意ください。それにしても、安いですね。入口の看板を撮影していたら、帰り...

  • 諏訪湖のそばで蕎麦 @ 本格石挽そば 登美 (とみ)

    さて、6月末の週末に軽自動車耐久レースの第一戦が行われました。新しく作ったレースカーをトラックに積んで、長野までいってきました。 レースは後回しにして、土曜日の様子からです。どうせ行くなら観光ということで、諏訪にある こちらは諏訪にある 御射鹿池 (みしゃかいけ)という人造のため池です。 この日は風もなくて、曇り空でした。山の上の方からは霧が下りてくるような天候です。水面に新緑が映えてきれいで...

  • 暑くなるとカレー @ カレーの力 湘南店 (かれーのちから)

    こちらは茅ケ崎市の西久保にあるカレーのお店 カレーの力です。前々から気になっていたお店に訪問です。茅ヶ崎駅から寒川へと向かう道と、新湘南バイパスの交差するあたりにあります。 ちなみに新湘南バイパスの茅ケ崎中央インターチェンジからは、圏央道の厚木方面へは入れないのでご注意ください。 駐車場は、店舗の前ととなりの駐車場内に確保されています。こんな看板が出ているから、すぐにわかります。 こちらが店舗の...

  • ここも新しくできたお店です @ せとうち海鮮 さぬきびと

    さてこちらは、小田急相模原の北口にできたお店です。海鮮のお店で、さぬきびとという名前らしい。サウザンロードからちょっと横に入った場所です。 瀬戸内の海鮮系のお店みたいですね。そういえばこの近所には、讃岐うどんのお店もありました。 ランチのメニューがこちらです。店頭と同じですね。刺身、天ぷら、その両方のよくばりです。よくばりの量が少なめのレディス仕様もあるそうです。 店内は間口は狭いけど、奥が広い...

  • 更新はお休みです

    日曜日なので更新はお休みです。花の写真でも貼っておきましょう。撮影場所は群馬県です。 ついでにカウンターの数字が 800000を超えたみたいで、訪問者のみなさんに感謝です。月曜日はちゃんとした記事を更新する予定です。 お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。...

  • またまたシギリヤロック @ スリランカ・インド料理 Foodlands restaurant (フードランズ レストラン)

    この日は、綾瀬方面で遅い時間のランチです。何度目かの訪問になる スリランカ・インド料理 Foodlands restaurant (フードランズ レストラン)にいってみましょう。ここは、ライズモールというショッピングセンターの一角にあります。 まず最初に、以前の情報では営業時間は通しでしたが、店舗入り口にはこんな掲示がありました。本日はと書いてあるので、この日は、通し営業ではないみたいです。従来からの営業時間が、下...

  • 新規開店のお店に @ スパゲッティーのパンチョ 相模原店

    こちらは相模原市の国道16号線鵜野森交差点近所にできたお店 スパゲッティーのパンチョ 相模原店です。ナポリタンの専門店で、最近はあちこちに支店が出来ているようです。 やわらかい太麺のいわゆる炒めスパのお店です。持ち帰りもできるお店です。店舗は以前に鈴木ラーメンがあった場所です。駐車場もかなりの台数分が確保されていました。 ショーケースマニアのためのサービスショットです。スパゲティ以外にも洋食系の...

  • 6月の限定メニューは @ カフェ カメイノ食堂 (カメイノショクドウ)

    さて、こちらは神奈川県藤沢市にある亀井野団地内にあるカフェ カメイノ食堂 (カメイノショクドウ)です。専用書庫にしているお気に入りのお店ですが、うちからはちょっと遠いのでたまにしか訪問できません。 お店の外観とか、団地の中にあるようすなどは、そちらの過去記事をご覧ください。 さらに団地の中にあって最寄り駅の小田急江ノ島線 善行駅から歩くと25分から30分はかかるらしい。駐車場は4台分が確保されて...

  • 無事にラリーが終わった夕食です @ ラーメン おおぎや 我妻原町店

    群馬のラリー当日の朝食はコンビニです。お昼ご飯は、ラリーのサービスメンバーが作るパスタでした。でも、私は体調を調整するために、お昼ご飯はフルーツとチキンを一切れだけにしておきました。前日に焼肉を食べすぎたせいではありません。 午前にスペシャルステージを3本、午後に同じコースを3本走ります。午前中はいまいち調子が出ませんでしたが、午後はドライバーもコドライバーも調子が良くて、かなりタイムアップしま...

  • ラリーの前日の夜は @ うまい焼肉 あおぞら 原町店

    6月のとある土曜日に、群馬県にやってきました。今回はラリーに、コドライバーとして出場するためです。土曜日はレッキ(コースの下見)をやって、日曜日の朝からが本番です。 土曜日の夕食は、サービスをいっしょにお願いした仲間と、焼肉となりました。あおぞらは群馬県に4店舗ある人気のお店らしい。こちらの原町店も60席あるそうです。今回は8名での訪問でした。個室のようになっているところに案内されて、2台のロー...

  • ここは宿題店でした @ 和風レストラン 松屋 (まつや)

    この日はかねてから気になっていたお店に訪問です。店舗は茅ケ崎駅から市の北側のほうへ向かう道沿いにあります。大きな駐車場があって、かなり目立ちます。もちろん、あの有名な牛丼のチェーン店ではありません。 店舗前の道は、路線バスの通行も多いです。駐車場が広くて駅までは遠いので、クルマで訪問のお客さんが多いのでしょう。建物はこんな感じです。 ちょっと高そうな雰囲気のお店ですが、平日ランチは1000円で提...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てつあんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てつあんさん
ブログタイトル
美味しそうな写真を撮りたい
フォロー
美味しそうな写真を撮りたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用