chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
転勤爛漫 https://blog.goo.ne.jp/kuccimo1012

全国転勤族の妻です。転勤7回目で兵庫在住。神奈川→京都→岡山→宇都宮→兵庫(西宮)→山口→福岡→兵庫(大阪寄り)

きくりん
フォロー
住所
兵庫県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2018/03/19

arrow_drop_down
  • 酒舗モモノキ *大阪 中津*

    お友達との飲みで中津へあまり訪れないところなので新鮮。お友達が詳しいため、ほとんどお任せして。事前に予約してこちらへ酒舗モモノキお店の外観からしてきっと好きな感じ!これが大当たりでした乾杯!よだれ鶏と共に。これが一体どう作っているのだろう、と言う不思議な感じ。おいしい~点心のセットと麻婆豆腐(小皿)白身魚の炒め物焼き餃子パクチーがあるのは珍しい~薬味に特徴があるから、パクチーが苦手な人は難しいけどもどれも評判以上!好きなお店でした~また訪れたいお店、ごちそうさまでした今日から一泊二日で関東の地元友と温泉旅行です行き先は福井!関東からの方が遠いので申し訳ないけど私はこれから出発します~明日には戻るし、あっという間に時間は過ぎるのだろうな。お喋りと食事、お宿の温泉でのんびりしてきます行ってきます!それでは、み...酒舗モモノキ*大阪中津*

  • 石挽き十割蕎麦 玄盛 *大阪 北新地*

    先日のお友達ランチ石挽き十割蕎麦玄盛予約ができないお店なので早めに行ったら開店10分前でも行列でした人気なんだね~と話しながら。お友達と同じメニュー。海老天盛り蕎麦十割蕎麦なのでそこまでコシが強くありません。このメニューは天ぷらのボリューム、海老天のよさが際立ちました。かやくご飯はついてきます。蕎麦湯はおちょこで・・お蕎麦やさんにしては、リーズナブルな価格設定。ボリュームもしっかりなので人気なのかな?お蕎麦自体の味は、、普通かなごちそうさまでした!昨日は夕方に10キロラン暑いかなと思ったら急に冷えてきてオットは半袖だったので「寒い寒い」と連呼。早く帰ろう!!と帰りは早々に帰宅しました風邪等はひかずに良かった火曜日は天気が荒れそう。。。また京都一周トレイル話は別途~それではSHOPDATA石挽き十割蕎麦玄盛...石挽き十割蕎麦玄盛*大阪北新地*

  • 京都一周トレイル 西山コース ① *GWのお出かけ*

    GWのお遊びの話昨年に引き続き、京都一周トレイルを歩くことに今年は西山コースです上桂駅より、コースの番号で言うと逆の順でまわることに。と言うのも愛宕山登山時、西山コースゴールの清滝バス行に懸念を覚えたからこの時はGW後半だったので、人が多くなりそうと予想。朝にバスに乗車できなかったら・・スタートから遅れることになるのでオットが「逆でまわるのは?」と提案。ネットで見てもそういう人が多くいるし、そうしよう~と決定そんな訳で本来ゴールの上桂駅より私達はスタートしました。歩いていくとこんな看板。色々散策コースがあるらしい地蔵院を横目に。朝が早くて空いていませんでたが、後日私は一人で青紅葉を見に来たのでまたUPします!苔寺を通り、、松尾学区古墳群と言うところへ出ました。この辺古墳が多いのね?とオットと読みながら。道...京都一周トレイル西山コース①*GWのお出かけ*

  • ETVOS 仲間入りしたコスメ

    最近仲間入りしたコスメ。お気に入りブランドのひとつ、ETVOS・ミネラルチークコーラルベリー・ミネラルラディアントスキンバームニュートラルピンクパッケージもシンプル、チークに関しては使いやすさ重視の形。バームは伸びがよく、保湿成分もあるので肌にのせても、よれない!乾燥・こじわを目立ちにくくしてくれるらしいそしてかなりもちそう。(←実際にも言われたこと)コスメが新しくなるとちょっと嬉しいし日々のテンションがあがります。今日も丁寧に扱って、、出勤しよう~オットの試験が近いため、土日はランと買い物くらいの外出が続いておりますGWも半分も出かけなかったかな。来月試験なので頑張って欲しいです。終わってももう少し勉強の日々が続くので私も別室に行き、「学び直し」?・・の勉強をしております忘れていること、新たに知ることが...ETVOS仲間入りしたコスメ

  • 大阪観光のランニング!

    GW中ではないのですが、、暑くなる前にLSDをと思ってオットと大阪の街をぐるぐるランしてきましたまずは自宅から大阪梅田を目指して。この道はすっかり覚えたので私もいつかソロランしたいところですただ、せっかく梅田に行ったしても、恰好が恰好なのできれいなお店に入ることを躊躇してしまうスポーツ店は入りやすいかな?苦笑そこから北浜方面へ向かい。大阪市中央公会堂大阪証券取引所久しぶりに見た~とオットと。大阪城近くまでラン!真田丸顕彰碑おお~ここがそうなのね~初めて来ました。現在は学校です。いつも電車で「谷町四丁目」近辺に行くので全く気付かなかったのですが梅田から谷町方面に抜ける道が急な登り坂え?と思ってオットに聞いたら「この辺が上町台地だからじゃない?」と。そう言えば、ブラタモリでそんなことを見たような記憶が。そうな...大阪観光のランニング!

  • 愛宕山登山 *京都 月輪寺参道ルート*

    愛宕山下山話です月輪寺参道ルートより下山。月輪寺空也上人・法然上人・親鸞聖人と関わりを持ち、鎌倉時代初期の公卿・九条兼実はこのお寺に隠棲したともいわれているお寺。京都市指定・天然記念物ホンシャクナゲ想像していたお寺より、何と言うか・・こじんまり?観光寺院みたいではなかったです。そしてやっと到着!と思ったらながーい道を清滝バス停までこれを逆に向かうと(下山より後方)高雄方面に行くので、、そのルートへ向かう外国人も多くいましたちなみに下山したのは13時半頃でした。行きの表参道は初心者向き、階段も多く整備されていましたが帰りの月輪寺ルートは道幅狭い箇所が多く、少々登山に慣れている人向きかと。未整備道も多かったです。私達は下りはトレランを少しだけしつつ、だったのでトレイルラン用の靴で行きました。愛宕神社は社務所に...愛宕山登山*京都月輪寺参道ルート*

  • GW 愛宕山登山 *京都 右京区*

    GW中にお山へ~京都観光好きなのに、未だに行ったことがない愛宕神社。この長い休みの機会に行こう!と愛宕山へ行って来ました阪急嵐山駅に到着、早めに行っておかないと・・と思い、8時半頃に。バスの本数が少ないため、事前に乗ろうと思っていたバスは8時58分発。この段階で既に行列だったため、座ることはできずにここから立って・・バスで清滝まで。到着!バス停からやや下るとこの絶景ここから聖域です。心して登ります。9時20分くらいから登山開始。火燧権現跡昔は二間一間の朱塗の社があって清滝社火燧権現あるいは下権現社とも呼ばれ、山頂の愛宕神社と同様に火産霊命(ほむすびのみこと)を祀っていたそうです。20丁目一文字屋跡現在の京都バス「清滝駅」の前で営業されている「一文字」が営業されていた茶屋の跡。表参道から開始。途中景色を見な...GW愛宕山登山*京都右京区*

  • 焼肉 吉田 新館 *大阪 鶴橋*

    やや前になりますが鶴橋に焼肉に行こう、と予約して行ってきました焼肉吉田新館気になっていたこちらをお昼時間に予約して上ロースや上ハラミ特選タンだったかな?(厚切りが品切れ・・)キムチのおいしいことと言ったら・・唸りましたお肉の質がとてもよく食べてももたれないお肉でした。帰宅後もオットと「焼肉食べたのにね~」というくらい。脂も上質なのでしょう・・こちらもまた来てみたいお店になりましたごちそうさまでした!GW中の記事がまとまらず~記憶が新しい内に書かなきゃこの土日は外出していて、光の速さで過ぎました・・家にいて身体を休めることももちろん、大切なことですが少しでも外出して、動くことも「脳の疲労感」は和らぐ感じがします。・・「身体の疲労感」は、やや増すかもしれませんがなので、気持ちはスッキリした土日でした今週は久し...焼肉吉田新館*大阪鶴橋*

  • アサヒビール ミュージアム 吹田工場見学!

    前半のGW中にランしながらアサヒビール吹田工場見学してきました我が家から信号で止まることも考慮し、、おおよそ15キロランを完了して到着。これで2回目ですよって・・写真は少な目吹田工場で作られているもの。おまちかねの試飲~2杯いただけますラン後、しかも工場出来立てのビールのおいしいこと!なんて幸せなの~・・とほくほく。楽しいGWのスタートでした暦通りのGWが終わりました間の平日は仕事と友達と会ったり・・と3日間は過ぎて後半もちらっとお出かけ。GWは観光と言うより登山含め、「運動」メインとなりましたまたそれもしたいと思います!それでは、みなさま今日も良い一日をお過ごし下さいませにほんブログ村アサヒビールミュージアム吹田工場見学!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きくりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きくりんさん
ブログタイトル
転勤爛漫
フォロー
転勤爛漫

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用