chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
駆け出し外資サラリーマンの雑記 https://mouketarude.hatenablog.com/

今年の配当金は30万円突破見込です。投資以外に就職・転職・スキル・読書などのテーマも扱います。

norinorichange
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/16

arrow_drop_down
  • 日本株と米国株の使い分け

    日本株はキャピタルゲイン狙い、米国株はインカムゲイン狙いというように最近日本株と米国株を使い分けるようにしています。 基本方針として①日本株を買い、売買益により投資資金を短期で増やす⇒②高配当の米国株を買う⇒③米国株の配当を長期でもらい続けるという流れで投資します。 元手があれば、②から始めたいですが、なにぶん資金があまりありません。米国株への投資資金を得るために、日本株での売買を短期(1ヶ月~6ヶ月)を繰り返すという①のステップを作りました。 短期の売買を米国株ではなく、日本株で行う理由が3点あります。 ・為替を考慮しなくてよい ・売買手数料が安い ・株価の上下幅が大きい 中長期的な視点に立…

  • Excelでよく使うショートカットキーを紹介します②

    今回はよく使う便利なショートカットキーを紹介します。ショートカットキーを紹介しますのは2回目になります。基本中の基本であるCTRL+【 】の組み合わせです。 CTRL+【 】のショートカットキーはご存知の方が多いと思いますが、おそらくExcelのシート間の移動は知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか? ショートカットキーを覚えるまではマウスを使った方が早いし、覚えるのがめんどうと考えるかもしれません。しかし、ショートカットキーは表を見て暗記するのではなく、使っているうちに自然と体が覚えていきます。(ちなみにCTRL+【 】ではありませんが、【SHIFT】+【F11】でシートの追加も便利で…

  • 搾取する人間

    搾取しようとする人間は一定います。搾取とは他人につけこんで、他人への対価を払わずに成果物だけを自分のものとする行為と定義します。搾取する人間はポーズがうまく、外面が良い傾向にあります。 あなたも無意識のうちに搾取されていませんか?具体的には何かを手伝ってほしいと頼まれ、手伝ったが、何の対価も払わずに「ありがとう。」の一言で済まされることです。サービス残業も搾取の1つと言えるでしょう。働いたことのある人間は人の時間と労力には価値があることを知っています。それなのに対価も払わず、搾取する人間は自分だけ得しようと考えています。搾取される人間は搾取する人間よりも年下だったり、大人しかったり、人間関係に…

  • ストック型ビジネスモデルをもつ企業への投資

    ビジネスモデルはフロー型とストック型の2つに分けることができます。 フロー型:その都度の取引で収入をあげる⇒毎月どれだけ売上が上がるか予測がつきずらいが、儲かるときは一気に儲かる。 例)飲食店、注文住宅、コンビニFCの店長 ストック型:顧客と契約を結んだり、会員を確保することで継続的な利益を得る⇒毎月・毎年の定期収入型で誰がやっても基本的に大差はない。 例)駐車場、不動産、ATM、コンビニ本体、会員制のサロン、通信事業 私は誰がやっても差がでないストック型ビジネスモデルをもつ企業に魅力的と考えます。経営者・従業員の質に影響されにくく、安定的に売上や利益が上がると考えられるので、比較的安心して投…

  • 摩耗する人々

    体の限界までデスマーチを続けるSE、無理なシフトを組まざるを得ないコンビニのFC店長、どこぞの名簿リストの知らない人に電話をかけ続けるマンション販売の営業マン、早朝から深夜まで調理し続ける調理師、小さな子どもの世話をしながらモンスターペアレントに対応する保育士、責任が重いわりに賃金が安い介護ヘルパー、東京から大阪まで1日で運転するドライバーいずれの職種の方も日々ハードワークですが、賃金的に恵まれているケースは多くないでしょう。 ラットレースとはよく言ったものです。ラットレースは働いても、働いても、一向に資産が貯まらない状態のことです。 働いても、働いても、一向に資産が貯まらない様子が、回し車の…

  • 時給で働くことの限界

    時給で稼ぐ生活スタイルに最近限界を感じています。 給料=時給(1時間あたりXXXX円)×実際に働いた時間で計算される給与体系となっている生活スタイルを時給で稼ぐ生活スタイルと定義します。サラリーマンのほとんどの方は上記の給与体系だと思います。定時に出社して、定時に退社もしくは残業をして退社するまでのある程度決まった労働時間への対価として毎月決まった給料を会社から受け取っています。 給料を上げるためには①スキルをつけるもしくは昇進することによって時給を上げる②働く時間を長くするの2つの方法しかありません。②で給料を上げる方法は1日の時間の長さと働ける体力に限界があることから、あまり得策とは言えま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、norinorichangeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
norinorichangeさん
ブログタイトル
駆け出し外資サラリーマンの雑記
フォロー
駆け出し外資サラリーマンの雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用