紫陽花の種類公園に説明があったので写してきましたガクアジサイが原種だって知らなかったな..今日いち-2025年6月30日
株2年目、少資金で優良企業に応援株投資☆ 優待配当、株価も上がれば、お互いHAPPY〜
長期投資で売買少なめ。 日々の相場や企業情報など・・ 問題提起や辛口批評多し。 株初心者さんのお役に立てばうれしいです。
オリーブの丘のプリンすき屋で牛丼食べて買い物済ませて、やっと空いたのでここで休憩食事前に来た時は11組待ちだった😵すき家も混んでた土日はだめだね今日いち-2024年11月30日
雨がすごいね..最近眠くてたまらない><晩御飯も食べずに横になって寝てしまうことがしばしばでまるで病人みたいだわ...今日いち-2024年11月26日
火曜日に医者に行って一応帯状疱疹は終盤を迎え、あとは漢方薬を飲み切ってくださいと言われて終わった80%ぐらいは治ったけれどまだちょっと足が痛いなと思うとたまに痛み止めを飲んでいる。今回の医者には3回行ったけど3回目行って良かったと思った先生に「薬が高い時は一言言ってください」と言っておいたしお腹が痛くなったことも話して最終的ないろんな確認もできた!2回目いまいちだったけど3回目いい感じで別れてきたので次回も行けそうです免疫力をつけてきちんと栄養を取ってと言われたまた治らないようだったら相談に来てくださいと...それから寒くてお天気も良くなかったこともあり、病気の間かなり夜中も痛くて目覚めてたので疲れていたのかな...木金とほぼほぼ寝て暮らしてしまった木曜日は夜食べずに寝てしまったので1食だけ昨日もそうなり...帯状疱疹終り&手芸の話
今日は本当に寒い雨...これは昨日の紅葉ですしばらく出かけなかったけど色付かないで終わりって感じ..今年は紅葉が不調だと言っていたけどその通りなのね…今日いち-2024年11月20日
最後の医者に行ってきた帰りにスタバnow今日は冬の寒さなので初めてジンジャーラテモバイルオーダーなので紙コップになってしまったホイップクリーム潰れてるしこれで540円高い⊙.☉今日いち-2024年11月19日
本当に信じられないほどの暖かい小春日和でしたね〜でも暖かいのも今日までなのかな...医者に行こうか迷ったけどだるいので明日にします今日の空と色づいた多肉今日いち-2024年11月17日
昨日の午後また腹痛になった10月末からの帯状疱疹で毎日毎日痛み止めの薬を1日5錠ぐらい飲んでたので多分今回はそのせいだと思うもらったセレコキシブ錠が1日2回じゃ切れるの早いので、補填してくれたカロナールを食後3回とあったけれど痛くなった時に飲んでいたもちろん3回以内2回の時もあったけどカロナールもセレコキシブも胃腸に負担が少ない薬剤だけど、さすがに2週間以上これほど飲み続けてると負担がかかったんだと思う通常は頭痛や歯痛で飲んだとしても1日1回で2、3日だからね昨日は昼カップスープとロールパン食べただけで、その前日夜もお蕎麦食べただけで変なものは食べてないんだから!多分ウイルスの抗菌薬のカプセルが1週間で終わってからは朝食べないで痛み止めだけ飲んでたりしたから胃が荒れたんだと思う自分でもこんなに薬ばっかり飲...またまた腹痛、薬剤性胃腸炎?
普段お取り寄せ食品は高いのでほとんどしないのですがわずかに買ってるものがある。それがドライフルーツ具体的にはドライいちじくとドライマンゴー!この2年位で何度も取り寄せた。そもそも生イチジクやマンゴーはそうそう手には入らないし入ったとしても高いだろう!そして私はこれらは生よりもドライの方が好きなのでちょうどいい最初は送料無料300円位の少量のものを取り寄せて結構はまったそれからは基本1000円送料無料というものをチェックして、でも1000円ではちょっと高いなと思っているのでそれらをクーポンが出た時に500円ぐらいで買っている自分はネットショッピングはyahoo!ショッピング・auPayマーケット・楽天市場を基本にたまにAmazonという形で利用しているクーポンがもらえるのはyahoo!ショッピングとauが多...ドライフルーツ
先週から午後再放送していた杏主演の名前をなくした女神というドラマを見ていた2011年の作品のようで当時見たことなかったママ友と子供のお受験の話なので自分には興味なかったんだと思う内容は杏演じる天真爛漫で前向き家庭も幸せな女性がママ友の輪の中に入って、4人のママ友に色々嫉妬されたり誤解されて陥れられる話なんだけど最後は子供に教えられてみんな更生するという話まあ話の内容はともかくとしてこのドラマのエンディングに使われてたこの曲に今の自分を重ねてしまったので紹介しますPS:なんかこの動画↓アプリでは再生できるけれど私のスマホChrome版では再生できないです同じような方はアプリで見てみてください!始まりのバラード
なんかトランプに決まりのようですねいやはや...これからどうなることやら...😖石破さんとは相性良くなさそうだし真逆のタイプだからね…下は今朝書いた記事です🐤🐤🐤アメリカ大統領選まだ開票は始まったばかりで大接戦のようですが…なぜトランプのようなめちゃくちゃなじいさんが大統領候補として選ばれるのかがまず理解できない><人格審査はないのでしょうか?もう3回連続して立候補してるわけですよ!共和党自体が間違ってるとまず思うそして結構な支持者がついていること...報道番組見てたら今回は黒人の若者がかっこいいとかって結構支持しているそうです!何も見えてないんだねあんな差別主義者が自分たちに何をしてくれると思っているんだろうか?当選したら逆のことをするかも...トランプに決まりそう><
土曜日に食べたハンバーグランチこれにライスかパンがつきますハンバーグの付け合わせはマカロニとコーンともやしとオニオンソースコーヒー等の飲み物は別料金皆さんいくらだと思いますか?詳細は後日これをアップした翌日から腹痛があったり帯状疱疹になったりして追加記事が遅れてしまいましたこちらのハンバーグのレストランを紹介します前にもちょっと出したけど木作りの内装小さなレストランで内装の雰囲気はとても良かった女性店員さんの接客も良かったんですが...オーダーはQRコードお水はセルフサービスでした><こういう小さなレストランこそお水はきちんと店員さんが出してオーダーを取るのが基本的な礼儀だと思いますファミレスじゃないんだからねーー;ここでもwi-fiないですか?と聞いたら別の携帯持ってきますねと一度離れた後見つからなかっ...今日いち-2024年10月22日追記ハンバーグランチ
帯状疱疹は実に奇妙な病気だと思うまず右足裏側のももの辺りから踵までなんとなく痛いから始まって、最初は風邪の前兆の関節痛かと思った。その後神経痛のような筋の痛みやピリピリした痛みが来て(この時神経痛かと思いブログを書いた)3日経っても治らないでひどくなる感じで原因不明なので神経科に行ってMRIまで撮ったのに、太ももの裏側に発疹が現れて帯状疱疹とわかった。昼間は比較的動けるのに夜になると痛くて特に朝方痛くて寝てられなくなる。昨日は3時半に目が覚めて寝てても座ってても痛くて><どういう姿勢をしても痛いからどうしていいかわからなくなる😖仰向けに寝てると膝が突っ張ってる感じで動かせずにいつものように横向きに膝を曲げて寝ても痛くて立ってるのが一番楽だったので夜中に溜まってた洗い物をした!今日も0時半に...帯状疱疹
2年前のイオンと吉野家の食中毒をきっかけに入院や病院通いが始まりその時から何度もTwitterXでは訴えてきたけど今の医薬分業は患者にとっては負担で弊害しかない😠💢私はそれまで15年ぐらい病院にはかかってなかったけどその前までは薬は病院でもらうものだったと記憶している患者にとってその場で薬をもらえる方が楽に決まっているし相談や変更だってできるしかし今は大きな病院でさえも外来だと処方箋だけ出して薬局にもらいに行けというさすがに入院していて退院する時には薬を持たせてくれたけれど...まず一番の問題は具合の悪い患者にわざわざ薬局まで足を運ばせることである。普通に病院で渡せばそのまま帰れるものをわざわざ薬局を探して薬をもらわなければ帰れないのだ例えば怪我で足が不自由であっても、もら...医薬分業の弊害とセルフ社会の負担
今日は晴日と言われる11月3日さすが昨日は大雨だったのに晴れましたね〜夕方の空だけど雲ひとつない昨年も晴天だったなぜ覚えているかって..昨年11月3日に10月の入院から退院したのです今日いち-2024年11月3日
なんか先日途中まで書いた記事がなくなってるので最初から..状況も変わっているので...結局帯状疱疹でした一昨日クリニックに行った時から右腿裏側に赤い発疹ができてたんだけど先生に言うの忘れちゃったんだよね一一私が行ったクリニックは神経とか脊椎のクリニックで先生も私の3月からの腰痛の話を聞いて坐骨神経痛を疑っていてそれでMRIを取ったわけ→初診料とかレントゲンTotalで8150円😖けど1日2回の痛み止めじゃ他の時間が痛くて痛くて、ネットで、もらった薬調べて頓服なら1日400mgまでいいと書いてあったので昨日は途中の時間も飲んだりしちゃってた今朝も4時半にいたくて目覚めて朝5時に飲んだこの薬は6時間経つともう効き目がなくなる感じセレコキシブ錠100mg「サワイ」の基本情報(薬効分類・副作用・添...右足の痛みは帯状疱疹でした…
足が治らず雨の中クリニックに帰りに超セルフ&ロボットの店オリーブの丘で並んで食事家から一番近いので...ドリンクバー100円引きチケット切れてた><帯状疱疹でした薬が新薬6530円😵今日いち-2024年11月2日
昨日デニーズ出てから色々イラつくことがあって休憩にサイゼリヤに入りました骨付きチキン300円赤ワイン100円ドリンクバー頼まなくても炭酸水は無料だって知ってた?!赤ワインの炭酸割り〜今日いち-2024年11月1日
「ブログリーダー」を活用して、mimoさんをフォローしませんか?
紫陽花の種類公園に説明があったので写してきましたガクアジサイが原種だって知らなかったな..今日いち-2025年6月30日
6月中旬の東京のあじさい公園の画像です6月も終わり紫陽花ももう終わりですね…今日いち-2025年6月29日
夏は夜…今日いち-2025年6月24日
またマック、今日は近所先日と同じ500円メニューだけど今日はチキンバーガーサラダコーヒー暑いのでクーポン分はソフトクリームセットのコーヒーはMだったマック通になりそう...wifiOK今日いち-2025年6月18日
東京の歯医者帰りマック休憩500円ハンバーガーSet+クーポンのカフェ最近マックに行くたびにアンケートに答えて+1クーポンもらってるのでそれを駆使してメニューを考える!今日いち-2025年6月13日
ランチの帰りの森林浴今日いち-2025年6月8日
追記>下記のクレームとクーポンの件グループ親会社のゼンショーホールディングスに通報しましたゼンショーの担当者からは誠実な返信がきて、苦情に関してはオリーブの丘に改善を申し入れたとクーポンに関してはオリーブから返信するので少し待ってくださいという返事が来ましたそして昨夜オリーブからクーポンの件で返事が来たのですが...前回と全く同じ内容><これには絶句しました😖💢申し訳ありませんと言いながら2ヶ月以内にクーポンは使っていただきたいというだけ!だからそっちが1ヶ月閉店してたから使えなかったんでしょ?って言ってるのに...馬鹿なの?話わからないのでしょうか?まるで初めてのクレームと同じ文章...ゼンショーから話が行っているのに通じないのか??もう話にならないので公機関に通報しよう...オリーブの丘のクーポンブラック対応
24年3月の記事>上にあげときます追記してます今年から新しいNISAが始まって昨年までの旧NISA分証券会社の持ち株リストに入っていますがその取得価格がめっちゃくちゃ💢😠何しろNISAで購入して5年過ぎたものは取得価格を勝手に5年目年末最終日の終値に変えられて特定口座に移されているしまだnisa期間のものやロールオーバーしたものは意味不明に別々に計算して全く違う取得価格が入っていて何のための損益計算だかわかりゃしない💢詳細はまた改めて証券会社の問い合わせ回答とともに入れます。とにかく取得価格を改ざんされているこんな無駄なリスト実際の損益計算にならないよ⚠️💢😠NISAで買った証券会社の持ち株の取得価格はでたらめになってるので皆...旧NISA持ち株リストは改ざんされてめちゃくちゃです
今年は遅いと思っていたけど意外と咲いていた💠今日いち-2025年5月29日
物価高で企業が量を減らして物を作って売るようになってもう3年くらい経つただでさえ食料品の値段は上がっていて108円で買えていたものが150円以上150円で買えていた冷凍食品は200円以上している自分はお菓子や野菜類は100円基準で買っていたので150円ではほぼ買わないあえて安いものを見つけて買う生活をしている!しかし安いものが見つかっても今度は量が減ってるんですよね一一😠💢108円で買っていたクッキービスケット類は数が1、2枚減らされているそしてパッケージもデザインは変わらないけれどほっそりしていて大きさも小さくなっているのだ!コレがいわゆるステルス値上げ!同じ値段で売るけど内容量を減らす作戦だ💢⚠️こういう小細工をしている菓子メーカーや食品メーカー非常に多...迷惑なステルス値上げ
少し前に証券会社の不正取引があったということでどこの会社も必死でログインのセキュリティを強化している各社やり方は違うけれどもそれぞれめんどくさいログイン方法が色々模索されているようで5月末からそれが実施される会社がほとんどです。現時点で持ってる証券会社全てきちんとログインを確認しておかなくては、セキュリティが強化されてからだとなおさら入れなくなってしまい面倒なことになる><ブログの閉鎖引っ越し問題と合わせてこういう無駄な仕事が入ってくる😠💢私は今松井証券がメインで最近はスマホなのでいつもアプリで見ていたけど久々にメールの返信からスマホサイトにアクセスしてみたらなぜかログインできない💢こちらはスマホも変えていないのに何回やってもGoogleに登録されているID...企業はログインを勝手に変更するな!
自分は株式投資始めて8、9年になるけれど今まで非課税のNISAでしか買っていなかったのでほとんど税金関係は無知でした売却しても全てNISA株だったので関係なかったそれが2023年秋からNISAのロールオーバーできなくされて特定口座に強制的に移されて売却益にも税金がかかるようになったんで少し勉強しました!今回株式の税金がどのようになっているかちょっと調べてみたので分かったこと記載します会社員の場合は副業の株式20万円までは非課税主婦など他に収入がない場合は48万まで非課税だそうです特定口座を源泉徴収ありにしていると自動的に売却した場合売却益から2割が引かれてしまうその後取り戻すのには確定申告などして還付してもらわなきゃいけなくなるので上記のように株式収入の少ない人、少なく抑えるつもりの人は源泉徴収なしにして...株式税金初心者講座
株のこと書いてる最中でしたがまたちょっとここのアプリでおかしいことに気づいたので書き留めておく通常はこのように自分の最新記事にはコメントやリアクションタグ入っていますここを見るとリアクションしてくれた人のページに行くことができるそして自分の記事一覧リストここにもリアクションした人のアイコンがついているのでこのアイコンページに行きたいなと思ってこの記事開いたんですそしたらまたまた出てきたこの表示何もいじってないのに開いただけで聞いてくる破棄するを選んでページを表示させたらなんと自分の編集画面になってしまって最新の記事のようなリアクションタグがついていません結局アイコンのページには行くことはできず閉じようと思ったらまたこの表示💢何もいじってないのにいちいち聞いてくるもうどうしようもないですね…...gooブログアプリはやっぱりおかしい!
以前から何度もここで書いているけれど2014年から2023年までのNISAシステム(旧NISA)は5年間の年間120万までの非課税制度で5年終わりの秋にロールオーバーすればあと5年NISAを延長できるシステムだったもし延長しなかった場合は特定口座に移されて5年後の年末最終日の終値に取得価格変換されてしまう💢※ロールオーバーしてもその年の終値に取得価格が変換されるということは同じでしたそれにより税金が不当に徴収されることは私はこのブログで何度も主張してきた例えば500円で買った株が5年間で800円になれば3万円の儲け!これがNISAなら非課税であり5年後の終値が800円なら800円で買ったことに取得価格変換されるその後もしこの株が1000円になって売った場合には本来は5万円の儲けだが800円...旧NISAの不当税金徴収システム
なんかここのブログみんな引っ越してから今日の1枚ばかり使ってますね😅わかる〜今日の1枚は画像アップがとても楽なので自分もそこで画像アップしてから後で追記するという技を覚えましたしかしながら自分はここには問題点や苦情は書きますよ!引っ越すまでは!はてなはやはり地味なのかアクセスがとても少ないその上何のリンクも貼ってないので見てくれる人も少ないみんなに見てほしいことはXかここに書く方がいい!自分の思い出記録や画像たくさんの記事ははてなにします今回は以前から思ってるけどブログには投稿したことがない!SNSだと流れてしまうのでちゃんと残しておこうと思いますスマホのパスワード機能自分は一人暮らしで誰も覗き見する人はいないので普段はスマホのロックはしていませんそしてパスワードは登録する度保存しています...スマホのパスワードとGoogleマップレビュー
昨日ピーターラビットのフェアやってて思わず見入ってしまってフォークを1つ買ってきました!私が湖水地方を旅したのは2005年ピーターのぬいぐるみ買ってきたけどここでは7000円で売ってた!今日いち-2025年5月9日
久々に株日記持ってる株の配当が4000円から8400円に上がった!これはとっても喜ばしいのですが...私はこの株を2019年に旧NISAで買っていたNISAは本来非課税なのでそのまま配当全額もらえる→課税だと2割ちょっと引かれます本来なら8400円振り込まれるはず!しかし金融庁が2024年から新しいNISAシステムに変えた前のNISAはここにも散々書いてる通り5年後のNISA終わりに価格変換するおかしなシステムで問題点も多かったので変更はいいよ!だけどなぜかそのせいで2019年買付分の5年後2023年NISA終了を迎える株からロールオーバーができなくなってしまったのです⚠️💢※ロールオーバーとはあと5年NISAシステムを継続維持できるシステム2022年までは非課税のNISAは手続きすれば5...おバカな金融庁のNISAシステム
ベトナムにきました!今日いち-2025年5月8日
歴史というのはすごいものでここのブログは一応数年間の記事があるので更新しなくても毎日50人以上の人は見に来てくれているTwitterも15年ほどやっているのでたくさん記事がたまっていて私はフォローは15年で100人程度しかしてなくてフォロワーも150人程度で昔のフォロワーは今は見ていないと思いますがそれでも毎日フォロワー以外の方から昔の記事に何かしらのいいねがついたりしていたフォロワーが何百人何千人いる人は書いた途端にフォロワーから山のようないいねが来るので正直落ち着かないだろうなと自分は思っている😂今はてなにいくつか記事を書いてるけど更新しなければほぼアクセスはない!TwitterXも新しいアカウントを作ったらほとんど反応がなく寂しいものであるブログもSNSも自分の感じたことや生活の記録である特にブログ...歴史はすごい...
追記>この記事読んでくれる方がアクセス解析で多いので何かあったのかと確認したら特に変わってないですね...ちょっと追記します今この株は昨年9月の「継続保有で1000株」という優待条件が撤廃されとりあえず優待権利の3月と9月に1000株持っていればAmazon他デジタルギフトカードがもらえるようになっています!本当にこの会社は一一><だったら昨年高い時に焦って追加しなくてよかったんですよ!私は120円ぐらいで400株追加しちゃったんだけど今は80円台になっています><ちょこちょこ優待条件変更する迷惑極まりない会社です💢😠数年前に買った最初の300株が200円近かったんで今数万円含み損なので優待のギフトカードで取り戻すしかない!!2024/9月26日久しぶりの株日記です本日32...イントランスの追加購入
昨今ネット企業のカスタマーサポートの対応が本当にひどくなっている20年ほど前にネットが当たり前に流行りだした時代、電話対応でなくメールでしか問い合わせを受け付けないYahooや、電話が全く繋がらない楽天は問い合わせできないとクレームの嵐だった。しかしながら最近はメール問い合わせフォームさえも置かずにAIチャットのみで対応している企業も少なくない。三井住友グループがその一番例で、以前はあったメールフォームもどこかにしまいそのページはチャットのみにしてしまった💢また問い合わせメールフォームがあったとしてもまともに答えずAIに対応させている会社もあるその代表がメルカリである。メルカリのサポートは本当にひどい!こちらがわざわざ指定の問い合わせナンバーを入れて問い合わせをしても1回目2回目AIでまるで聞いたことに答...昨今のひどいカスタマーサポート
5月3日の夜ノートパソコン一度電源落として閉じたら立ち上がると同時にファンエラーで消えるという現象が起こった。しばらく休ませれば治るかなと翌日も起動したけど同じ症状で何回やっても治らないまた壊れたか修理かと思い修理依頼に動き出した実はこのパソコンは修理2度目!以前は2018年夏にハードディスク故障で修理を頼みこちらにも秋にパソコン修理はドットコムというタイトルでブログを書いていますパソコン修理はドットコム♪-mimoの株日記~こんな日本でいいの?~そのドットコムのインバースネットという会社は今修理は受け付けていないということで他を探すしかなく…まずファンエラーで検索して内容を載せている会社を当ってみましたTwitterで一件質問し検索サイトからメールで2件質問電話を2件入れて折り返しで話す。その間に一度近...パソコンファンエラー
先日アパートの煙感知器の交換が来て通り道を開けようとして片付けていて久々にご対面した以前の住まいで使ってたLPガスコンロ、ちょっともち上げたら腰を痛めました重かった一一😖今も腰は治っていないんですが😣それがきっかけでちょっとググったら今ガスコンロって高いのね2口の据え置きグリル付き安くても18000円とかしてる😱私がこのプロパンガスコンロを買ったのは2013年で確か1万2、3000円でしたそれでも当時は高いと思っただってもっと昔2000年台初めは1万円しなかったんだもん!確か8000円ぐらいでしたよ!今の住まいが都市ガスなので以前のプロパンガスコンロリンナイ製なんですが2年弱しか使っていません多少の汚れはあるけど拭き取ればきれいになるんじゃないのかな一塗装は...ガスコンロのお話
富士石油の場合松井証券の持株リストでは下記のように表示されています⬇️365円と292円でも実際の取得価格は下記の通り最初に390円で取得それからナンピンして264円で取得しました要は全然違う取得価格に改ざんされて損益計算されてるわけですこれを解読すると最初に取得した390円は一昨年2022年NISA終わりの年にロールオーバーしましたロールオーバーしたら取得価格は変更されないと思ってたけど結局されていました💢しかしながら2022年年末の終値とも違う?!390円→292円になっています264円のナンピン分は昨年ロールオーバーできなかった分で特定に移行されて昨年の年末の終値365円になっていますこの件について松井証券に問い合わせてみました回答はこの通り(下~上)意味わかんないでしょ?片方はその...旧NISAで買った取得価格が変換されている件1
質問日時01/0912:16日本株アプリからの質問:今貸株の項目タップして驚きましたがNISAから特定に移された銘柄は全て自動で勝手に貸株になってしまうんですか?貸株になると権利なしで配当も優待ももらえないんですよね?私はいつ貸株に申し込みましたか?客にこのような大事な連絡も通知もせずに勝手に貸株にするシステムはおかしくないですか?それによって気づかずに長期優待などもらいそびれる場合もあるんですけど?いつどのタイミングでどういう基準でやっているのかきちんとご説明くださいA回答日時01/1017:08お問い合わせいただきありがとうございます。松井証券WEBサポート担当:小谷でございます。お客様は、2019/06/18に、お客様サイト【口座管理】-【各種口座開設状況】画面より貸株口座を開設しています。貸株口座...勝手に貸し株制度に対する松井証券の回答