chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kuma
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/15

arrow_drop_down
  • ジンチョウゲを植えました!

    春になるとどこからかいい匂い~~ 咲いているジンチョウゲを見るたび 植えたいな~^^ 園芸店に行ったらたくさん置いてありました! 入り口近くに置いてあって いい香りでお出迎え^^ 40cm 白 シンボルツリー 庭木 花木 鉢植え【ジンチョウゲ(沈丁花)白花 樹高0.4m前後】価格: 1320 円楽天で詳細を見る 赤、白悩む~~ 園芸店も大賑わい! 他にもジンチョウゲを手に取っている方が^^ 久しぶりに園芸店に来ると、 予定にないものも買いたくなってしまう~!! 赤にしました^^ 一株でもすごくいい香り~ 白い沈丁花がすごくきれいに咲いているのを見て 白も素敵だな~と… 庭の隅の方に植えることに…

  • 空気清浄効果を期待して!サンセベリア ブラックロータスを買いました。

    実家に飾ってあったサンンスベリア 花の咲かない植物を飾るのは珍しいな~と 母に聞いたところ サンスベリアは空気をキレイにしてくれるんだよ! サンスベリアの空気清浄効果が気になり 探してみたら、ちょっと大きい。。 置きたい場所にサイズ感が合わずあきらめていました。 その後、他の植物を買ってみましたが…枯れてしまい(>_<) オリーブ(ヒナカゼ)も元気がなくなり外で育てる事に。 evergreen-flower.hatenablog.com evergreen-flower.hatenablog.com デスク横がちょっとさみしいな~と サンスベリアを置きたい!ともう一度探すことに^^ ブラックロ…

  • 【ラベル】湘南のクレマチス サーロモン

    湘南のクレマチス サーロモン 庭植向き 鉢植向き 切花向き ラヌギノーサ系 弱剪定 クレマチス 本種は寒さ、暑さに強く、病害虫も少なく丈夫で美しい花を咲かせます。 楽しみ方 ・つる植物ですから花壇、フェンス、アーチ作り、 鉢やプランターであんどん作り等が楽しめます。 ・4月~6月にかけて開花します。 品種によっては、花が終わった後に、花の下2~3節で剪定すれば、 2番花も楽しむことが出来ます。 管理 日当り良く、水はけ、水もちの良好な場所が最適です。 398円(税別) //

  • 【ラベル】湘南のクレマチス 楊貴妃

    湘南のクレマチス 楊貴妃 鉢植向き 庭植向き 切花向き パテンス系 弱剪定 クレマチス 本種は寒さ、暑さに強く、病害虫も少なく丈夫で美しい花を咲かせます。 楽しみ方 ・つる植物ですから花壇、フェンス、アーチ作り、 鉢やプランターであんどん作り等が楽しめます。 ・4月~6月にかけて開花します。 品種によっては、花が終わった後に、花の下2~3節で剪定すれば、 2番花も楽しむことが出来ます。 管理 日当り良く、水はけ、水もちの良好な場所が最適です。 湘南クレマチス園 https://www.s-clematis.jp/ 398円(税別) //

  • 【ラベル】オステオスペルマム スターシリーズ

    オステオスペルマム スターシリーズ キク科/オステオスペルマム属 草丈:20~80cm 耐寒性:強い 耐暑性:やや弱い 栽培環境:日当たりと風通しが良い場所が適しています。 梅雨の時期は雨を防げる軒下などで管理するとよいでしょう。 水やり:乾燥気味に管理します。 肥料:肥料を定期的に与えるのが大切なポイントです。 液体肥料なら月に2~3回、 固形肥料なら月に1回程度 耐寒性がとても高いため、冬のお庭でも簡単に育てられ、 3月前後になると可憐な花を咲かせます。 180円(税別) //

  • 【ラベル】サンセベリア ブラックロータス

    サンセベリア ブラックロータス Sansevieria リュウゼツラン科チトセラン属 【置き場所 】 室内の明るい場所に置いてお楽しみください。 【水やり】 乾燥には非常に強い植物です。 水を与えすぎてしまうと根から腐りますので、 土が十分に乾いてからたっぷりと与えます。 冬は水を控えます。 【肥料】 5~9月の生育期に月1回の緩効性の肥料を与えます。 冬は要りません。 株式会社 赤塚植物園 398円(税別) //

  • 【ラベル】ジンチョウゲ

    ジンチョウゲ 初春より、辺り一面に豊かな香りを漂わせます。 開花期 ・3月~4月頃 (地域によりことなります) 育て方 ・強健で土地を選ばず、半日陰でもよく生育します。 ・肥料は貼る・秋2回位、油かす又は配合肥料を与えて下さい。 ・夏の乾燥がひどい時は、十分潅水して下さい。 1440円(税別) //

  • 2020年振り返り(秋)

    2020年(秋)を振り返り♪ デュエットバルコニア コガネムシに狙われやすい、 鉢植えのバラを花壇に植え替えました。 鉢の数も減って水やりも楽になりました^^ つるバラのリトルアーチストはまだ植える場所が決まらず… つるバラ リトルアーチスト 赤いミニバラは急に元気がなくなり、 小さくなってしまいました。。。 ミニバラ(赤) 花壇に植え替えたら小さな花が咲いていました。 100円で買ったミニバラも花壇に植え替えを。 1つの鉢に2株より、花壇に植え替えたた方が元気よくなりました^^ 花壇に植え替えたら、花色が真っ赤できれい。 ミニバラ(100円) スイートチャリオットも花壇に植えたかったのですが…

  • 2020年振り返り(春)

    2020年(春)を振り返り♪ ボンザマーガレット(イチゴショート) ミニガーベラ 富良野ラベンダー イベリス、アジュガ、オステオスペルマム 花壇の宿根草 オステオスペルマム(ダブルファン ライトラベンダー) タイム ロンギカウリス オルレア ホワイトレース ミニバラ(赤) つるバラ リトルアーチスト グリーンアイス スイートチャリオット デュエットバルコニア コガネムシ被害にあったバラもなんとか復活(^^) 花壇に植え替えたグリーンアイス、たくさん花が咲きました。 場所になじんできてくれたのか元気になってよかったです。 にほんブログ村 グリーンアイスとスイートチャリオットは「バラの家」さんで購…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kumaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kumaさん
ブログタイトル
flower-diary-
フォロー
flower-diary-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用