流石に7月中旬過ぎの松之山も観光客やバーダー(バードウォッチや野鳥CM達)の姿はなくも寂しい新潟の山間部になっていましたが、折角出掛けてきたため、松之山地内の野鳥撮影スポットへ出掛けて行ってもブッポウソウは繁殖時期が終わり、数日の前に巣立ちを迎えているらしく、営巣場所近くでは観ることはありませんでした。※1日目の17日は温度はさほど高くなかったが、湿度が異常な程高く、何もせずに日陰に立つているだけでも体の汗腺の全てから汗が噴き出す状態の本当に今まで経験したことのない、非常な蒸し暑さに覆われているようだったが、そんな状況でも諦めることなく、自分の持っているブッポウソウの撮影スポット数ヶ所(松之山外のお隣の栄村の秘密の場所へも行ってきました)等へ出掛けて来ました。※一日中俄雨が降り続いており、天気予報が大外れ...野鳥の宝庫の松之山も・・・(7月の中旬を過ぎると)