chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 定期検診・・・(前立腺ガン)

    前立腺ガンの定期検診に出掛けて来ましたが、相変わらず少しづつ右上がりにPSA値(2.262ng/mL)が推移しており、素人ながら担当医に確認すると、現在投与中の薬は優秀な薬なので、このまま投与を続け経過観察していきたいと言われている。※糖尿の血糖値ヘモグロビンA1C6,7%(7.0%未満になっていれば担当医はOKと言っている)と高値安定しており、唯一肝機能値GOT(上限38)とGPT(上限43)が(51と44)H判定だけでした。※その他56項目の検査結果はL判定が多く、取り敢えずは健康まあまあ優良爺さんだと勝手に思っている。※糖尿患者にしては自分ではよくコントロールで来ていると思っているが、家族の間ではだらしのない食生活(生活習慣病と揶揄されている)と言われている。先日、車の後部座席に乗る時に脳天を強打し...定期検診・・・(前立腺ガン)

  • 配達・・・(展示作品集)

    バードウォッチングの教本・・・(手作りの学習書)手前味噌になりますが、結構評判の高いバードウォッチングの教本で、多くの人から支持されており、実際に野鳥写真を撮っている人間が作った学習書なので、机上で作られたものとは内容が全く違い、参考になることは間違いないと自負している。残務整理・・・(展示作品集の配達)追加発注分が到着したので、お仲間の自宅へ展示作品集を届けに行ったが、それより前に発注している写真集(「花鳥風月・雪」、「春秋の関西と野鳥たち写真集」・「カワセミ科の野鳥達」等)がまだ届いていないため、注文された来場者へ届けることが出来ないでいる。※写真展が終わってもいろいろと残務整理があり、まだゆっくりできないが、今回の写真展は特に参加者者全員が一丸となって、実りの多いクラブのイベントとなったようだ。※本...配達・・・(展示作品集)

  • 4月定例写真展を終えて・・・(高尾599ミュージアム)

    桜とツミ達の画像・・・(ツミのお花見)第二十二回TTWPC写真展会場入口風景・・・(前回と展示方法を変更した)展示作品の展示配置方法(壁面展示を二段に展示を変更した)を大胆に変更すると、以前よりも多くの作品が展示できる様になったかも知れないと思われる。気持ちよくイベントが終わった・・・(前後期高齢者達の充実感も大切)昨年11月に開催した写真展で全員が参加するクラブの写真展は最後にしたが、今後は4月の定例を「TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー」での開催する方向で参加者の皆さんには話を通しており、概ね了解を得たと思っていますが、今回も一人が退会し、新しく26歳の青年が参加することになりました。※ストレスのない野鳥写真展開催が出来ているため、本島に参加者の皆さんは感謝しているが、納期無視や約束事を守らな...4月定例写真展を終えて・・・(高尾599ミュージアム)

  • 写真展最終日・・・(謝謝!)

    ご来場者の方々に感謝・・・(天候不順の中の開催となりました)雨に叩かれた写真展の開催となりました・・・(桜の時期にありがちの天候不順)正に花曇りと言える写真展の落日となってしまいましたが、足元の悪いかなでも大変多くの来場者が展示会場へ足をお運び頂きありがとうございました。※然しながら多くの来場者が我々のクラブのイベントに来て頂いたこと、写真展は来場者なくして成立するものでもなく、人気の施設「TAKAO599MUSEUM」へお越しのお客様が、我々のクラブのイベントへも来場して頂きました。※明日開催する打ち上げ会(八王子駅近くの居酒屋さんで開催する)のお酒も美味しく頂けることになりましたので、重ね重ねお礼申し上げます。※数回前より打ち上げ会を開催することになり、ようやく我々のクラブも大人の趣味の会のイベントの...写真展最終日・・・(謝謝!)

  • 写真展六日目・・・(開催案内新聞記事掲載)

    本日多摩版に開催案内掲載の紹介・・・(東京新聞)さまざまな野鳥の写真が並ぶ会場=八王子市で東京都八王子市を拠点に全国各地を巡って野鳥を撮影する愛好家グループ「東京多摩野鳥写真クラブ」の写真展が、同市高尾町の高尾599ミュージアムで開かれている。12日まで。入場無料。野鳥の生き生きとした姿を写真で楽しめる。年2回ほど開催している写真展で、22回目となる今回は会員11人が67点を出品。水面すれすれを飛ぶヤマセミや、川魚を捕るササゴイ、北海道羅臼町の大空を悠々と羽ばたくオジロワシ、求愛するブッポウソウなど個性が光る作品が並ぶ。大型スクリーンで野鳥の生態を説明する他、撮影のアドバイスなどもしている。会長の野口光博さん(77)は「野鳥は奥深く、多くの人にじっくりと見てもらいたい」と話した。午前8時半からで、11日は...写真展六日目・・・(開催案内新聞記事掲載)

  • 写真展五日目・・・(新聞社の取材)

    写真展展示作品の展示風景・・・(展示会場の全景)展示会場入口付近の画像・・・(クラブのイメージキャラクターと主催及び写真展のテーマ)第一展示場所・・・(14点二名)第二展示場所・・・(7点+ONE)第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月6日から開催)開催案内ポスター・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A...写真展五日目・・・(新聞社の取材)

  • 写真展四日目・・・(朝から雨天の最悪の天気となった)

    写真展展示作品の展示風景・・・(展示会場の全景)展示会場入口付近の画像・・・(クラブのイメージキャラクターと主催及び写真展のテーマ)第一展示場所・・・(14点二名)第二展示場所・・・(7点+ONE)第三点場所・・・(10点二名)第四展示場所・・・(10点二名)第五展示場所・・・(10点二名)第六展示場所・・・(17点二名)展示作品集の展示・・・(バックナンバー)個人の野鳥写真集の展示・・・(野口光博作成)プロジェクター放映・・・(作品の野鳥紹介プログラム)第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月6日から開催)開催案内ポスター・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:20...写真展四日目・・・(朝から雨天の最悪の天気となった)

  • 写真展一日目・・・(設営の残りと初日を迎えた)

    シマエナガの画像・・・(爆発的なシマエナガブームとなっている)第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月6日から開催)開催案内ポスター・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ67作品写真展の特徴:あまり見たことのない全国の野鳥達を展示しています。展示施設の特徴:フードコートがあり、見学の前後に揺ったりと...写真展一日目・・・(設営の残りと初日を迎えた)

  • 展示会場設営がほぼ完了・・・(TAKAO 599 MUSEUM写真展)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月6日から開催)開催案内ポスター・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ67作品写真展の特徴:あまり見たことのない全国の野鳥達を展示しています。展示施設の特徴:フードコートがあり、見学の前後に揺ったりと談笑が出来る施設となっています。開催日程のコンプレーン解消:前...展示会場設営がほぼ完了・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)

  • 三連ちゃん・・・(オオタカ撮り)

    再挑戦はしない主義・・・(自分のエゴのため、野鳥達のためにもしない方が・・・)滅多ないことですが、市内の森林公園の上にある小さな林の中に毎年営巣しているオオタカ達が繁殖期(まだ抱卵前でもあり子育て中ではないため、オオタカ達が然程ストレスにはならないと判断しているが・・・)を迎えており、昨日で三連ちゃんで珍しくオオタカ達を撮りに出掛けて行きました。※あまり連ちゃん撮りをしないため、自宅から近いせいもあり、三日連続で出掛けて行きましたが、なかなか思うような画像が撮れません。※野鳥カメラマンによっては何度も何度も同じ被写体を狙って通う人(そんな人達のことが分からないし、又、自分勝手な我儘な野鳥CMとして、理解できないと常に思っている)がいるが、自分は大抵の場合一度行くと、同じ撮影する現場には出掛けて行かない方の...三連ちゃん・・・(オオタカ撮り)

  • オオタカの撮影・・・(市内の公園近くの林に営巣中)

    タンチョウ親子の画像・・・(子育て)北海道道東根室市の風連湖畔にタンチョウの親子が子育てをしていたが、一緒ないのはタンチョウ♀と思われるが、オスは背景の緑の中に入って行ったため、タンチョウ♂は写っていませんが、タンチョウ達は片時も幼鳥から目を離さずに大切に子育てをしているのが印象的だった。※緑の背景(緑の中の枯れ木のような白化している植物も画像に入れ込んだ)と真っ白なタンチョウ(湖面に写り込みも狙いました)とのコントラストが好きな一枚なので、引いてみて頂くために被写体のタンチョウ親子は小さくしています。※撮影時は真夏の7月だったため、タンチョウ達の二度目の子育てだったようでしたので、幼鳥が小さ過ぎたようだったため、後から分かったことですが、この幼鳥は悲しいが育つことはなかったそうです。オオタカの営巣図んの...オオタカの撮影・・・(市内の公園近くの林に営巣中)

  • 客寄せパンダ・・・(A1サイズの画像の額装)

    大きなサイズの額装は大変・・・(A1ポスターサイズ)大伸ばししたオオワシ(ノートリ画像のため、A1サイズまで大きく出来た)のA1サイスの画像を額装しましたが、客寄せパンダ(大きくてインパクトのある画像を展示する)となるように展示会場の目立つ場所(入口付近に提示する予定)へ飾ることにしています。※流石にA1のポスターサイズ(ノートリ画像であるが、丁寧に撮ったものでないと無理です)はインパクトがあり、来場されたお客さんの目を引くこと間違いなしの日本最大の全長と主翼を広げると2.5mを誇るオオワシの飛翔シーンの画像なので、見甲斐があると思われる。※細々したものまで、過去の写真展開催のことを思い出しながらフォーマットに書き入れたり又出来たものをプリントしたり、無いものは作成しプリントしました。いよいよ作業が無くな...客寄せパンダ・・・(A1サイズの画像の額装)

  • 雪の横手・・・(かまくらで有名な・・・)

    豪雪地の真冬のお祭り・・・(この冬は雪不足で軒並み中止となる)あの豪雪地の秋田県南部(県内でも南部の大仙市や横手市・湯沢市等は雪が多く、豪雪地帯なのに雪があらなかったようです)の横手市の「かまくら」が雪が少なく、「かまくらまつり」が中止のニュースを聞いたが、耳を疑ったことを思い出しました。※真冬の時期に行われている雪の横手市の「かまくらまつり」や湯沢市の「いぬっこまつり」は幻想的なイベントであり、我々のような関東の人間は見たことのない雪と雪の中で厳かに行われていた「雪まつり」が印象的だった。※横市内の小さな一軒家で、お年寄りのご夫婦がご当地ラーメン屋(美味しいかと言うと然程美味しい訳でもなく、あの雪の中で仕事終わりに立ち寄り食べると、暖かいラーメンが美味しく感じたものだったかも知れない)を営み、何度か足を...雪の横手・・・(かまくらで有名な・・・)

  • 春遠からじ・・・(ようやく春の気温となるようです)

    余りいい加減な天気予報を流すな・・・(これだけ外すと言いたくもなる)ようやく寒かった冬と決別のシーズンとなりましたが、何が暖冬(こんな寒い冬は過去に経験したことがない)なのか我々には全く分かりませんので、気象庁の中長期の天気予報には何時もながら振り回されており、桜の開花も遅れに遅れてようやく開花情報(ソメイヨシノの開花もここ十年間では一番遅いと言われている)が流れて来るようになました。※天気のことだから仕方がないと、外れても誰も攻める人はいないかも知れませんが、外しても誰も謝る人はいないし、全く責任のない無責任の仕事をしていると、何時もながら飽きりている。※テレビでもNHKを初め、民間放送各社も相当な時間を掛けて、天気予報の番組を作っているが、本当に天気予報番組(難関の天気国家試験に合格しているが、気象予...春遠からじ・・・(ようやく春の気温となるようです)

  • 第二十二回野鳥写真展開催間近となる・・・(TAKAO 599 MUSEUM写真展)

    写真展開催主催者と事務局として・・・(段取りも全て終了した)今回は写真展も13日の打ち上げ会(市内のY居酒屋さん)も決まっており、久し振りに万全の体勢の写真展開催となりましたが、桜の開花が遅れているため、会場内に掲示する来場者へのご挨拶の内容(例年ですと桜の時季が終わっていましたが、今年は高尾山〈例年は市内よりも気温が低いため、多少遅れている〉は満開の時期になりそうな感じです)を一部変更せざるを得なくなってしまいました。※三月の低温がひびき、桜の開花が大分遅れているようですが、ようやく靖国の標本木(観察木)の桜が開花したらしく、我々の棲む西東京は都心よりも多少遅れて開花するため、市内の公園の桜祭りが開催(独りも花見客がいなかった)されていたが、桜の蕾がまだ硬く桜が一輪も咲いていませんでした。写真展開催会場...第二十二回野鳥写真展開催間近となる・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)

  • 写真展開催期間中のイベント・・・(展示作品野鳥紹介プログラム)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催案内ポスター・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の特徴:あまり見たことのない全国の野鳥達を展示しています。展示施設の特徴:フードコートがあり、見学の前後に揺ったりと談笑が出来る施設となっています。開催日程のコンプレーン解消:前回までは...写真展開催期間中のイベント・・・(展示作品野鳥紹介プログラム)

  • キレンジャクの画像・・・(多摩川河川敷)

    キレンジャクの画像・・・(多摩川の河川敷)多摩川沿いのビォトープのような場所に毎年レンジャク達が渡来するようになり、一日前までヒレンジャクがいたと言っていたが、一昨日はキレンジャク(近年は逆転現象が起きて、東日本にはヒレンジャクが多く渡来しているが、元々はキレンジャクが多かった)しかいませんでした。キレンジャクの画像・・・(水飲み場に降りる)アオゲラの画像・・・(おまけ⓵)キレンジャクを撮っていると、アオゲラの鳴き声がして偶然撮ることが出来た。ノスリの画像・・・(おまけ②)多摩の人にはお馴染みの大岳山の稜線を入れて空ふけとなってしまいましたが、普段は撮らないノスリを撮る。※多摩川の福生の堰にいる小鳥や水鳥を狙っているらしく、長い時間木止まりをしていた。多摩川の河川敷のヤブランの実を食べに来ていたが、レンジ...キレンジャクの画像・・・(多摩川河川敷)

  • 第二十二回写真展開催記念写真集完成・・・(展示作品集)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催案内ポスター・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の特徴:あまり見たことのない全国の野鳥達を展示しています。展示施設の特徴:フードコートがあり、見学の前後に揺ったりと談笑が出来る施設となっています。開催日程のコンプレーン解消:前回までは...第二十二回写真展開催記念写真集完成・・・(展示作品集)

  • 写真展の段取り進む・・・(4月のTAKAO 599 MUSEUM写真展)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催案内ポスター・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の特徴:あまり見たことのない全国の野鳥達を展示しています。展示施設の特徴:フードコートがあり、見学の前後に揺ったりと談笑が出来る施設となっています。開催日程のコンプレーン解消:前回までは...写真展の段取り進む・・・(4月のTAKAO599MUSEUM写真展)

  • 旅鳥・・・(渡りの途中に立ち寄る鳥)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催案内ポスター・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の特徴:あまり見たことのない全国の野鳥達を展示しています。展示施設の特徴:フードコートがあり、見学の前後に揺ったりと談笑が出来る施設となっています。開催日程のコンプレーン解消:前回までは...旅鳥・・・(渡りの途中に立ち寄る鳥)

  • 菜の花と桜・・・(ベストマッチ)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催案内ポスター・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の特徴:あまり見たことのない全国の野鳥達を展示しています。展示施設の特徴:フードコートがあり、見学の前後に揺ったりと談笑が出来る施設となっています。開催日程のコンプレーン解消:前回までは...菜の花と桜・・・(ベストマッチ)

  • 遠征空振り・・・(本庄市・太田市等)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催案内ポスター・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の特徴:あまり見たことのない全国の野鳥達を展示しています。展示施設の特徴:フードコートがあり、見学の前後に揺ったりと談笑が出来る施設となっています。開催日程のコンプレーン解消:前回までは...遠征空振り・・・(本庄市・太田市等)

  • 花絡み・・・(梅の花)

    梅園のアトリの画像・・・(おまけ⓵)※府中市郷土の森博物館梅園日本には冬鳥として秋にシベリア方面から渡来する。主に日本海より山形県や富山県などに渡来した後、各地に散らばる。※渡来する個体数は年による変化が大きい。山麓の森林や農耕地に生息し、昼行性で昼間は小規模な群れで生活するが、夜は集団で休み、日本においては渡来直後や繁殖地への渡去直前に、数千羽から数万羽になる大群を作ることがある。花のない梅の木のアトリの画像・・・(おまけ②)花に拘って撮影・・・(花鳥図)野鳥さ撮影した当初は被写体だけに拘って撮っていましたが、何時の日か花鳥図(花と野鳥)を意識しながら撮影するようになりました。※日本人の情緒といえる「花鳥風月・雪」を意識して撮ることに心掛けている。※雪は自然界の生息している野鳥にとって、切り離せない風景...花絡み・・・(梅の花)

  • 定期検診・・・(糖尿病)

    エゾアカゲラと雪の画像・・・(おまけ)※最初におまけ画像第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催案内ポスター・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の特徴:あまり見たことのない全国の野鳥達を展示しています。展示施設の特徴:フードコートがあり、見学の前後に揺ったりと談笑が出来る施...定期検診・・・(糖尿病)

  • 確定申告・・・(医療還付)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催案内ポスター・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の特徴:あまり見たことのない全国の野鳥達を展示しています。展示施設の特徴:フードコートがあり、見学の前後に揺ったりと談笑が出来る施設となっています。開催日程のコンプレーン解消:前回までは...確定申告・・・(医療還付)

  • 墓締め・・・(天涯孤独の従弟のお墓)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催案内ポスター・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の特徴:あまり見たことのない全国の野鳥達を展示しています。展示施設の特徴:フードコートがあり、見学の前後に揺ったりと談笑が出来る施設となっています。開催日程のコンプレーン解消:前回までは...墓締め・・・(天涯孤独の従弟のお墓)

  • 後期高齢者の交通事故・・・(第二弾1)

    老人を自覚すべき・・・(もっと免許の更新時講習を難しくする)自分の運転は慎重でうまいのだと高を括っている高齢者が多数いるが、そんなのは我々のような高齢者には夢の中のことであり、交通事故は不可抗力での死傷事故もあったりするため、過失がないからともし相手が死亡したりすると、情状酌量の判決もあるかも知れませんが、人一人死んだ事実(近年の傾向として、ブレーキとアクセルの踏み間違いのため、猛スピードで突っ込んで行くので、何にもの犠牲者を出す交通事故が報告されている)は変えることが出来ず、自分がその交通事故に関わっていたと、それこそ生きている間中、重い十字架を背負うことになり兼ねない。※後期高齢者である自分の戒めのためにもブログを更新しているので、こいつ何を言っているのかと、思われる方々が居られるかも知れませんが、高...後期高齢者の交通事故・・・(第二弾1)

  • 高齢者の交通事故・・・(毎日のように死傷事故が発生)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催案内ポスター・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の特徴:あまり見たことのない全国の野鳥達を展示しています。展示施設の特徴:フードコートがあり、見学の前後に揺ったりと談笑が出来る施設となっています。開催日程のコンプレーン解消:前回までは...高齢者の交通事故・・・(毎日のように死傷事故が発生)

  • 格調高い施設でのイベント開催・・・(いろいろな経験をして来た)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催案内ポスター・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の特徴:あまり見たことのない全国の野鳥達を展示しています。展示施設の特徴:フードコートがあり、見学の前後に揺ったりと談笑が出来る施設となっています。開催日程のコンプレーン解消:前回までは...格調高い施設でのイベント開催・・・(いろいろな経験をして来た)

  • ハイイロチュウヒ・・・(第二弾!)

    ハイイロチュウヒの画像・・・(地上に降りたハイイロチュウヒ)※第二弾!ハイイロチュウヒの飛翔シ―ンの画像・・・(セイヨウカラシナの花のある風景を飛ぶ)堤防の法面に咲くセイヨウカラシナの花の後ろボケの風景を飛ぶハイイロチュウヒ(背打ちや腹打ち)を撮る。ハイイロチュウヒの飛翔シ―ンの画像・・・(堤防の法面を飛ぶ)第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催案内ポスター・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:...ハイイロチュウヒ・・・(第二弾!)

  • 株高円安・・・(1989年12月29日38,915円を超えた)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催案内ポスター・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の特徴:あまり見たことのない全国の野鳥達を展示しています。展示施設の特徴:フードコートがあり、見学の前後に揺ったりと談笑が出来る施設となっています。こんな作品が展示予定となっている・・・...株高円安・・・(1989年12月29日38,915円を超えた)

  • 2024春の彼岸・・・(3/17日~23日)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催案内ポスター・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の特徴:あまり見たことのない全国の野鳥達を展示しています。展示施設の特徴:フードコートがあり、見学の前後に揺ったりと談笑が出来る施設となっています。こんな作品が展示予定となっている・・・...2024春の彼岸・・・(3/17日~23日)

  • 雪不足・・・(稲作)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催案内ポスター・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の特徴:あまり見たことのない全国の野鳥達を展示しています。展示施設の特徴:フードコートがあり、見学の前後に揺ったりと談笑が出来る施設となっています。こんな作品が展示予定となっている・・・...雪不足・・・(稲作)

  • 断捨離・・・(捨てられずに増えている)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催案内ポスター・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の特徴:あまり見たことのない全国の野鳥達を展示しています。展示施設の特徴:フードコートがあり、見学の前後に揺ったりと談笑が出来る施設となっています。こんな作品が展示予定となっている・・・...断捨離・・・(捨てられずに増えている)

  • ひな祭り・・・(吊るし雛)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催日程を施設側に提出していたが、4月は「TAKAO599MUSEUM」が公共施設のため、新年度の4月に開催することになりました。※詳細は下記の通り、開催案内ポスターや開催案内ハガキをご覧ください。開催案内ポスター・・・(日程確定)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の特徴:あまり...ひな祭り・・・(吊るし雛)

  • 三寒四温・・・(春眠暁を覚えず)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催日程を施設側に提出していたが、4月は「TAKAO599MUSEUM」が公共施設のため、新年度の4月に開催することになりました。※詳細は下記の通り、開催案内ポスターや開催案内ハガキをご覧ください。開催案内ポスター・・・(日程確定)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の特徴:あまり...三寒四温・・・(春眠暁を覚えず)

  • 春一番・・・(早い春の訪れ)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催日程を施設側に提出していたが、4月は「TAKAO599MUSEUM」が公共施設のため、新年度の4月に開催することになりました。※詳細は下記の通り、開催案内ポスターや開催案内ハガキをご覧ください。開催案内ポスター・・・(日程確定)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の特徴:あまり...春一番・・・(早い春の訪れ)

  • 月一の定期検診・・・(前立腺ガン)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催日程を施設側に提出していたが、4月は「TAKAO599MUSEUM」が公共施設のため、新年度の4月に開催することになりました。※詳細は下記の通り、開催案内ポスターや開催案内ハガキをご覧ください。開催案内ポスター・・・(日程確定)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の特徴:あまり...月一の定期検診・・・(前立腺ガン)

  • 沢筋のヤマドリ・・・(雪上のヤマドリ)

    オオワシの画像・・・(北の親分)※国の天然記念物日本では基亜種が冬季に越冬のため、北海道や本州北部に冬鳥として渡来するが、日本で一番大きなワシともいわれ、全長オス88センチメートル、メス102cm。翼長オス56-65cm、メス600-65cm。翼開張220-250cm。オオワシの飛翔シーンの画像・・・(勇翔)オオワシのダウンポーズの画像・・・(真冬の道東の汽水湖)野鳥撮りを始めた当初はカワセミの餌獲りシーンを約10年程(300日/年)自宅近くの河川(カモフラージュの小屋を建てて撮影していた)で撮り続けたため、飛びもの撮りは得意となりましたが、小鳥好きでしたが猛禽類(特に大型の猛禽類等)を追い駆けるようになると、あまり小さな野鳥達への興味は薄れてしまい、大型の猛禽撮りの難しさに直面しました。※迷彩テントやネ...沢筋のヤマドリ・・・(雪上のヤマドリ)

  • 野鳥写真展開催案内・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)※ヒレンジャクの画像投稿

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催日程を施設側に提出していたが、4月は「TAKAO599MUSEUMMUSEUM」が公共施設のため、新年度の4月に開催することになりました。※詳細は下記の通り、開催案内ポスターや開催案内ハガキをご覧ください。開催案内ポスター・・・(日程確定)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の...野鳥写真展開催案内・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)※ヒレンジャクの画像投稿

  • ミサゴの画像・・・(ミサゴの飛翔からの木止まりシーン)第一弾!

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催日程を施設側に提出していたが、4月は「TAKAO599MUSEUMMUSEUM」が公共施設のため、新年度の4月に開催することになりました。※詳細は下記の通り、開催案内ポスターや開催案内ハガキをご覧ください。開催案内ポスター・・・(日程確定)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の...ミサゴの画像・・・(ミサゴの飛翔からの木止まりシーン)第一弾!

  • 雪の日の河川や緑地公園の池の野鳥達・・・(カワセミとセグロセキレイ・モズ)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催日程を施設側に提出していたが、4月は「TAKAO599MUSEUMMUSEUM」が公共施設のため、新年度の4月に開催することになりました。※詳細は下記の通り、開催案内ポスターや開催案内ハガキをご覧ください。開催案内ポスター・・・(日程確定)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の...雪の日の河川や緑地公園の池の野鳥達・・・(カワセミとセグロセキレイ・モズ)

  • キックオフミーティング開催・・・(一回目・ニ回目2/11)

    いよいよ4月の「高尾599MUSEUM」写真展開催が動き出す・・・(先日市役所への根回しも実施)昨日は写真展参加者を集めも第一回目のミーティングを開催し、第二十回写真展(2023/4月)との開催期間の2日間延長の経緯などを説明し、参加者から了承を得ることが出来、第二回目のミーティング時には参加者各々が展示予定の作品の2L程度の写真を持参して貰い、参加者全員の前で見せてもらい、被写体や偏りなどがないように事前に展示作品等の検討会を実施することにした。※来場者から批判ある展示作品の営巣場所での画像(親子が巣の中で写っているもの)は出さないよう徹底しました。第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催日程を施設側に提出していたが、4月は「TAKAO599MUSEUMMUS...キックオフミーティング開催・・・(一回目・ニ回目2/11)

  • 写真展開催・・・(TAKAO 599 MUSEUM写真展)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ポスターとハガキ・・・(4月開催)開催日程を施設側に提出していたが、4月は「TAKAO599MUSEUMMUSEUM」が公共施設のため、新年度の4月に開催することになりました。※詳細は下記の通り、開催案内ポスターや開催案内ハガキをご覧ください。開催案内ポスター・・・(日程確定)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(金)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の...写真展開催・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)

  • 野鳥写真展日程決定・・・(TAKAO 599 MUSEUM写真展)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ハガキ・・・(日程確定)開催日程を施設側に提出していたが、4月は「TAKAO599MUSEUM」が公共施設のため、新年度来期なるので、2月1日以降にならないと、確定できないと言われてたが、本日予定通りの開催日程で確定しました。開催案内ポスター・・・(日程確定)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥写真展のご案内・・・(4月開催)開催期間:2024-4-6(土)~12日(日)(7日間)開催場所:TAKAO599MUSEUM2Fギャラリー開催時間:8:30~17:00(初日:9:30~、最終日~16:00)入場無料主催者:東京多摩野鳥写真クラブ写真展テーマ:多摩と全国の野鳥達-Ⅱ展示作品サイズと点数:A3ノビ65作品写真展の特徴:あまり見たこ...野鳥写真展日程決定・・・(TAKAO599MUSEUM写真展)

  • お役所仕事・・・(親方日の丸の精神が残る)

    第二十二回東京多摩野鳥写真クラブ写真展開催案内ハガキ・・・(日程確定)開催日程を施設側に提出していたが、4月は公共施設のため来期なるので、2月1日以降にならないと、確定できないと言われてたが、本日予定通りの開催日程で確定しました。開催案内ポスター・・・(日程確定)開催案内ハガキ・・・(日程確定)※郵便番号欄は入っている野鳥達の仕草(生態)・・・(次期写真展のテーマ作品10点←候補15点)前回は「飛ぶ」がテーマの作品群を展示しましたが、次回は「仕草(生態)」がテーマの作品群を出展することにしたいと、現時点(決定ではないが・・・)で思っているが、まだどうなるかは分かりません。※10点出展予定としているが、現時点では全くの白紙です。展示作品等に、もし興味のある方は会場が公共施設(売買行為が出来ませんので、写真展...お役所仕事・・・(親方日の丸の精神が残る)

  • 冬鳥シリーズ・・・(コミミズク)第一弾!

    コミミズクの画像・・・(飛翔シーン)日本では冬季に越冬のため全国的に冬鳥として飛来するが、但し、沖縄県にはあまり飛来しない。水辺の草原や湿地等に生息する。※単独もしくはペアで生活するが、冬季には小規模な群れを形成し集団で眠り、夜行性だが、昼間に活動することもある。※地上に降りたり杭などに止まっていることが多い。食性は動物食で、昆虫類、小型の鳥類、小型哺乳類(ネズミやモグラなど)等を飛びながら探し捕獲し食べる。※繁殖形態は卵生で、地表に卵を産む。本州では大淀川の河川敷がよく知られているが、全国何処でも農耕地の近隣に林があったりする場所には毎年渡来して来ている個体がいる。※午後の3時頃になると活動を初め、比較的撮り易いフクロウ科の野鳥です。※空抜けなので、普段はジャスピンが来る筈なのに納得のいかない連写となっ...冬鳥シリーズ・・・(コミミズク)第一弾!

  • 冬鳥シリーズ・・・(ハギマシコ)第一弾!

    ハギマシコ達の画像・・・(警戒心の強い野鳥)日本では亜種ハギマシコが主に冬季に越冬のため冬鳥として飛来するが、本州中部以北で見られ、西日本には少ない。夏季に北海道や東北地方の高山帯に残る個体もおり、北海道の日高山脈や利尻島のほか、大雪山では巣材を運ぶ個体や巣立ち直後の幼鳥に給餌する観察例があり、繁殖している可能性があるが、巣や卵は確認されていない。北海道で冬鳥または留鳥とされるほか、南千島、本州、見島(山口県)で冬鳥、舳倉島(石川県)では旅鳥、佐渡島(新潟県)、九州の対馬(長崎県)、伊豆諸島の八丈島(東京都)では稀な旅鳥として記録されている。標高の高い岩礫地や崖地に生息し、冬季になると海岸、崖地や岩場、疎林、草原、荒地の急斜面などに移動する。※非繁殖期には、数十羽から数百羽の群れで行動する。※食性は植物食...冬鳥シリーズ・・・(ハギマシコ)第一弾!

  • 人気の冬鳥シリーズ・・・(ウソ)第一弾!

    ウソの画像・・・(人気の冬鳥)日本では、漂鳥又は冬鳥として全国に広く分布するが、亜種ウソが本州中部以北の亜高山帯などで繁殖し、冬は九州以北の低地に移動して越冬する。※又、亜種アカウソは冬鳥とて渡来し秋から春にかけて滞在する。春に木の実や花芽(時にはサクラ、ウメ、モモなどの花や蕾)などを食べ、繁殖期に昆虫のガの幼虫やクモなどを食べ、秋にはズミやナナカマドの果実などを食べる。※囀声は「フィー、フィー」と口笛のような澄んだ声で、単調な節を交え、雄だけでなく雌も囀る。※前述の通り、この口笛のような鳴き声から、口笛の古語を意味するウソという和名になった。東北の豪雪地での話し・・・(今年の桜は「五割咲きだ!」)桜の開花しズーン(赴任先での出来事で、当時若く三十代だった)に桜の名所での現地のお年寄りが、満開の桜を眺めな...人気の冬鳥シリーズ・・・(ウソ)第一弾!

  • 人気の冬鳥シリーズ・・・(ベニマシコ)第一弾!

    ベニマシコの画像・・・(人気の冬鳥)日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖し、冬鳥として本州以南へ渡り、越冬する。繁殖地では、低木が点在する草原や湿原、海沿いの低木林などで生活する。※北海道などでは普通に道路脇などで、4~10月頃によく見られる。夏鳥の繁殖期のベニマシコの画像・・・(北海道道東7月・夏羽)ベニマシコ♂が婚姻色の夏羽となっているため、個体の色が真っ赤かになっており、鮮やかな赤い色をしていた。※夏場に北海道へ遠征し夏鳥のベニマシコを撮ると、赤い綺麗な個体のベニマシコが撮れるため、お勧めです。※本州以北では冬鳥として、越冬のために渡来し約半年くらい生息しているが、個体の色はあまり綺麗とは言えない。平地の海岸、川、沼の藪のある草原や湿原などに繁殖するが、枯れ葉や花の穂などを材料に、椀形の巣...人気の冬鳥シリーズ・・・(ベニマシコ)第一弾!

  • 人気の冬鳥シリーズ・・・(ヒレンジャク達)第二弾!

    ドアップのヒレンジャクの画像・・・(2~3m至近距離から撮影)レンジャク達は比較的に採食場では警戒心がなくなるのか、レンジャク達の方から近づいしてくるため、至近距離から間撮影ができる。前日のフログの中でも紹介している通り、レンジャクの渡来数は年に寄って大きく異なり、渡り鳥の中でも珍しい習性や生態が多く、好物のヤドリギやナナカマドの実又ヤブランの実等を好んで食べている。越冬地は日本のほか、サハリン、朝鮮半島、中国南部、台湾などだが、年によって飛来数が極めて不規則であり、まったく観察されない年があったり、越冬地でも一年を通してみられることもある。日本では沖縄県中部より北の地域に、11月から5月にかけて渡来し滞在するが、東日本に多いキレンジャクに対して、ヒレンジャクは西日本に多く渡来し、北海道では殆んど見られな...人気の冬鳥シリーズ・・・(ヒレンジャク達)第二弾!

  • レンジャク混群・・・(市街地の街路種のクロガネモチキの実)

    レンジャク混群の画像・・・(市街地の街路樹のクロガネモチの実)北半球の寒帯に広く繁殖分布し、日本では冬鳥として見られるが、本州中部以北に多い。木の実を求めてどの程度南下するかは途中の木の実の量に影響され、またその年の木の実の豊凶によって繁殖数が変動する。体形は太く、全身が柔らかい羽毛で覆われる。色彩は褐色や灰色。英語通俗名のWaxwingは、キレンジャク・ヒメレンジャクの次列風切の先端に赤い蝋状の突起物が付いていることに由来する。この蝋状の物質が何の役に立つかは分かっていない。※頭頂部には冠羽が発達するが、嘴や後肢は短く趾の爪は発達する。針葉樹林に生息するが、繁殖期を除いて、群れを形成して生活する。食性は植物食傾向の強い雑食で、主に果実を食べるが花、樹液、昆虫類等も食べるが、果実は樹上もしくは飛翔しながら...レンジャク混群・・・(市街地の街路種のクロガネモチキの実)

  • レンジャク混群・・・(市街地の街路種のクロガネモチキの実)

    北半球の寒帯に広く繁殖分布し、日本では冬鳥として見られるが、本州中部以北に多い。木の実を求めてどの程度南下するかは途中の木の実の量に影響され、またその年の木の実の豊凶によって繁殖数が変動する。体形は太く、全身が柔らかい羽毛で覆われる。色彩は褐色や灰色。英語通俗名のWaxwingは、キレンジャク・ヒメレンジャクの次列風切の先端に赤い蝋状の突起物が付いていることに由来する。この蝋状の物質が何の役に立つかは分かっていない。※頭頂部には冠羽が発達するが、嘴や後肢は短く趾の爪は発達する。針葉樹林に生息するが、繁殖期を除いて、群れを形成して生活する。食性は植物食傾向の強い雑食で、主に果実を食べるが花、樹液、昆虫類等も食べるが、果実は樹上もしくは飛翔しながら空中で静止(ホバリング)しながら採食し、昆虫類は飛翔して捕らえ...レンジャク混群・・・(市街地の街路種のクロガネモチキの実)

  • 雪の妖精・・・(真冬の北海道種の可愛い野鳥達)

    シマエナガと北海道種の野鳥の画像・・・(動きのある画像選択)日本ではシマエナガ(北海道/基亜種のシノニムとする説ある)・エナガ(本州など)・キュウシュウエナガ(四国及び九州)・チョウセンエナガ(対馬など)4亜種が生息するが、北方系亜種であるシマエナガを除き、いずれも南方系の亜種である。南方系3亜種の場合、成鳥の亜種間の羽色には殆んど差異はない。また、幼鳥には亜種間の差異は殆んどない。主に平地から山地かけての林に生息するが、樹木の多い庭園・公園や街路樹などでも見ることができる。冬季は山地上部にいた個体が越冬のため、低地の里山に降りてくることがある。繁殖期は群れの中につがいで小さな縄張りをを持ち、非繁殖期も小さな群れをつくるが、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、メジロ、コゲラなどの違う種の小鳥と混群することも多...雪の妖精・・・(真冬の北海道種の可愛い野鳥達)

  • 北の夜の支配者・・・(冬のシマフクロウ達)

    シマフクロウの画像・・・(北の夜の支配者)日本では北海道のみに生息し、全長66~69cm、翼開長180cmに達するが、日本最大のフクロウである。「シマ」は北海道に生息する事に由来する。※1971年(昭和46年)国の天然記念物に指定。河川の開発やダムの建設によって河川林が失われ、急速に数を減らしているため、総個体数は数千羽と推定されている。※生息域の南端はロシア連邦の沿海地方で、250-400羽(最大80つがい)が生息している。※直近の調査などでは、道内(道北・道東)に約180羽程しか生息していないと報告されている。※夜行性で、「ヴーヴー」「ヴォー」といった鳴き声を発する。※野生下での寿命は20~30年といわれている。渡りをしない留(森から森への移動もしないと言われている)で、山沿いの海岸や河川、湖沼の周囲...北の夜の支配者・・・(冬のシマフクロウ達)

  • 冬冬鳥・・・(ミヤマホオジロ達)

    ミヤマホオジロの画像・・・(人気の冬鳥)日本では冬季に基亜種が主に本州中部以西、四国、九州に冬鳥として飛来するが、東日本での越冬数は少なく、西日本では普通に市街地の公園等に生息し、西ほど個体数が多いことが観察されている。又、広島県(西中国山地)や長崎県(対馬)では繁殖例がある。※和名のミヤマは山奥ではなく「遠隔地」を指し、以前は朝鮮半島での繁殖は確認されていたものの日本での繁殖が確認されていなかった事に由来する。平地から丘陵にかけての開けた森林や林縁に生息し、広い草地や農耕地の中央部など開けた場所に出ることは殆んどないが、市街地の公園などでも見られることがある。又、冬季には小規模な群れを形成し生活し、他の同属の種(カシラダカやホオジロなど)と混群することもある。※危険を感じると地表から飛翔し樹上へ逃げる。...冬冬鳥・・・(ミヤマホオジロ達)

  • タンチョウの飛翔シーン・・・(正月らしい画像・・・)

    新しい年を舞うタンチョウの画像・・・(北海道道東)日本で鶴と総称される鳥類のうちでは大型で、代表的な種とされ、タンチョウヅルとも呼ばれる。日本では北海道東部(道東)に留鳥として周年生息し、襟裳岬以東の太平洋岸や根室海峡沿岸部、オホーツク地区、1982年以降は国後島や歯舞諸島、2004年以降は宗谷地区でも繁殖している。※越冬地は主に釧路湿原周辺だったが、近年は十勝平野西部や根室地区での越冬例が確認・増加している。日本野鳥の会の観察によると、繁殖地は道東から、かつて棲息していた北海道他地区へ広がりつつあり、2020年には明治時代以来となるウトナイ湖周辺での繁殖確認を公表した。道北のサロベツ原野でも2018年に営巣跡が発見されており、採取された羽のミトコンドリアDNA解析により、ユーラシア大陸から飛来した個体と...タンチョウの飛翔シーン・・・(正月らしい画像・・・)

  • 人気の赤い冬鳥・・・(留鳥化)

    イスカの画像・・・(霧氷とイスカ)今シーズンはイスカの当たり年だという人達がいるが、近年イスカが留鳥化の傾向となっており、自然環境(北の繁殖地と同じような自然環境がある場所では繁殖が行われている)が整っている富士山麓などには冬鳥のイスカが周年生息しており、真夏でも見られたリ撮れるようになっている。日本には主に冬鳥として渡来するが、年によって渡来数の変動がある。少数だが北海道や本州の山地で繁殖するものもある。主に針葉樹林内で生活し、非繁殖期は、数羽から10羽の群れで行動するが、群れの中には、稀にナキイスカが混じっていることがある。樹木の種子や小さな昆虫をえさとする。特にマツの種子を好み嘴を用いてマツの実を開け、そこから舌を伸ばしてハート型の突起にマツの実を引っかけて食べるが、主に樹上で採餌するが、地上に降り...人気の赤い冬鳥・・・(留鳥化)

  • 幸せの青い鳥・・・(雪のシーン)

    ルリビタキの画像・・・(雪上又は背景や地上に雪)日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖し、冬季になると本州中部以南で越冬する。森林に生息する。冬には都市公園でも見ることができる。群れは形成せず、単独で生活する。その食性は雑食で、昆虫類、節足動物、ジャノヒゲの果実などを食べる。地表や樹上を移動しながら獲物を捕食する。繁殖形態は卵生。繁殖期には縄張りを形成する。6-8月に針葉樹林の地表に枯葉や苔などでお椀状の巣を作り、1回に4-5個の卵を産む。メスのみが抱卵し、抱卵期間は約15日。雛は孵化してから約15日でで巣立つ。生後1年で性成熟する。※カッコウ目カッコウ科のジュウイチ(瑠璃三鳥のオオルリやコルリなと瑠璃色の鳥に托卵することで知られている)に托卵の対象とされることもある。コルリ、オオルリとともに「瑠...幸せの青い鳥・・・(雪のシーン)

  • 真冬の北の野鳥達・・・(ユキホオジロ達とおまけ)

    ユキホオジロの画像・・・(道東野付半島)日本へは冬鳥として主に北海道に渡来するが、数は多くないが、本州では北部の日本海側の地域で少数が観察されるだけである。※九州や小笠原諸島でも記録があるただが、ただ、日本でも沿岸部では比較的多く見られるようになった。海岸の砂丘や農耕地、荒地に生息するが、非繁殖期は小さな群れを形成し行動するが、渡りの時期には大群になることもある。※北海道道東根室湾の野付半島の砂丘の枯れたハマニンニクの実を食べに多い時には70~80羽程度の小群で渡来している。※運のよい人は野付半島の手前で観られたリ撮れる人もいるが、先端まで足場の悪い砂丘(自分の場合は鳥運がなく大抵半島の先端まで歩いて行くことが多い)を歩いて行かないと、ユキホオジロ達に出会えないことがある。ユキホオジロの飛翔シーンの画像・...真冬の北の野鳥達・・・(ユキホオジロ達とおまけ)

  • 真冬の北の空を飛ぶ・・・(道東の大型の猛禽達)第四弾!オオワシ

    真冬の北の大型の猛禽類(ワシ類)・・・(道東風連湖の全面結氷の氷上に下り立つ)天然記念物とは、動物、植物、地質・鉱物などの自然物に関する記念物である。天然記念物に対して、人間の文化活動に関する記念物を文化記念物と言う。日本に於いては文化財保護法やや各地方自治体の文化財保護条例に基づき指定される。韓国・北朝鮮では、日本の施政下で施行された「史蹟名勝天然紀念物保存法」を基にした天然記念物の制度が定められている。※他に、天然記念物の保護思想が発展してきたドイツやアメリカ、スイス等の西欧諸国にも、生物種の指定制度はないが天然記念物の保護制度がある。日本においては、三好学(東京帝國大学教授)がNaturdenkmalを「天然記念物」という語を用いて紹介した。三好は1906年(明治39年)に論文「名木の伐滅并びに其保...真冬の北の空を飛ぶ・・・(道東の大型の猛禽達)第四弾!オオワシ

  • 真冬の北の空を飛ぶ・・・(道東の大型の猛禽達)第三弾!オオワシ

    真冬の北の大型の猛禽類(ワシ類)・・・(道東風連湖の氷上を飛ぶ)1月下旬になると、汽水湖の風連湖が全面結氷する頃には、北の大型の猛禽類が風連湖に集結し、一挙に湖が賑やかになり、伝統漁(先人が人間だけでなく、ワシ達にも餌を上げなさいと言われており、共存の精神が売れ継がれている)の氷下待ち網漁が行われるようになると、漁師さん達が市場に出せない小さな雑魚を氷上に捨てるため、それを狙って多くのオオワシやオジロワシ(トビやカラス等)が集まって来ている。オオワシの飛翔シーンの画像・・・(道東風連湖全面結氷)オオワシは何となく憎めない趣のある顔つきだったり、又個体も白黒で真冬の北の青空や雪(氷上)の上を飛んでいると映えるため、国内最大の猛禽類ですか、多くの野鳥CM(大型の猛禽ハンターには人気のワシです)はオオワシ好きな...真冬の北の空を飛ぶ・・・(道東の大型の猛禽達)第三弾!オオワシ

  • 北の親分さん・・・(止まりもの)

    オオワシの画像・・(道東)全長89cm(オス)、102cm(メス)。翼を広げると240~250cmにもなります。全身黒っぽい茶色で、翼の前と尾羽、足の羽毛が白色で、遠くからもこの白色はよく目立ちます。※猛禽らしからぬくちばしの橙黄色が大きいのも特徴です。極東地域だけに分布する貴重なワシで、カラフト北部やオホーツク海沿岸地方、カムチャッカで繁殖し、日本には冬鳥として南下してきます。驚くほど翼の厚味や巾がひろく、日本では本州の山岳地帯に棲むイヌワシを凌ぎし、国内最大のワシです。主な越冬地は北海道で、流氷におりたり、湾港に飛んできて魚を狙い、弱った水鳥や海獣を捕らえたり、死骸も食べます。※アメリカの国鳥として知られるハクトウワシなどと共に、海ワシ類と呼ばれるものの一種で、タカ類のように鳥獣を相手に勇壮な狩猟をや...北の親分さん・・・(止まりもの)

  • 真冬の北の空を飛ぶ・・・(道東の大型の猛禽達)第二弾!オオワシ

    真冬の北のオオワシの画像・・・(北海道道東)オオワシのダウンボースシーンの画像・・・(道東風連湖)氷上を歩くオオワシの画像・・・(道東風連湖)真冬の湖の上を飛ぶオオワシの画像・・・(道東風連湖)オオワシの餌運びシーンの画像・・・(空抜けの北の空を飛び採食場へ)「竜攘虎搏」という諺があるが、本来の意味は「竜」と「虎」は、力に優劣がなくて、互いに対立し合う英雄・豪傑を例え、「攘」は、打ち払うこと、転じて、勢いの盛んなことを意味するが、クマタカは本州の森林の王者(イヌワシに次ぐNO.2)であり、オオワシ(元々北海道北部や東部に生息している)は北の海や湖の王者であり、頂点に君臨するもの同士が戦うことは観たことがないが、オオワシは冬季間に本州の山の湖などに渡来して来ているため、極たまに衝突することがあるかも知れない...真冬の北の空を飛ぶ・・・(道東の大型の猛禽達)第二弾!オオワシ

  • 冬の北の親分さん・・・()

    真冬の道東のオオワシ達の画像・・・(国の天然記念物)夏季にロシア東部(カムチャツカ半島、樺太北部等)で繁殖し、冬季になると越冬のため朝鮮半島、沿海州、カムチャツカ半島南部などへ南下する。オホーツク海沿岸部では冬季に南下する個体が多いが、一方でカムチャツカ半島では千島列島以南へ南下せずに留まる個体も多い。日本では基亜種が冬季に越冬のため北海道や本州北部に冬鳥として渡来する。※国内最大の猛禽類で、2.5m(両翼を広げると名実ともに日本一だ)もあるが、その食性は魚食性で、動物を襲うことは少なく、風のない時には木の上などに休息しており、温厚な性格(鳥格)のように感じられる。食性は動物食で、主に魚類(カラフトマス、サケ、スケトウダラ等)を食べるが鳥類(カモ類)、小型から中型の哺乳類、動物の死骸(魚類、アザラシ、クジ...冬の北の親分さん・・・()

  • 北の空を飛ぶ・・・(オジロワシ)第三弾!

    オジロワシの飛翔シーンの画像・・・(北の番人が飛ぶ)画像にすると大きさが分からないが、あまりトリミングをしていませんので、画角いっぱいに写り込んでいるため、至近距離からの撮影でしたので、正面に向かってくるような飛翔シーンは大きさが感じられ驚く程大きい個体に大迫力です。日本では1990年以降は確認数は増加傾向にあるが、一方で近年は繁殖率が低下傾向にある。森林伐採・土地造成・道路建設による営巣地の破壊、湖沼・河川・海岸開発による採食場所および獲物の減少、工事やカメラマンによる繁殖の攪乱、狩猟用の銃弾による鉛中毒、電線による感電死、最大の要因である風力発電による衝突事故、人工の繁殖地への依存および過密化などが懸念されている。※日本では1970年に国の天然記念物に指定されている。又、1993年に種の保存法施行に伴...北の空を飛ぶ・・・(オジロワシ)第三弾!

  • 新しい空を飛ぶ・・・(オジロワシ)

    オジロワシの飛翔シーンの画像・・・(空抜けを飛ぶ)新年らしいオジロワシの飛翔シーン・・・(空抜け飛翔シーン)第二弾!正月には北の北海道生息している「北の番人のオジロワシ」の画像が、寒い新年に猛禽類が合うのではと選んで、空抜けの飛翔シーンの画像ですが投稿しました。※夏鳥や他の野鳥等よりはインパク(大型の北の野鳥達・タンチョウ・オオワシ・オジロワシ・オオハクチョウ・シマフクロウ・エゾフクロウ等が何となく縁起もありそうだ)があるように思われるため、載せるようにしている。※可愛いシマエナガ(可愛いよりも大空を舞うタンチョウであったり、オオハクチョウの飛翔シーンがインパクトがある)でもないかなと、年賀ハガキもタンチョウやオオハクチョウの雄叫びや飛翔シーンを選んで作成していることが多いかも知れない。オジロワシは北海道...新しい空を飛ぶ・・・(オジロワシ)

  • おせち料理から普通食へ・・・(この頃になると・・・)

    オジロワシの飛翔シーンの画像・・・(道東風連湖)COCO壱番屋のカレーを食べる・・・(何時食べたのかと思い出せないが、10年以上かも知れない)正月の公園のカワセミ・・・(市内の緑地公園)新年になり初めての散歩に出掛け、市内の自宅近くのS(市立清水緑地公園)公園に行くと、三羽のカワセミ達がバトルをしており、暖冬のせいなのか、早くも繁殖期ような縄張り争い(メスの奪い合い)のような行動が公園の池のところで観ることが出来ました。※求愛行為と思われる求愛給餌の魚を咥えていたため、もう遅くない時期にカップリング(既に成立しているかも知れない)が成立するのかも知れません。新しい年となり5日ともなると、そろそろおせち料理以外のものを口にしたいとなってくる頃だったため、帰りの道沿いのカレーCOCO壱番屋に立ち寄り、ポークカ...おせち料理から普通食へ・・・(この頃になると・・・)

  • 謹賀新年・・・(新年のご挨拶)

    新年のご挨拶を申し上げます・・・(タンチョウより)雪原のタンチョウ達の画像・・・(鶴居村のサンクチャリー)風連湖のタンチョウ達の画像・・・(風連湖畔)タンチョウ群の塒入り・・・(鶴居村の空を飛ぶ)タンチョウ群の塒入り・・・(鶴居村音羽橋)新年に思うこと・・・(年頭の祈念)小生のブログを見て頂いている全ての方々へ新しい年を迎え、心より新年のご挨拶を申し上げたいと思います。※長い間ブログ投稿をしており、お陰様で国内各地(道北の大雪山の旭岳や沖縄の離島の石垣島等)へ出掛けて行くと、現地で出会う方々からブログ見ていますと言われると、親近感と仲間意識が感じられます。後期高齢者となり、遠征にもブレーキが掛かり、思うように遠出をすることが出来なくなってしまいましたがコロナが終息し、いよいよ売下けるようになったかと思いも...謹賀新年・・・(新年のご挨拶)

  • 大晦日・・・(年末と新年に知っておくこと)

    クマ地価の飛翔シーンの画像・・・(林の中を飛ぶ)クマタカの飛翔シーンの画像・・・(空抜け腹打ち)大晦日は、1年の最後の日。天保暦(旧暦)など日本の太陰太陽暦では12月30日、または12月29日でである。現在のグレゴリオ暦(新暦)では12月31日。翌日は新年(1月1日)である。大晦(おおつごもり)ともいう。日本では、年神を迎えることにちなむ行事が行われる。※年末詣とは、12月の中旬あたりから大晦日までの間に神社や寺院を訪れてお参りすることです。「年籠もり(としごもり)」という行事に由来し、1年間の感謝や新年の抱負を神様や仏様に伝えるといった意味合いがあります。※年末詣とは年末に神社や寺院を訪れることで、主に12月中旬ごろから大晦日までの期間に行われますが、普段から神社仏閣が好きな人はもちろん、新年に向けて運...大晦日・・・(年末と新年に知っておくこと)

  • 御節料理・・・(お正月の手抜き料理)※保存料理とも言うかも知れない。

    タンチョウの舞・・・(暖冬の冬の釧路の牧場にて)おせち料理・・・(お正月の手抜き料理)※女の人達が正月から忙しく厨房に立たなくてもと・・・御節料理は、節会や節句に作られる料理であり、節日のうち最も重要なのが正月であることから、正月料理を指すようになった。単におせちという。正月に欠かせない御節料理には、長い歴史があるが、御節料理の起源や由来をはじめ、それが時代とともにどのように変化していったのかを解説する。※御節料理に込められた意味も含め、その歴史に触れながら知識を深めるとよいかも知れない。重箱の使用が定着したのは、江戸時代末期から明治時代以降だが、以前は食積と呼ばれる鑑賞用の御節料理を別に用意していた。しかし重箱の材質が改良されたことで食積用の料理も食用の御節とともに食べられるようになった。※そのような背...御節料理・・・(お正月の手抜き料理)※保存料理とも言うかも知れない。

  • 沖縄の正月・・・(我々の知らない南の島のお正月)

    湿原に雪のある上を飛ぶタンチョウの画像・・・(道東鶴居村)沖縄のお正月・・・(三つあると言われている)沖縄には3回お正月があるのをご存じですか?1月1日と旧暦の正月、そして「あの世(ウチナーグチで「グソー」)」の正月です。沖縄の風習と深く結びついた3つの正月についてご紹介します。2021年は、旧正月は2月12日、「ジュウルクニチー(十六日祭)」と呼ばれる「あの世」の正月は2月27日(旧暦の1月16日)です。一つ目はもちろん、日本本土と同じ新暦の1月1日。大みそかには沖縄そばの年越しそばを食べ、年が明けると、各家庭には年賀状が届き、子どもたちにはお年玉をあげます。初詣にも行きますし、那覇市の波上宮や宜野湾市の普天間宮などは初詣客でにぎわいます。※初詣は夏日半袖姿で手合わせ手合わせ、この時季の石垣島は26.7...沖縄の正月・・・(我々の知らない南の島のお正月)

  • 炭酸飲料好き・・・(好みの飲み物の変遷)

    コミミズクの飛翔シーンの画像・・・(夕暮れを飛ぶ)炭酸好き・・・(今も三ツ矢サイダーのゼロサイダーを飲みながら机に向かっている)水道水を飲まなくなってから30年以上が経過していると思われるが、昔はウーロン茶(長い間飲み続けました)から始まると、日本茶になり又ミネラルウォーターになったり、約5年周期くらいで、飲むものが変わってきましたが、ここ十年は味のしない飲み物は好まなくなり飲まなくなってしまいました。※冷たいゼロコーラから特保コーラ(一番長く飲み続けたかも知れない)又特保炭酸飲料などを飲むことにしていますが、この夏はザクロ酢飲料を飲んでいましたので、基本的に氷の入った炭酸飲料なるものが好きで飲んでいるが、一年中冷たいものを欲する体質となっているようです。※糖尿病なので、糖質や糖分・カロリーの高いものは飲...炭酸飲料好き・・・(好みの飲み物の変遷)

  • 第九・・・(年末の風物詩でもあり、懐かしくもあります)

    ゴールデンイーグル(イヌワシ)の飛翔シーンの画像・・・(背打ち)ハチクマ(暗色型)の飛翔シーンの画像・・・(背景が山)冬の山間を飛ぶクマタカの画像・・・(常緑樹があり、分かり難い)餌運びのミサゴの飛翔シ―ン・・・(川面を飛ぶ)子育て中のハヤブサの餌運びシーン・・・(木から飛び出す)チョウゲンボウの飛び出しシーンの画像・・・(新緑が背景)河川敷に渡来中のケアシノスリの画像・・・()セイヨウカラシナの花の上を飛ぶハイイロチュウヒの画像・・・(餌探し)河川敷の緑の上を飛ぶマダラチュウヒの画像・・・(背打ち)雪原を飛ぶコミミズクの画像・・・(雪が背景)※フクロウ科のコミミズク第九という音楽の力・・・(交響曲第九番ベートーヴェン)ベートーヴェンの「第九」ほど音楽の力を感じられる交響曲があるだろうか。この曲には人を惹...第九・・・(年末の風物詩でもあり、懐かしくもあります)

  • 携帯電話のサービス期間・・・(料金を取るための何もならないサービス)

    チョウゲンボウの綺麗な飛翔シーン・・・(強い北風の中を飛ぶ、空抜け)自宅近くのAUショップに行き、一ケ月・二ヶ月・三ヶ月サービスのものを外して貰って来ましたが、既に一ケ月はサービスのものは料金が発生しており、折角、通話料金を下げるためにUQモバイル(Googlepixel携帯に変更した)に買い替えたが、今回AUを使うのが初めてであり、残念なことになってしまいました。※本体(Googlepixel携帯)をAU契約としSMはQUモバイルの電話掛け放題プラン契約とした。※WEBで調べると、下記の項目に当てはまる方がメリットがあるようです。※Googleのカメラ機能の性能が他のメーカー(appleihornも検討したが、Googlepixelを勧められた)と比べると跳び抜けていると教えて貰い、UQmobileに機...携帯電話のサービス期間・・・(料金を取るための何もならないサービス)

  • 4月TTWPC写真展開催予定・・・(第一候補:TAKAO 599 MUSEUM)

    2024年賀ハガキ作成・・・(イスカ群とマヒワ)タンチョウ達の求愛の舞・・・(タンチョウ達)鬼笑かも・・・(もう直ぐお正月)来年のことを言うと笑われるかも知れないが、12月も20日となり、今年も残すところ10日となりましたので、笑う人はいないかも知れませんが、年明け早々に会場を抑えたり、イベント開催にいろいろと段取りを進めて行かなければならず、タイパ(timeperformance)もあり早めの対応をしてもおかしくない筈です。※希望する開催期間(4月上旬の一週間を考えている)を取ることが出来たりするため、比較的遅い高尾の桜の花が咲いている時期の開催を考えている。※今回開催することになると、同施設での開催が三回目となるため、4月の恒例イベントとなることになればと思っている。プリンターが壊れる・・・(インク充...4月TTWPC写真展開催予定・・・(第一候補:TAKAO599MUSEUM)

  • 4月TTWPC写真展開催予定・・・(第一候補:TAKAO 599 MUSEUM)

    2024年賀ハガキ作成・・・(イスカ群とマヒワ)タンチョウ達の求愛の舞・・・(タンチョウ達)鬼笑かも・・・(もう直ぐお正月)来年のことを言うと笑われるかも知れないが、12月も20日となり、今年も残すところ10日となりましたので、笑う人はいないかも知れませんが、年明け早々に会場を抑えたり、イベント開催にいろいろと段取りを進めて行かなければならず、タイパ(timeperformance)もあり早めの対応をしてもおかしくない筈です。※希望する開催期間(4月上旬の一週間を考えている)を取ることが出来たりするため、比較的遅い高尾の桜の花が咲いている時期の開催を考えている。※今回開催することになると、同施設での開催が三回目となるため、4月の恒例イベントとなることになればと思っている。プリンターが壊れる・・・(インク充...4月TTWPC写真展開催予定・・・(第一候補:TAKAO599MUSEUM)

  • おせち料理や正月の食べ物・・・(北海道物産品や長崎の人気の食べ物等)

    雪の中のオオマシコの画像・・・(赤い鳥の代表)今年は北海道へ出掛けなかったから「タラバガニやイカの一夜干し・スルメイカ等」を釧路の釧之介本店・共栄本通店(レストラン併設の大型の乾物屋)から正月に食べるため、自宅へ送っていたが残念ながらこの年末(年始)は食べられません。※義弟が釧路出身だったので、我家では北海道の特産物が送られてきたもので、お正月には食卓にイクラの醤油漬け等(家族が食べず嫌いなのか、あまり食べませんでした)が並んでいましたが、近年は送られて来なくなってしまいました。※単身赴任生活が長かったので、正月の帰省した時には食卓に出ていたことがありましたが、あまり詳しいことは分からず、その後どうなったものかは分からないし、家族が食べないものが多く困っています。不人気なおせち料理・・・(蒲鉾や伊達巻以外...おせち料理や正月の食べ物・・・(北海道物産品や長崎の人気の食べ物等)

  • 七回目コロナワクチン接種・・・(イアース接種会場)

    オオハクチョウの飛び上がりシーンの画像・・・(スローシャツターの流し撮り)ss1/60のスローシャッターでも流し撮りが出来ていると、ハクチョウの顔にはピントが来ている。撮影機材APS-Cロクヨン×1.4(T/C)=1344mm(35mm換算)ss1/500での撮影した画像・・・(通常のシャツタースピードでの流し撮り)撮影場所や撮影機材は上記と殆んど同じ(F値やiso値も殆んど変わらない)です。ファイザー製ワクチン接種・・・(日本製ワクチンもようやく承認されることになった)昨日、七回目となるファイザー製のコロナワクチン接種に行ってきましたが、もう忘れかけていましたので、この12月は初めての年末年始を迎えることになりますが、流石にコロナウイルス感染症のことをあまり感じている人は少なくなりつつあるようです。※後...七回目コロナワクチン接種・・・(イアース接種会場)

  • 二回目の「なます」作り・・・(我家の12月の風物詩)

    「モミカワ」の画像・・・(ジャストタイム)酢の物は嫌いな食べ物・・・(現在は嫌いではなくなる)今年12月二回目の「なます」作りを行い、大根600gの千六本切りと人参約80gの千六本切りの「なます」を作りましたが、柚子約1個(皮を薄く剝ぎ取るようにして、出来る限り皮の後ろに白皮が付かないよう綺麗に向いた)を細かく切って、タッパー(大根と人参の千六本切りしたものをボールに入れ、塩を全体に振りかけると、大根と人参がしんなりと、浸透圧で水が出て来る)に漬け込むように入れ、(少量を手に取り水分を絞ったものをタッパーに入れてから砂糖・酢・昆布〈掌くらいの大きさの物で、包丁やハサミで切り込みを入れる〉・味の素・塩等に漬け込み、最後に柚子を振り掛ける)冷蔵庫で冷やしています。※甘酢の「なます」(我家の「なます」作りは自分...二回目の「なます」作り・・・(我家の12月の風物詩)

  • 二回目の「なます」作り・・・(我家の12月の風物詩)

    「モミカワ」の画像・・・(ジャストタイム)酢の物は嫌いな食べ物・・・(現在は嫌いではなくなる)今年12月二回目の「なます」作りを行い、大根600gの千六本切りと人参約80gの千六本切りの「なます」を作りましたが、柚子約1個(皮を薄く剝ぎ取るようにして、出来る限り皮の後ろに白皮が付かないよう綺麗に向いた)を細かく切って、タッパー(大根と人参の千六本切りしたものをボールに入れ、塩を全体に振りかけると、大根と人参がしんなりと、浸透圧で水が出て来る)に漬け込むように入れ、(少量を手に取り水分を絞ったものをタッパーに入れてから砂糖・酢・昆布〈掌くらいの大きさの物で、包丁やハサミで切り込みを入れる〉・味の素・塩等に漬け込み、最後に柚子を振り掛ける)冷蔵庫で冷やしています。※甘酢の「なます」(我家の「なます」作りは自分...二回目の「なます」作り・・・(我家の12月の風物詩)

  • 師走と年末のイベント・・・(後20日間)

    後付け・・・(本当の意味は違うようです)「師走」は、日本の歴の中で12月を指す言葉ですが、この言葉の語源については、「師も走る」という説が広く知られていますが、実は後付けの説だとされています。また、「年の瀬」という言葉も年末の忙しさや時の流れを表現する言葉として使われていますが、どちらも年末の慌ただしさを費用減する言葉として、どちらも、年末の慌ただしさを表現する言葉として、日本の文化に根付いている言葉ですね。師走は「しわす、しはす」と読み、その意味・由来・語源には諸説ありますが、もっとも有名な説は、師匠である僧侶が、お経をあげるために東西を馳せる月という意味の「師馳す(しはす)」だというものです。大晦日・・・(毎月の最終日を晦日、一年の最終日)旧暦では毎月の最終日を晦日といった。晦日のうち、年内で最後の晦...師走と年末のイベント・・・(後20日間)

  • 少し早いが2023年度の総括・・・(年賀状作成)

    2024年の年賀はがきを作成しました・・・(まだ変わるかも知れないが・・・)タンチョウ達の求愛ダンスの画像・・・(雪のない11月の道東)「年賀はがき」離れが進んでいるというが、昭和の遺産みたいだと、SNS時代には無用の長物になりつつあるようですが、古き良き時代を復活させるという動きもあるようです。※メール等で一斉に送ることも出来るし、わざわざハガキに書いて送るという手間が省けると言うものだとも思われるが、こんな時代だからこそ手作り感のあるハガキが再び注目されてきているという。※年賀用の官製はがき(今年は何百枚出そうとか・・・頭を悩ませたものです)を買ったりイチイチ宛先を書いたり、面倒臭さがあり、近況のコメントを書いたりしたり考えただけでも大変なのですが、一年の年頭(現役を終えると、年々枚数が減ってきてしま...少し早いが2023年度の総括・・・(年賀状作成)

  • 定期検診・・・(前立腺ガン)

    年が明けるとクマタカ若もいよいよ独り立ち・・・(生後9~10ケ月)固体の風貌もクマタカらしくなってきましたが、個体の色は全体的に白っぽいのはまだ暫くは消えませんが、鳴いても親は餌を持って来てはくれませんので、いよいよ自分で獲物を獲るようになります。クマタカ若の飛翔シーンの画像・・・(ダム湖)今年最後の定期検診(採血と採尿など60項目)・・・(6ヶ月に一度の下腹部への注射と骨密度検査)PSA数値は相変わらず少しづづ右上がりとなっており、1.843ng/mLと2.0ng/mLが間近ですが、先月の糖尿病の定期検診では、肝機能数値(GOTやGPT)やLDH・総コレステロール値(TC)がH判定だったのが、本日の検査では殆んどの数値が基準内になっており、骨密度検査結果もまったく異常がありませんでした。※糖尿病も患って...定期検診・・・(前立腺ガン)

  • 風邪がなかなか抜けない・・・()

    ミコアイサの画像・・・(冬の河川や池の人気者)ミコアイサ群の画像・・・()珍しいカモ達・・・(滅多に見られないカモ達)クロガモ群の画像・・・()コオリガモの画像・・・()シノリガモの画像・・・()ウミアイサの画像・・・()カワアイサの画像・・・()ホオジロガモの画像・・・()キンクロハジロの画像・・・()滅多に引かない風邪だが、一度引いてしまうと長引く・・・(治癒力の低下)いろいろ行きたいところがあるのに体調を考えると、二の足を踏んでしまう格好となっており、結構大人しくしているのだが、なかなか風が完治しない。※風邪は万病の元と言われる通り、我々後期高齢者が一旦風邪を引いてしまうと、肺炎を引き起こすなどの命取りの病気(自己治癒力の低下に伴い完治するまでに時間が掛る)と言っても過言でない。※昨日から羽毛布団を...風邪がなかなか抜けない・・・()

  • お披露目の場が欲しい・・・(プロアマ写真家達)

    コクガンの群の画像・・・(国の天然記念物)※写真は野付半島で撮影したものです。コクガンは首に白輪っかがあるのが特徴ですが、希少種でありシベリア東部で繁殖し、朝鮮半島南部、日本(主に東北地方以北)、中華人民共和国の渤海沿岸部へ南下して越冬する。約8000羽が集まる北海道道東の野付半島・野付湾が東アジア最大の生息地であり、山科鳥類研究所など日米中共同研究グループが発信器をつけて2021年11月に放鳥したコクガン14羽を追跡したところ、中国の渤海に面する山東半島や日本の東北地方、国後島へ移動したことが確認された。ヒシクイの群の画像・・・(国の天然記念物)※写真は上越市の朝日池で撮影した。新潟県上越市の朝日池はヒシクイとオオヒシクイの渡り地として知られているため、多くの水鳥達が渡来している。オオヒシクイの群の着水...お披露目の場が欲しい・・・(プロアマ写真家達)

  • 山菜(わらび)の佃煮・・・(乾燥ワラビ)

    雪上のオオマシコ・・・(積雪の時季到来)乾燥ワラビの戻し方・・・(水とお湯で戻す)乾燥する前に灰汁抜きをしているものは、一二回戻せはいいのですが、大抵の場合採ってきたものをそのまま乾燥してしまうため、約一日間真水で戻し三四回程お湯で戻すと、食感がよくなり灰汁も殆んど抜けてしまいますので、色(緑色にはならないが・・・)は戻りませんが、食感や太さは採って来たものと変わらないくらい柔らかくなります。材料・・・戻したわらび(食べやすい長さに切る)、ちくわ(5mmの輪切りする)、油揚げ(細切りにする)、砂糖、醤油、塩、だしの素、味の素、みりん等油揚げとちくわなどと一緒に煮込んでいく。大体熱が通ったらガスを決して余熱で味を浸み込ませる。この時期は一週間程度持つので、タッパ等に入れて、冷蔵庫で本して置けばな何日が美味し...山菜(わらび)の佃煮・・・(乾燥ワラビ)

  • 鬼の霍乱・・・(滅多に風邪を引くことがないが・・・)

    ベニヒワの画像・・・(早朝空はイマイチ)風邪を引く・・・(何時引いたのか覚えがない)またマスク着用となったが、何故だか分からないが家族二人が風邪を引いていたため、風邪を引いてしまいましたが全く風邪の症状がなく、熱(平熱:36.3度⇒35.9度とむしろ低くなっている)はなく咳だけが出るため、咳き込むと胸が苦しいことがあり、なかなか厄介なことになってしまいました。※昨日は三日ぶりに風呂に入り10分程度温まり、何時もの倍以上湯船(普段は湯船にあまり浸からないが・・・)に浸かっていました。滅多に風邪(他人から移されることもなく、また自分でも風は引かないが・・・)を引くことはないが、一度引くと治りが悪い傾向があるため、正月前だというのに厄介なことになってしまいました。※先日、車に乗っている時に、くしゃみが連続(10...鬼の霍乱・・・(滅多に風邪を引くことがないが・・・)

  • イスカの当たり年?・・・(中央高速道沿線)

    オオマシコの画像・・・(山梨県大月市の山林)霧氷の松に止まるイスカの画像・・・(銀嶺王城パークライン)イスカの画像・・・(銀嶺王城パークライン)イスカ情報・・・(山梨県各地)先日、写真展に来てくれたお客さんからの情報によると、山梨県北斗市界隈にもイスカが渡来して来ているとの撮影スポットをメールで送ってもらいました。※近年、富士山麓にイスカが周年見掛けるようになり、留鳥化の傾向がみられるため、渡りかどうかは詳しいことは分かりませんが、イスカの繫殖が順調なのかも知れない。※長野県岡谷市の銀嶺王城パークラインからイスカ達がいなくなりましたが、地元の人に聞くと松の実(松の実が入っていない)が不作となり、食べるものが無くなっているようだと言っていたが、松の実が復活して来たと思われる。※全ての野鳥に言えることだが、餌...イスカの当たり年?・・・(中央高速道沿線)

  • 定期検診・・・(糖尿病)

    ベニヒワ7の画像・・・()ベニヒワ達の画像・・・()糖尿病の定期検診・・・(三ヶ月に一度の検診日)10月27日(普段は10時半の予約)の振り替え診察日だが、予約がいっぱいでほぼ1ヶ月近く(薬はあったため、問題はなかったが・・・)の11月24日になったため、出掛けて行くが予約時間を間違えて、採血だけおこない一度自宅へ戻って来ました。※患者が減ったのか、通院して来ている患者が減っているように感じられるが、待ち時間が長い病院(数ケ月前に医事課宛に苦情を紙に書いて投函して来ると、善処しますとの回答の手紙を頂きましたが、そんなせいなのかも知れない)のため、人気が下がって来ているかも知れない。※病院も人気商売なので、胡坐をかいた経営をしていると、患者が他の医療機関(先日テレビで放映していた名古屋の私立病院は待ち時間が...定期検診・・・(糖尿病)

  • 期限や約束事は守る・・・(こんな簡単なことだが、何故出来ない)

    イスカの画像・・・(富士山の麓の山林、逆光で撮る)イベント開催前のミーティング実施・・・(馬鹿にされているか、舐められているのかも知れない?)紙資料とプロジェクターなどを使い、徹底事項などを確認して貰うために、事前ミーティングを開催(会場費もタダではないし、時間も無駄遣いとなる)していおり、クラブのイベント開催を出来る限りスムーズにいかせるようにしているが、何故(ニ三割の参加者が毎回守られていない)守られないのか、大抵の参加者は年に一度か二度程度(忘れようがないと思うが・・)しかないので、写真展などに参加していないため、忘れること事態理解が出来ないが、あまりにもいい加減な対応に何時もながら驚かされるため、真面目に提出期限などをきちっと守っている仲間達に申し訳ないと、自分の指導力がないのかと反省もしている。...期限や約束事は守る・・・(こんな簡単なことだが、何故出来ない)

  • 富士山麓の水場の野鳥たち・・・(冬鳥のイスカ達)

    本日は水飲み場のイスカ達・・・(第二弾!)イスカ群れの画像・・・(水飲み場で撮る)撮影条件・データ等は昨日と全く同じで撮影していますが、陽が落ち始めると、一段下がっている遊水池なので、日が当たらなくなり、急に感度が上がり始めるため、厳しい撮影となりました。※いくらミラーレスカメラが感度が強いからと言ってもISO32000も上がってしまいましたが、流石にCannonEOSR6のミラーレスカメラの威力を発揮して撮ることが出来ました。※飛びものを撮らなければ、1/800ssもシャツタースピードを上げる必要がなかったが、多少動きのある画像を撮りたかったので、感度(オートにして撮った)は無視して撮りました。※イスカのような小さな野鳥はもう少しSSを上げないと、あまりにも羽根や羽先がブレてしまいますが、基本的に高速シ...富士山麓の水場の野鳥たち・・・(冬鳥のイスカ達)

  • 河口湖町の山林へ・・・(お爺さんとお婆さん二人の鳥撮り)

    イスカ群の画像・・・(河口湖町の山林)第一弾!イスカ達の画像・・・(河口湖町の山林)イスカの画像・・・(河口湖町の山林)イスカ♀の画像・・・(河口湖町の山林)イスカ群とマヒワの水飲みの画像・・・(河口湖町の山林)マヒワの画像・・・(河口湖町の山林)人気の冬鳥の渡来・・・(イスカとマヒワの群)山梨県南都留郡富士河口湖町の想像の森キャンプ場の小さな遊水池周辺の山林にイスカとマヒワの群が渡来しているため、お爺さんとお婆さん二人連れで出掛けて来ましたが、近隣から多くの野鳥CM達が訪れていたが我々のクラブの中間達も訪れていた。※今年はイスカの渡来情報が多く、もしかするとイスカの当たり年なのかも知れませんが、写真展にしてくれた山梨県の来場者にも渡来場を教えて頂きました。※たっぱの高い赤松とカラマツ(カラマツの松の葉は...河口湖町の山林へ・・・(お爺さんとお婆さん二人の鳥撮り)

  • 写真展最終日・・・(東京多摩野鳥写真クラブ野鳥写真展)

    写真展無事終わる・・・(別の形での再会出来ればと・・・)東京多摩野鳥写真クラブ写真展川口やまゆり館生涯学習センター川口分館での主催開催する野鳥写真展は、今回を持ちまして最後の開催となりしたが、無事終わることが出来、参加者全員と支えてくださったご来場者や関係各位に対し、11年間年間(当会場での開催は14回となりました)の長い間お世話になり心より感謝申し上げます。※もしも後進の者が継続開催を続ける場合にも変わらぬご愛顧とご支援を賜ればと、サポート役に徹したいと陰で支えて行きたいと思っていますので、その説はよろしくお願いいたします。来年4月不定期イベントして、「TAKAO599MUSEUMU」での写真展開催は開催することになっていますので、「東京多摩野鳥写真クラブ」としての野鳥写真展開催が本当の意味で最後になる...写真展最終日・・・(東京多摩野鳥写真クラブ野鳥写真展)

  • 写真展六日目・・・(東京多摩野鳥写真クラブ野鳥写真展)

    展示会場の全景・・・(各展示場全79点)メーン展示場・・・(正面)メーン展示場・・・(右正面25点)メーン展示場・・・(左正面25点)第二展示場・・・(8点)第三展示場・・・(21点)第三展示場・・・(奥からの展示風景11点)第三展示場・・・(奥からの展示風景10点)第四展示場・・・(15点)第四展示場・・・(奥からの展示風景)第四展示場・・・(奥からの展示風景5点)第五展示場・・・(10点)11/10日の東京新聞開催案内記事・・・(武蔵野多摩版)餌を運ぶエナガを捉えた作品「早く餌を!エナガ」=東京多摩野鳥写真クラブ提供、深澤光明出展作品東京都八王子市を拠点に活動する「東京多摩野鳥写真クラブ」の写真展が11~19日、同市川口町の生涯学習センター川口分館(川口やまゆり館2階)で開かれる。入場無料。写真展は2...写真展六日目・・・(東京多摩野鳥写真クラブ野鳥写真展)

  • 写真展四日目・・・(東京多摩野鳥写真クラブ野鳥写真展)

    丁度中日が終わり・・・(中だるみ状態となっている)東京新聞効果もなくなったため、落ち着いた来客数の一日でしたが、中だるみと言う言葉がある通り、一般的に来場者心理の中にはまだ開催期間があるため、先の延ばしの訪問を考えていなくもない時期となっているかも知れない。※毎度、お馴染みの方々が来場しているが、来場者の方々の傾向を見ると、新しい顔ぶれが急に少なくなりました。※来場者は午前中が勝負で、午後の遅い時間にわざわざ手掛けたくないため、午後の遅い時間はあまり期待できないことになっている。「秋日はつるべ落とし」は、秋の日暮れの早いことの例えの通り、大抵の人は用事は午前中や午後は止めにすまし、帰宅の途に就くことにされることが多く、夕刻近くになってから外出をしなくなる時期であり、人間の体内時計も特に11月のこの時期は慎...写真展四日目・・・(東京多摩野鳥写真クラブ野鳥写真展)

  • 写真展三日目・・・(東京多摩野鳥写真クラブ野鳥写真展)

    昨日は展示会場が休館日のため、お休みでした・・・(懸案の私用を片付けました)一段と寒さが増してきているように感じますが、毎日着て行く服装を選ぶのに時間が掛ってしまいますので、殆んど一作日同じ服用ですがアンダーウエア―を厚手のものに変更し、寒さ対策をして出掛けて来ました。※アウトウエアーは車に常備している迷彩のフード付きの上着を羽織り、午前中は展示会場で着ることにしました。睡眠時の寒さ対策・・・(ベットの掛け布団等)睡眠の際も現在薄手の毛布一枚と厚手の毛布一枚を掛けて寝ていますが、朝方寒くて起きることが多くなりましたので、そろそろ羽毛布団とを出さないといけなくなってきたようです。※シーツはあまり暖かくない冬用の混紡のベット用シーツをベットマットにシーツを掛けた上に敷いているため、寒くはないが上掛けの毛布関係...写真展三日目・・・(東京多摩野鳥写真クラブ野鳥写真展)

  • 写真展二日目・・・(東京多摩野鳥写真クラブ野鳥写真展)

    冬の足音が聞こえてきました・・・(一段と秋が深まりつつある)11月に入り一段と晩秋の陽気となっているが、ギヤ―を上げるように寒さが厳しくなりつつあり、本格的な晩秋から初冬への移行が自然界では進んでいるようです。※西東京の奥多摩界隈でも紅葉が一気に進み見頃を迎えていると、ニ三日前に出掛けて行った仲間が話していた。※展示会場もまだ暖房が入ってないため、何となく屋外でも寒く感じましたが、家を出る時にどんな服装で行けばよいのか分からなかったので、上着は薄手のものにして上着の下に切るシャツを厚手のものにして来ました。午前中はそれなりに来場者で忙しかったが、流石に気温が上がらなかったためなのか、午後になると来場客の客足が延びませんでした。※新聞に開催案内が載ったことで交通アクセスの問い合わせがありましたが、多くの人達...写真展二日目・・・(東京多摩野鳥写真クラブ野鳥写真展)

  • 東京新聞の開催案内記事・・・(東京多摩野鳥写真クラブ野鳥展開催中一日目)

    11/10日の東京新聞開催案内記事・・・(武蔵野多摩版)餌を運ぶエナガを捉えた作品「早く餌を!エナガ」=東京多摩野鳥写真クラブ提供、深澤光明出展作品東京都八王子市を拠点に活動する「東京多摩野鳥写真クラブ」の写真展が11~19日、同市川口町の生涯学習センター川口分館(川口やまゆり館2階)で開かれる。入場無料。写真展は21回。「多摩と全国の野鳥たち」をテーマに、会員13人が多摩地域をはじめ、全国各地で撮影した作品約80点をを展示する。八王子市内の公園でひなに餌を運ぶエナガや、北海道鶴居村の森で営巣するエゾフクロウのペアなど、野鳥の生き生きとした姿を捉えた作品を並べる。動物写真家として活動する日野市の高校3年、藍沙(あいしゃ)さんの作品10点も展示。多摩地域の河川や公園で撮影した水鳥を中心に紹介する。13日は休...東京新聞の開催案内記事・・・(東京多摩野鳥写真クラブ野鳥展開催中一日目)

  • 珍しい来客が渡来・・・(サバクビタキ)

    サバクビタキ・・・(滅多に立ち寄らない旅鳥)福生の河川公園に旅鳥のサバクビタキが出ていいると、お仲間から連絡が入り用事を後回しにして、現地に向かって来ましたが、思い勘違いしていた現場へ行っても誰も見渡らなかったため、もう一度撮影場所の確認をしてようやく現地に到着しました。※河川敷の野球場の内野(ピッチャー舞う度近くの・・・)の砂地(芝地よりも砂地の方が好む野鳥のようです)にサバクビタキらしく、可愛い個体を見つけることが出来ました。スズメ目ヒタキ科ノヒタキ亜科に分類される鳥類の一種。日本へは稀な旅鳥又は冬鳥として渡来する。かつてはきわめてまれな迷鳥とされていたが、その後調査が進むにつれて、極少数ではあるが本州、四国の各地でほぼ毎年記録されるようになった。単独での記録がほとんどである。全長14.5cm。頭上か...珍しい来客が渡来・・・(サバクビタキ)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野鳥と野鳥写真(観察と展示)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
野鳥と野鳥写真(観察と展示)さん
ブログタイトル
野鳥と野鳥写真(観察と展示)
フォロー
野鳥と野鳥写真(観察と展示)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用