オタワ5日目。 実質最終日のこの日のお仕事は、15時過ぎで終了。 お散歩に出掛けました。↑先ほどBank of Canadaの博物館があったことに気づきまし…
今日 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 03/27 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 58,238位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,080サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 10 | 20 | 20 | 80/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 2,492位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47,315サイト |
仕事旅 | 6位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 198サイト |
地域生活(街) 中部ブログ | 703位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 13,742サイト |
甲府市情報 | 4位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 73サイト |
今日 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 03/27 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 26,940位 | 24,653位 | 24,991位 | 23,977位 | 20,499位 | 19,621位 | 19,983位 | 1,040,080サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 10 | 20 | 20 | 80/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 1,072位 | 989位 | 993位 | 941位 | 806位 | 754位 | 762位 | 47,315サイト |
仕事旅 | 4位 | 4位 | 4位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 198サイト |
地域生活(街) 中部ブログ | 578位 | 527位 | 538位 | 511位 | 433位 | 422位 | 430位 | 13,742サイト |
甲府市情報 | 3位 | 3位 | 3位 | 4位 | 3位 | 2位 | 2位 | 73サイト |
今日 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 03/27 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,080サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 10 | 20 | 20 | 80/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47,315サイト |
仕事旅 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 198サイト |
地域生活(街) 中部ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 13,742サイト |
甲府市情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 73サイト |
オタワ5日目。 実質最終日のこの日のお仕事は、15時過ぎで終了。 お散歩に出掛けました。↑先ほどBank of Canadaの博物館があったことに気づきまし…
ドルチェさんのブログで水仙の花が紹介されていました。訪れた場所で、偶然に水仙の種類が記載された花壇に遭遇しました。↑今が盛り。 水仙は、何種類植栽されている…
私の実家から、父が来訪。 そんな時の行き先は釣り。 いつものように大和の草柳園を訪問しました。↑こう見えて魚はたーくさん入っています。↑天気も良くて、ちょう…
2025年春。我が家の子供達は、それぞれ環境が変わります。 娘は就職。息子は進学。 そんなことをきっかけに、私の実家の父が遊びに来ました。駅まで迎えに行き、…
娘からLINEに物騒なメッセージが届きました。 「死ね」 この4月から娘は就職し、息子は進学します。 息子は、入学式前の自動車免許取得を目指して教習所に通っ…
行き先不明だった私のスーツケースがようやく発見されました。待ち人ではないですが、待ち焦がれました。 届いたのは帰国する前日。と言っても、最終日は早々にホテル…
2024年8月のお仕事旅、オタワ4日目。 4日目、夕ごはんを終えて部屋に戻り、ゴロゴロし始めたところ.... 窓の外が明るくなりました。↑花火! そう言えば…
オタワ4日目。↑お昼ごはん。 相変わらず盛り付けが美しくありません。 上部はチャーハン。 右側は鶏胸肉のクリーム煮。 左側はサーモン。 下部はサラダです。 …
2024年8月のお仕事旅の行き先はオタワでした。↑大概の場合、安い部屋に宿泊しているため、眺望に期待出来ないのですが、この部屋は良かったです。 この日も私の…
最寄りのスーパーで見つけましたり "鶴乃子" つるのこは昔懐かしい和菓子です。 50年近く前に私の祖母が健在だった頃、時折、買って来て、お茶菓子として食べ…
お仕事旅に小さなショルダーバッグは欠かせません。 お散歩や夕ごはんの際、スマホ、財布、ペットボトルそして時にはモバイルバッテリーを入れて歩き回ります。 これ…
2024年8月のお仕事旅の行き先はオタワでした。↑連邦庁舎。 ホテルの目の前でした。↑お昼ごはん。 何やら料理名がありましたが、家庭料理のような焼肉でした。…
久しぶりに、独りのお昼ごはんでした。↑得意の「豪華カニカマ丼」。 さつま揚げとちくわは昨夜の煮物の残りです。 2025年3月18日の出来事です。
オタワ2日目の夕ごはん@Red Pepper Thai-Viet II
オタワ2日目の夕ごはんは、アジア系のレストランを探しました。 まずはSINGHAビール。 タイとベトナム料理のお店のようです。 スペシャル(セットメニュー)…
ロスト・バゲージから始まったオタワの旅。 翌日の仕事は幸いにも午後からでした。大概の場合、到着翌日朝イチから打ち合わせがあるのですが、恵まれました。 お店が…
ワシントン・ダレス国際空港は、簡素な作りですが、コンパクトで好きな空港の一つです。↑天井なんて、お金がかかっていなさそうです。↑ターミナル間の移動はトラムで…
コストコ。Costco。 我が家の最寄りは川崎倉庫店です。最短経路で20 kmはないのですが、道が混雑するので1時間くらいを要します。 高速を使えば座間も1…
↑煮豚、ワカメスープ。↑高菜漬けも添えてみました。 煮豚は普通の鍋でコトコト。 圧力鍋で作るよりも少し歯応えの残るこちらが好みでした。 2025年3月4日の出…
ワシントンダレス国際空港に到着。 ↑使用可能なラウンジが3つもあります。↑ターキッシュ・エアラインズにお世話になることにしました。↑サラダが美味しい。 自分…
旅芸人の巡業は続きます。↑夏休みの羽田国際空港は大混雑でした。↑中もそれなりに混雑。 ただ、コロナ前のような爆買いはおらず、店舗の混雑はまあまあ。そんな中、…
「ブログリーダー」を活用して、Flying Touchmanさんをフォローしませんか?
オタワ5日目。 実質最終日のこの日のお仕事は、15時過ぎで終了。 お散歩に出掛けました。↑先ほどBank of Canadaの博物館があったことに気づきまし…
ドルチェさんのブログで水仙の花が紹介されていました。訪れた場所で、偶然に水仙の種類が記載された花壇に遭遇しました。↑今が盛り。 水仙は、何種類植栽されている…
私の実家から、父が来訪。 そんな時の行き先は釣り。 いつものように大和の草柳園を訪問しました。↑こう見えて魚はたーくさん入っています。↑天気も良くて、ちょう…
2025年春。我が家の子供達は、それぞれ環境が変わります。 娘は就職。息子は進学。 そんなことをきっかけに、私の実家の父が遊びに来ました。駅まで迎えに行き、…
娘からLINEに物騒なメッセージが届きました。 「死ね」 この4月から娘は就職し、息子は進学します。 息子は、入学式前の自動車免許取得を目指して教習所に通っ…
行き先不明だった私のスーツケースがようやく発見されました。待ち人ではないですが、待ち焦がれました。 届いたのは帰国する前日。と言っても、最終日は早々にホテル…
2024年8月のお仕事旅、オタワ4日目。 4日目、夕ごはんを終えて部屋に戻り、ゴロゴロし始めたところ.... 窓の外が明るくなりました。↑花火! そう言えば…
オタワ4日目。↑お昼ごはん。 相変わらず盛り付けが美しくありません。 上部はチャーハン。 右側は鶏胸肉のクリーム煮。 左側はサーモン。 下部はサラダです。 …
2024年8月のお仕事旅の行き先はオタワでした。↑大概の場合、安い部屋に宿泊しているため、眺望に期待出来ないのですが、この部屋は良かったです。 この日も私の…
最寄りのスーパーで見つけましたり "鶴乃子" つるのこは昔懐かしい和菓子です。 50年近く前に私の祖母が健在だった頃、時折、買って来て、お茶菓子として食べ…
お仕事旅に小さなショルダーバッグは欠かせません。 お散歩や夕ごはんの際、スマホ、財布、ペットボトルそして時にはモバイルバッテリーを入れて歩き回ります。 これ…
2024年8月のお仕事旅の行き先はオタワでした。↑連邦庁舎。 ホテルの目の前でした。↑お昼ごはん。 何やら料理名がありましたが、家庭料理のような焼肉でした。…
久しぶりに、独りのお昼ごはんでした。↑得意の「豪華カニカマ丼」。 さつま揚げとちくわは昨夜の煮物の残りです。 2025年3月18日の出来事です。
オタワ2日目の夕ごはんは、アジア系のレストランを探しました。 まずはSINGHAビール。 タイとベトナム料理のお店のようです。 スペシャル(セットメニュー)…
ロスト・バゲージから始まったオタワの旅。 翌日の仕事は幸いにも午後からでした。大概の場合、到着翌日朝イチから打ち合わせがあるのですが、恵まれました。 お店が…
ワシントン・ダレス国際空港は、簡素な作りですが、コンパクトで好きな空港の一つです。↑天井なんて、お金がかかっていなさそうです。↑ターミナル間の移動はトラムで…
コストコ。Costco。 我が家の最寄りは川崎倉庫店です。最短経路で20 kmはないのですが、道が混雑するので1時間くらいを要します。 高速を使えば座間も1…
↑煮豚、ワカメスープ。↑高菜漬けも添えてみました。 煮豚は普通の鍋でコトコト。 圧力鍋で作るよりも少し歯応えの残るこちらが好みでした。 2025年3月4日の出…
ワシントンダレス国際空港に到着。 ↑使用可能なラウンジが3つもあります。↑ターキッシュ・エアラインズにお世話になることにしました。↑サラダが美味しい。 自分…
旅芸人の巡業は続きます。↑夏休みの羽田国際空港は大混雑でした。↑中もそれなりに混雑。 ただ、コロナ前のような爆買いはおらず、店舗の混雑はまあまあ。そんな中、…
2023年8月の夏旅。最終日の朝ごはんは鹿児島市のホテル中原別荘でいただきました。↑私は、「和風旅館の朝ごはん」が一番好きな食べ物かもしれません。↑豪華な食材…
2023年8月の夏旅。2泊目のお宿は鹿児島市の中原別荘でした。↑天文館からも程近い。 中央公園の真正面に位置します。↑昭和/平成の観光ホテルです。↑古い建物で…
この日は息子が修学旅行から帰ってくる日でした。17時くらいに羽田空港着。私は仕事で迎えに行けません。さらに、自宅に到着するであろう18時半頃も、まだお仕事であ…
夕ごはんは鹿児島黒豚一択でした。ホテル中原別荘から徒歩圏でお手軽価格ということでこちらのお店にしました。↑黒かつ亭。↑「かつ亭」と言ってもメニューは豊富です。…
2023年8月の夏旅。青島観光を終えた後は最終目的地、鹿児島に向かいました。↑途中の桜島パーキングエリアでトイレ休憩。 この時、息子は熟睡中でした。 かめや釣…
旅先でショットグラスを買い集めています。その一部をご紹介します。過去のショットグラスご紹介記事は↓から。https://ameblo.jp/nozogiras…
釜揚げうどん石見でかなり早い昼ごはんを食べた後、息子のご希望で青島神社の参道に戻りました。↑黄色い郵便ポスト。↑現役のようですね。↑怪しげ。↑息子のお目当ては…
次に訪れたのは私が行きたかった場所です。開店20分前に到着しました。一番乗り。あっという間に満席でした。↑店内は写真やサイン色紙でいっぱい。↑高橋尚子さんもい…
「あまのひらかなげ」と読むようです。↑によると、この元宮は聖地で祭器に使われた弥生式土器が多数出土したそうです。 この平瓮投げは神事として行われ、的の磐境に入…
2023年8月の夏旅、二日目の見どころはこちら。↑青島神社。 東京読売巨人軍が必勝祈願を行う場所です。↑一周ゆっくり徒歩で20分ほどの小島ですが、植物群は貴重…
2023年8月の夏旅。青島グランドホテルで一夜を過ごし、二日目は早速観光に出かけました。ホテルから車で5分弱。↑広い駐車場に車を停めて、有名観光地に徒歩で向か…
WWEが好きでした。45年ほど前に亡くなった、母方の祖父が、プロレス好きでした。当時、テレビは一家に一台がほとんどの頃で、孫(私の従姉妹)とのチャネル争いに負…
2023年8月の夏旅、1泊目のお宿は青島グランドホテルでした。小さいけれど屋上には露天風呂もあり、楽しめました。こちらを選んだ理由はみやざき青島国際ビール祭り…
宮崎での宿泊は青島を選択しました。なぜなら、この夜、みやざき青島国際ビールまつりの前夜祭が開催されることを知ったから。会場に徒歩で行けるホテルを選択しました。…
旅先でショットグラスを買い集めています。その一部をご紹介します。過去のショットグラスご紹介記事は↓から。https://ameblo.jp/nozogiras…
2023年8月の夏旅。息子が同行者。娘はワンコズとお留守番です。私の息子の大好物は、豚バラ。特にしゃぶしゃぶが好みのようです。宮崎空港からレンタカーを借り出し…
2023年8月25日。羽田国際空港第二ターミナルです。↑後からおまけしたような場所でした。 初体験。↑行き先は宮崎です。↑天気の良い日でよかったです。↑富士山…
帰路はバンクーバーから羽田への直行便でした。↑プレミアムエコノミーでした。↑離陸後のお食事。↑鶏照焼。↑ジェラート。Mario's GelatiAward w…
2023年8月のお仕事旅。帰路はバンクーバーからの直行便でした。少し前にこのブログで記事にしましたが、バンクーバー国際空港で映画「バービー」のキャンペーンに遭…
2023年8月のお仕事旅。駆け足観光の最後はお昼ごはんでした。色々と迷ったのですが、選択したのはこちら。↑Jollibee。 フィリピン発祥のファーストフード…