chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tomo-snowy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/08

arrow_drop_down
  • 台湾フルーツ 牛奶果(スターアップル)

    はじめて見たフルーツ 気になって買ってみました!! あまりに色が違うので2種類買ったけど… 見た目イマイチでも黒いシワシワの方が圧倒的に甘かった。 お店のお姉さんに聞いたんだよ どっちが美味しいの?って どっちもOKよ〜みたいな軽い返事だったわ。 牛奶果 だって リンゴみたいな見た目と柿のような大きさと固さ マンゴスチンのような触り心地 切ってみると 断面が星のように見えるのでスターアップルと言われる。 柔らかいのでスプーンですくって食べてみました すくったそばから白い液体が出てくる… (なんて言ったら伝わる??) だからミルクフルーツって名前なんだな? お味は、まあ美味しいです。 めっちゃ甘…

  • 台湾茶藝館 お天気の良い日に猫空へ

    行きたいカフェがあるって言ってた友達が 「今日めっちゃいい天気じゃない?こんな日に猫空行きたい」って言い出して 「行こう!!」 猫空とは 台湾の台北市文山区に位置する地域で、台湾茶の産地として知られ、ロープウェイに乗って山の上に行くことができます! 動物園とセットで行くことも出来る。 なかなか天気良い日に行けない(特に冬場) 夏に行くと暑い…でなかなかチャンスがなかったので嬉しい。 知らなかったんだけど、このロープウェイめっちゃ長いんだね。 混んでて相乗りになるとけっこう気まずい。 到着〜 登山客もいっぱいです。 ↑茶畑 お茶の産地です。 猫空と言えば 茶芸館 泡茶しにいきます。 泡茶とはもと…

  • 陽明山 海芋(カラー)をみにいく

    日本で桜を堪能したあとは台湾のお花見です 台北の北部、陽明山の竹子湖というエリアでは3月の終わりから5月くらいにかけて「カラー」の花が、緑と白の美しい景色を見せてくれます。 去年は気づいた時には紫陽花の季節になっていたのですごく残念だった。 最近はお寺やお花にはムスメたちは渋るようになって来たので、私はお友達と平日に行きました。 最近の台北は梅雨に入っちゃったかなー 曇りや雨ばかり。 明日だけ晴れそう!ってときにチャチャっと行けました。 最高。 日本人学校のある天母エリアからならタクシーが便利でした。約30分。 バスでも行けるけど、遠回りクネクネ道で座れなかったらけっこうシンドイです。 さあ、…

  • 一時帰国 春の北海道

    日本の春休みって忙しい。 春休みは短いし、新生活の準備などがあるから。 でも私たちは長い春休みなので、いっぱい遊びました。 この時期の富良野は初めて行きました。 今年は桜が早かったのと同じく、雪解けがずいぶん早かったらしい。 素晴らしい景色が普通に目の前に広がっていて、こんな場所で大きくなるとどんなふうに育つんだろう。。。 富良野の美味しい野菜が育つ畑。 準備は着々と進んでいるようでした。 急に冷えて雪が降ったあとは雪だるまを作ったり 久しぶりにスキーも行っちゃった! 滑ってたら暑くなるくらいのお天気でした。 子供たちもほぼ初めてのスキー 楽しめたかな? ちょっと小樽にも行ってみたりして 小樽…

  • 一時帰国 京都で念願のお花見

    ↑勝林寺の花手水 すごいきれい、かわいい、素敵 桜がちょうど満開の良いお天気の日 ずっと行きたかった伏見稲荷へ行きました! 稲穂をくわえている稲荷さん 千本鳥居 鳥居の入口付近は混んでるけど、できるだけ奥へ奥へ。 すごく広いんだ、実は。 外国人観光客がものすごーーーくたくさん居たけど、ふっとした瞬間途切れることもあるので、撮影。 もっともっと奥まで行きたいけど……このへんで、ってところで折り返す。 大満足。 日本の神社仏閣もやっぱりイイねえ!! 桜も最高です。 すごくラッキーな日に行けたなぁ〜と思う 京都へ行こう!ってなっても見どころがあり過ぎてどうして良いかわかんないけど、今回はやっぱとにか…

  • 一時帰国 姫路城&有馬温泉へ

    一時帰国中に色々日本観光をしました! 久しぶりに姫路城へ。 世界文化遺産「白鷺城」です。 日本の城の美しさよ!! 石垣の素晴らしさよ!!!! すごいよね。 石垣。 私が一番見慣れている大阪城や名古屋城の石垣とは違って、姫路城の石垣は「打込接」といわれる技工で、小さめの石が隙間なくきっちりと積上げられている。 大阪城は「切込接」大きな石がピッタリと合うように切られて接合されているやつ。 高い技術とコストが必要になる。 それにしても、この石垣の角が最高にかっこいい(惚れ惚れ) 3月中旬に訪問したので桜はまだだったんだけど、素晴らしいお城(と石垣)でした! 桜のつぼみを見ることが出来る贅沢♪ 美味し…

  • 2023年4月も半分が過ぎます。

    台湾に来て1年11ヶ月 もうすぐで2年です 早い… 台湾生活もあと1年。 日本に一時帰国していました!! 日本人学校の春休みは長いけど、日本の春はみんな忙しい。 卒業、入学、進学、新生活。 みんながんばれ! 私たちはのんびり〜ゆっくりして来ました。 大阪・姫路・京都 北海道もいろんなところに行った。 6年ぶりに桜を見ることが出来て感無量。 日本の桜ってすごいんだな…と改めて思いました。 そして食べ物が美味しすぎる。 ああ、幸せでした。 さあ、やっと始業式も終わり明日は入学式。 来週から日常に戻ります! 台湾はもう夏のような気候。 冬物洗濯の日々です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomo-snowyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomo-snowyさん
ブログタイトル
From Bangkok with thanks
フォロー
From Bangkok with thanks

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用