水曜の昨日も晴れ。だけど最適気温は30℃ほどと比較的涼しい感じ。いつものように山を徘徊してると涼しさも感じたりと。最近きてなかった人がほとんど来ないから私専用に認定してる庭園と別荘の様子を確認へ。柴も綺麗に手入れしてくれてるようで、良い感じ...
土曜の昨日も曇り空。昼から雨だとかで朝からお山へ。 考えることはドイツもコイツも同じようで登山口の駐車場がほぼ満杯。端っこに1台分だけ止まれそうなスペースが残ってたんで車道にはみ出ないように斜めで駐車してスタート。 湿度高めでモヤがかかった
木曜は雨で引きこもりでウダウダ。金曜も雨だと諦めてたら昼頃には上がったりチビチビ程度が降ったりという感じに。2日も引きこもりをしていたら体も鈍るし精神的にも鬱になってしまうということでお山へ。 ずっと霧なのか雲の中なのかという感じの山遊び。
賢いのかバカなのか、、チャカしてるのか問題提起してるのか、、
水曜の昨日もどんより曇り空だけど雨は落ちてこないという天気。雨は落ちてこないけどジメジメして嫌だなぁという感じ。 昨日は私専用の庭が雨で荒れてないかのパトロールへ 途中で登山道に大きな木が倒れて塞がれてる。木の根本から倒れてしまってるんだけ
火曜の昨日も梅雨の合間の曇り空。天気予報だとところによりにわか雨だという予報だと言ってた。なんか雨降った時に責任逃れ用のアリバイ作りをしてる的に思う私はココロが汚れてるんだようなぁと。 とりあえず山へパトロール。先日買った軽くて小さく折り畳
月曜の昨日は土曜からの雨も上がって曇り空。雨で2日間も引きこもり生活で体を動かしてないから体が重たい感じ。山に行かないとやることないから昼から酒飲んでウダウダするダメ人間の見本になってるから、引きこもってても楽しめる趣味を見つけなきゃと思っ
土曜の昨日は朝から雨、梅雨というシステムに入ってしまったようだから仕方ないんだよなぁ。 雨が降るとやるとこはVRゴーグル被って映画三昧。 今の時期の季節ものはやはりホラーなんだよね。アマプラでエクソシストってヤツを見てみた。悪霊が取り憑いた
金曜の昨日は曇り空。ようやく梅雨に入るようで土曜以降はずっと雨予報になってるから、山へパトロールに この時期はジメジメしてくるから不快指数も上がるが、一瞬で不快指数が跳ね上がるヤツがいる。 そう、あの黒光りするヤツだよ。 数年前に見かけた時
木曜の昨日は曇り空、太陽がでないと涼しいような気もするけど湿度は高くてお肌がヌメる感じがしてヤダ。 私専用の庭の定期点検をしにお山へと。お庭に着く頃にはそれほど暑くないと思っていたのに汗でシャツが冷たくなってるし。 お庭でゆっくりしようと思
水曜の昨日は薄曇りの日。長期予報を見ると今週末からずっと雨マークが着いてるんだよね。梅雨に突入するってことなのか、、この時期はとりあえず雨予報出しとけばクレーム入れられんやろということなんだろうか? 天気が怪しい時に山へ行く時には折り畳み傘
安心安全のためにヤバいやつの情報は公開されるべき?いや人権侵害?
火曜日の昨日は夜中に結構な雨が降っていたようだけど朝には止んで爽やかな朝に。そーいやー最近は真夜中に雨が降るのが多いような感じ。 で、次の日の朝のテレビで関西や関東が大雨だから公共交通がとか騒ぎながらリポーターというヤツが傘やカッパ姿で火事
コメは裕福な外人様が食べるから貧しい日本人は食えなくなってるらしい、、
月曜の昨日は曇り空。3時ごろから雨が降るとかいうお天気お姉さんのお告げを信じて、急いでの山遊び。 下山して車に戻ったタイミングでポツポツと降り始める。お告げの通りだったよ。もしかして、あのお天気お姉さんは卑弥呼の生まれ変わりなのかもと思った
日曜の昨日は体を休めるために引きこもりの日。家から一歩も出ない日。 朝からネトフリでバイオハザードを何作も観てたりしてたら、夕方にはなんか物音がしたらゾンビか?と身構えてしまうように洗脳されてしまってた。 実際はゾンビっていないよね?薬品で
土曜の昨日は薄曇り。太陽が隠れてくれるのがありがたい季節。もう少ししたら夏至だから今の時期が紫外線が一番強いのかな? 毎日のように地上よりも太陽に近いお山で徘徊してるからか日焼けしやすいような、、気がついたら腕の服で隠れるところと隠れてない
木曜の昨日も暑い日。最高気温も30℃超えだとか、、てか気象庁の気温は涼しい日陰で測定してる温度だから、実際の日向の温度は5℃は違うような。 暑くなってきたから早く梅雨が来ないかと思ったけど、湿度が上がって不快指数が上がるだけだし、、かと言っ
水曜の昨日は快晴。朝8時過ぎには室内の温度計が30℃になってるし。 日差しが良いとカーテンしてても温度が上がるし、、 夜は夜で寝苦しい感じになってきてるし、、寝る時は普通の布団だと暑いから肌布団で寝ると夜中に寒くて普通の布団をかけ直さなきゃ
火曜の昨日は薄曇で湿度高め。だんだんと春のカラッと気持ち良い気候でなくジメジメしていくのを肌で感じながらの山遊び。 この日も人がいないからか鹿さんが親子でお散歩。私を見つけてキャーキャーと騒ぎながら走り去っていく。ギャルにキャーキャーと騒が
雨上がりの月曜の昨日は薄曇りの日。だんだんと快晴で太陽光線攻撃を受けるよりも薄曇り程度がありがたい季節になってきたなぁという感じ。 登山旅の間にホームマウンテンに行ってなかったから一週間ぶりにホームパトロールへ 雨上がりで濡れてて滑りやすい
日曜の昨日は朝から雨。登山旅から帰ってきてのリハビリのお供登山してので、体を休めるのにはちょうど良い休日に。 しかし私の場合は、やることなければやることは一つだけ。 朝から酒飲んで酔っ払う。 あまりお酒が飲めない体質になったから少しの量でほ
登山旅から帰ってきた翌日の土曜は朝6時に山友からの連絡で目が覚めた。 この山友については何度か書いてるけどローカルアイドルグループのメンバーだった去年の年末に東京でつんくが審査員長のダンス大会にでて膝を痛めて、夏に手術することになってる人。
登山旅4日目は道の駅あらエッサでお目覚め。早寝早起きの風習が着いたようで昨夜も10自前には寝落ちしてて朝5時に起床。目が覚めてから1時間ほどダウンロードしてきたネトフリのドラマを見てから準備して出発。 30分ほどで初日と同じ大山の登山口駐車
梅雨前の登山旅3日目は道の駅はわい でお目覚め。昨夜も登山と運転の疲れからか10時前には寝落ちしてて朝5時に目が覚める。 目が覚めてからウダウダとタブレットにダウンロードしておいたネトフリのドラマを見たりとまどろみタイムしてから出発。40分
梅雨前の登山旅、2日目の朝は道の駅 村岡ファームガーデンでお目覚め。前日の朝早くからの長距離運転手と雨の中の登山で疲れていたようで昨夜は10時には寝落ちしてたようで朝5時に目が覚める。 目が覚めてから小1時間ウダウダしてから出発。 30分ほ
ふと思い立って2024年6月の車中泊旅へ出発することに。 今回はいつも以上に下調べも準備も無し。なんとなく梅雨前にどこかに行きたいなぁというだけ。だから今回も遠方にいくこともなく、山登り旅にすることに。 火曜日の朝5時前に広島を出発して走る
国の方針で博打に強制的に参加させられた件。ソフトバンク社債編
月曜の昨日は快晴だけど気温は22℃ほどで湿度も50%と過ごしやすい天候。こんな日が365日続いてくれたら言う事なしなんだけど、クソ暑い日があってクソ寒い日があるから、ちょうど良い気持ち良い天気を実感できるんだろうということなんだろうなぁと、
日曜の昨日は晴れたり曇ったりの天気。目が覚めた時からなんだか体調が悪い感じだったんだよね。頭痛と倦怠感。なんか変なもの食べた覚えもないし、体調崩すようなことした記憶もないし、、たまにこういう日があるんだけど、これって男性の更年期とかいうヤツ
土曜の昨日は雨も上がって快晴。まだ梅雨っぽいジメジメした感じが残ってないから雨上がりも気持ち良い。 気がつけば6月になってるし、、なんか知らん間に月日は過ぎていくんだよなぁ。リタイア民だから何の成果も達成感もなく月日が過ぎていく。。まぁ、リ
「ブログリーダー」を活用して、たなおさんをフォローしませんか?
水曜の昨日も晴れ。だけど最適気温は30℃ほどと比較的涼しい感じ。いつものように山を徘徊してると涼しさも感じたりと。最近きてなかった人がほとんど来ないから私専用に認定してる庭園と別荘の様子を確認へ。柴も綺麗に手入れしてくれてるようで、良い感じ...
雨上がりの火曜の昨日は曇ったり晴れたりでの日。台風の影響なのか知らんけど比較的涼しいから、お山へ。山に入ると蝉が結構うるさくなってきてる。そーいやー七月も半分が過ぎてるんだよなぁと。そよ風が冷たくて気持ち良い。山頂付近になると汗冷えと風で寒...
日曜の昨日は久しぶりの雨の日。台風の影響なのかな?というか最近の台風は関東に直撃するのが多くなってるようで、私の認識では台風とは沖縄から九州に上陸して日本列島に沿って関西関東へと流れていくものだったんだけど、最近の台風に西日本が嫌われてるよ...
日曜の昨日もクソ暑い日。家の中にいても暑いだけだからいつものように山へ。例の殺人事件があった公園が登山口の山へ行ってみると、犯人も捕まったと言うかとでなのか、クソ暑いからタダで水遊びができるココに人が集まるようで、駐車場も9割ほど埋まってる...
土曜の昨日も強制参加の我慢大会の日。もう日本に住んでる事が罰ゲームなのかと思うような季節がまだまだ続く。縄文人が山の中で暮らしてたのもよくわかる。そーいやー縄文時代とかって海面が今よりも何十メートルも高かったから貝塚とかが丘の上とかで見つか...
金曜の昨日も朝から暑い日。いつものように他にやる事もないしでお山へ。山に登って動かないと体が腐ってしまうような気がしてるんだよね。強迫観念というやつかもしれんけど、体を毎日動かしてるから体も軽く体調も良いから、それをやめると秒で生活習慣病に...
木曜の昨日もクソ暑い日。来る日も来る日もクソ暑い日。7月に入ってマトモな雨は降ってないような、雨が恋しい感じ。台風でも遊びに来ないかと思うんだけど高気圧とやらが鎮座して動かないから台風も寄りつかないらしい。1ヶ月もしたら米不足とか騒ぎ出すん...
水曜の昨日もクソ暑い日。7月に入ってクソ暑い以外の天気予報は一度もないような。朝のニュースのお天気コーナーのお姉さんは間違い探しのように同じ言葉の繰り返しのような、、とりあえず、涼みにお山へ。山と一言で言っても山ごとに特徴が違うんだよね。人...
火曜の昨日も安定の熱中症アラート発令中。この前から家の近くで工事が始まったんだよね。うちの家から駐車場を挟んで向かい。一年半ほど前に入ってたプレハブの倉庫的なのが撤退して更地になってたところへ、どこかの企業の新社屋を立てるとかで朝から杭打ち...
月曜の昨日も相変わらずの熱中症アラートが全開の日。そして日本中の奴らが年に一回だけ逢引きするカップルを覗き見しようと空を見上げる一億総覗き魔の日。いや、地方では6月やら8月が七夕というところもあるから一億総覗き魔というのは言い過ぎで8000...
日曜の昨日も朝からクソ暑い日。夜に暑くて何度も目が覚めるからだんだんと夏バテ感がマックスになりつつある感じ。とりあえず、家の中にいても暑いだけだからお山へ。沢渡りとか山の中の水場は涼しいんだけど虫多し。いわゆる藪蚊という感じのデカい蚊が多い...
土曜の昨日も朝からクソ暑い日。最近の天気予報はクソ暑いの一言で済むんだから楽なもんだと思ったり、、とりあえず昨日は例の日本が滅亡するとかいう日、、津波という噂もあったりしたんで高いところに上がっておこうとお山へ。同じように高いところへ逃げよ...
木曜の昨日は薄曇りの日。太陽が見えないからといって高温多湿で熱中症アラートは消えないようで、、いつものようにお山へ。途中でスマホを確認したら位置情報がおかしい、、正確には位置情報は正確なんだけど方向が常に北を指している状態。要は日本人は年に...
水曜の昨日も安定のクソ暑い日。寝苦しい夜が来るのが怖い。寝室で寝てたら自分の熱が籠って熱くなり、家の中の涼しい場所を探してジプシーしてる感じ。同じ部屋にずっといると自分の体温で熱が籠るのか熱苦しくなるから、リビングのソファーへ、遊び部屋に車...
火曜の昨日も安定の熱中症アラート発動の日。毎日のようにお天気アプリから通知がくる熱中症警戒アラート。屋外での活動は控えてとか炎天下は控えてというけど家の中よりも山の中の方が涼しいんだから、、山へ避暑へ行かねば。なるべく木陰のルートを通りなが...
月曜の昨日も安定のクソ暑い日。家の中でも朝8時から室温30℃超えてるし。山に入った方が涼しいだろうとお山へ。なるべく木陰になるルートを選んで登る。しかし毎夜毎夜寝苦しい。もしかして幽霊さんがいて私を寝苦しくしてるんじゃないかと思ったりしたけ...
日曜の昨日も快晴。クソ暑い日。もう夏バテに突入してる感じで寝苦しい夜が来るのが怖いお年頃。とりあえず夜寝れるように体を動かして疲れさせなきゃと言うことでお山へ。なるべく木陰が多いコースを選択していくと家にいるよりもかなり涼しいような、、だけ...
土曜の昨日は快晴でクソ暑い日。なんとなく体が重たい感じだけど他に行くところもする事も無いからお山へ。一座目に登ったところでいつもだと縦走に行くんだけど、体調の悪さをさらに感じて下山。夏バテなのかジジイ化なのか、、寝苦しい夜が来るのが怖い感じ...
金曜の昨日も快晴。観測史上最短で梅雨が明けたとか、暑いけど湿度は高くないからウダルような感じではないかな。いつものようにお山へ行ったら登山口の公園に人集り。ここは例の16才から18才の男女が逮捕された殺人事件の公園。監視カメラが新しくされた...
木曜の昨日は久々の快晴。天気予報だとしばらく晴れマークばかりのようで梅雨明け発表されるだろうとか、、そして地獄の高温多湿の日々に突入するんだろうなぁ、、とりあえず、晴れたから山へ。雨が降っても晴れても山しか行くところがないのも寂しい気もする...
火曜の昨日も雨。朝方はやんでたけど予報では9時過ぎからずっと雨だという予報。 日曜も月曜も雨で引きこもり生活してたから飽きたし体を動かしてないから腐りそうだし、、 なら雨の山遊びへ行こうかと。 雨の日の傘を差しての山遊びは去年の梅雨時期も何
日曜も雨、月曜も雨で引きこもりをしてたんだけど、引きこもって何にもしてないのにあっという間に時間は過ぎていくんだなぁという感じ。 なんか体が腐り始めてるじゃなかろうかと思ったりと。 やってたことはNetflixを見てただけ。INTO THE
土曜の昨日は湿度高めの曇り空。 蒸し蒸しジメジメしてて生暖かい風が吹いたりと、、幽霊さんが好む環境のような。幽霊が出てこないうちにお山へ イマイチだったわかめラーメンの炊き込みご飯の素で作った🍙、味を締めればと握った後に味塩でコーティングし
金曜の昨日も天気予報のフルフル詐欺の日。前の日までは雨予報だったのに、朝になると雨は降らないとか。 山にはいかずにグダグダと過ごす気になってたのに、、ということで、とりあえずは山に持っていくおむすびを用意しなきゃ。 冷凍ご飯が無くなってるか
木曜の昨日の朝は真夜中のカミナリと豪雨もやんで、曇り空。前の日の天気予報では日中も大雨だと言っていたのに、、この時期はとりあえず雨の予報出しとけば文句言われんだろう的な感じではなかろうか? 前の日から雨だと思い込んでたから山遊びはお休みする
火曜の昨日は雲の多い天気。気温は朝起きた時から30℃超えてて、、寝苦しい夜が来るのが怖いお年頃になってきてるし。 寝不足で体力を奪われていってるのを実感してる。暑さであたまがモウロウとし始めたようで、早く冬よ来い来い!天に向かって冬請いの踊
月曜の昨日は前の日が七夕で乙姫様に会いに行くの忘れてたよという反省で目が覚めた。一年に一回だけ会うのって、倦怠期を過ぎた頃からはそのくらいがちょうど良いんだろうなぁと。 毎日顔を合わせていたらお互いにイライラが募って80代の夫を70代の妻が
日曜の昨日もクソ暑い日。 前日の宮島秘境登山が結構きいてるようで体が重たい感じがするんだけど、家の中の温度計を見たら朝7時で30℃超えてて、コリャー室内よりも山の方が涼しいぞということでお山へ。 水分は凍らせた水をペットボトル3本用意。溶け
土曜の昨日は前日に山友から宮島へ行こうというお誘いで、朝4時起き。5時に待ち合わせて宮島口へ。駐車場は土日価格でボッタクリ金額で安いところで24時間900円のところへ駐車。割り勘で450円 そして都会人のフリをしてPASMOでピッとして始発
金曜の昨日は快晴。朝から室内の温度が30℃超え。コレは室内よりも外の方が涼しいんではなかろうかとお山へ。 天気は良いけど日差しはそれほど強くないような感じだし湿度もそれほど高くないし、風が強めに吹いてて気持ち良い。汗も前日ほどはでない感じだ
木曜の昨日も蒸し蒸しする暑さ。今年も高温多湿の時代がやってきたよ。せめてもの救いで雲が太陽を隠してくれてる。 しかし、夏を制するものは山を制するという誰か偉い歴史上の人が言ったポイ格言があるように、夏の間に体力を維持しておかなければ冬の山遊
水曜の昨日は久しぶりに雨が上がったかと思うとクソ暑い。雨上がりだから湿度もマックスで気温もマックス。 だけど三日間も雨で家に閉じ込められてたから、お腹にお肉が結構ついた感じ、、そらぁやることなくて食って飲んで寝るの繰り返しだったからね。体感
月曜は真夜中にスマホの警報音で起こされる。避難指示が出たとかで見てみたら私の住み小学校区の周りの校区には全てでてるようだけど、私の住む小学校区にだけ避難指示はでてないようで、、まぁ、周りに山がないから土砂崩れしてくるところがないから当たり前
日曜の昨日は激しい雨が降るとかいう予報だったので、引きこもり。 やることないからアマプラで20世紀少年の3部作をコンプリートしてしまった。 大阪万博がもうスグだから、前の大阪万博が物語のキーになってることからアマプラで配信が始まったんだろう
土曜の昨日も曇り空。昼から雨だとかで朝からお山へ。 考えることはドイツもコイツも同じようで登山口の駐車場がほぼ満杯。端っこに1台分だけ止まれそうなスペースが残ってたんで車道にはみ出ないように斜めで駐車してスタート。 湿度高めでモヤがかかった
木曜は雨で引きこもりでウダウダ。金曜も雨だと諦めてたら昼頃には上がったりチビチビ程度が降ったりという感じに。2日も引きこもりをしていたら体も鈍るし精神的にも鬱になってしまうということでお山へ。 ずっと霧なのか雲の中なのかという感じの山遊び。
水曜の昨日もどんより曇り空だけど雨は落ちてこないという天気。雨は落ちてこないけどジメジメして嫌だなぁという感じ。 昨日は私専用の庭が雨で荒れてないかのパトロールへ 途中で登山道に大きな木が倒れて塞がれてる。木の根本から倒れてしまってるんだけ
火曜の昨日も梅雨の合間の曇り空。天気予報だとところによりにわか雨だという予報だと言ってた。なんか雨降った時に責任逃れ用のアリバイ作りをしてる的に思う私はココロが汚れてるんだようなぁと。 とりあえず山へパトロール。先日買った軽くて小さく折り畳
月曜の昨日は土曜からの雨も上がって曇り空。雨で2日間も引きこもり生活で体を動かしてないから体が重たい感じ。山に行かないとやることないから昼から酒飲んでウダウダするダメ人間の見本になってるから、引きこもってても楽しめる趣味を見つけなきゃと思っ
土曜の昨日は朝から雨、梅雨というシステムに入ってしまったようだから仕方ないんだよなぁ。 雨が降るとやるとこはVRゴーグル被って映画三昧。 今の時期の季節ものはやはりホラーなんだよね。アマプラでエクソシストってヤツを見てみた。悪霊が取り憑いた