chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pakkers888
フォロー
住所
未設定
出身
大阪府
ブログ村参加

2018/02/24

arrow_drop_down
  • 日本完全帰国半年目総括

    ベトナムホーチミン市から日本大阪に完全帰国して半年が過ぎました。 ずっと失業手当受給中です。 11月頭に妻の妹、母がベトナムから日本へ2週間遊びに来たりしてドタバタしましたが、私は11月から職業訓練校に通い始め2月末で無事修了できました。 11月から学校を行き始めたのには2点理由があります。一つは人事労務の勉強をしておいたいいと思ったから、もう一つは義妹、義母が11月から日本へ旅行に来るから、私が家にいるとお互い居心地が悪いと思ったからです。 3月になりました。 2月29日に学校が修了して、その後某組合様との2次面接がありました。 3月1日午前、無事内定の通知を頂きました。 勤務地は北浜駅近辺…

  • 勉強の毎日ですが、苦しさはありません。

    2021年から2022年の9月までは家族にはもちろん内緒で競馬、FX、オンラインカジノ漬けの1年間でした。 私以外の家族が9月頭から日本へ移住をしたことを契機に上記のギャンブルから足を洗い毎日、法律、ベトナム語、英語の勉強の日々です。 冒頭の期間で作った借金も嵩んできてたので、ちょうどいいタイミングで辞めれたと思っています。 自分の人生を変えれる最後のチャンスだと思ってるので気合が入ってます。 日本語ができない6歳の自分の子供が日本の小学校で頑張ってるのに、父親である自分がベトナムで遊び惚けるのは自分で自分のことが許せません。 なぜ勉強しているかというと、まずは第一に行政書士試験に合格するため…

  • 近況報告。 今年の9月からかなりライフスタイルが変わりました。

    まず第一に私以外、妻と子供(6歳の双子)が東大阪市にすむようになったことがい一番大きい変化です。 彼女らは日本語力が皆無に等しいですが、子供を日本の小学校で学ばせるため一年生の2学期が始まるのに合わせて日本移住の準備をしてきました。 まだ6歳、他の児童は7歳がほとんどですが、まだ幼いからノリで友達ができやすいと期待してましたが、期待通り、9月12日から現在10月4日までは楽しそうに学校に行ってくれてます。毎晩、ZALO(ベトナムで有名な通話アプリ)で、ビデオ通話で子供らに日本語を教えてますが、まぁこれが大変!軽く1時間は越えます。 ベトナム語混じりの日本語で日本語を教えてるので余計疲れます。 …

  • また日本のコロナ陽性者数が増加してきた。

    また日本全国のコロナ陽性者数が増加傾向です。連日の猛暑でマスクをしてるのが煩わしく感じ、顎マスクや手持ちマスクなどで感染が広まってるのかもしれません。いずれにしてもコロナ陽性者数が減らない限りは日本入国水際対策の緩和は期待できないので、暗雲が立ち込めてきた感じがします。参議院議員選挙投開票日が一つの分岐点になると個人的に思ってます。投開票日後も増え続けるようだと今年も高値圏で推移していきそうです。ベトナムはコロナと無縁の世界なのに日本と状況がどう違うんだろう。 同じウィルスなのに。おかしな話です。

  • 日本へ一時帰国 その2

    日本 ー1日目ー 16時頃に大阪の実家着。 720日ぶりのお風呂に入りながら、父親が帰宅するのを待ちます。 父帰宅。 私: さっき着いたわ。 父: お、そうか、 今日ご飯食いに行くか? 私: 寿司を食べに行こう。 ということで近所にある 長次郎 という回転寿司に720日ぶりくらいに行きました。 コロナ禍で寿司が回転しておらず、端末上での注文しか受け付けてもらえないことにびっくりしました。客もまばら。 やはり第6波の影響か。でもお寿司は最高に美味しかったです。 お会計は2人で 8800円 。 私が払おうか、父に聞くと、今日はお前の誕生日やろ。わしが払ったる。 と父が払ってくれました。

  • ベトナムから日本へ一時帰国 その1

    3月4日から3月16日まで日本へ一時帰国しておりました。 その一部始終をつづっていきます。 3月2日 下記場所にて日本入国前PCR検査をしました。お値段は全部込みで72万ドンです。個人的にかなりお安いと思います。おすすめです。 Bệnh viện Đa khoa Quốc tế Vinmec Central Park 3月3日の日中はお仕事をして夜23時のフライトです。 チェックインカウンターはすいてました。 今回のフライトはインチョン空港でTransfer するので 勘違いをして大韓航空のチェックインカウンターで順番を待ってしまいました。 順番が来てスタッフさんに”あなたの飛行機はベトナム航…

  • ベトナム料理旨し。最近ハマってるのがコレ!

    bánh hỏi バィンホーイ を ニンニク微塵切り入りnước に付けて食べると最高に美味しいです。 ↑ nước chấm ガーゼのような生ビーフン。 生で買うと日持ちしないので、1週間以内に食べ終える必要があります。オススメは絶対に生の方を買ってください。乾燥の方もありますが妻曰く乾燥の方は味がかなり劣るそうです。 バィンホーイは、ブンタウ、ベンチェー、ニャチャン、ビンディンの特産料理のひとつです。バィンホーイは、米粉から作られ、とても細かい製造過程を経て作られます。 麺が崩れずしっかりとした食感で、べたつきがなく比較的軽いので朝食にぴったりです。ロックダウン中の唯一の楽しみといってもい…

  • ワクチン接種完了の認識がうまくいかない。。

    そろそろ頃合いかと思い本日以下のAPPをインストールしてグリーンカードを取得しようと思いましたが全然うまくいきませんでした。インストール後、アプリ内の必要箇所に入力しても画面がイエローのままで、全然グリーンカードになりませんでした。私は9月3日に2回目のワクチン接種を済ましているのですが、1週間以上たってもデータが反映されていない状態でした。本来なら以下の画面の色のように表示されるはずです。私の知り合いで私みたくまだデータが反映されてなかった人でデーター入力の仕方を変えたらうまく表示されたようです。以下コピペ。データ通り打ち込まないと出ないのでご注意。名字と名前の間にハイフン、接種時データにも…

  • 懺悔。数ヶ月ぶりに競馬に手を出してしまいました。

    心に隙間ができてしまい出来心で競馬をやってしまいました。 ロックダウン中は絶対やらないと決めていたのにやってしまいました。 競馬をやって勝ってれば幾分心の落ち着きを取り戻せるのですが本日一日のみで30,000円負けてしまいました。 競馬をやってしまった原因はわかっています。 金曜日にこれもまた久しぶりにFXを軽い気持ちでやったら半日で二万円ほど負けていました。 その負けた20,000円を取り戻そうと思い本日競馬に手を出してしまいました。 完全に悪循環となってしまいました。 結果金曜日と土曜日だけで50,000円ほど負けてしまっています。 ほんと何気ない気持ちでやってしまった結果がマイナス50,…

  • ホーチミン市独自の給付金に申請。一人当たり1tr〜1.5tr。

    本日、妻と一緒にホーチミン市民対象の給付金に申請してみました。 今朝、突然館内アナウンスで給付金申請のアナウンスがあったのでダメ元で申請してみました。 給付金対象者はコロナ禍によって職を失った人、休職により生活費をまかなえなくなった人達らしいです。 私は日本本社採用でサラリーマンの身分なので給料の減額はありませんが、子供のオンライン学習の教材が思ったより高く、経済的にもコロナの影響を受けていると思い申請してみました。といっても妻が一方的に申請しよう。と言ってきましたので私は自分の情報を妻に伝えただけです。 私たちの申請場所は自宅マンションの管理室でした。 その管理スタッフが住民の申請用紙をまと…

  • 本日から子供のオンライン授業開始しました。

    初めて実際にオンライン授業の風景を見たかもしれないくらい新鮮な光景でした。ベトナムは新学期が9月からはじまるのでそこも新鮮に感じました。もう自分の子供が小学1年生かと思うと感慨に浸る思いです。昨日の夜に突然妻から子供のオンライン授業であなたのPCを使うから用意しといてねって言われて急いでエロ系のブックマークやお気に入りを一括削除しようとしましたがなぜかGoogle Chromeのブックマークが一括で消せなく、面倒でしたが一つ一つ手作業で消しました。今日もオンライン授業始まる直前までチームスのインストールやマイクの設定など、結構時間がかかりました。今日がオンライン授業初日だったので先生とクラスメ…

  • 本日、自宅マンションで住民の一斉PCR検査がありました。

    気分良く過ごしていたお昼ごろ唐突に妻から一言「そういえば今日住民のPCR検査やるみたいよ。」えっ?! まじ? と思いました。素人があんな長い綿棒を人様の鼻に入れっちゃって問題ないの?— miraiwakirakira (@pokahonyasu) 2021年9月8日 私は、9月3日にワクチンの接種2回目を済ましており、もう検査とは無縁だと思ってたのですがまさかの人生で2回目のPCR検査。それも今度は自分で自分の鼻に綿棒を突っ込まないといけない。人生で初のPCR検査は専門の人?にやってもらいましたが、今回は自分で自分の鼻に棒を奥まで入れないといけません。 まずは妻が先陣を切りました。隣でそれを見…

  • 鬼嫁ベトナム人と争おうとしない!

    昨日のニュースで 〜ザ・鬼嫁in ベトナムここにあり〜 というニュース見ました。 信じられますか? マンションの25階から家の物を投げまくったんですよ? 考えられない。 いくら頭に血が昇ってもこんな事は僕だったら絶対にしないことです。 事件は クアンニン省ハロン市トランフンダオ区で9月6日の夜に起こりました。 夫婦間の親族関係の争いがここまで発展したようです。 幸い、この家具の雨で被害者は出なかったようです。 ありとあらゆるもの、例えば家具やスーツケース、洋服などをお互いが投げ合ったようです。 どうやらこの喧嘩は幼い子供2人の目の前ところで行われたようで子供の発育状況にとってもよろしくないこと…

  • ホーチミン市のスーパーロックダウンは15日までの予定

    9月4日のホーチミン市内の感染者も過去3番目の多さでした。(6226人程) 以下、ニュース記事より引用 南部の多くの都市は、終日外出禁止を含む厳しい社会隔離措置の期限を今月15日に設定している。政府が8月上旬、感染状況が最も深刻なホーチミン市の感染収束時期の目標を同日に設定したことを受けた対応だ。 16号に基づく社会隔離措置の期限となっている15日以降の規制について、「新常態に移行する」との方針を決めた。足掛かりとしてワクチン接種を済ませた人の外出を許可する方向を示し、保健衛生当局に警察など関係機関との調整を指示した。 対象となるのはワクチンを2回以上接種した人か、1回の接種後20日間が経過し…

  • アストラゼネカ製ワクチンの2回目摂取から24時間経過しました。

    9月3日朝11時頃に11区内でワクチンを打ちました。SMSで摂取の案内が来ましたが、普段SMSの通知オフにしてるので昨日の朝はたまたま7時ごろになんとなくSMSを開いたために知ることができ、運が良かったです。 摂取会場たくさんある椅子の中で移動して座るので椅子取りゲームみたいでした。まぁすごい人の行列でした。1回目同様専用用紙に記入が必要でした。ラッキーなことに会場に英語がしゃべれるスタッフがいたのでその人に代筆してもらえました。1回目は妻が同行してくれたので妻任せでしたが今回は1人で来たのでしどろもどろでした。摂取後1日経過報告。朝起きたらとにかく頭が重かったです。このブログを書いてる時も頭…

  • 長期休みを利用しない手はない!

    ロックダウンで会社が休業中で実質7月21日からずっと家にいます。家では私、妻、5歳の双子がいます。妻も昨年末退職済みで現在は専業主婦株トレーダー。子供二人は今年に保育園を卒園して9月から小学校に進学予定。ロックダウン開始から現在までずーっと一緒です。妻が食料買い出しと毎食の準備担当。私が食器洗いと家掃除担当。子供はスマホゲーム担当。2週間ほど前からこのままではまずいと思い夕方になると子供を誘って家で筋トレや軽い運動をしています。でもロックダウン開始から現在までなんかあっという間に月日が過ぎたなぁと感じます。ここまでHCM市内のほとんどの会社が休業せざるを得ない状況になるのは人生に1度あるかない…

  • 有名人が続々とコロナ感染

    綾瀬はるか(36歳)がコロナに感染後、中等症まで症状が進行してしまいました。 以下記事内容より引用。 「大手プロダクションなら普段から付き合いがあって融通の利く病院は診療科別にあって、表立って診察を受けにくい芸能人は診察時間外や夜間に対応してくれます。綾瀬クラスならVIP対応ですから入院を断られることはまずない。特別個室のはずです」(芸能プロ幹部) 有名人であれば順番すっ飛ばしです。 他の人が順番後回しになり重症化しても報道はされないでしょう。 あくまで綾瀬はるかという人間の方が優先されるのでしょうね。 そういえば以前もこんなニュースがありました。 www.google.co.jp [香港 3…

  • ベトナムはファイザー製ワクチン信者が多いですね!!

    以前、妻からベトナム人は可能であればとにかくファイザー製のワクチンを打ちたい人が多いと聞いたことがあります。僕的にはベトナム人はAZワクチンだろうが打てればいい。と思ってる人が多いと思ってましたが実は全然違うってことが今回のニュースでハッキリと分かりました。逆に中国製のワクチンに対する嫌悪感を多くのベトナム人が共通して持ってることも確かだと思います。 昨日のニュースでこのようなニュースが報じられました。 COVID-19に対するファイザー製ワクチン接種を妊婦と授乳中の女性へ。 対象者は13週間以上の妊婦と授乳中の女性で、当該病院がファイザーの予防接種を発表した直後、フンヴォン病院(5区)は予防…

  • アストラゼネカワクチンの副作用についてホント軽く調べてみました。

    私が1回目のAZワクチンを接種したのが7月末でした。 接種後10時間後くらいから猛烈な腹痛に襲われたり、倦怠感が1週間続いたりしました。現在も寝つきの悪さに悩まされています。以前はこんなことなかったので、AZワクチンの副作用だと思っています。 同時期に接種した私の妻も、ワクチン接種後から明らかに寝つきが悪くなったいい、また過去にないほどの生理不順になった。と現在もワクチンを打つ前には起きなかった事が起きています。 打ってしまったモノはもうどうすることもできないから後はどのようにして上記の症状を和らげていくかを模索中です。 AZの副作用について少し調べてみました。 今回私が調べた結果から分かるこ…

  • 隠れコロナの多さは想像以上だと思う。

    『私がコロナにかかる訳にはいかないので、調べません』『会社の許可が必要なので、調べません』『コロナじゃないと思うんで結構です』『今日これから○○に帰るんで調べません』『仕事休めないんで、調べません』これ全部、PCR拒否した人のセリフです。— やはり悩みが尽きない末端内科開業医 (@FKIKNCrJDGpgPeA) 2021年8月25日 もし、自分がコロナウィルスに感染後発症してしまったとして、わざわざPCR検査を受けに病院まで行くか?と自問自答すれば、こう考えるかもしれない。『結果が陽性反応が出ると分かりきってるのであれば、わざわざ危険を冒してまで検査に行きたくない。もっと言えば現在医療機関の…

  • 副業[海外在住者限定]に飛び付いたら嫌な思いした件。

    社会的隔離期間中を利用してお小遣い稼ぎをしようと思いクラウドワークスを利用して海外[ベトナム]でも出来る副業を探していたらタイトルに以下のように書かれた案件を見つけました。早速チャットで何点か質問したのち労働契約を交わすことにしました。 仕事内容はシンプルでメールで指定されたショップで指定された商品の写真撮影または購入でそれを日本へ国際輸送する感じでした。 具体的にはLouis Vuittonのショップでブランド品を取り扱う仕事内容でした。ベトナムにはLouis Vuittonが数店舗あり、英語と現地語が話せる私にとってこの仕事を受ける上で特に困ることはないだろうと考え、契約後は気楽に仕事依頼…

  • ハオハオ(Hảo Hảo) に癌を引き起こす物質が‥

    m.baomoi.com 上のリンクを見ていただくと分かると思うんですが内容は以下の通りです。 アイルランド食品安全局(FSAI)は発がん性物質であるエチレンオキシドが含まれているとして以下の商品をベトナムへ送り返したとのことです。 スパイシーで酸っぱいエビ風味のハオハオヌードル(77gタイプ、有効期限は2022年9月24日まで)エースコックベトナム社製のハオハオヌードル。(※ピンクのみ) AcecookVietnam製のインスタント製品がリコールされたのはこれが初めてではありません。2020年12月、韓国の通信社Yonhap Newsは、韓国食品医薬品安全処(KFDA)と関係機関が、高レベル…

  • ベトナム株はまだアップトレンドか?

    今週の前半は含み損抱えまくりでしたが、水曜日から含み損がプラスに変わりました。やはりVSHの存在は大きいです。下の画像は保有株一覧ですが、全てプラスで木曜日を終えることができました。しばらくガチホールドします。ベトナム市場の私の相場感としてはワクチン摂取率がまた上がってきそうなのとロックダウン明け(9/15の予定)の経済活動再開による業績回復期待からまたアゲアゲ相場を再開するのでは?と構えています。 しかし、私はHCM在住者ですがロックダウンによる経済的ダメージが社会悪として顕在化し始めてきたと日頃のニュースや妻の話を聞いて思い始めてます。なのでもしダウントレンドになるようであれば即切りすると…

  • 菅直人首相が退陣を正式表明。

    www.nikkei.com 菅さんへ コロナ禍で大変な日本の舵取りお疲れ様でした。 2020年9月から現職ということなので1年間の内閣総理大臣でした。 日本のコロナによる死亡者が他の先進国のそれと比べると俄然低水準なのも菅さんの政治的手腕が要因のひとつだった事だと思っています。 日本のコロナ死亡率はG7で圧倒的に少なく、イタリアの1/20。ヨーロッパなら収束宣言を出しているレベルだ。 pic.twitter.com/Yt9bWeBbNp— 池田信夫 (@ikedanob) 2021年8月25日 無事に東京オリンピックも終わらせたことも菅さんの政治的判断の賜物です。 現状、まだ医療崩壊も顕在化…

  • ホーチミン市内のロックダウンは年内までの公算。

    8月25日のベトナム:ホーチミン市の感染者数は5000人overとなりました。 市中感染=新規陽性者は7000人を超えており、もうここまで蔓延してしまってたら行き着くとこまで行く感じがしてなりません。 【速報】本日8月25日、ベトナム全国では12,096人の新型コロナ新規感染が確認されました。ホーチミン市 5295 (4627)Bình Dương 4129 (3628)Đồng Nai 618 (799)Long An 460 (393)Tây Ninh 119 (105)※かっこ内は昨日の陽性者数 https://t.co/zsOVSDNBtp pic.twitter.com/ac7hSW…

  • ついに自宅PCのトラブルが解決したかな?

    私のPCは TOSHIBA Dynabook OS:Win10 ですが、よく膝上に置きながら操作してると突然画面がロック画面に切り替わるのが不便で仕方ありませんでしたが今朝ようやく問題解決の兆しが見えたのでシェアさせていただきます。設定→コートローラパネル→電源とスリープ→右側の電源の追加設定 と進み、左側のパネルオープンを開き、下から2番目のドライブ自動ロックを無効にしたら設定してみました。同じ悩みを抱えてる人がいたら今回の方法を参考に試してみてください。

  • ホーチミン市タンフー区の軍からの食糧支給申請用紙が来た。

    今夕、マンションのセキュリティーから下記の用紙を受け取りました。今回のロックダウン中は1週間に1度この用紙を受け取ることになります。さっそく妻と用紙に目を通しましたが、一番のお目当てであった卵がない!!しかも全部まとめ買い(combo買い)しないとダメで、必要の無いものまで買わされることになるのは我々にとってアウトでした。冷蔵庫に空きスペースがない!さらに代金支払い時は端数までしっかり揃えて支払わなければならず、お釣りが出ないようにしないといけないのもアウトでした。そもそも小銭なんて用意してないし。。ということで、今回は見送りすることに決定しました。先週の日曜日にイオンモールで大量に食糧の買い…

  • 自称メンタリストDAIGO(34歳)のイカサマが明らかになりつつある。

    いま世間を騒がせてる私と同い年の自称メンタリストDAIGO氏について書いていきたいと思います。 唐突ですが僕としては彼はいけすかない人物です。 どうもあの上からものを言う態度が気に食わないです。 血液型がB型らしいですが、B型特有の『自分さえ良ければ全ていい』という自己中心的な思想の持ち主だと私は思います。 例えば、彼にこの質問を投げかければどういう答えが返ってくるか想像できます。 質問:もし戦時中に神風特攻隊として出撃してくれと言われたらそれに従うか? 僕の想像上の彼の返答:(自分が全て、自分さえよければいいから)出撃することはするが、飛行機の故障や何かのトラブルをでっち上げて何処かの島に不…

  • 心の中をどんどん言語化していきましょう!!

    私は最近になって非言語を言語化する能力を高めることに意識をしています。 非言語とは、例えば音楽を聴いたとき、芸術に受ける情動(恐怖・驚き・怒り・悲しみ・喜びなどの感情で、急激で一時的なもの。情緒と同義。)や抽象的なことです。 自分の思いをしっかり言葉に表すことでその思考は現実化に向かうわけで、頭の中でぼんやりと思ってることなどは現実化に脳が向かないはずです。 自分の思いや、心で感じてることは正に非言語な情報ですが、その情報をしっかりと言語化するには、自在に使えるボギャブラリーの数やその非言語情報と常に向き合ってるかで能力差が生まれてしまいます。 音楽を聴きどう感じたのか、可愛い動物を見てどう思…

  • 自宅自粛期間中の過ごし方についてin HCMC

    7月22日から本格的な自宅自粛が始まりました。もうすぐ1ヵ月が経とうとしています。この1カ月間会社に出勤できずで文字通り自宅自粛期間となりました。私、双子2人、妻、義母と一緒に家で仲良く暮らしてました。 子供2人は遊び好きな年頃なので(といってもまだ5歳ですが)1日中僕のIPADでゲームしたりして勉強なんて一切していないのが少し気がかりだったので軽い気持ちで子供に頭を使わせようと私が直々に子供に日本語を教えていたら、それがびっくりで、まだ5歳だからかスポンジが水を吸い込むように私が教えたことをどんどん吸収していきます。一方私の妻は、家事をやる以外は基本的に携帯でゲームをしています。そして私はと…

  • FX、競馬、カジノ では利益はでない。

    ぼくは長年FX、競馬、カジノに時間と労力を費やしてきましたが、結果余裕のマイナスです。コロナ禍の影響による自宅自粛の中でギャンブルについて思いふけることがよくあり自分なりの結論が出たので以下に書いていきます。 素人が手を出したら確実にお金が減るような構造になってる。 散発で当たることは確かにある。 でもギャンブルに手を出す人はほぼ間違いなく、ギャンブルで勝ち得たお金はギャンブルに使う。 カジノを例にとってもカジノでその日プラスで終えても高確率でそのお金は次のカジノの軍資金になるハメになる。勝ったお金以上の勝ち額を必然的に望んでしまい、際限がなくギャンブルを続けてしまう。 負けても負けを取り返そ…

  • VSH VSH VSH

    VSH躍進。 僕の見立てはあながち間違ってなかった。 現実に株価は順調に推移している。 妻のVSHの含み益の桁数が1つ増えたようだ。 mirakiraforever.hatenablog.com

  • ファイザー製、モデルナ製ワクチンの副作用がない場合

    最近、コロナワクチン接種会場で接種に来た人たちに対してワクチンではなく誤って生理食塩水を注入してしまった案件が多数発生しております。ワクチン(mRNAワクチン)接種の際はワクチン0.45ミリリットルに生理食塩水1.8ミリリットルを加えて希釈し、注射器で採取する必要がありなぜあちこちで同じようなミスをするのかずっと不思議に思っていました。現場の医療スタッフの不手際が原因なのか、または何か思惑があってなのか謎です。当然生理食塩水のみではコロナウィルスに対して抗体が全くできてない可能性があり、その場合コロナウィルスに対して防御力ゼロ状態です。いわゆる『水ワクチン』ではデルタ株にはもちろん、コロナウィ…

  • 不安な心の正しい向き合い方について

    このご時世、先が見えづらく不安が募る日々で、中には自粛生活によって精神が不安定になる人もいると思うので私なりに不安のメカニズムについてお伝えできればと思います。不安のメカニズムを知ることで不安になっている自分を客観視できるようになり、不安な心に対して正しい心の在り方を知ることができます。不安は心の疲労から始まります。無理した生き方、自分の意思に反した生き方、等身大以上の自分を振る舞い続けてきた歪みが心の疲労となり不安感を生み出します。不安をただの一時的な不安感としてやり過ごす人は比較的大きな問題になりませんが、慢性的な不安感に対して「恐怖心」を覚え始めると一気に事情が変わります。不安感→不安感…

  • 日本でロックダウンはほぼ不可能な事実。

    日本は諸外国が行ってるようなロックダウンは実質不可能だと思う。なぜなら日本の憲法はそれを想定してないからです。憲法は国の最高法規のため、憲法を変更するには多大な制約を突破しなくてはならない。ゆえに日本は法律上のハードルがあり、海外のようなロックダウンはできない。ロックダウン(外出禁止令)が日本では違法だということを知らない人がいまだにいるんだね。特措法を改正すればできるが、基本的人権を制限できる条項のない憲法に違反するので、そういう改正は法制局審査を通らない。やるなら憲法を改正するしかない。 https://t.co/crJVX9SXh3— 池田信夫 (@ikedanob) 2021年8月14…

  • 日本は過去最大級の感染爆発に王手か。

    私は一貫して日本の方がベトナムよりコロナクライシスが起ると言ってきましたが、いよいよ現実味を帯びてきました。元ベトナム在住者は近い将来にこう思うでしょう。『あーベトナムはいいなぁー。自由に行動できて。日本は規制でどこにも行けないよ』と嘆くことになると個人的に思っています。最大警戒警報現在本邦は、全域が過去最大のCOVID-19エピデミックの脅威下にある。とくに首都圏、大都市圏では世界過去・現在最悪のエピデミックにあり医療は機能していないという前提で行動すべし。地方都市も世界平均を超えるエピデミックにある。最悪の行政災害エピデミックである。— Hiroshi Makita Ph.D. (@BB4…

  • 禁酒して変わったこと。

    アルコールを辞めたきっかけは、ある動画を見たことがきっかけです。僕が酒をやめたきっかけの一つがこの動画を見てから。 https://t.co/eET9cSgKPC— miraiwakirakira (@pokahonyasu) 2021年8月12日 アルコールをとらなくなってから実際に身体にどのような変化が起きたかを箇条書きにしてみると以下です。・目のクマが消えた。・体重がほぼベスト体重のままで振れ幅が極端に小さい。・お金が減らない。・夫婦喧嘩が極端に減った。・ギャンブル依存症ではなくなった。・風俗にもいかなくなった。・しみそばかすが消えた。・筋肉がつきやすくなったし、また落ちにくくなった。上…

  • NHK特集 ベトナムの衝撃 視聴しました。

    昨日の夜10時ごろふとNHKをつけるとNHK特集ベトナムの衝撃がちょうど始まるところでしたので初めから最後までじっくりました。NHK総合、これからっす。 pic.twitter.com/gVPs172mvW— KENGO@SAIGON 🇻🇳 (@U_ttsu) 2021年8月10日 番組の中で戦争ならではの生々しい映像が流れてましたのでそういうのに耐性がないともしかしたらトラウマになってしまうかもしれません。最も印象に残っているのがテト攻勢のアメリカ大使館の襲撃です。参考資料【https://www.jnpc.or.jp/journal/interviews/25574】1968年1月に北ベト…

  • ベトナム株 VSH の売上が前年比9倍。

    私が初めてベトナム株に投資をしたのが銘柄VSH(ビンソンソンヒンハイドロパワー)です。現在もこの銘柄一つのみ保有しており、今後も保有し続けるつもりです。ベトナム人妻の勧めで購入したこの株ですが、資金を投入してから今月でちょうど1ヵ月が過ぎますが、順調に株価が推移しており今後の株価の更なる上昇に強い期待を寄せています。私の妻は元シェラトンホテルスタッフとして10年間勤務しておりました。最終の役職はアシスタントマネージャーでした。職場で知り合った知人(富裕層)とグループを結成しベトナム株の情報の交換を盛んにしております。そんな私の妻がVSHの他に進める銘柄としてAGGとPHRがあります。AGGは私…

  • 排水口から感染する恐れあり。

    本日、自宅マンションの運営側から住民に対してマンションで排水管からの感染拡大防止の注意喚起と玄関ドアの戸締りの徹底をしてくださいとの連絡がありました。最近になって2区、7区のマンション住民のマンション内での感染経路を調べたところ、トイレで発生したエアロゾルが配管を通じて各戸に流入した可能性があるとのことで、恐らくですが、私が住むめマンションの運営側はその報告を受け、対策に乗り出したのだと思います。 そんなこと言われてもどうしようもないんですけど、というのが本音です。 そういう注意が必要なのは長期不在とかする人に対してだと思いますので、対応スルーとさせていただきます。まぁ玄関の戸締りくらいはなる…

  • 日本のコロナ危機はベトナムの比ではなくなると予想

    やはり予想した通り日本の方がより深刻な状況に移行しつつある。IHMEが、悲観的予測に変更。実発生推定値だが、日毎感染者数は第四波の4倍と推定。気管は2.5倍。概ね10倍という見積もりでおそらく妥当。https://t.co/PqlX3SwEd4第5波が第4波未満という余りにも不自然な予測をしてきて、オリンピックが終わる途端にこれ。さすがに強い疑問を感じる。 pic.twitter.com/gUwTuBnriW— Hiroshi Makita Ph.D. (@BB45_Colorado) 2021年8月7日 大阪もアウト。現地の人たちのツイートを見てても緊張感、切迫感の無さがモロに分かる。ラムダ…

  • HCMCのコロナ危機が過去最高潮に。

    そろそろ鈍感な僕でもHCMCのコロナ危機に絶望感を感じざるを得なくなってきました。一部ニュースでは、ベトナム在住邦人の帰国ラッシュが発生してるようです。ベトナムの6割超の日系企業「帰国を検討」新型コロナ感染拡大 NHK NEWS WEBホーチミン日本商工会水島常三会頭症状が悪化した場合十分な医療を受けられる可能性は日本と比べると極めてぜい弱かなり危機感が違うと思うhttps://t.co/IT7wduj8AY#ベトナム #ホーチミン #コロナ #COVID19 pic.twitter.com/MpIjbMBAH8— Mắm Tôm 🇯🇵 (@hotline_sg) 2021年8月7日 下の動画…

  • HCMC の感染状況が中々減っていかない。

    今朝もHCMC内の感染者がたんまりでました。朝、4009人の新規感染報告。Ho Chi Minh City (2,563), Binh Duong (322), Long An (286), Tien Giang (253), Dong Nai (207), Da Nang (77), Vinh Long (63), Dong Thap (53), An Giang (47), Tra Vinh (34), Phu Yen (27), Binh Dinh (19), Kien Giang (17), Gia Lai (14), Ha Tinh (5),— ベトナム生活倶楽部 (@vietnam…

  • 自宅マンションで一斉ワクチン摂取開始。

    摂取の時は突然に来ました。今回の摂取は私ではなく、嫁の母親(50歳)でした。私はすでにワクチン接種済みです。階ごとにアナウンス放送が流れ、自分の階のアナウンスが来たら一斉に階下に下りてワクチン摂取が始まります。 費用は無料で、最初の話ではモデルナ製でしたが、結局タイ生産のアストラゼネカ製だったようです。バンバン館内放送が入ってる。次はこのフロアの住人はワクチン摂取のため階下に降りてください。嫁にもう少し待てばモデルナ製打ててたやん!と言われたが、いや知らんがな。— miraiwakirakira (@pokahonyasu) 2021年8月5日 体感ですが、ワクチン打てるまでが早いです。ついこ…

  • ワクチン交差摂取 1回目アストラゼネカ2回目ファイザー

    ニュースより引用まずは悲観的な内容から・先月20日にもアストラゼネカとファイザーの交差接種を受けた50代の警察官が接種から3日後に死亡した。彼は交差接種後、頭痛と寒気などの副反応が起きていたと伝えられた。・自分の妻が6月末にアストラゼネカワクチン1次接種を受け、7月6日にファイザーワクチン2次接種(交差接種)を受けた後、昏睡状態となり現在は集中治療室で生死の境をさまよっていると明らかにした。交差摂取するメリットは以下です。(ニュース記事から引用)・カナダ政府は今月17日、1回目にアストラゼネカ製ワクチンを、2回目にファイザー製を接種した場合は、アストラゼネカ製を2度接種した場合より変異ウイルス…

  • 2/8は男子サッカー日本vsスペイン戦があります。

    本日の楽しみは何といっても東京オリンピック 男子サッカー 準決勝 日本vsスペイン戦 です。ベトナム時間18時ジャストキックオフ。ということで朝早く買い出しに行ってきました。4万ドンでした。 マレーシアとベトナムの合同会社らしく、味もしつこくなく美味しいです。これをおやつに食べながらオリンピックを観戦するのが何ともいえない至福感があります。そういえば、昨日自宅マンションの同フロアの近所さんがコロナ感染してることが発覚して、昨夜は一体どうなってしまうんや。マンション封鎖か?と戦々恐々としてましたが、今朝になっても特に変わった変化はなくいつも通りの生活をすることができてます。つい先ほど同じフロアの…

  • 2/8は男子サッカー日本vsスペイン戦があります。

    本日の楽しみは何といっても東京オリンピック 男子サッカー 準決勝 日本vsスペイン戦 です。ベトナム時間18時ジャストキックオフ。ということで朝早く買い出しに行ってきました。4万ドンでした。 マレーシアとベトナムの合同会社らしく、味もしつこくなく美味しいです。これをおやつに食べながらオリンピックを観戦するのが何ともいえない至福感があります。そういえば、昨日自宅マンションの同フロアの近所さんがコロナ感染してることが発覚して、昨夜は一体どうなってしまうんや。マンション封鎖か?と戦々恐々としてましたが、今朝になっても特に変わった変化はなくいつも通りの生活をすることができてます。つい先ほど同じフロアの…

  • はぁー。マンション内カフェ一時休業の知らせ。

    ↑ 恐らく今週の最後の一杯ここまで2カ月間、社会的隔離期間中マンション内カフェにずっとお世話になっていましたが遂に一時休業するとのことでとうとう私の1日の中で最も楽しみにしてるカフェでまったりができなくなりました。喫茶店でコーヒーが飲めるって実は幸せなことだったんですねと思わせる出来事となりました。普段何気ない事でもいざそれができなくなるとありがたみを感じることがありますがコロナ禍になってからそういったありがたみを感じる場面が多くなっています。いずれ感染者数も収束に向かい始め、今までのように喫茶店でコーヒーを飲むこともできるようになりますがその時は感謝の気持ちを忘れずにいよう。以上取るに足らな…

  • ワクチンはもしかしたらシノファーム製の方がいいかも。

    僕が7月26日にホーチミン市内で接種したワクチンはアストラゼネカ製でしたが、ワクチンの有効性を調べてみたところどうもシノファーム製のワクチンの方がアストラゼネカ製よりも有効性が高いんじゃないかという気になってきました。‘‘ モンゴル保健省で公衆衛生政策の実施責任者を務めるエンフサイハン・ルハグバスレン氏によると、同国では国民の53%が接種を完了し、そのうち80%はシノファーム製を接種した。モンゴルでの感染者の5分の1は接種完了者だが、死者の96%はワクチン未接種か1回のみの接種の人だという。同氏は、シノファーム製ワクチンは非常に高い有効性を発揮したと主張。‘‘国薬集団(シノファーム)中国生物武…

  • ベトナム国内におけるコロナ感染者数が劇的に改善すると予想。

    7月31日午前のホーチミン市内の感染者数は2500人近くとなりました。わかってるだけで2500人なので実際はもっといると思います。取りこぼしなど。7月下旬に入り、ベトナム在住の日本人の日本帰国決断の話をよく耳にするようになりました。帰国者の決断理由は至ってベトナム国内のコロナ感染状況の悪化によるベトナム居住のデメリットの肥大化でした。私の感覚ではそれはちょっと違うんじゃないかと思いました。というのも、私はそこまでベトナムのコロナ禍に対して悲観的に捉えてないからで、むしろよく取り締まってくれてるなと感心してるくらいです。確かにウィルスが蔓延してしまってる状況下において感染者数を減らそうと奔走する…

    地域タグ:ベトナム

  • ベトナムでワクチン摂取に行ってきました

    四日前にリスト登録したばかりなのに『え、もう?!てか今から来てだと?(まだ心の準備が・・。)』という流れで以下の場所へ大慌てで妻と行ってきました!午前10時に着きました。 道中至る所で、関所やPhong toả (封鎖)がありバイオハザードの世界観がありました。ちなみに今回ワクチン摂取ができたのは知り合いのベトナム人社長に外国人枠に私の名前を入れてもらえたおかげで、外国人なのにかなり早めのベトナム国内にてワクチン摂取が可能となりました。つまりそういう手もあるということです。ベトナムにてワクチン摂取を希望するのであればの話ですが。事前手続き中。手続き自体は嫁に丸投げでした。今回はベトナム語がよっ…

    地域タグ:ベトナム

  • 今年初お好み焼き!!

    美味しかった! 休日はこうでなきゃね!ガス抜きガス抜きと。 また明日ブログを更新します! ☆ ★ ☆ お小遣いサイト モッピー ☆ ★ ☆ 累計800万人が利用しているポイントサイト!タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実★貯めたポイントはAmazonギフトやApp Store & iTunes ギフトカード、Webmoney、現金等に交換できちゃう♪ なんと、モッピーを通じて\月間50万円以上/獲得している方も♪ 簡単1分 無料会員登録しよう♪https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=xvRQe1fb 登録が完了したら、メールが届くよ!メール…

    地域タグ:ベトナム

  • 新型コロナウィルス in Viet Nam

    こんにちは、Junです。新型コロナウィルスには参っちゃいますね。このままいくと東京オリンピックは開催できないでしょうね。いやほんと中国は色々とやってくれましたよ。2月23日現在でベトナムでの新型コロナの感染者数は16人となっており、ベトナムの学校全てが3月いっぱいまでお休みとなっております。政府の方針で一斉にそうなったようです。政府の規制の取り組み方は日本とベトナムと比べるとベトナム政府に軍配が上がりそうです。ウチの家族は、私、嫁は通常通り仕事に行き、義母はベビーシッターのバイトを減らして日中は子供の面倒を見てくれています。一刻も早くこのウィルス蔓延が収束して、人々が安心して各地を行き来できる…

    地域タグ:ベトナム

  • ベトナム語学習その6

    今日はクリスマスイブですね。 私が住むベトナムホーチミン市内もクリスマスモードです。そこら中でワム(洋楽)がかかってます。最近思ってるのが、せっかくベトナムで暮らせてるのだから、この経験を今後の人生で生かしていきたいと強く思ってます。そのためにはやっぱりベトナム語の習得が不可欠だと思ってます。現在も試行錯誤しながらベトナム語の勉強に勤しんでます。 1. lỡ ミス、失敗 lỡ xe buýt バスを乗り過ごした Em không muốn lỡ máy bay . 私は飛行機に乗り遅れたくない。 2. hướng dẫn 案内する、インストラクトする Anh ta hướng dẫn cho …

    地域タグ:ベトナム

  • ベトナム語学習その5

    今朝も1時間ジムで汗を流してきました。では今日もベトナム語の単語を5つ覚えましょう。1. xài (実際に)使う、(お金を)使う Không xài được . 使用不可。 Ở Aeon mall tối qua Em xài bao nhiêu tiền vậy? 昨夜イオンモールでいくらお金使ったの?2. nông thôn 田舎 Hôm nào tôi muốn sống ở nhông thôn . いつか私は田舎に住んでみたいです。3. dời 引っ越す、延期する Tôi dời nhà đêm qua. 私は昨日の夜引っ越しました。 cuộc họp đó dời sang tu…

  • ベトナム語学習その4

    ベトナム語学習その四です。 その前に少し小話をさせていただきます。 私は来年の4月でベトナムへ来てちょうど5年が経ちます。一応本社採用って言うことでお給料の面は不満は無いのですが、ベトナムにいる間は何か社会の役に立てる何かを身につけたいなと強くに思います。いざ日本へ帰るとなったときに自分には何もないって事は避けたいです。 自分が「何かできる人」でありたいです。 とりあえずはベトナム語ができる日本人になって社会の役、人様の役に立てることができたらいいなと思います。 1. chế tạo 製造する、生産する chế tạo nhiều máy móc たくさんの機械を製造する。 2. hoài (…

  • ベトナム語学習その三

    昨日の更新忘れちゃいました。ずっと憲法の勉強してたら時間がなくなっちゃいました。今私が勉強しているのはベトナム語、行政書士試験、プログラミング言語(Python)でしてサラリーマンしながらこの3つを勉強するのは結構カツカツで頑張らないといけません。あと双子の面倒もあるので時間がないです。でもがんばってベトナム語の更新だけは絶対にしていきます。 1. Phụ thuộc (=Tuỳ thuộc) 〜に依る、(英語でいうdepend on〜) Việc trả tiền phụ thuộc việc giao hàng . お支払いは配送事情により異なります。 2. Giải đoạn ステージ、…

  • ベトナム語学習その二

    ベトナム語学習二日目です。 淡々と学習していきましょう。 ra ngoài 外に出る Bây giờ ra ngoài có an toàn không ? 今外に出ても安全ですか? Đa nghi 疑い深い Anh lúc nào cũng đa nghi ! あなたはいつも疑い深いね! Điền (ブランクを)埋める 1.Điền vào chỗ trống . 2.Điền tên vào giấy in sẵn. 1.ブランクを埋めてください。2.ブランクに名前を記入してください。 ※sẵn は”前もって”と意味です。giấy in は”プリントされた用紙” です。 Thực tế 実…

  • ベトナム語学習のカテゴリーを作りました!

    ベトナム語学習のカテゴリーを作りましたので、学習者はぜひ参考にして、実践的な知識になるように工夫してみてください。 vừa phải 適度に Uống rượu vừa phải thì không có hại . お酒は適度に飲めば害にはなりません。 tỉ mỉ 詳しく Thư sau Anh sẽ dạy em tỉ mỉ hơn . 後で君に詳しく教えてあげるよ。 Trồng 育てる、植生する Nghe nói , Thuốc là dễ trồng . 噂で聞いたんだけど、タバコを植生するのって簡単らしいよ。 Hắn 彼 Hắn đến rồi ! Hắn muốn gì từ bọ…

  • 人生戦略 ベトナムから日本に向けて

    2020年の行政書士試験に向けて毎日勉強中です。 行政書士試験に合格するためには600時間〜1000時間の勉強量が必要です。私が勉強始めたのが今年の秋からです。残り日数が328日となりました。毎日二時間は勉強してます。 行政書士試験の勉強と合わせてちょうど1週間前からPython (プログラミング言語)の勉強もスタートさせました。約1週間でプロゲートのレッスン1周目が終わりかけです。 ジムには毎朝5時半から通っていて体力作りも欠かさず続けてます。

  • 2019年6月!カンボジア〰モクバイ 〰にバイクで行ってきました!

    どうも、Junです。 日曜日の休みを利用して自宅があるホーチミン市からカンボジアとベトナム国境付近にあるモクバイ に日帰りで旅行に行ってきたので皆さんとシェアしたいと思います。

  • 声を大にして伝えたい。ぜひベトナムへ来てみてください。

    こんにちは、そして初めましてJunと申します。 初投稿のため、私がベトナムへ来た経緯をざっくりと書きます。 なおこのブログの目的は、ベトナム大好き人間が、読者にベトナムの素晴らしさを少しでも感じ取ってもらい最終的にはベトナム旅行、果てはベトナム移住に繋がればいいと思って書いています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pakkers888さんをフォローしませんか?

ハンドル名
pakkers888さん
ブログタイトル
OUR スタイル HCMC
フォロー
OUR スタイル HCMC

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用