chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
蕎麦やら、酒やら、料理やら・・・ピアノやら・・・そ https://blog.goo.ne.jp/ta-m-ran55

趣味の蕎麦打ち、元来の酒好き、そして料理作りと仲間と一緒にわいわい、と たまに思いつくあれこれと・

たむらん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/24

arrow_drop_down
  • 寒波再来

    2週間前の雪が溶けてからの安堵もつかの間、またもやの寒波襲来で前回を上回るような積雪。3連休で出勤時の難儀は避けられたが、3日連続で朝起きたら20㎝超の降雪で雪かきに追われた。20cmという積雪は車で出ることはできるだろうが車の腹を擦るか擦らないか、ビミョーな高さ。雪かきをしてないところでの積雪は60cmくらいになろうか、庭も畑も厚い雪に覆われている。鍋の食材にとネギを掘り出すのにもひと苦労なのだ。朝1時間ほどの雪かきで車を出せるようにはなるが、平日ならば大変なことだ。ニュースで報じられる豪雪地域での「もう勘弁して欲しい」との声も切実に実感する。先週、トランプ対応のことを書いたが、あの御仁、またしてもトンでもないことを言い出した。ウクライナ戦争の停戦に関して、ゼレンスキー大統領は独裁者だとか支持率は数%だ...寒波再来

  • トランプ対応

    まとまった雪を降らせた寒波は去ったが、道路の両脇に除雪された雪が溶けずに残っている。また、スーパーやドラッグストアなどの広い駐車場の隅に山のように積み上げられた雪もまだ残っている。そんな雪に車が巻き上げる土埃が付着して見るも無残な薄汚れた雪塊と化している。子供の頃からそうした薄汚れた雪塊を毎年見ていると春に近づいているなぁ~と感じる。そう感じながらもまだ2月半ば、もうひと降りするだろうとの感覚もあり、天気予報でもそう伝えている。トランプが大統領に就任してひと月余り経ち、アメリカと関係ある国は翻弄されっぱなしである。常識や法治、秩序という概念が欠如しているのではないかとさえ思えて、その感じは、プーチン、習近平、金正恩といった独裁者的なトップに近いものを感じてしまう。貿易相手国に一律25%の関税をかけてアメリ...トランプ対応

  • 雪に見舞われて

    先週、さほどの雪に降られずに済んでいる、などと書いたせいだろうか。月曜日夜から寒波襲来で火曜日朝からけっこうな雪が降った。我が家の庭には積雪50㎝くらいは積もったか・・・もう細君はかまくら作ろうとは言わなくなった。通勤列車が運転取り止めになりはせぬかとヒヤヒヤしたが、JRは頑張った。それでも、木曜と金曜は午後7時以降の列車の運転を取りやめた。この土日、雪は降ったが積雪を増すほどではなかったので雪に閉ざされることもなく過ごせた。が、幹線道路以外の道には雪が残り、自動車の轍だけで曲がり角ではハンドルを取られそうになる。仕事に出ることがなければどれほど雪が降ろうと閉じこもり生活をするだけなので何も心配はない。しかし、この地で働く以上、冬場のこれしきの雪で仕事を休むわけにもいかない。みんな、雪が降ることも雪道を車...雪に見舞われて

  • プチ・ファミリーヒストリー

    節分を過ぎて立春を迎え、春である。1年前の今頃、けっこうな降雪がありJRが運転見合わせとなり3日間ほど車で出勤していた。今年は、今のところさほどの降雪はなく過ごせている。天気情報では、東京など太平洋側で大雪の予想とあり、なんだか変な感じである。父の納骨も済んで当面は大きな法事事はない。が、相続手続きだけはこの機を逃さず早めに済ませてしまいたい。父母の預貯金の整理は、相続関係を証する戸籍謄本一式を揃えて、各金融機関で手続きは済ませた。次に、実家の土地・建物・田んぼに畑の相続登記である。これを放置するわけにはいかない。登記簿見て、実家の建物は両親と弟の共有名義、田んぼは祖母名義のままであることが判明。全部父親名義だろうと思っていたのだが、共有名義だとか祖母名義だったとは・・・・追加で祖母の戸籍謄本一式を入手、...プチ・ファミリーヒストリー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たむらんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たむらんさん
ブログタイトル
蕎麦やら、酒やら、料理やら・・・ピアノやら・・・そ
フォロー
蕎麦やら、酒やら、料理やら・・・ピアノやら・・・そ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用