海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
ボートワカサギ釣り満喫 釣魚泳がせて『コーホーサーモン』も登場
9月に入って残暑が和らいでくると、秋の釣りシーズン到来。今回のターゲットは芦ノ湖のワカサギ釣りに決定。海釣りとはまた違った景色で、とっても癒されました。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 金澤美穂) 芦ノ湖でワカサギ...
【福岡】夜焚きイカ最新釣果 日ムラあるもパラソル級含み好釣果継続
福岡県から夜焚きイカの最新釣果情報が入った。パラソル級交じりで釣る人50尾超え。好乗りが堪能できており、今後も期待大。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:祐龍丸) 幸風 9月7日、福岡市中央区港かもめ広場前から 幸風 が玄界灘の夜焚きイカ釣...
子供と一緒が楽しい「小物釣り」 ハゼにブラックバスにブルーギル連発
家族で愛知県愛西市にある立田大橋(木曽川)へハゼ釣りへ行ってきた。ハゼはもちろん、大江川では残ったハゼのエサで、バスにブルーギルが入れ食いとなった釣行をリポートする。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・小松健次) ...
沖磯ルアーフィッシングでシーバス不発もカンパチ&キジハタをキャッチ
熊本県上天草にある樋島の磯でシーバスを狙った。残念ながらシーバスは不発に終わったが、カンパチやキジハタをキャッチしたので、その模様をお届けする。 ● 熊本県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・日髙隆行) 樋島でシーバスゲーム...
新子アオリイカエギングで本命11杯 ブラインドでもサイトでもヒット
9月8日、兵庫の明石市にある大蔵海岸へ、エギングに出かけた。ナイトのブラインドとデイのサイトの釣りを楽しみ、計11杯のアオリイカを仕留めた釣行をリポートする。 ● 兵庫県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター森英雄) 大蔵海岸で新...
船キス釣りで60匹と入れ食い堪能 高活性時は「手返し」が重要
手軽に釣れて食べてもおいしいことから、ファミリーから熟練者まで幅広い層から人気なキス釣り。今回はボートからのキス釣りに焦点を置いて、釣果を伸ばす秘訣をお教えしよう。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター古川竜也) キス...
「ロックゲーム」ステップアップ解説 真昼に試したい『ダーティング』
昼間の根魚はルアーへの反応が悪い。そんな状況を打破するのに有効なメソッドが、ワームのダーティングだ。今回はこのメソッドの基本を紹介する。 <檜垣修平/TSURINEWSライター> 日中ルアーを追わなくなる根魚 漁港や堤防からの定番ターゲットと言えば、カサゴやメバルなどの根...
ゴロタ場で「ぶらり」ルアー釣り 2日間でヒラメとツバスを手中に満足
8月中頃、淡路島の津井周辺を探索。浅場でゴロタ石が広がる足場のポイントで、時間や潮などデータを取るために通って見た。今回はその時の状況を紹介したい。 ● 兵庫県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター二杉あゆみ) 美容院からの釣り?...
相模湾で「船アマダイ」釣りが開幕 天秤仕掛けでの釣り方キホンを解説
相模湾では9月に入り各船はアマダイ狙いで順次出船を開始。今回はアマダイの相模湾の釣況と、基本的な釣り方などを解説するので参考にしてほしい。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 編集部) 相模湾アマダイの釣況 相模湾片...
ヒラメの釣れる時期っていつなの?サーフゲームを楽しむために知っておきたいポイント
ヒラメの釣れる時期っていつなの?サーフゲームを楽しむために知っておきたいポイント 高級魚で有名なヒラメを、サーフからのキャスティングゲームで釣ってみたい! そんなふうに考えているアングラーは、かなり多いでしょう。 いったいどうすればヒラメは釣れるのか、狙ってみたい時...
オモリグのロッドってどれを選べばいいの?イカメタル専用との違いは?
オモリグのロッドってどれを選べばいいの?イカメタル専用との違いは? 人気の船釣り・イカメタルの釣り方で、オモリグを用いたアプローチに注目が集まっています。 いったいどんな釣り方で、ロッドはどれを選べばいいのか今更聞けない!と思っている人、結構いるのではないでしょうか。 ...
スコーピオンMDを実釣で使ってみた!詳細インプレとマッチングのいいおすすめロッド
スコーピオンMDを実釣で使ってみた!詳細インプレとマッチングのいいおすすめロッド シマノから2021年にリリースされたベイトリール・スコーピオンMDを、フィールドで使い続けています。 その実釣インプレを、詳しくご紹介しましょう。 剛性・耐久性が高いので、巻き心地はか...
三重県津市に位置する阿漕浦海岸に釣行した。荒れ後で心配したが、7連8連と連掛けで釣れ、21cm頭に98匹ゲットできたので、その模様をお届けする。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・横山准司) 阿漕浦海岸で投げキス...
初場所の管理釣り場で60cm級頭に多彩魚種連発 魚影の濃さに驚愕?
知人から色物や大型トラウトが多いという話を聞いて、以前から気になっていた群馬県沼田市にある 日本イワナセンター に9月8日に釣行した。初場所でのエリアトラウトの結果は果たして。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター永井航) 日本イワナセンター 朝、開場と同時...
【釣魚レシピ】ハゼの南蛮漬け ハゼは釣りも調理もお手軽な秋の風物詩
初秋の超お手軽フィッシングと言えばハゼのエサ釣り!「私の初めて釣った魚はハゼ!」というアングラーも多いのでは?今回はそんなハゼを使った南蛮漬けを紹介します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉浦永) 釣り場でのハゼの扱い ハゼが釣れたら、タオルにくるんで...
知床ウトロ発『アキアジ(鮭)釣り』満喫 カワハギ釣りファンにお勧め?
オホーツク海に面するウトロ港発で、9月の限られた期間だけライセンス制度で楽しむ船釣り、それが鮭(アキアジ)釣りだ。日本全国から釣り人が集まる鮭釣りを紹介しよう。 ● 北海道のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター前島宣秀) アキアジ...
夏のマダイ釣りステップアップ講座~コマセダイ・一つテンヤ・タイラバ~
夏のマダイ釣りステップアップ講座~コマセダイ・一つテンヤ・タイラバ~ 絶好期に釣行を自粛してGWを悶々と過ごしたマダイ釣りファンは、かなりの数にのぼるだろう。 そんな釣り人同士の合言葉は「きっとマダイはたまりにたまってる」である。 3密を避け、感染しない、させない気...
船上でマスクは着けますか?沖釣りファンの方にお聞きします 第73回の沖釣り意識調査は61名の方にご協力いただきました。 ありがとうございます。 新たな日常の常識となっているマスク着用。 我われ釣り人は船上でマスクを着用したほうがいいのか? また船上でのマスク...
タチウオ釣り大型主義宣言!東京ドラゴン研究所【後編】 ドラゴン釣法&アイテムは存在する? テンヤでドラゴンを狙う!! テンヤは大型が多い。 東京湾のタチウオ釣りでここ数年、まことしやかにささやかれているウワサだが、これは本当である。 すでに数年前から、ヨ...
仕掛け巻きの使い方② 前回取り上げた樹脂製の丸型仕掛け巻きは使い勝手のいい製品だが、仕掛け巻き自体にハリを刺すことができないため、それができる発泡樹脂製、ウレタン製の仕掛け巻きを愛用する人も多いだろう。 周囲に波型の爪が付けられた丸型と、板型の発泡樹脂製の仕掛け巻きの使...
三浦半島長井新宿港「孝漁丸」 三浦半島長井新宿港の孝漁丸は、現役の漁師でもある船長が相模湾の多彩な釣り物を楽しませる船宿。 土日祝日も5名から受け付けてくれるので少人数のグループにもおすすめだ。 明るく元気な船長が相模湾の多彩なターゲットを案内 浦島憲船長...
【愛知・三重】沖のエサ釣り最新釣果 開幕直後の『ウタセ五目』が好調
三重県と愛知県から沖釣り最新釣果情報が入った。ウタセ五目が絶好調で多彩にヒット。カワハギ、タチウオ、ヒラメなどもコンスタントに上がっている。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:忠栄丸) 三重県:強丸 ...
晩秋の風物詩「落ちハゼ」釣り徹底解説 ハゼの一生と大型狙いの魅力
秋も深まり、落ちハゼ釣りはこれからが本番。サイズが大きなハゼとのテクニカルなやりとりを楽しんでみませんか。 ● 東京都のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター菊池英則) 東京湾のハゼの一生 ハゼは冬に東京湾など海の深場で卵から生ま...
『アジング』ステップアップ解説 経験者のためのロッド選択術とは?
アジングロッドを、どう選ぼうか?迷ったら、自分の釣りの性分や、釣り場の条件から考えて選ぶといいだろう。特に注目したいのは、レングス(長さ)と、サオの重さである。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) アジングロッドの世界観 まずは、アジングロッドの...
タチウオのあぶり丼 秋が深まるにつれ脂が乗り、サイズアップするタチウオ。 まとまった数も期待できるので、料理の幅はぜひとも広げておきたいところ。 今回は脂たっぷりのタチウオをさっぱり味で楽しむ一品を紹介。 プロ技指南 細山和範 1957年生まれ。 ...
ハタゲームで38cmアカハタ 大型狙いは長めワーム&スイミングがキモ?
神奈川県内でハタゲームが成立する貴重なポイントである真鶴半島にオオモンハタ、アカハタを狙い釣行。38cmのアカハタをキャッチした模様をリポートしたい。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太) オオモンハタ狙い...
トラウトを釣り上げたい!初心者アングラーが手軽に始めるにはどうすればいいの?
トラウトを釣り上げたい!初心者アングラーが手軽に始めるにはどうすればいいの? 美しく銀色に光るトラウト、まだ触ったことのない初心者アングラーなら憧れますよね。 渓流域に棲むイワナやヤマメ・アマゴは魅力的ですが、釣り場は険しく遠いです。 もっと手軽に釣りたいなら、身近...
アイナメを釣って美味しく食べたい!釣り方や捌き方を詳しくチェック
アイナメを釣って美味しく食べたい!釣り方や捌き方を詳しくチェック アイナメといえば、北海道や東北エリアで人気のロックフィッシュゲームのターゲットです。 実は日本全国の沿岸部に生息しているのですが、数もサイズも狙えるのは、やはり北海道などの北の釣り場になるでしょうか。 ...
エッグショットに2021年ニューカラー2種類が追加ラインナップ!ロックフィッシュを攻略
エッグショットに2021年ニューカラー2種類が追加ラインナップ!ロックフィッシュを攻略 穴釣りでカサゴやソイ・アイナメなどのロックフィッシュを狙いたいなら、専用仕掛けのブラクリを使いたいですよね。 ジャッカルからリリースされているエッグショットなら、テトラの穴の隙間を縫...
ちょい投げハゼ釣り好感触 置きザオで根掛かり回避し35匹キャッチ
三重県四日市市の霞ケ浦へハゼ釣りに出かけた。根掛かりに悩まされたが、置きザオにかえて回避成功。順調に数を伸ばし35匹の釣果を得た当日の釣りをリポートする。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩) 霞ケ浦緑地...
秋のアオリイカシーズン開幕 陸っぱりエギングタックル&釣行装備
西伊豆の秋イカシーズンがスタート。シーズンの特徴を含め、入門者に向けてタックルや装備などのキホンを紹介していきましょう。 ● 静岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター野中功二) 西伊豆の秋イカシーズン 西伊豆のフィールドはま...
【福岡・長崎】沖のルアー最新釣果 キャスティングでマグロ&カツオ快釣
長崎県と福岡県から沖釣り最新釣果情報が入った。トップゲームでキハダ、カツオが登場。ジギング&タイラバでは10kg超えヒラマサ、77cm大型マダイが上がった。 ● 長崎県のリアルタイム天気&風波情報 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:優) 長...
【釣魚レシピ】夏野菜と一緒に食す「キスの酢の物」 残暑に嬉しい一品
夏から秋にかけては、酢の物が食べたくなる季節だ。ということで、今回はキスを使った酢の物を紹介する。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター牧野博) 酢の物のおいしい季節 サバのキズシは関西人の好む酒肴の一つであるが、他にもタコ、夏が旬のイワシなど、その時期に出...
秋は堤防五目釣り入門に最適 代表的な3つの釣り方とマナー4ヶ条とは?
9月に入って秋の色が濃くなってきた。絶好の釣りシーズン到来だ。コロナ禍の釣りブームと言われて久しいが、今回は初めて釣りをする人に向けた秋の堤防五目釣りがテーマだ。 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部) 秋は堤防五目がイチオシ 釣りに最適なシーズンといわ...
強く流れようと大雨で濁ろうと、おかまいなしに釣れる釣り場がある。埼玉県川越市付近を流れる新河岸川放水路だ。 (アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース 棚網久) 新河岸川放水路の概況 ビン沼直結の釣り場だけに魚影が驚くほど濃く、外的条件にもあまり左右されずに竿が曲がるのはう...
陸っぱりからルアーでタチウオを釣る方法 何より大事なのは「レンジ」?
海のルアー釣りデビューはタチウオがオススメ。特に「大型魚」「カッコいい魚」を釣りたい人は、ルアーで釣ることで、いっそうのハンティングゲーム的な楽しさを味わえます。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) 秋の「タチウオゲーム」 タチウオは全国に分布す...
東京湾奥でサワラ祭り開催中 ボートキャスティングゲームで全員安打
今季も9月上旬に東京湾央から湾奥にかけてサワラの大群がやってきた。そこで、原木中山の 林遊船 での釣行を中心に、現在の状況と基本的な攻略法を紹介。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・奥野忠弘) 林遊船でサワラ狙い...
意外と知らない『茨城県の鮭』事情 実は太平洋側名産地の南限だった?
秋に河川をソ上する鮭の産地といえば北海道や東北地方が頭に浮かぶはず。しかし、意外にも関東の茨城県でも鮭の捕獲が行われているって知っていましたか? ● 茨城県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター菊池英則) サケ科の魚は冷水性 サ...
神奈川県の国府津海岸でショアジギングを楽しみたい!アクセスや釣り方をピックアップ
神奈川県の国府津海岸でショアジギングを楽しみたい!アクセスや釣り方をピックアップ 海の水温が高ければ、青物の接岸を狙ってショアジギングを楽しみたくなります。 首都圏から比較的近い釣り場といえば、神奈川県の国府津海岸が挙げられるでしょう。 ここでは、アクセス方法や釣れ...
シーカヤックで釣りたい!ルールやマナーを理解してから海に浮かぼう
シーカヤックで釣りたい!ルールやマナーを理解してから海に浮かぼう カヤックに乗って釣りを楽しむ人が、ずいぶんと増えてきました。 足漕ぎタイプのカヤックもリリースされていて、種類は多岐に渡っています。 河川や湖・池などの淡水エリアばかりでなく、海で浮かぶケースも。 ...
アジングの定番ワーム・ペケリングに2021年新色登場!発売日が気になる!
アジングの定番ワーム・ペケリングに2021年新色登場!発売日が気になる! 海水の温度が落ち着いてきたら、アジングゲームを本格的に楽しめますよ! ジャッカルの定番ワーム・ペケリングには、2021年に新しいカラーが追加されるとのこと。 いったいどんなバリエーションになる...
渓流ルアー釣りで22cmアマゴと対面 チャートカラーのミノーにヒット
2日前まで降り続いた雨のため、大水が出た岐阜県・郡上漁協管内の長良川。水も落ち着いてきた8月24日、釣りクラブのメンバーのなつみさんと、アマゴ狙いに出かけた。そう、真夏の渓流で郡上アマゴを狙うのだ。 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔) 郡上アマ...
【関東版】地上波釣り番組全紹介(9月20日~26日)「ルアルアチャンネル」では、高本釆実らがエギングの聖地・福井県の小浜で秋のエギング連続ヒット!
【関東版】地上波釣り番組全紹介(9月20日~26日)「ルアルアチャンネル」では、高本釆実らがエギングの聖地・福井県の小浜で秋のエギング連続ヒット! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテ...
【九州版】地上波釣り番組全紹介(9月20日~26日)「アウト×デラックス」では、吉野七宝実が自ら釣った魚を身にまとうアウトカレンダープロジェクト第4弾!
【九州版】地上波釣り番組全紹介(9月20日~26日)「アウト×デラックス」では、吉野七宝実が自ら釣った魚を身にまとうアウトカレンダープロジェクト第4弾! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあら...
【BS】釣り番組全紹介(9月20日~26日)「釣りびと万歳(秘境に潜む幻のイワナを追う)」では、BOYS AND MEN辻本達規が幻のヤマトイワナに挑みます!
【BS】釣り番組全紹介(9月20日~26日)「釣りびと万歳(秘境に潜む幻のイワナを追う)」では、BOYS AND MEN辻本達規が幻のヤマトイワナに挑みます! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関す...
【関西版】地上波釣り番組全紹介(9月20日~26日)「釣りごろ つられごろ」では、愛媛県・御荘湾で50㎝オーバーのフカセチヌ連発!
【関西版】地上波釣り番組全紹介(9月20日~26日)「釣りごろ つられごろ」では、愛媛県・御荘湾で50㎝オーバーのフカセチヌ連発! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を探して...
盛期のハゼ釣りで68尾 「ミャク釣り」と「ちょい投げ」2種の釣法で満喫
千葉県の浦安エリアへハゼ釣りに出かけた。境川をチョイ投げで、猫実川河口をチョイ投げで探りそれぞれ48尾と20尾をキャッチしたので、その模様を紹介する。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 APC・澤田朝寛) 浦安エリアで...
【福井】沖釣り最新釣果 ジギングで10kg級メダイ登場に青物も続々
福井県から沖釣り最新釣果情報が入った。ジギングで青物爆釣&タイラバでは85cm大ダイ登場。夜焚きイカはマイカがまずまずのヒット。 ● 福井県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:鷹王丸) 飛龍 福井県坂井市の九頭竜川ボートパークから出船している 飛龍 で...
「アジング」でルアー釣りデビューのススメ 少し難しいけど釣り甲斐アリ
秋は釣りデビューに最適な季節です。天候も落ち着き、また海の魚の活性も高く、いろいろな釣り物が狙えます。ルアーフィッシングに挑戦しようというならば、アジを狙う「アジング」がおすすめです。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) 「アジング」とは何か そ...
伊藤さとしのプライムフィッシング【『一発』を使った角麸セット:第3回】
伊藤さとしのプライムフィッシング。テーマは「一発を使った角麸セット」。今回はバラケについて考えてみよう。 (アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース伊藤さとし) タッチの基本は硬ボソ 角麸セットもセット釣りの一種です。ならばバラケブレンドやタッチは、おろそかにできない部分で...
東京湾キャスティングサワラゲーム好スタート ブレード付ジグがキモ?
東京湾では早くもサワラの魚影が濃く現れ、沖ではピョンピョン跳ねている姿がよく見られるようになった。今回は東京湾でのサワラキャスティングの実釣の様子を紹介したいと思う。 ● 東京都のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター古谷健太) サ...
大阪湾「陸っぱりアオリイカエギング」超入門:釣具店員推薦釣り場3選
秋のアオリイカシーズン突入で、大阪湾の各地からも新子の釣果が聞かれだした。今回は、泉南と神明間、淡路島の状況と、情報を聞いた釣具店スタッフお勧めの釣り場を紹介する。 ● 関西のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS編集部・中西) 大阪湾のア...
磯焼けの原因とも言われる大食漢『ブダイ』を美味しく食べる試みが実施
マイナーな食用魚で、最近では悪者扱いもされがちな「ブダイ」。実は美味しい魚で、地域や季節によっては珍重される存在です。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 高校生が「ブダイ」の缶詰を作成 大分県臼杵市にある大分県立海洋科学高校でブダイを使った缶詰づくりが行われ、地域...
チカってどんな魚なの?特徴や釣り方・食べ方を詳しくチェック チカという名前の魚は、関東・関西エリアでほとんど目にしないですよね。 見た目は淡水に棲むワカサギそっくりで、天ぷらにして食べると美味しいとのこと。 ここでは、チカの特徴や生態、釣り方や食べ方についてご紹介し...
バス釣りに使うロッドってどれがいいの?選び方の基準を再考してみた
バス釣りに使うロッドってどれがいいの?選び方の基準を再考してみた ボートやカヤック・フローターなどの乗り物からでも、オカッパリでもアプローチして楽しめるバス釣り。 多くのアングラーがビッグバスを求めて、釣りを楽しんでいますよ。 その手元に握られているのが、バス釣り専...
定番シャッドのウルトラスレッジに2021年追加カラーがラインナップ!
定番シャッドのウルトラスレッジに2021年追加カラーがラインナップ! ウルトラスレッジといえば、エバーグリーンからリリースされている定番シャッドです。 低水温に切り換わった時期に発生しやすいタフコンディションを、サラリと解消してくれるルアーとして人気が高いですよね。 ...
都内の河川で盛期のハゼ釣り満喫 足元での連発もあり2時間半で132匹
妻と江東区を流れる横十間川にハゼ釣りに行ってきた。数か月前に下見に行った時は工事で水が濁っていて心配だったが、好釣果だったのでリポートしたい。 ● 東京都のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター藤倉聡) 木場の親水公園は不発 7月...
海釣り公園でファミリーフィッシング サビキ釣りでサバ&イワシ手中
8月17日、千葉県市原市にある オリジナルメーカー海づり公園 へ午後から釣行した。当日は家族でサビキ釣りを楽しみ、サバとイワシをゲットしたので、その模様をリポートする。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・葛生恵美) ...
陸っぱり「ライトゲーム」ステップアップ解説 ハードルアーの使い方
ライトゲームではジグヘッド単体、通称ジグ単の釣りがほとんどとなる。今回はライトゲームで優先的となるジグ単の釣りの中で、ハードルアーの使い方を考えてみよう。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) ライトゲームの主流「ジグ単」 ジグヘッド単体の釣り、ワ...
関西「陸っぱりタチウオ」超入門:ショアジギングでの釣り方キホン
いよいよシーズン本番を迎える陸っぱりタチウオゲーム。ルアーならタチウオの短い時合いを手返しよく効率的に釣ることが可能だ。今回はショアジギングの釣り方を紹介する。 (アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS編集部・中西) 関西のタチウオ釣り 夏の終わりから初冬にかけて大阪湾...
【大分・熊本】沖釣り最新釣果 夜焚きケンサキイカは釣る人100尾超え
熊本県と大分県から沖釣り最新釣果情報が入った。夜焚きイカはダブル・トリプルヒット連発で釣る人100尾超え。タチウオ狙いもシーズン序盤ながらドラゴン交じりで好調な滑り出し。 ● 熊本県のリアルタイム天気&風波情報 ● 大分県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供...
秋の『新子』アオリイカシーズンスタート 2日間のエギングで12杯
9月といえば、新子アオリイカのシーズンだ。状況を探りに兵庫県の大蔵海岸へエギングゲームに出かけた。2日間で12杯をキャッチした釣行をお届け。 ● 兵庫県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター森英雄) アオリイカの新子シーズン 秋...
イイダコ釣りステップタップ解説 仕掛けのカスタム術はキリなし?
いよいよシーズン開幕となった瀬戸内のイイダコ釣り。今回は、少しでも多くのイイダコを釣るために、私の道具の工夫や、誘いのテクニックを紹介します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター濱堀秀規) 市販のスッテを連結 イイダコ仕掛けは市販品がたくさん販売されている...
中国の浜を埋め尽くす不気味な藻 正体は日本人の大好きな「青のり」?
ここ数年に渡り、夏になると中国の浜に押し寄せる緑色の「藻」。環境汚染が原因と目されていますが、しかし実はこの藻、我々が日頃からよく食べるアレだったのです。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 中国の浜に大量の藻 中国・山東省の中心都市のひとつで、ビールの製造で広く知...
投げ釣りにはどんなリールを選べはいいの?初心者におすすめのアイテム特集
投げ釣りにはどんなリールを選べはいいの?初心者におすすめのアイテム特集 投げ釣りで狙う対象魚といえば、シロギスやカレイ・ヒラメ・マゴチがイメージできますが、マダイやロックフィッシュなども果敢にバイトしてきますよ。 タックルを考えるとき、専用のスピニングリールのカタチは、...
延べ竿を使ってさまざまな魚を釣りたい!使い方やおすすめアイテムをピックアップ
延べ竿を使ってさまざまな魚を釣りたい!使い方やおすすめアイテムをピックアップ 手軽に釣りをしたい!と考えたら、リールを取り付けずに扱える、延べ竿をおすすめします。 コンパクトに収納できるので、どんな釣り場へも持ち運びが楽ですし、とても軽いので手首や腕・ヒジ・肩などへの負...
シザーコームロックフィッシュの発売日っていつなの?2021年リリースのソルトゲーム用ワーム
シザーコームロックフィッシュの発売日っていつなの?2021年リリースのソルトゲーム用ワーム ジャッカルからリリースされているバス釣り用ワームはかなり豊富ですが、その中からソルトウォーターゲーム用にリファインされたモデルが2021年に新登場します。 その名は、シザーコーム...
三浦半島にウルメイワシ回遊中 朝マヅメの短時間堤防サビキ釣りで約60尾
三浦半島でウルメイワシの釣果が上向いてきたと聞いて釣行。朝マヅメの短時間勝負で、60尾ほどの釣果を得た釣行をリポートする。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・杉崎勝) 三崎港でサビキ釣り 8月29日(日)、三...
名古屋港ボートロックゲーム満喫 カサゴ連打にキジハタに良型クロソイも
夕方から名古屋港のナイトゲームに、釣友の大坪さん、 10フィートアンダーソルト の伊豫部君と、出船してきた。カサゴ祭りに始まりキジハタにソイも出たのでレポートする。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・水野和俊) ...
陸っぱり「アオリイカエギング」超入門:代表的なエギの種類と選び方
アオリイカエギングでは、エギと呼ばれるルアーを使用してアオリイカを釣る。多くのメーカーがエギをリリースしており、様々なエギがある。ここではエギの種類と、その選び方を紹介したい。 (アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS編集部・中西) エギのサイズ エギサイズは「号数」で...
寿司に入れるワサビの元々の役割は「殺菌」 最近はサビ抜きが標準化?
お寿司にとって「ワサビ」は欠かすことのできない相棒のような存在かと思いますが、なぜお寿司にワサビを入れるようになったのか。その理由について調べてみました。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 寿司に欠かせないワサビ ツーンとするけど、美味しさが増しクセになる「ワサビ...
【三重・愛知】沖のルアー最新釣果 ジギングでブリにSLJでシロアマダイ
三重県と愛知県からオフショアルアーの最新釣果情報が届いた。良型ブリにドラゴンタチウオ、ビッグシーバスにカツオなど各地で活況。シロアマダイも相変わらず好調だ。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:WING) ...
各地でイセエビ漁が解禁 価格を大きく左右するのは実は「ヒゲ」?
高級エビの代名詞・イセエビの漁が各地で解禁されています。イセエビの可食部は腹部の筋肉や頭部のミソ(中腸線)ですが、しかし漁の上では「ヒゲ」の有無がその価格を大きく左右します。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) イセエビ漁が解禁 先月末から今月頭にかけ、全国各地でイ...
ライギョ釣り用『フロッグ』ルアーのチューニング法 精度が釣果に直結?
ライギョ用フロッグのほとんどは、買ったままの状態では使えないことをご存知でしょうか?今回はそんなライギョ用フロッグのチューニングについて書いていきたいと思います。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター川上克利) ライギョ用フロッグ ライギョ用フロッグはバス用...
ちょっとマニアックな『アジング』用語集 知っていれば上級者の証?
アジングは知れば知るほど奥が深い。シーズン3年目以降の熟練者となれば、マニアックな釣り方などにも習熟しておきたい。次のようなアジング用語はご存知、のはず(?)。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) 釣り方 少し特殊なジグ単の釣り方として、次の2つ...
世界各地で話題のリール・okumaのITXがついに日本上陸!気になる発売時期は?
世界各地で話題のリール・okumaのITXがついに日本上陸!気になる発売時期は? 「海外で話題のレストラン・○○○がついに日本初上陸!」 「新テクノロジーを搭載した□□□がいよいよ来月日本に上陸します」 テレビやスマホでときどき見かける「日本上陸」という言葉。 ...
ライトテンヤも楽しい駿河湾沼津の夜タチウオ この夏はテンヤ釣法がブレイクしたこともあり、東京湾でタチウオ釣りが大いに盛り上ってうれしいかぎりですが、駿河湾の沼津も今、タチウオが好シーズンを迎えています。 沼津と言えば「夜タチ」つまり夜釣り。 水深50~60mの場所に...
アイゴのトゲに注意!磯釣りで釣れる毒を持った魚の特徴や生態をチェック
アイゴのトゲに注意!磯釣りで釣れる毒を持った魚の特徴や生態をチェック 磯釣りや防波堤の釣りをしていると、独特の引きでハリに掛かってくる斑点模様の魚がいます。 その名は、アイゴ。 背ビレや尻ビレが、やたらと尖って突き出ていますが、もしかして刺さると痛いヤツなのでは・・...
ハリスを結ぶのが苦手な初心者アングラーはどうすればいいの? 餌釣りにチャレンジしたい初心者の人には、越えなければならないさまざまなハードルが待ち構えています。 ゴカイやイソメなどの虫餌を、なんとか指先でつまめるようになったとしても、装着する針にラインが結ばれていないよう...
高比重ワームの沈み蟲に新しいサイズ3.2インチが新登場!一誠のバス釣り用人気アイテム
高比重ワームの沈み蟲に新しいサイズ3.2インチが新登場!一誠のバス釣り用人気アイテム 一誠からリリースされている沈み蟲(むし)シリーズに、2021年新しいサイズ・3.2インチが追加ラインナップされます。 最も大きなボリュームを持つことになる3.2インチなら、対岸の濃いカ...
早朝の芦ノ湖ボートワカサギ釣りで186尾 例年とは魚の動き異なる?
ワカサギを狙って神奈川県箱根町にある芦ノ湖を訪れた。今回は早朝3時間の釣りだったが、13.2cmを頭に186尾の釣果を得たので、その模様をリポートする。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・藤崎信也) 芦ノ湖でワ...
磯竿はどれを選べばいいの?初心者にも分かりやすいおすすめ人気アイテム11選
磯竿はどれを選べばいいの?初心者にも分かりやすいおすすめ人気アイテム11選 潮通しの良さそうな磯場の風景を眺めると、グレや底物を釣りたくなってきますよね。 本格的に磯釣りを楽しんでいるベテランアングラーはもちろん、これから始めたいと考えている初心者アングラーにも必須のア...
秋めく沖釣り、大型混じりで開幕!太東~大原のヒラメ 9月1日、九十九里片貝の全エリアと、外房太東~大原の一部でヒラメ釣りが解禁した。 半月後の10月には御宿岩和田を含め外房エリアが全面解禁となり、さらに11~12月にかけては北は茨城県海域、南は南房のヒラメ釣り場が順次解...
磯釣りを始めたい!初心者が知っておきたい初級ノウハウを詳しくチェック
磯釣りを始めたい!初心者が知っておきたい初級ノウハウを詳しくチェック 大きな波が打ち寄せる磯場で、大型のグレやチヌを釣ってみたい!と思い巡らせている人は多いでしょう。 長くしなやかに曲がる竿を手にしながら、磯釣りを満喫するには何から始めればいいのでしょうか? ここで...
【福岡】落とし込み最新釣果 4〜5kg級ヒラマサ&ブリが続々お目見え
福岡県から落とし込みの最新釣果情報が入った。エサ付き良好でヒラマサ、ブリ、カンパチなど良型青物ほかアラやヒラメなど多彩なヒットでクーラーを満タンにしている。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:昭栄丸) 寿光丸 9月4日、5日、北九州市門司区...
東京湾ジギングタチウオ入門解説 基本のタックル〜釣り方を解説
東京湾の定番ジギングターゲットのひとつ「タチウオ」。今回はタチウオ釣りの釣況と基本的な釣り方を紹介する。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 ● 東京都のリアルタイム天気&風波情報 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東...
アジングにはライトゲーム専用のリールもあれば、汎用の1000番2000番を使用することもできる。今回はアジングのリールの選択基準について、細かい部分まで考えてみよう。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) アジングリールの基本番手 アジングのリール...
関西エリア「陸っぱりタチウオ」超入門:代表的なエサ釣り2種とは?
いよいよシーズン突入のタチウオ。最近はルアーで狙うワインドが人気だが、エサ釣りなら朝夕マヅメはもちろん、夜中に釣果を得ることも可能。ここではテンヤの引き釣りとウキ釣りを紹介する。 ● 関西のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース編集部) タチ...
海洋生物たちの脅威「プラスチック汚染」 鍵を握る『生分解性』とは?
ここ数年で最も注目される環境問題となっているマイクロプラスチック。一方で、産業界にはすでに「生分解性プラスチック」という自然環境下で分解されるプラスチックが存在しているのですが、思ったほどには普及していないというのが現状です。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) プラ...
関西エリア「陸っぱりエギング」超入門:最低限必要な道具を解説
私が釣りを始めてびっくりしたのが、イカが釣れるということ。すぐに釣ってみたいと思ったターゲットだ。私同様釣ってみたいと思っている方も多いのではないだろうか?今回は、エギングで最初に揃えるべきタックルについて紹介したい。 ● 関西のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像...
ロッドセレクトが明暗を分ける!最新にして最強のカワハギ釣り入門
ロッドセレクトが明暗を分ける!最新にして最強のカワハギ釣り入門 数ある沖釣りのターゲットの中で、カワハギは最も繊細にして深淵な釣技が要求されるターゲットだ。 アサリのムキ身を付けエサにした胴突き仕掛けで狙うのだが、そのエサを掛け値なしにcm単位で動かし、その速度や水中挙...
あご出汁の「あご」はトビウオって知ってた? 約600m飛ぶことも
あご出汁のもとである「トビウオ」は今がまさに旬なのです。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) トビウオとは ほとんどの人が名前を一度は聞いたことがあるであろう「トビウオ」。翼の代わりに胸鰭を広げて海の上を悠々と飛ぶ姿を想像する人も多いでしょう。 トビウオはダツ目ト...
人気急上昇の海サクラマスジギングは王道ロッドSAKURAMAS JIG SSDで挑め!
人気急上昇の海サクラマスジギングは王道ロッドSAKURAMAS JIG SSDで挑め! ここ数年、東北や北海道で海サクラマスジギングの人気が急激に高まってきているのをご存知ですか? 人気の理由はサクラマスの見た目の美しさやおいしさだけではありません。 多くのアングラ...
レボMGXシータが気になる!アブガルシアから発売中の軽量スピニングリール
レボMGXシータが気になる!アブガルシアから発売中の軽量スピニングリール アブガルシアブランドからリリースされているリールは数多くありますが、軽量で巻き心地も滑らかなスピニングリールといえば、レボMGXシータでしょう。 とてもコンパクトなデザインに設計されていて、赤いカ...
入鹿池でバス釣りを楽しみたい!どんな釣り方をすればいいの?おすすめルアーはこちら
入鹿池でバス釣りを楽しみたい!どんな釣り方をすればいいの?おすすめルアーはこちら 愛知県で知られているバス釣りポイントといえば、歴史ある入鹿池が挙げられるでしょう。 レンタルボートが充実していますし、オカッパリスタイルで岸辺を歩き回るのも楽しそうですよね。 ここでは...
人気のチャタビーシリーズに新サイズ60が追加ラインナップ!発売日はいつなの?
人気のチャタビーシリーズに新サイズ60が追加ラインナップ!発売日はいつなの? シーバスゲームで人気のバイブレーションルアー・ジャンプライズのチャタビーシリーズに、2021年新しいサイズが追加ラインナップされます。 その名は、チャタビー60。 既存サイズ52・68のち...
コマセマグロ船で23kgキハダ顔出し 上のタナ狙い&置き竿釣法が奏功?
東京湾剣崎松輪の 瀬戸丸 からカツオ・キハダに挑戦してきた。当日は食いの悪い谷間の中で釣行となった。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・間宮隆) 瀬戸丸でカツオ・キハダ狙い 8月29日(日)、東京湾剣崎松輪の...
今週の『船釣り情報』特選釣果:タチウオ人気は全国区? ドラゴンも続々
「 船釣り情報 」掲載店の9月3週目の特選釣果情報をお届け。秋のタチウオシーズン開幕で、各地で良型タチウオがヒット中。 ● 大分県のリアルタイム天気&風波情報 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 ● 東京都のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:いわた...
五条川で夜のナマズゲー 強い流れがブロックされた場所で好反応【愛知】
愛知県の都心部を流れる新川と五条川へシーバス狙いで釣行。しかし、連日の雨の影響があったのでターゲットをナマズに変更。ナマズを求めて五条川を上流へ北上、見事に本命をキャッチした。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・戸田...
経験者なら知っておきたい『アジング』用語集 知れば釣りの幅も広がる?
アジングのもっと深い世界へ。知っていたら中級者といえそうな用語につれて触れよう。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) レンジ関連の用語 まずは、アジングにおいて重要度の高い「レンジ」について解説する。 「レンジ」とは そもそもレンジとは何か?...
「ブログリーダー」を活用して、さかなさんをフォローしませんか?
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。
海釣り、川釣り、ルアー釣り、フライフィッシングなど、釣りを楽しく遊ぶための情報をお届けいたします。