chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さかな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/27

arrow_drop_down
  • 【響灘】沖釣り最新釣果 タイラバやイカ泳がせで大型マダイが顔出し

    響灘エリアから沖釣り最新釣果情報が届いた。タイラバやイカ泳がせで良型マダイが好調!15kgアラに5kg超えタカバなど良型高級魚も多数お目見え。 ● 山口県のリアルタイム天気&風波情報 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:EBISUYA) 宝友...

  • ライトゲーム対応術アクシデント:ライン&ハリ 釣り場で深追いはNG?

    ライトゲームは、夕方から夜という視認が悪い状況でする釣り。どうしてもアクシデントが多くなる。今回はそのようなアクシデントに、どのように対処すればいいか考えてみよう。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) ライトゲームのアクシデント 道具面のアクシデ...

  • 上越ムギイカ開幕戦で16杯 トップ60杯と大差がついた3つの理由とは?

    上越のムギイカ開幕戦釣行へ。昨シーズンが好調だっただけに大きな期待を抱くも、想定外の結果に……。その理由を考えてみた。 ● 新潟県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎ゆきお) 釣行反省会は必要? 魚釣りは自然が相手。釣れる...

  • 広島湾の「小イワシ」漁が解禁 漁場目の前だから鮮度抜群のまま水揚げ

    瀬戸内地方最大の都市に面する広島湾。冬はカキの養殖が有名ですが、夏はまた別の海の幸が盛んに漁獲されます。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 広島の夏の味覚「小イワシ」が解禁 瀬戸内海にある小さな内湾・広島湾。中国地方最大の都市である広島市に面する「前海」です。ここ...

  • ワカサギ釣りを山中湖で楽しみたい!ドーム船での釣り方やおすすめタックル特集

    ワカサギ釣りを山中湖で楽しみたい!ドーム船での釣り方やおすすめタックル特集 日本全国のさまざまなエリアで、ワカサギ釣りを楽しむことができます。 中でもドーム船などの施設が充実していて、ロケーションが美しく和やかな雰囲気なのが、山中湖ですね。 釣れる時期や現地のおすす...

  • エギ王LIVEの実釣インプレ特集!どんなロッド角度でもダートで誘いをかけられるスグレモノ

    エギ王LIVEの実釣インプレ特集!どんなロッド角度でもダートで誘いをかけられるスグレモノ エギングゲームで欠かせないのが、イカを惹き付けるエギ。 さまざまな種類のエギがリリースされていますが、これからエギングを始めたい初心者アングラーにおすすめなのが、ヤマシタのエギ王L...

  • 大阪湾「波止フカセチヌ』入門:代表的な3つの釣り場の特徴を押さえよう

    大阪湾の波止には色々な構造の防波堤がありそれぞれ違った特徴がある。ここではそれぞれの特徴とチヌフカセ釣りでの注意点、攻略のキモを紹介する。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター谷脇英二郎) 1.スリットケーソン スリットケーソンとは、防波堤の波があたる部分に...

  • ちょっと危険なサカナの地方名 「ハゲ」に「チンチン」は何の魚?

    流通技術の発達により、いまや鮮魚は全国の産地から各地に届けられる時代となりました。しかしその一方で、魚たちはそれぞれの土地で異なる呼ばれ方をされることも多いです。そしてそんな「地方名」の中には、みだりに口にできないような「キケンなもの」が少なくありません。 (アイキャッチ画像提...

  • 三陸の夏夜の風物詩「スルメイカ釣り」入門:ジギングゲームのコツ3選

    スルメイカ狙いでは、ジギングのアクティブでスピーディーな釣りが効果的だ。時には魚類並みの速さと獰猛さでジグに襲い掛かるスルメイカの攻略のポイントを解説する。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) 1.スピーディに釣ること スルメイカの生息レンジは幅...

  • 【2021】博多湾タチウオ釣り入門 ライトタックルが初心者にも嬉しい

    ギラリ!銀色に輝く魚体は刀に見立てられるタチウオ。船釣り初心者や子どもも参加しやすい。ここではライトタックルで楽しむタチウオ釣りについて紹介する。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 編集部) 博多湾ライトタチウオ 福...

  • 今さら聞けない「ハゼ釣り」のキホン:シーズン初期のタックル&仕掛け

    今年もハゼ釣りのシーズンがやってきた。ビギナーでも束釣り可能なシーズン初期のハゼ釣りのタックル、仕掛け、一日の釣りを快適に過ごすための持ち物などを紹介したい。 (アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS編集部) ハゼ釣りのシーズン シーズンは例年6月初旬から12月いっぱい...

  • 「ウ」で鮎を漁獲する『鵜飼』がスタート 獲れた魚が珍重されるワケは?

    水鳥の一種「ウ」を利用してアユを漁獲する「鵜飼」。そのなかでも最も知名度の高い「長良川鵜飼」が何度かの延期を経て今年も開始されました。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 「長良川鵜飼」が開幕 日本三大清流のひとつとして名高い長良川が流れる岐阜県岐阜市。ここで、夏の...

  • 【愛知】船釣り最新釣果 シーズン本番迎えたSLJで多彩魚種が顔出し

    愛知県から沖釣り最新釣果情報が入った。シーズン本番のSLJはアカハタにマトウダイと多彩な釣果。ほかジギングの良型サワラにエサ釣りの抱卵イサキが絶好調。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:隆盛丸) WING 伊勢湾ジギングでは、やっぱりマダイ...

  • 今さら聞けないエリアトラウトのキホン:「ポンド」と「リバー」って何?

    今回はエリアトラウトの釣りを始めたい方や、何度か釣りに行ってステップアップしたい方に向けて、エリアトラウトにおける釣り場の種類とその特長、攻略法をご紹介します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターまさゆき) エリアトラウトフィッシング 管理釣り場や釣り堀と...

  • ライトゲームタックルで楽しむ『新子タコ』ゲーム 100円エギでもOK

    ルアーではオクトパッシングというマダコの釣り方があるが、小さい新子ならLTタックルでも獲れる。今回はメバルロッドを使ったLT新子タコの釣り方を紹介しよう。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) 新子シーズン到来 地域にもよるがタコは初夏~晩夏までシ...

  • 「星」が付いているサカナたち 季節限定の『追星』は繁殖と関係あり

    七夕も近づくこの時期、雨上がりの夜空には美しい星が輝きますが、水中にも「星」がつくものたちがいっぱいいます。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 水族館で「天の川」がテーマの展示 岐阜県各務原市にある、世界最大級の規模を誇る淡水魚専門水族館「アクア・トトぎふ」。ここ...

  • タトゥーラシリーズのベイトリールにはどんなタイプがあるの?ソルトでも大活躍

    タトゥーラシリーズのベイトリールにはどんなタイプがあるの?ソルトでも大活躍 ダイワのタトゥーラシリーズといえば、コンパクトなロープロファイルデザインのイメージが強いベイトリールですよね。 淡水エリアのバス釣りはもちろん、シーバスゲームやロックフィッシュゲームなどのソルト...

  • 沖釣りの始め方!初心者アングラーこそチャレンジしてほしい船釣り

    沖釣りの始め方!初心者アングラーこそチャレンジしてほしい船釣り 船に乗って海でおこなう沖釣りなら、たくさんの魚をターゲットにすることができます。 初心者アングラーでもきっちりとルールやマナーを守れば、初回から好釣果に恵まれるかもしれませんよ。 ここでは、沖釣り未経験...

  • 船釣り初挑戦者にキス釣り指南 コツをつかんで47匹【すずえい丸】

    海津市の地元アイドルの「苺たると」さん(以後は「たるちゃん」)に船釣りを指南してきた。6月9日、愛知県・南知多町師崎港の すずえい丸 での釣りの模様をお届けする。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・佐久間由郎) ...

  • イカをテンヤ仕掛けで釣りたい!釣り方やおすすめのタックルをピックアップ

    イカをテンヤ仕掛けで釣りたい!釣り方やおすすめのタックルをピックアップ 船釣りのテンヤ仕掛けで狙うターゲットといえば、マダイやタチウオなどが頭に浮かびますが、実はイカも誘うことができるんです。 関東エリアを中心に、スミイカ釣り専用の乗合船が仕立てられていますよ。 こ...

  • 今さら聞けない「仕掛けを遠くに投げる方法」:スピニングタックル編

    様々なジャンルで幅広く使われているスピニングタックル。今回はそんなスピニングタックルで「より飛距離を出すためのテクニック」を紹介して行きたいと思います。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター川上克利) スピニングタックル スピニングタックルはベイトタックルに...

  • 今さら聞けない「沖波止・沖堤防」釣りの基本:必携釣行グッズと荷物量

    乗船や渡提をする必要がある沖堤では、陸っぱりの釣りとは釣行グッズにおいても注意しなければならない点がある。今回の投稿では沖堤の手荷物についてのアドバイスを試みたい。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター伴野慶幸) 最重要アイテムは「救命胴衣」 沖波止初心者に...

  • 今さら聞けないアカハタゲームのキホン:偏光サングラスは必須アイテム

    偏光サングラスは日中の釣りには必須のアイテムだ。日中がメインとなるアカハタゲームには偏光サングラスを着用して臨みたい。ここではそのメリットを紹介する。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太) アカハタ攻略の鍵はシモリの位置 アカハタは岩礁帯にいる魚。...

  • 【福岡】沖のエサ釣り最新釣果 45kgのモンスター級アラ堂々浮上

    福岡県から沖釣り最新釣果情報が届いた。45kgのモンスター級アラ堂々浮上。イサキやタチウオも良型交じりで好調だ。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:第一成幸丸) 寿光丸 6月20日、北九州市門司区大里港から出船している 寿光丸 は、白島沖に...

  • 住宅街にニシキゴイが突如現る 「当たり前の光景」としてはいけない?

    日本人にとって素も馴染み深い魚のひとつコイ。しかし、彼らは世界中で恐れられる「有害外来魚」でもあります。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 鳥取県の川にニシキゴイ 海と湖に囲まれた水の都・鳥取県米子市。その住宅街を流れる川で先日、ニシキゴイが泳いでいるのが確認され...

  • 今さら聞けないルアー釣りのキホン:代表的ライン種類と使い分け術

    釣りイトには様々な種類がある。釣り物ごとに使い分けが必要となり、ショックリーダーの結束が不可欠のイトも。ラインについて、基本的な情報と使い分けについて紹介しよう。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) PEライン 現在ソルトルアーで主流となっている...

  • 【2021】中部圏を代表するSLJ好場「大山沖・志摩沖・三国~鷹巣沖」攻略法

    近年人気沸騰中のスーパーライトジギング。簡単に楽しめてアタリの多いこの素敵なオフショアゲームについて、中部圏を代表する3つのエリアの攻略法を踏まえ紹介したい。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 ● 福井県のリアルタイム天気&風波...

  • タトゥーラのロッドシリーズでビッグバスを釣りたい!大森貴洋プロのシグネチャーモデル

    タトゥーラのロッドシリーズでビッグバスを釣りたい!大森貴洋プロのシグネチャーモデル ダイワのタトゥーラといえば、ベイトリールのイメージが強いですが、実はロッドもリリースされています。 過去には幅広いラインナップが販売されていたので、中古市場において注目されていますね。 ...

  • カワハギの釣り方ってどうすればいいの?初心者でもカンタンにチャレンジ可能

    カワハギの釣り方ってどうすればいいの?初心者でもカンタンにチャレンジ可能 肝和えや肝たたきなどの食べ方で知られている、美味しい海水魚・カワハギ。 その釣り方について、初心者アングラーもチャレンジできるアプローチ方法をご紹介しましょう。 「あれ、沖合いに浮かんで船釣り...

  • サーフ投げキス釣りで21cm頭に80匹 空撮画像でポイントを解説【福井】

    6月12日、福井県高浜町奥難波江のサーフに投げ釣りでキスを狙って釣行した。大小合わせて約80匹をキャッチしたので、その模様を空撮したポイント解説とともにお届けする。 ● 福井県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター田中省吾) 釣行...

  • 昨日ナニ釣れた?沖釣り速報:東京湾ルアーマゴチに熱視線【関東】

    6月30日の特選沖釣り釣果をお届け。東京湾のルアーマゴチが好調!茨城平潟発のテンヤマダイでは6.6kgが浮上した。 ● 静岡県のリアルタイム天気&風波情報 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 ● 茨城県のリアルタイム天気&風波情報 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波...

  • 能登ライトジギングゲームが熱い ブリに良型マダイ続々ヒット【石川】

    6月を過ぎ、水温の上昇とともにマダイのまとまった釣果が出てきた。今回はそのマダイを、能登富来沖スタイルのライトジギングで狙ってきたのでリポートしたい。 ● 石川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松野和幸) 遊心丸でライトジギ...

  • 釣り人的特権レシピ:旬のムギイカを食べ尽くす ワタを使った煮物

    スルメイカとその新子のムギイカがほかのイカとちがう特徴の一つはおおきなイカワタを持っていることです。筆者はイカワタが大好物で自家製の塩辛にもしますが、今回は煮物を紹介します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎ゆきお) 釣り場での下処理 一般的に釣魚は...

  • ライトゲームでよくあるアクシデント トラブル乗り越えれば成長する?

    ライトゲームでは実釣中によくアクシデントがある。実釣中のアクシデントについて、ほとんど不可避的とはいえ低減や予防するための知識を紹介したい。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) 予測でアクシデントを防げる アクシデントというと事故で、まさしく事故...

  • 釣り掘でコイの剛力を堪能 51尾と数釣りも達成【東京・弁天FC】

    6月14日、東京都東久留米市にある 弁天フィッシングセンター へと釣行。コイつり堀3時間コースで強い引きを楽しみ、51尾のコイを手中に収めることができたのでレポートする。 ● 東京都のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターなおぱぱ) ...

  • 印南のイサキ釣り盛期突入 2つのクーラー満タンに【和歌山・良栄丸】

    旬のイサキを狙って和歌山県の印南へ釣行した。開始から好調でゴマサバ交じりにクーラー2つが満タンになった釣行をリポートしたい。 ● 和歌山県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター有吉紀朗) 良栄丸でイサギ釣り 今年は梅雨入りが早か...

  • 三陸の夏夜の風物詩「スルメイカ釣り」入門:イカメタル釣法のポイント

    夏のスルメイカゲームはスピーディなイカジギングがオススメですが、イカメタル釣法でじっくりと釣るのも大切。今回はイカメタル釣法のポイントを解説します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志) 基本は広く探る イカメタルでの釣りの基本は、素早くイカのレン...

  • ちょっとマニアックな『メバリング』の話:「ボトムワインド」は有効?

    メバリングにはワインドの釣り方があることがあまり知られていない。水中で激しい動きを演出するのでスレやすい反面、ワインド釣法でしかひねりだせない大型もいたりする。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) ボトムワインドとは 条件として、ややプレッシャー...

  • 【三重】カカリ釣り最新釣果 56cm頭に良型クロダイが好調ヒット中

    三重県からカカリ釣りの最新釣果情報が入った。56cm超え頭に良型クロダイが好調にヒット中。鳥羽や志摩では良型マダイも登場。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:澤村渡船) 海香渡船 三重県鳥羽市今浦の 海香渡船 では、クロダイにマダイが順調。...

  • PEラインの太さってどれを選べばいいの?初心者のための使い方をチェック

    PEラインの太さってどれを選べばいいの?初心者のための使い方をチェック 最近流行りのアジングやエギング・シーバスゲーム・バス釣りなどでは、PEラインが欠かせないアイテムになっています。 よく使われる理由は、太さとそれによる強度。 そういった要素が、釣りにどのような影...

  • シマノのセドナシリーズで釣りを楽しみたい!マルチパーパスな低価格スピニングリール

    シマノのセドナシリーズで釣りを楽しみたい!マルチパーパスな低価格スピニングリール 防波堤やサーフから、投げ釣りやルアーのキャスティングゲームを楽しみたい!と思っている人は多いでしょう。 シマノのスピニングリール・セドナシリーズなら、低価格で揃えることができるので、すぐに...

  • チカメキントキ五目釣りで本命19匹 イカタン&サバタンは必須【千葉】

    南房総の乙浜港を拠点とする しまや丸 さんを利用し、チカメキントキを狙って釣行した。イカタン、サバタンを持参せず前半は苦戦したが、本命19匹の釣果を得たのでリポートしたい。 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター前島宣秀) ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さかなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さかなさん
ブログタイトル
釣り日和
フォロー
釣り日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用