chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さかな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/27

arrow_drop_down
  • 東京湾LTアジで爆釣満喫 嬉しいゲストにホシザメも手中【黒川本家】

    3月10日、好調に釣れている東京湾のアジを狙って、横浜山下橋の 黒川本家 の午前船で釣行。スロースタートだったが、後半の爆釣で数釣ることができた釣りの模様をお届けする。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・野田栄) ...

  • 撒き餌をうまく活用して釣りを楽しみたい!サビキ仕掛けにおすすめのアイテムをチェック

    撒き餌をうまく活用して釣りを楽しみたい!サビキ仕掛けにおすすめのアイテムをチェック 撒き餌を使った釣り方なら、海でも河川でも魚を集めやすく、型も数も狙えるでしょう。 釣り場の活性が低くても、撒き餌を投入するだけで状況は一変。 サビキ仕掛けにこぞって食い付く姿を、見る...

  • 広島県で釣りを楽しみたい!釣れる魚とおすすめ管理釣り場をピックアップ

    広島県で釣りを楽しみたい!釣れる魚とおすすめ管理釣り場をピックアップ 瀬戸内海に面した広島県には、たくさんの釣り場が存在しています。 複雑に入り組んだ海岸線には、港施設や河口などの一級ポイントが並んでいますよ。 いったいどんな魚が釣れるのか、対象魚を取り上げてみまし...

  • 管理釣り場でニジマス20匹 雨天だからこその釣果?【北方川釣り体験場】

    3月13日、愛知県一宮市にあるニジマスの管理釣り場「 北方川釣り体験場 」を訪れた。雨と濁りのコンディションだったが、ニジマス20尾超を釣り上げた釣行をリポートする。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 五井貴矢) 北方...

  • 週末ナニ釣れた?沖釣り速報:『春イサキ』開幕で良型顔出し【関東】

    4月3日の特選沖釣り釣果をお届け。春のイサキ、マダイが好模様!御蔵島遠征のルアー船ではキハダ炸裂! ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 ● 静岡県のリアルタイム天気&風波情報 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:よしひさ丸) 千葉県:...

  • 【関東版】地上波釣り番組全紹介(4月5日~11日)「1億3000万人のSHOWチャンネル」では、長州力&武藤敬司が式根島で釣りを大満喫!

    【関東版】地上波釣り番組全紹介(4月5日~11日)「1億3000万人のSHOWチャンネル」では、長州力&武藤敬司が式根島で釣りを大満喫! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を...

  • 【九州版】地上波釣り番組全紹介(4月5日~11日)「SKE48のバズらせます!!」では、釣りガールYouTuber・魚住つばきさんをバズ先輩に迎えて釣り対決!

    【九州版】地上波釣り番組全紹介(4月5日~11日)「SKE48のバズらせます!!」では、釣りガールYouTuber・魚住つばきさんをバズ先輩に迎えて釣り対決! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関す...

  • 【関西版】地上波釣り番組全紹介(4月5日~11日)「千鳥のひな壇団」では、瀬戸内海岩国沖・阿多田島の海上釣り堀とスタジオを結んで、リモート釣り対決!

    【関西版】地上波釣り番組全紹介(4月5日~11日)「千鳥のひな壇団」では、瀬戸内海岩国沖・阿多田島の海上釣り堀とスタジオを結んで、リモート釣り対決! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆる...

  • 【BS】釣り番組全紹介(4月5日~11日)「釣りびと万歳選」では、プロフィギュアスケーター村上佳菜子さんが玄界灘のイサキに挑みます!

    【BS】釣り番組全紹介(4月5日~11日)「釣りびと万歳選」では、プロフィギュアスケーター村上佳菜子さんが玄界灘のイサキに挑みます! もっともっと釣り番組を見たい!! そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を探し...

  • 渓流釣りで「黄金ヤマメ」含め20尾 ミミズエサで手中【島根・紙祖川】

    3月6日、ホームグラウンドの西中国山地・高津川水系の紙祖川で渓流釣りを楽しんだ。この日は"黄金ヤマメ"を含め20尾の釣果を得たので、その模様をお届けする。 ● 島根県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・藤本繁樹) 紙祖川で渓...

  • さぎ山記念公園でモツゴ(クチボソ)釣り満喫 子連れ釣行にもオススメ

    桜がちらほら咲き始めた3月21日、さいたま市の さぎ山記念公園 へモツゴ(クチボソ)釣りに出かけました。釣り場の紹介とあわせて釣りの模様をレポートします。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター尾崎大祐) さぎ山記念公園 さぎ山記念公園 は埼玉県さいたま市緑区...

  • 【2021春】乗っ込みマブナ釣り徹底解説 「ホソ」で気軽に楽しもう

    産卵前後のマブナは数も型も狙える。したがって、この時期のマブナは最適な入門魚と言えよう。今回は乗っ込みの舞台になる川幅10m以下のホソでの釣りについて紹介する。 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦) ホソに乗っ込んだマブナ狙い 「春の小川はさら...

  • 伊藤さとしのプライムフィッシング【春は底釣りが面白い:第1回】

    伊藤さとしのプライムフィッシング。テーマは「春は底釣りが面白い」。今回は、底釣り&グルテンに照準を当ててみよう。また、名エサ・いもグルテンについても考察する。 (アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース伊藤さとし) 名エサ『いもグルテン』 『いもグルテン』はもはやヘラ釣りの...

  • ボートメバリングで良型キャッチ ワームの刺し方でフォール速度を調整

    3月3日は愛知県の衣浦港でボートメバリングゲーム。ワームの刺し方でフォールスピードを操りドシャローを攻略、良型のメバルが出たので、その模様をリポートします。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉浦永) メバリングとそ...

  • アラカブゲーム&イカダフカセ釣りで両本命手中に満足【大分・十勝丸】

    3月5日に大分県佐伯市蒲江の港に釣行、ルアーでアラカブ釣りをした後、翌日は釣友と竹野浦の 十勝丸 のイカダでマダイ釣りを楽しんだ。ともにいい釣果に恵まれたので報告する。 ● 大分県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 上木健司) 蒲...

  • 【愛知・三重】沖のルアー最新釣果 トンジギ船で40㎏超キハダマグロ登場

    愛知県と三重県からオフショアルアーの最新釣果情報が入った。トンジギ活況!本命に交じり40kg超えキハダなどビッグドリームも。ほかコウイカの好調も見逃せない。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:第八幸丸) ...

  • スナップの結び方特集!どんなふうにラインとつないでいるの?おすすめアイテムもチェック

    スナップの結び方特集!どんなふうにラインとつないでいるの?おすすめアイテムもチェック ルアーにラインを直結すると、交換する際に毎回結び直さなければなりません。 その手間を省くのに、スナップを用いることをおすすめします。 ルアーのアクションも、よりナチュラルなものに変...

  • フグの種類って見分けられる?絶対に食べてはいけない毒を持った魚を徹底チェック

    フグの種類って見分けられる?絶対に食べてはいけない毒を持った魚を徹底チェック 暖かい季節になって水温が上がると、さまざまな魚が釣れるようになります。 釣り竿を片手に好釣果を期待して海に到着、ゴカイや青イソメなどの虫エサをハリに付けて仕掛けを投入。 すぐにココン!と軽...

  • 『婚姻色』タナゴに癒されよう 初心者でも本命手中【道満ヘラ鮒釣場】

    3月19日、埼玉県戸田市の 道満ヘラ鮒釣場 へ、職場の同僚をアテンドしてのタナゴ釣行。婚姻色に染まるタナゴを求めた結果、沢山の癒しを得ることができた釣行をレポートする。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターなおぱぱ) 道満ヘラ鮒釣場 同池は広大な屋外型管理釣...

  • 【釣果レシピ】キスの笹漬け風 酢でクセ消えてうま味際立つ一品に

    白身魚は酢とよく合う。「笹漬け」といえば若狭方面の名産で小ダイを酢で漬けたものだが、今回はこれを市販の調味酢とキスで試してみた。意外と簡単なので、ぜひ挑戦してほしい。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター牧野博) 白身魚と酢の関係 白身魚は、酢を使って料理す...

  • 東京湾の手こぎボート釣りで28cm頭にアジ18尾【神奈川・斉田ボート店】

    3月11日(木)、東京湾・走水へボート釣りに出かけた。利用したのはこの一カ月ほど休店していた 斉田ボート店 。22~28cmのアジ18尾を釣った釣行をリポートする。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・松崎健) ...

  • 今さら聞けない陸っぱりライトゲームのキホン:消耗品を理解しておこう

    ライトゲームは繊細な釣りで、ラインから何から消耗しやすい。時期を見てかえてしまいたい。今回はライトゲームにおける消耗品について紹介する。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) ライン まずはラインだ。PEライン0.2~0.4号前後。これは長保ちする...

  • 【福岡】沖のエサ釣り最新釣果 指9本サイズ筆頭に大型中心タチウオ好調

    福岡県から沖釣り最新釣果情報が入った。タチウオ釣りは指9本サイズのドラゴン交じりでゲット。沖五目では良型アマダイが好調で、高級根魚交えて多彩にキャッチ。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:第一ゆひな丸・ふぁるこん) 海燕 3月15日、北九州...

  • 近所の川で小型淡水魚と遊ぼう:「釣り上げた後」の楽しみ方と注意点

    近所の川で手軽に楽しめる淡水小物釣り。魅力いっぱいのこの釣りを、さらに楽しくするために、今回は釣り上げた魚の楽しみ方と注意点を紹介します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターかやまあつみ) 魚を持ち帰る場合 釣った魚を持ちかえる人にも水槽で飼う人、食べる人...

  • 南伊豆で『トンボジギング』堪能 ビンチョウマグロ船中18本【恵丸】

    冬から春にかけて、三重県志摩沖などで話題となる「トンジギ」。このトンジギだが、関東在住アングラーの私でも比較的挑戦しやすい南伊豆でチャレンジしてきた。 ● 静岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター古谷健太) 恵丸でトンボジギン...

  • 原発の温排水を養殖に利用 ブランド化に期待の「ヒゲソリダイ」とは?

    単調な海岸線が続き、海水魚の養殖があまり盛んではない新潟。しかし今、ちょっとマニアックな魚の完全養殖が成功し、話題になっています。 (アイキャッチ画像提供:茸本朗) 柏崎のブランド魚を目指す「ヒゲソリダイ」 新潟県柏崎市にある世界最大の原子力発電所、柏崎刈羽原発。そこに隣...

  • シタビラメってどんな魚なの?おすすめの釣り方や料理方法を詳しくチェック

    シタビラメってどんな魚なの?おすすめの釣り方や料理方法を詳しくチェック シタビラメという魚の名前は、ムニエルに料理されたレストランで耳にすることがあります。 釣り場では、ヒラメ・マゴチなどをターゲットにしたサーフゲーム、つまり砂浜で出会うことが多いですね。 ここでは...

  • 岡山県ってどんな魚が釣れるの?おすすめの対象魚や管理釣り場特集

    岡山県ってどんな魚が釣れるの?おすすめの対象魚や管理釣り場特集 岡山県といえば瀬戸内海に面していて、さまざまな魚種が接岸してくる絶好の釣り場が多いイメージがあります。 複雑に入り組んだ海岸線には、港や河川の河口域が絡み、定着している魚を狙う条件が整っていますよね。 ...

  • 【伊豆2021】春のデカイカ攻略:「藻場」狙い撃つシャローゲームとは?

    春のアオリイカシーズンは遠投、回遊待ちというスタイルが定番ですが、伊豆では藻場に回遊する大型に照準を合わせたシャローゲームが可能。その釣り方について紹介します。 ● 静岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター野中功二) 産卵期の...

  • 『メバリング』ステップアップ解説:「磯」用おすすめタックルと選び方

    メバリングのフィールドは多種多様であるが、場所に合わせてタックルを選ぶのは釣果を上げる一助になるかもしれない。今回は磯メバリングに絞り、有効なタックルを考察する。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太) 磯でのおすすめロッド 磯メバリングのポイントと...

  • ロッドの代表的なカスタム方法 オリジナルタックルで人と差別化を

    自分だけのロッドがほしい。ベテラン級のアングラーなら、誰もがそう想うのではないだろうか。しかしロッドビルディングはハードルが高い。そこで「カスタム」という手がある。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) 憧れのロッドビルディング 筆者は大阪南港でラ...

  • 今さら聞けないフカセ釣りのキホン:グレとチヌの「まきエサ」の違い

    磯や堤防でのウキフカセ釣りの2大ターゲットといえば、メジナ(グレ)とクロダイ(チヌ)。それぞれの魚種の習性に合わせて、使うまきエサも違うって知ってましたか? (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉本隼一) グレとチヌのまきエサ フカセ釣りの2大ターゲットとい...

  • 小さい「プランクトン」を食べる生物は巨大化しがち そのワケとは?

    魚類最大のジンベイザメや、世界最大の動物であるシロナガスクジラは、その巨体に似合わない「プランクトン食性」です。なぜ、これだけ大きくなることができるのでしょう。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 「新種の太古ザメ」が発見 2012年にメキシコ北東部で見つかったとあ...

  • 【神奈川・東京】沖釣り最新釣果 寝坊OKの14時半出船LTアジがお手軽

    神奈川県と東京都から沖釣り最新釣果情報が入った。夕マヅメ出船で手軽にアジキャッチ!ほかシーバス、マダイ、キハダマグロ、スルメイカなど多彩な釣果がお目見え。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 ● 東京都のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:吉野屋) ...

  • ボートシーバス&メバリングで両本命乱舞 初挑戦でも連打【関門エリア】

    太刀浦から出船する FOLK IN ON さんを利用して関門エリアでボートメバル&シーバスゲームを楽しみました。初挑戦の釣友含め大釣りできたので、リポートします。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター檜垣修平) ボート...

  • 釣り人的「低糖質」レシピ:アクアパッツァ 〆パスタはダイエットの敵?

    魚が嫌いな家族にも褒められるレシピをご紹介いたします。この料理を作れば家族はきっと「また釣ってきてね」とこころよく次の釣行に送り出してくれるでしょう。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎ゆきお) 低糖質アクアパッツァ 極上の魚介類の出汁が味わい深いアク...

  • コスパ最強『100均ルアー』が充実 「Seria(セリア)」が新規参入

    コスパ最強釣具と言えばダイソー釣具だったが、2021年からは100円ショップのセリアも釣具販売に参入した。ダイソーで取り扱いがないものもあったので紹介しよう。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター トラヤヨウスケ) 100円ショップセリアがルアーを販売 セリ...

  • 嫌われがちの『ニゴイ』は実は美味 過去にはヒラメの代替魚だった?

    コイという名前がついているけれど、コイでは無いサカナ「ニゴイ」。いったいどのような生態をしているのでしょうか。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) ニゴイってどんなサカナ? バス釣りや河川での釣りをする人なら一度は出会ったことがあるであろうサカナ「ニゴイ」。コイでは...

  • ストラディックCI4+の後継機種・ヴァンフォードを使ってみた!インプレ特集

    ストラディックCI4+の後継機種・ヴァンフォードを使ってみた!インプレ特集 シマノのスピニングリール・ストラディックの軽量バージョンとして、高い人気を集めてきたストラディックCI4+。 すでにシマノの公式サイトからはその名前が消えていますが、代わりに登場したのが、ヴァン...

  • ノットアシストって使ってる?ショックリーダーとPEラインをつなぐ便利アイテム

    ノットアシストって使ってる?ショックリーダーとPEラインをつなぐ便利アイテム PEライン全盛のキャスティングゲームでは、ショックリーダーラインを結ぶ=ノットをきちんと仕上げる作業が不可欠になっています。 でもFGノットなんて、めっちゃ難しく感じてしまいますよね。 そ...

  • 鳥羽沖『トンボジギング』でフィーバー 船中本命16匹にキハダにカツオ

    2年ほど前から急激に人気が出てきたトンジギ。トンジギとはトンボマグロジギングの略。トンボマグロとは、ビンチョウマグロのこと。今回は人気沸騰中のトンジギを取材した。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版・編集部) 山洋丸でト...

  • ナイトメバリングで24cmメバル 遠投で50m先にてヒット【熊本】

    春メバルを求め、熊本県天草市の鬼池港に釣行した。しかし、当日は途中から横風が強まり八方塞がりに、苦戦の釣行をレポートする。 ● 熊本県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・日髙隆行) 鬼池港でメバル狙い 3月上旬、昼間は気温...

  • 遠征釣行の基礎知識:初心者は戦略的に「ビギナーズラック」狙うべき?

    いつかは憧れの遠征釣行にトライしてみたいと思っているアングラーに、様々な遠征のハウツーを紹介します。今回は「初めての遠征釣行で大物を釣り上げる秘策」です。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎ゆきお) ビギナーズラックは存在? ビギナーズラック。わざわざ...

  • 「一夫一妻」制のサカナたちの奇妙な生態 オスがメスの代わりに出産?

    ヒトと同様「一夫一妻制」を持つ魚たちがいます。彼らはそれぞれに面白い習性があるようです。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) コンビクトシクリッド 中南米原産で、日本でも熱帯魚としても人気の魚「コンビクトシクリッド」。先日、大阪市立大学などの研究チームが、この魚の面...

  • 今さら聞けない陸っぱりライトゲームのキホン:釣行時の靴って何履く?

    釣り人の靴事情。水辺で釣りをするからには、靴底のグリップは重要な問題だ。今回は釣り靴について、ライトゲームメインの筆者が自分なりの考え方、使い分けなどを語りたい。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) 靴の重要性を再認識 いきなり個人的な話になるが...

  • 【福岡】沖のルアー最新釣果 桜ダイシーズン本格化でタイラバに熱視線

    福岡県からオフショアルアーの最新釣果情報が入った。タイラバで桜ダイのシーズン本格化。ジギングでは良型ブリ連発&12kg超えヒラマサも。 ● 福岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:第一ゆひな丸・どらごん) 光生丸 3月18日、北九州市若松区・北湊の ...

  • 近所の川で小型淡水魚と遊ぼう:釣行の際にあると便利なアイテム6選

    淡水小物釣りは近所の川で手軽に楽しめるのが魅力。とはいえ、装備を整えていないと快適には楽しめません。今回は近所の川釣りで、あると便利なアイテムをご紹介します。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターかやまあつみ) 足元の防水用具 一見乾いた地面に見えるようでも...

  • 南伊豆エリア『トンボジギング』徹底解説 3〜4月に好シーズン到来

    トンジギは三重県の志摩沖が有名で、関東のアングラーが挑戦するには「遠征」になってしまう。しかし、比較的挑戦しやすい南伊豆でトンジギができるのをご存じだろうだろうか。 ● 静岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター古谷健太) ビン...

  • 三陸の毛ガニが不漁続きでも売上拡大のワケ 「漁業資源管理」がキモ

    東日本大震災で甚大な被害を受けた三陸の漁業。他の要因も加わり、水揚げ量は漸減傾向ですが、水揚げ高はむしろ増えているものもあるといいます。 (アイキャッチ画像提供:PhotoAC) 三陸産毛ガニの利益拡大 10年前の東北沖地震と大津波で甚大な被害を受けた岩手県の三陸沿岸部。...

  • ボートシーバスゲームで70cm頭に20匹 バチ&サッパがベイトパターン?

    3月7日、 10ftアンダーソルト を利用して釣友の大坪さんとシーバスデイゲームで出船した。終わってみれば、70cm近いシーバス頭に20匹となった釣行をレポートする。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・水野和俊) ...

  • ヘビキャロで釣りたい!バスやロックフィッシュ・ヒラメに効く好釣仕掛け

    ヘビキャロで釣りたい!バスやロックフィッシュ・ヒラメに効く好釣仕掛け ヘビキャロって、どんな仕掛けなのか分かりますか? 蛇のように長くてウネウネ・・・そんな外観から付いた名前ではありません。 岸際から遠く離れたポイントまでワームを届かせるための、ヘビーなオモリが装着...

  • モロコって知ってる?琵琶湖の固有種が全国に!飼育や料理方法をチェック

    モロコって知ってる?琵琶湖の固有種が全国に!飼育や料理方法をチェック モロコという名前の魚のことを、知っていますか? 正式にはホンモロコと呼ばれていて、元来は滋賀県・琵琶湖の固有種でした。 それが淡水魚の移植によって、全国各地に生息域を広めているようです。 奥多...

  • 堤防カマスゲームで18匹 バイブレーションには30cm超ヒット【大分】

    3月3日、中潮。大分県津久見市・千怒(ちぬ)港へカマスゲームで釣行した。ワームやバイブレーションで攻め、30cm超えもキャッチできた釣行をレポートする。 ● 大分県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・岡田賢一) 千怒港でカマ...

  • 今日ナニ釣れた? 沖釣り速報:茨城のヤリイカ好調で多点掛け多数【関東】

    4月1日の特選沖釣り釣果をお届け。茨城のヤリイカは上向きで多点掛け多数。フグ、マダイは安定。内房のマダイは乗っ込みの気配が出てきた! ● 静岡県のリアルタイム天気&風波情報 ● 千葉県のリアルタイム天気&風波情報 ● 茨城県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像...

  • サーフで投げ釣り堪能 シロギス不発もムシガレイ2匹【神奈川・国府津】

    3月6日、短時間ながら神奈川小田原の国府津海岸にシロギスを狙って釣行した。残念ながら本命には出あえなかったが、ムシガレイ2匹を仕留めたので、リポートする。 ● 神奈川県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・諸伏健一郎) 国府津...

  • エサを使った『チョイ投げシーバス』釣りのススメ:都内の好釣り場3選

    チョイ投げ竿で大物を釣ってみたいという方に朗報。春はエサで簡単にシーバス(スズキ)が釣れます。今回は初心者でも有望なポイント3選を紹介します。 ● 東京都のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター菊池英則) 隅田川・月島川周辺 バチ...

  • 管理池でヘラブナ釣り バラして終わるも周囲で40cm超も【大阪・西池】

    2月下旬、堺市にあるへら釣り西池へ釣行した。私はバラシのみに終わってしまったが、釣友が久々の1匹を仕留めたほか、周りでは40上があがっていたのでリポートする。 ● 大阪府のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター森宮清釣) へら釣り西...

  • 【三重2021春】イカダ&カセから狙う「乗っ込み」クロダイ徹底解説

    イカダ&カセで狙うカカリ釣りのクロダイでは、いよいよ乗っ込みシーズンの到来となる。今回は乗っ込み期に使用するエサやダンゴ、そして攻め方などを解説する。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 橋本直) 乗っ込みシーズンを攻略...

  • 『アジング』ステップアップ解説:釣果が伸びる「絶好の条件」とは?

    アジングはライトゲームの中では比較的難しい釣りである。回遊魚ならではのアジの性質や食性をふまえ、うまく群れにミートできるような「絶好の条件」について紹介したい。 (アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生) マヅメ&上げ潮下げ潮 朝夕のマヅメ時はアジングの...

  • 【三重】海上釣り堀最新釣果 ファミリーフィッシングで大型魚キャッチ

    三重県の海上釣り堀から最新釣果情報が入った。高級青物やブランドマダイをお土産に、春のレジャーとしてグループや家族でいかが。 ● 三重県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:フィッシングパーク・トリトン) 正徳丸 三重県・紀北町東長島の 正徳丸 では本クエ...

  • シーバスゲームで54cm頭に本命2匹 ベイトは「稚アユ」【熊本・白川】

    3月2日の朝、好条件がそろったので熊本市中心部を流れる白川に釣行。海から稚アユを追って上がってきた、銀ピカのシーバスを見事キャッチした釣行をレポートする。 ● 熊本県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・吉永慎二) 白川でシー...

  • プロマリン特集!釣りを始めたい初心者におすすめのコスパ優秀ブランド

    プロマリン特集!釣りを始めたい初心者におすすめのコスパ優秀ブランド 暖かい季節の到来に合わせて、釣りを始めてみたい!と考えている人は多いでしょう。 磯竿や船竿、リールにタモ・バッカンなどの釣り道具を揃えるなら、最初はあまり高価なものには手を出しづらいですよね。 そこ...

  • 鳥取県ならどんな釣りが楽しめるの?おすすめの対象魚や釣り方・釣り場情報特集

    鳥取県ならどんな釣りが楽しめるの?おすすめの対象魚や釣り方・釣り場情報特集 鳥取県は、海や河川に恵まれたエリアです。 釣りをするには素晴らしいシチュエーションを保持しているといえるでしょう。 いったいどんな魚が釣れるのか、詳しくチェックして釣行の計画を立ててみません...

  • デイの『ナマズゲーム』で67cm頭に本命3匹 カバー奥でヒット【愛知】

    愛知県春日井市の西行堂川へデイゲームのナマズ釣りに。風もなくポカポカ陽気だったのでサーフェイスプラグで狙い、67cmの本命を仕留めた釣行をリポート。 ● 愛知県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・丹羽祐介) 西行堂川でナマズ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さかなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さかなさん
ブログタイトル
釣り日和
フォロー
釣り日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用