chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
信州原村杣人の会 http://somabito.sblo.jp/

薪ストーブユーザーの移住者中心の八ヶ岳西麓原村が拠点の里山保全を目的とする杣人の会のブログ。

薪ストーブユーザーのご参加をお待ちしております。 地元の人も移住者も一緒に里山保全のために頑張っています。退職後に移住されてきて薪ストーブライフを楽しんでいる方が中心ですが、地元の情報交換や仲間作りにも役立っています。

そまびと
フォロー
住所
原村
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/21

arrow_drop_down
  • きのこ菌打ち体験講座(3 月28日)

    あいにく今にも降ってきそうな曇り空のもと、「きのこ菌打ち体験講座」を行いました。 7 組 9 名の参加者でした。みなさんマスクで、ソーシャルディスタンスをとっての活動になりました。久しぶりに会う方もいて、肘タッチでの再会になりました。(スポーツ選手みたいで意外にかっこいいな〜)

  • 杣人の活動(3 月25日)

    今日は 28 日の「きのこ菌打ち体験講座」の準備をしました。 この台は会員が作りました。これを使えば菌を打つ位置が一目でわかる優れものです。 メジャーになっ…

  • 三角形の薪棚~焚き付け用の細い薪置きに最適です~

    庭に積んであった細い枝の山を焚き付けように処理してます。そこで薪棚を作りまし た。三角形にし、真ん中に窓を付けてオブジェっぽくしました。これは「萌木の村」か らヒントを得ました。鳥の餌を置いて、野鳥を呼ぶのも良いですね。(ブログ担当)

  • 杣人の活動(3 月 18 日)

    〈道普請が完成しました〉 杣人の活動場(通称深山フィールド)へ向かう道の轍が綺麗に消えました。これなら乗用 車でも通れます。 〈小川土手の伐採〉 先週の…

  • 杣人の会の強力な助っ人たち その三

    私は皆より 2 か月遅れの 2017 年 10 月に杣人の会にデビューした運搬車(Unpansya)です。 やっと僕の順番が回ってきました。 私の登場が遅れ…

  • 杣人の活動~かわいいユンボ君大活躍~

    本日の活動は、深山フィールドへの道路整備。轍を削り平らにする。私の大好きなポール ニューマン主演「暴力脱獄」の囚人労働のようだ。 大活躍したのが、かわい…

  • 杣人の活動 ~ワイは檜やで。さわら(サワラ)ないで~

    3月になり暖かな日になる。今回の作業は中新田にある小川沿いの土手の伐採、枝処理。 小川のせせらぎが春の陽気を感じさせる。 下の写真の木はサワラ。葉の…

  • 薪ストーブ 暖かく燃えていますか?(Ⅱ)

    前回の続きです。 信濃毎日新聞の担当者からのコメントです。本旨を損なわない程度に抜粋しています。 県の水大気環境課によると「住宅地での薪ストーブ利用自体を規制する法規制はない」とのこと。 ・「困っているが近所なので言えない」の声が目立つ。 ・住宅地だけでなく、山間地からも同様の意見も。 ・深夜の新聞配達で煙や臭いを感じた。「使用者はこのことを知らないのかも」 ・「住宅密集地での使用は控える時代…

  • 薪ストーブ 暖かく燃えていますか?(Ⅰ)

    3月3日のひな祭りです。 信濃毎日新聞のライフスタイル「ケンミン知恵のワ」のコーナーで『まきストーブの煙 どう対処?』…

  • 深山フィールド 今昔物語

    この荒れ野は、どこでしょうか? 2009年4月の深山フィールドです。 その当時は一面のススキ野原(原村では「カヤ」)でした。構造改善事業の換地として伊藤家の所有になったのですが、、、、そのまま耕作放棄地。兄の了承を得て、ススキを刈払いしました。 刈払いした後は、「粉砕機」で、細かくしていき、山のようになりました。夫婦二人で、1週間ほどかかりました。

  • きのこ菌打ち(シイタケ&なめこ)体験講座」のお知らせ

    杣人の会 賛助会員の皆さん 2021.3.6 「きのこ菌打ち(シイタケ&なめこ)体験講座」のお知らせ 杣人の会 きのこ菌打ち体験講座係 ようやく原村も寒さが緩み、春の訪れを感じる今日この頃ですが、賛助会員の皆さんは、いかがお過ごしでしょうか。 さて、この度杣人の会では、一年ぶりに「きのこ菌打ち体験講座」を開催します。今回…

  • 私 の 薪 割 り 方 法

    自宅の長野県茅野市は、緊急事態宣言は、発出されてはいませんし、ここ何日かは、発生者ゼロが続いています。でも、気持ち的に、“自粛、自粛”の毎日です。 2月に杣人の会(深山フィールド)で薪割り作業に参加するため出かけましたが、腰痛で、しばらく作業をお休みしています。だいぶ良くなったのと、2月の薪割り作業に出かけた時に、自宅の薪割り道具を持参したところ、一緒に参加していた方々から、薪割りについての話…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そまびとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
そまびとさん
ブログタイトル
信州原村杣人の会
フォロー
信州原村杣人の会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用