chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小っちゃい怪獣 れおりんが行く! & JOYJOY http://leonjoykai.blog.fc2.com/

愛犬との国内旅行の様子、宿泊するペット同伴できる旅館・ホテルの評価・感想・情報を。旅の役に立てば。

2013年3月に初めて愛犬を連れだっての家族旅行、それ以降、たびたび家族旅行をしています。 自身が宿泊した実体験・感想が他の愛犬家の方々の参考になればと考えてブログにアップします。 また、愛犬の成長の記録も兼ねますので、旅行以外の日常についてもアップしていきます。 長男マルチーズのれおりんは2009年12月7日生まれの満8才の小っちゃい怪獣 次男チワワのJOYJOYは2016年1月30日生まれの満2才

leonjoykai
フォロー
住所
須磨区
出身
兵庫県
ブログ村参加

2018/02/17

arrow_drop_down
  • 静岡県伊東市 かざみどり ~ワンコにも休日を~に到着

    2021年10月23日(土)日本100名城の山中城から移動し、本日のお宿の かざみどりさんに到着初めましての御宿です評判が高く楽しみです!チェックインの前に・・・誰もいないドッグランうちのガウガウ兄弟にとっては有難い・・・JOYJOYの悪そうな顔・・・本当は可愛いお顔なんです!横顔イケメンなんですめちゃ広いというわけではないけどランには十分な広さで、笑顔が嬉しいですねぇれおちゃんもドッグランを堪能...

  • 日本100名城 山中城を歩き回り

    2021年10月23日(土)天守櫓跡に向けGO!足元根が張って歩きにくい・・・JOYJOYは根っこの間をうまく歩いて躓くこともなしいや~広い天守櫓跡に到着豊臣秀吉の小田原攻めの前哨戦がここ山中城で勃発し、秀吉軍の力押しで1日で落城したそうで・・・敗因は、広すぎるから、戦力分散じゃないか・・・見事なワッフル(障子堀)シンプルに言うと、ワッフルの所は空堀で空堀から敵が攻めにきてもワッフルに落ちないよう...

  • 静岡県三島市の日本100名城 山中城跡へ

    2021年10月23日沼津市の興国寺城から三島市の山中城跡へ三島スカイウォークのすぐ近所で、2020年に三島スカイウォークに行きながら、存在を見逃しスルー三の丸堀ここ山中城は小田原北条氏の西の主力支城綺麗に整備されてます草も刈られて天然ドッグラン状態関東は土城が多いんですよねぇめちゃくちゃ整備されてます、感心いざというときは、この橋を落として敵の侵入を阻むんでしょういざ二の丸へ美しい土塀難航不落と...

  • 静岡県沼津市の続日本100名城 興国寺城へ

    2021年10月23日(土)富士山本宮浅間大社を出て、静岡県沼津市の続日本100名城の興国寺城へただの原っぱに見えますが・・・かの戦国時代関東の覇者 小田原北条氏始祖の城!続100名城スタンプゲット! 無人なのでプラケースの中にスタンプが保管されています一部石垣が残ってます広くはありませんが本丸右ウイングの土塁も美しい通路の左手は更に傾斜が急で右手に守りを集中してればいい感じ興国寺城攻略した城犬J...

  • 富士山本宮浅間大社へと富士宮やきそば

    2021年10月23日(土)白糸の滝から富士山本宮浅間大社へ全国あまたの浅間神社の総本社七五三のお参りもあり結構賑わってました・・・お参り後、境内散策もせず・・・目的地へ近くにあるお宮横丁へもちろん目当ては富士宮やきそば!11時前なのでスキスキ結構なテラス席があり、わんこ連れで食べれるのが嬉しいところ!水はここからセルフでくみ取ります富士山の湧水!まずは富士宮やきそば学会の富士宮やきそば次は通りか...

  • 富士宮市の白糸の滝へ

    2021年10月23日(土)休暇村富士をチェックアウト後、数キロ走ると富士宮市の白糸の滝へここからの富士山も真っ青な青空で綺麗駐車場から白糸の滝まで丁度いいお散歩もうちょっとしょぼい滝かとおもいきや昨夜の雨のおかげで、なかなか迫力ありでした!しぶきもあり、夏来たら気持ちいいかもです滝壺から虹も出ていて綺麗でしたねぇこういうところに来ていつも思うのですが、シャッターチャンスを逃すまいと三脚を立てず~...

  • 休暇村富士の朝食後にまた富士山を堪能

    2021年10月23日(金)富士山を堪能した後に食事へ開店直後もすぐに超満員に・・・5分遅かったら30、40分待たなければいけなかった・・・また鮪がありました、美味しかったです!ママは好きなおかゆを中心にヘルシー系ささっと朝食を済ませ、れおちゃんとJOYJOYが待つコテージへそそくさと快適に過ごせたコテージでした部外者が入って来ないので静かな敷地内ですチェックアウト前に本棟に行き、もうひと富士山朝...

  • まじまじと初めてみた富士山

    2021年10月23日(土)旭日に浮かぶ富士が見たくてこの休暇村富士を予約・・・2020年の旅行では富士山が見えたのは雲の切れ目で2分程・・・今回は!早起きして本館に向かいます宿泊したコテージ宿泊したコテージはNo.5でしたよコテージ村にはゲートがあり宿泊者以外の車が入ってこれないようになってます休暇村富士の近辺にはキャンプ場がたくさんあるようでしたコテージ村を出て広い道にだらだらとした上り坂本館...

  • 休暇村富士での楽しみの夕食

    2021年10月22日(金)コテージで小休憩したらどっぷり暗く・・・本館のロビーは広くて立派レストランへ残念ながらわんこはお留守番・・・本日の夕食は静岡育ちの和牛づくし懐石・・・セットアップされている料理にびっくり・・・わんぱくクラスのボリュームまずはお疲れ様の乾杯!先付にも和牛んじょ炙り握りサラダはボール盛りでドレッシングで味変もお造りは沼津が近いので鮪中トロ、金目鯛のあぶり、しらすは最高!他に...

  • 静岡県富士宮市の休暇村富士に

    2021年10月22日(金)駿府城が想定外に見どころが多く、予定の30分以上時間押し・・・本日のお宿 休暇村富士に向かう途中、工事通行止めがあり到着が遅れて遅れて・・・着いたら陽も沈みかけわんこOKのコテージ5へ意外に玄関が狭い・・・既に荷物ばっ散らかしシングルベッドなので幅狭でした・・・ソファー大事!ベッドで暴れるJOYJOYおぅ、嬉しいお茶菓子!キッチンですが、一般コテージ的なやつ食器も一通り...

  • 日本100名城 静岡県静岡市の駿府城へ

    2021年10月22日(金)前のめりでお散歩を楽しむれおちゃん駿府城跡の石碑がないので、駿府城公園の石碑前で・・・立派な巽櫓です!重厚です!巽櫓の中の展示はめちゃくちゃ充実してますジオラマでも広大さが分かります巽櫓から見た巽櫓 Uの字ですから・・・結婚記念写真も撮影してました、いいですねぇ・・・巽櫓の中を鑑賞後、ママと交代し、巽櫓付近をぶらぶら東御門にて駿府城は小さな城より大きな櫓を有していて圧巻...

  • 日本100名城 静岡市の駿府城へ

    2021年10月22日(金)東名高速上りの牧之原SAにランチは静岡本店のラーメン屋の麺屋 燕さんへしょうゆに塩晩御飯のため少な目で・・・年を取るとこのくらいでも十分今まで高速で見たドッグランでここが一番整備され、広い!でも大型犬がいたため、れおちゃん、JOYJOYともスルーしてもらいました・・・駿府城跡がある駿府城公園に到着この辺り、駐車場が非常に少ないので繁忙期は大変ですねぇ家康像といったらこれ...

  • 日本100名城 掛川城の天守閣に登城

    2021年10月22日(金)いざ掛川城の天守閣に登城!この武者は内助の功の山内一豊!鉄筋コンクリートではなく木造の復元天守確か、国内で一番新しい木造復元天守だったと記憶立派な梁や鯱天守最上階から山内一豊の末裔から寄贈された兜など見ごたえある展示でした臣従した信長、秀吉、家康の推定身長、体重が・・・信長170センチの62キロ、秀吉150センチ50キロ、家康160センチ80キロ家康はメタボ確定軍配、こ...

  • 日本100名城 静岡県掛川市の掛川城へ

    2021年10月22日(金)高速から降りてすぐの信号で、城です、日本100名城の掛川城!駐車場にくるまを停め、まず大手門へ城の玄関である大手門、立派礎石は当時のものですね適度な気温で雨なしでルンルン散歩掛川城を背景に顔出し看板ちょいアップ!はぁぁ~カート運んで階段は・・・何と券売所のスタッフさんがカート預かりましょうか?との優しいお言葉というわけでここからはカートなしで平山城ですが、そこもで勾配も...

  • THE SCENE hamanakoでの朝

    2021年10月22日(金)晴れとはいかないまでも、雨なしで良かった♪朝食のためレストランへ右の鮭のプレートと卵焼きはアツアツ、その他はビュッフェマグロのぶつ切りや釜揚げしらすなどありついついおかわりを・・・こういうインスタ映えするところでステイできないんです・・・朝ドッグランヘこの後、車移動なので疲れてもらいましょう!いまいちエンジンがかからないれおちゃん小競り合い多いけどやっぱ仲いいんだよねド...

  • THE SCENE hamanakoの楽しみの夕食

    2021年10月21日(木)夕食会場であるレストラン THE VIEWへ案内され着席左の袋はれおちゃんを釣る(黙らす)ためのサツマイモスティックメニューあるといいですね枝豆のすり流し秋野菜のラタトゥイユ バケットまずは地ビールで乾杯!バジルのきいた玉締めわさびというと長野!というイメージでしたが、静岡がわさび栽培発祥の地なんですね目の前でスリスリしてくれます静岡なんでマグロとシラスが!とてもとても美味しか...

  • THE SCENE hamanakoのドッグランへ

    2021年10月21日(木)さて、部屋での小休憩の後、THE SCENE hamanakoのドッグランへ右端2Fが宿泊しているスタンダードルームとなりますここのドッグラン・・・傾斜がありますので、上りはいいけど下りはヘルニア持ちのれおちゃんは要注意です!さすがJOYJOY勢いよく・・・ドッグラン大好き、れおちゃんJOYJOYはすぐにドッグラン飽きるけど・・・足洗い場も勿論完備ドッグラン出入り口の横に...

  • THE SCENE hamanakoのお部屋チェック

    2021年10月21日(木)お部屋は2Fの201号室十分なスペース本当は和室がいいですが・・・床はすべりにく素材でGOOD荷物は既にお部屋に運んでくれてましたこのソファーは確か・・・ワンズリゾート山中湖やルシアン旧軽井沢でも見たベッドに換装できるやつ座面高さと座り心地は好みではないですねぇ・・・間接照明でおしゃれ人用の備品グラスにコーヒーマシン類わんこグッズも完璧、トイレシーツもふんだんに蓋付きゴ...

  • 静岡県浜松市 THE SCENE hamanakoにチェックイン

    2021年10月21日(木)浜名湖沿岸のTHE SCENE hamanakoさんに到着今回、モニタリングプランでかなりお得に宿泊!!暗いですが、チェックイン後に撮影したもので・・・あるあるで元はトヨタの保養所だったそうで・・・すぐにスタッフさんが来てくれました前のめりの箱乗り状態でれおちゃんウキウキですこれね~欲しいけど、地方のわんこ宿は結構エレベーターないから・・・ロビーのショップはこじんまりして...

  • 浜松城と元城町東照宮

    2021年10月21日(木)ママが天守登城の間、二の丸エリアを散策この浜松城の画像一番のお気に入り!分厚い雲の下のドラクエのラスボスの城のような感じと勝手に思ってます・・・家康公像と浜松城二の丸付近かた見た天守門も立派で石垣は結構高目家康公像前で、れおちゃんとJOYJOYも出世する?浜松城楽しめました!れおちゃんとJOYJOYもお散歩たくさんできました移動式カフェを発見トップスペシャリティーコーヒ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、leonjoykaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
leonjoykaiさん
ブログタイトル
小っちゃい怪獣 れおりんが行く! & JOYJOY
フォロー
小っちゃい怪獣 れおりんが行く! & JOYJOY

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用