いい機会なので、久々におもちゃを全部出して断捨離しました! ずいぶん前の記事がありました。 dreibruder.hatenablog.com やり方ほぼ変わっていませんが、全員決まった場所に戻せるようになったのでちょっと改善しています。 まずぜんぶひっくり返して山をつくり、引き出しにラベルを貼りました。 三男も文字が読めるのでこういう時便利ですね〜 いらないものはゴミ袋、いるものは決まった引き出しにどんどん分別。 捨てる判断は長男と次男です。。私は口出し禁止。 2時間くらいでスッキリしました!! 引き出しはこちらを使っています。 【まとめ買い】PP収納ケース・引出式・大 2個セット・約34×…
毎日毎日食事作り大変ですねーー!! 前も書いたかもしれないけど、うち3人それぞれアレルギーや偏食があって同じメニューが食べられないのでよけいに大変なんです!!! 長男は小麦克服したんですが体調によっては過敏だったりするので、普段小麦は食べない。 ラーメンとか焼きそばとかうどんとかパンとかにしたいのにーーだから基本和食。 次男はヘルシー和食好きじゃなく、ジャンク派なので麺類パン大好き。 三男も麺類好き、パンはあんまり、で上2人が大好きな肉一切食べない。 アレルギーがあるので市販のものはほとんどダメ。 だから毎食2種類か3種類のご飯作らないといけないんですよ、しかも私料理好きじゃない← というわけ…
お出かけもできない長期休み、皆さま色々と工夫されているご様子、参考になりますー! 無料の教育サービスもやりたい気もするんですが、、 うちは塾の宿題でいっぱいいっぱいです(笑) 長男、国語の記述を一時期克服したかに思えたんですが、4年になって難易度が上がったためまたできなくなってギャオーンと泣いております。。 塾からは、国語の学習で大事なのは漢字と語彙!記述は後回しでいいと言われているので、普段は無理にやらせたりはしないんですが、、塾がお休みだったので、塾の講義動画を見ながら問題をやるところでできない!と。。 こちらから質問してみると、書くべきところはだいたいわかっているけど、うまく文章でまとめ…
「ブログリーダー」を活用して、aiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。