chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録 https://cancer-survivor.jp/cancer-strategy

膵臓がんの手術をして15年が経ちました。再発や転移もなく元気です。統合医療でがんと闘った記録です。

エビデンスは大切です。しかし患者は統計データではない。自分に合った代替療法を考えましょう。 がんとは闘え。死とは闘うな! しかし、がんとの闘いだけに捧げた人生なんて、つまらない。「今ここに」ある自分を生きる。私の理想は「百まで生きて、がんで死ぬ」 こと。 食事療法ではがんは治らない。しかし、食事療法をしなければ(たぶん)がんは治らない。

キノシタ
フォロー
住所
大田区
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/14

arrow_drop_down
  • がん患者に瞑想のすすめ

    このブログでは、がんと心のあり方や瞑想についても多く書いてきました。https://cancer-survivor.jp/2021/11/2100.htmlhttps://cancer-survivor.jp/2018/05/9103.htmlhttps://cancer-survivor.jp/2012/11/1826.htmlhttps://cancer-survivor.jp/2022/

  • 末期癌と認知症

    認知症と末期大腸がんの弟:葛藤と希望愛する家族が病に倒れることは、誰にとっても辛い経験です。私自身も、認知症を患い、大腸がんが再発し、ステージ4と診断された弟を持つ一人です。余命は半年から1年と宣告され、抗がん剤治療も効果がないため中止せざるを得ませんでした。現在は緩和ケアのみを行っております。多くの末期がん患者にとって、目の前に迫った死は避けられない現実であり、恐怖や不安と向き合う日々を送ることと思います。しかし、弟の場合は認知症の影響なのか、死に対する恐

  • 累積保険料返還の詐欺電話

    先日我が家に電話がかかってきました。受話器を取ると、相手:区役所の健康保険課の◯◯と申します。過去の累積保険料の返還が生じたので、『累積保険料払戻申請書』といった書類をお送りしてあります。締め切りが6月15日でしたが、お届けがないので確認のお電話を致しました。緑色の封筒ですが届いてないでしょうか?私:いやそんな郵便物などは届いてないですよ。全て私が確認しているので見逃すはずはないと思います。相手:ご家族のどなたかが受け取ってお忘れにな

  • 新しい膵臓がん治療法の開発

    膵臓がんは非常に予後が悪く、日本の5年生存率はわずか1割程度です。特に難治性の膵臓がんに対する新しい治療法が、岡山大学や富山大学の研究チームによって開発されました。膵臓がんの特徴と新治療法研究チームは、膵臓がんがグルコース(ブドウ糖)を取り込みやすいことに着目し、その特徴に合わせた薬剤を開発しました。従来のホウ素中性子捕捉療法(BNCT)を改良し、グルコースを付けたホウ素薬剤「G-BSH」を作成。この薬剤は、従来のBPA薬剤に比べて8~10倍のホウ素

  • CA19-9の新しいカットオフ値を提案

    膵臓癌の患者にとって血清CA19-9値は重要な指標です。基準値を超えると不安が増しますが、最新の論文によれば、最適なカットオフ値は98.4 U/mLで、膵癌の検出において感度70.0%、特異度96.5%を持ちます。この値を参考にすると、糖尿病患者でCA19-9値が37.0〜98.4 U/mLの場合、特に食欲不振や体重減少が続くとき、CTやMRIなどで更なる検査が必要かもしれないと示唆しています。具体的な数値感覚を持つことは医師にとって有益です。

  • がんエセ医療 12リスト

    週刊東洋経済誌が、7月6日号で『不安につけ込む「医療情報」の罠』と題した特集をやっております。人の命を左右することがある医療情報。SNS上では私たちの不安につけこんだ、根拠に乏しい情報があふれています。何を信じ、何を疑えばいいのでしょうか。本特集では科学的根拠のない治療法が横行する、「がんエセ医療」大国である日本の現状をリポート。高額自由診療に騙されないための10カ条、そしてがんエセ医療12リストを一挙公開しました。また新型コロナワクチンがどこまで有効だったのか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キノシタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キノシタさん
ブログタイトル
残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録
フォロー
残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用