chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちゃろログ https://charolog.hatenablog.jp/

生活能力の低い主がマイニングしたり、投資信託したり、株したり、所得税と住民税を還付されたり。

ちゃろ
フォロー
住所
千葉県
出身
千葉県
ブログ村参加

2018/02/10

arrow_drop_down
  • ダイヤモンド・ザイのおススメ株は初心者向け株じゃない。

    ダイヤモンドザイの記事だが、おススメ株がソフトバンクとJTか。 headlines.yahoo.co.jp 先月、「証券会社から電話があって配当がいいJT株を勧められたがどうか」と、親の友人から電話があったのですが、「タバコは世界中で訴訟されているのにタバコ株買います?」と答えました。 JTは多角化してるからタバコだけじゃない!という反論は論点逸らしでしかないので、そういうのは怪しんだ方がいいです。 健康被害に対する賠償金がある日突然発生するのであって、それはマイナス方向の不確実性が強いという事であり、つまり、「安定志向の手堅い投資で配当を貰いたい」を求めている人に訴訟リスクの説明をせずにタバ…

  • MQA対応ウォークマンにMQA-CDの曲を転送して、MQAと認識されるようになったものの、USBデジタル出力したら、44.1kHzにしかならなかった。

    MQA対応のウォークマンからデジタル出力される信号はMQAのデコードがされていない44.1kHzの信号だった。 いやぁ、ウォークマンでMQAがようやく有効になったので、なんとかその出力を確認しようと思って、USB-DACと接続したのですが、ただの44.1kHzとしての出力でした。 デジタル出力はウォークマンに搭載したと思われるMQAデコーダーはスルーして、元々の信号で出力するって事なのか。 せっかく機材を買ったのにがっかりした感じ。 光デジタル出力させて、デジタルで取り込んで、どの程度の情報量を持っているか比較してみようという試みだったのですが、どうもMQAをデコードした状態ではデジタル出力を…

  • MQA-CDをリッピングしたflacがウォークマンNW-A40シリーズなどでMQAと認識されない問題は、MQAのヘッダー生成ソフトが公開されて解決

    MQAとは、簡単に言うと、 1.録音時点で、現在までのアナログ音声のデジタル符号化の仕組み上避けられない音の立ち上がりなどの歪みをフィルタで処理する事で、クリアな音声を実現するよ。 2.音声データのうち人に聞こえない領域に、圧縮した高周波成分の差分データを埋め込む事で、WAVとして普通に再生できるデータとし、専用のデコーダーを通すと高周波成分が復元され、ハイレゾ音声になるよ。このため、mp3などのエンコードをしてしまうと、そのデータが消滅するので、flacなどの非可逆圧縮で扱う必要があるよ。 この2つの技術により、44.1kHz、16ビットのWAV、flacでハイレゾ音質と高音質を実現するとい…

  • むしゃくしゃしてやった。誰でも良かった。の対義語が判明。

    「むしゃくしゃしてやった。誰でも良かった。」 #言われて嬉しくない言葉選手権「むしゃくしゃしてやった。誰でも良かった。」および、その対義語の「ムラムラしてやった。好みのタイプだった。」元ネタ↓https://t.co/Ftrs5eCKge — しゅれ猫 (@syu_re_neko) August 15, 2019 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190815-00000086-jij-soci 10代後半の女性にわいせつな行為をしたとして、埼玉県警は15日、強制わいせつ容疑で同県警浦和東署地域課の巡査、田中和希容疑者(32)を逮捕した。 巡査は容疑を認…

  • パソコンパワーアップするよー。GA-H81M-D3Vにコアi7は高いからXeonだ!

    リビングにあったツクモのスタンダードパソコン。 第4世代コアi3に500GBほどのHDD、メモリはお下がりを載せて6GB、グラボもお下がりのGTX750tiを積んでる。 親のスマホをiPhoneにしたので、母艦として再活用しようと考えたのですが、いかんせん動作が遅すぎる。 そこで、最終パワーアップ計画を立てました。 CPUはコアi7-4790Kが最強装備だが・・・ なにぶん中古相場が高い。4770でも良いが、あまり供給が潤沢にないためか高い。 と思っていたら、コアi7と同じく4コア8スレッドのXeonが使えて相場も送料込みで1万円と消費税程度という事がわかりました。 ただ、Xeonは型番がわか…

  • KYASHが使えるぞ!キャッシュレス日記(5)

    すぎ薬局 サインレスでOK (3000円ちょい) 未来屋書店 サインありでOK (4000円以上) 知り合いを一人KYASHに招待しました。 招待コードは、特典が特にないので、私がキャッシュバックとか受け取ってないよー(笑)と言い、自分で検索して登録してもらいました。

  • ヤフオクで買ってはいけないPCパーツ

    古めのパソコンのグレードアップに、中古CPUやメモリなどは安価で入手できて助かる。 特に、物理的な損耗の少ないこれらの部品は中古でも良い。 良いのであるが、ヤフオクで買ってはいけないものがある。 ジャンクや動作未確認と書かれたもの。特にCPU ジャンクと書かれたCPUは、動作品の相場が2万円だとしても5000円以下であるが、買ってはいけない。 はっきり言えることは、「動作確認すれば2万円で売れるのだから、普通の商売人であれば動作確認する。」これに尽きる。 手元にパソコンのマザーボードなど一式がない人が、大量の部品を商材にしているわけはないのである。 「動けばラッキーと思ってください」と書かれた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃろさん
ブログタイトル
ちゃろログ
フォロー
ちゃろログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用