chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちゃろログ https://charolog.hatenablog.jp/

生活能力の低い主がマイニングしたり、投資信託したり、株したり、所得税と住民税を還付されたり。

ちゃろ
フォロー
住所
千葉県
出身
千葉県
ブログ村参加

2018/02/10

arrow_drop_down
  • KYASHが使えるぞ!キャッシュレス日記(4)

    すき家 カードが通らず。磁気ストライプ、何度やっても読み込めず反応せず。カード不良かもしれないからコンビニで使えるか試しといた方が良いかな。(700円ぐらい)

  • 無理やり要らないものに分散投資する必要はないです。

    FPの教科書ベースでは、値動きの違うものに分散投資とか、リスクとリターンが綺麗に一直線に並んで、へーコモディティとかも入れておこうかーみたいな図になっていますが、FPの教科書はあくまで教科書であって、実際の資産配分の参考にはなりません。 例えばコモディティ。 これって、何が入ってるの? バランスファンドとかロボアドバイザーとかが入れたがるけど、また、コモディティファンドと言ってなんか金とか銀とか原油とか穀物とか色んなものが入ってて、なんかずっと値下がり傾向にあるやつです。 有事の金と言われる金は株が下がる時に一定の資産保全効果があるとしても、まだ良いとして、銀とか原油って、どういう時に値上がり…

  • KYASHが使えるぞ!キャッシュレス日記(3)

    イオン系スーパーカスミ サインレスで可(3000円弱)ドラッグストアセイムス サインありで可(1600円ぐらい)地元の居酒屋B サインありで可(30000円超)

  • 投資はギャンブルじゃないし、昔や今の証券マンが売りさばく悪い株や投資信託のイメージを使って、別のもっと良くない搾取に誘導するのには注意

    投資と言っても、過去に株や投資信託で損をした人が多いというのは、証券マンの言いなりでゴミのような金融商品を、高額な手数料で買わされていたからに過ぎません。今日でもネット証券以外で投資信託を買う人はただ搾取されています。それを指して資産運用は危ないという人が「不動産なら安心です」とか宣伝しているのにも騙されてはいけません。銀行は「不動産投資なら堅実」だからお金を貸してくれるのではありません。「いざとなったら、土地と建物も取り上げて、足りない分はあなたが馬車馬のように働いて、一生かけて返済するという契約書」だからお金を貸すんです。まさにかぼちゃの馬車馬、かぼちゃの夜叉、駿河屋の奴隷です。そして、F…

  • アリとキリギリスで考える「富裕層と大企業に課税すれば良い論」の凄惨な未来。

    年金を増やすためには大企業、富裕層から税金をたくさん取ればいいと簡単に言う方々がいらっしゃいますが、大企業に増税すると、本社や研究所はアメリカやシンガポールに移転し、営業所と工場は閉鎖して中国や韓国に移転、従業員は解雇され、富裕層は国外に移住し、日本には一円も税金を払わなくて良い立場になります。お金持ちの行動力を舐めているのではないでしょうか。奴らは絶対に自分が損するような国には留まりません。海外への移住の説明会などもあるぐらいです。それでもいま年金を貰ってる、このような政策を叫んでいる方々の世代だけは逃げ切れるでしょうが、若者には産業が何もなくなったガラガラの日本だけが残されます。まるで日本…

  • 初めて一つだけ証券会社の口座を作るなら楽天証券一択の理由

    一つだけ証券会社の口座を作るなら楽天証券一択な理由。どうしても楽天は嫌、という人以外は楽天証券と、楽天カードの組み合わせが最高効率です。まず、個別株だとか言う上級者は置いておきます。大手ネット証券の一角を占める楽天証券は手数料の安い投信の品ぞろえが、充実しています。で、楽天証券は、月5万円までの積み立てについて、「楽天カード払い」にする事で1%のポイント還元があります。手数料の1%ではなく、楽天カードからの引き落とし額の1%です。ノーロード投信でもこのポイントが付きます。買った時点で1%還元がある証券会社はほかにありませんので、積み立て投資をするなら楽天証券のこの楽天カードの積み立てが最高効率…

  • KYASHが使えるぞ!サインレス日記(2)

    イオン(直営食品レジ)•••サインありでOKちなみに3032円ヤックスドラッグ•••サインレスでOKちなみに95円気になることといえば、イオン。イオンカードを出して読み取ったあと、KYASHで決済したところ、WAONポイントが付与されていたのである。----------レシート抜粋ポイント対象金額(税込)¥3027合計 85P(内 基本ポイント 15P)(内 ボーナスポイント 70P)----------抜粋ここまでボーナスポイントはとりあえず置いておいて、対象金額と支払いが5円違うのはレジ袋(大)5円の分だろうとして、しっかりと0.5%分のポイントが付いているように見える。WAON POIN…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃろさん
ブログタイトル
ちゃろログ
フォロー
ちゃろログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用