chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
taroubou
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/04

arrow_drop_down
  • 【読書】人工知能と経済の未来

    『人工知能と経済の未来』(井上智洋)という本を読みました。https://booklive.jp/review/list/title_id/387282/vol_no/001駒澤大学の経済学者が今後の人工知能の進化の方向性とそれによる経済への影響について述べられた本です。最近、人工知能や雇用に関するニュースも多

  • 【商品レビュー】じゃばら果汁サプリ【花粉症対策】

    3月になると寒さから開放されて晴れやかな気分になる…のが普通ですが、ここ数年はスギ花粉症を発症して1年で一番嬉しくない時期になりつつあります。毎年何かしらの対策を試すのですが、ベストな対応策にはまだ出会えていません。今年は、アマゾンレビューで高評価だった、

  • 【株主優待】すかいらーくの食事券

    すかいらーくから3000円分の株主優待食事券が届きました。すかいらーくは株主優待としてガストなどの食事券があります。100株保有していると、年2回3000円分ずつの食事券が送られてきます。また、配当金は2.55%となっております。現在私は100株保有しているため、年間で下記

  • SAP S4 HANAへの移行〜7年間で2000社!?

    SAPの案件についての話です。以下の日経xTechの記事によると、2025年までに既存SAP ERPはサポート終了するため、新しいSAP S4 HANAへのシステム移行が必要となります。http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00162/021600004/約2000社がこれに該当するとのこと。SAP

  • SAP知識・スキルの獲得について

    SAPという製品はドイツSAP社の製品のため、基本的に社内に閉じたクローズドな知識と言えます。フリーソフトであるJavaの場合は、インターネットや書籍として情報は溢れていて大学生でも主婦でも簡単に知識を得ることができます。SAPの場合はそうはいきません。では、SAPコン

  • 確定申告の時期がきました

    一年に一度の確定申告の時期がやってきました。フリーランスになるとその年の収入と支出を税務署に報告する必要があります。客先常駐エンジニアの場合、会社員とフリーランスで働き方は大きく変わりませんが、確定申告を自分で対応することは結構大変な労力と感じてしまいま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、taroubouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
taroubouさん
ブログタイトル
太郎坊のフリーランスライフログ
フォロー
太郎坊のフリーランスライフログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用