三軒茶屋の町中華「新華楼」でランチ!もやしそば、やきめし、餃子と王道メニューを味わうレポート。東急線から徒歩3分の名店です。
ごく普通の40代サラリーマン『やすべえ』が、思った事や、感じた事、撮った写真などを記録するメモ帳型ブログ
やすべえさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、やすべえさんをフォローしませんか?
三軒茶屋の町中華「新華楼」でランチ!もやしそば、やきめし、餃子と王道メニューを味わうレポート。東急線から徒歩3分の名店です。
渋谷で中華ランチなら『中国料理 白鳳』がおすすめ!回鍋肉ランチが絶品&ドリンクバー付きでコスパ抜群。アクセスや店内の様子も写真で紹介。
マクドナルドの期間限定「グリマスシェイク」を飲んでみた実食レポ!気になる味は?口コミで話題のブルーベリー風味を徹底レビュー!
スパゲティ400gで満腹必至!渋谷・道玄坂の人気店「パンチョ渋谷店」で、ニンニク香る“白ナポ”を初体験。アクセスやメニュー情報も紹介しています。
ロト7とミニロトの当せん結果を公開中!40代サラリーマンが挑む宝くじチャレンジ第378回。当選確率や購入方法も紹介。
渋谷で人気の町中華『中華そば 天宝(テンポウ)』を訪問。名物「宝めん」と「特丼」のW看板メニューを実食!アクセス・メニュー・ボリューム・味の感想まで詳しくレポート。渋谷ランチや町中華探しにおすすめの一軒!
渋谷の人気町中華『麺飯食堂なかじま』でランチを楽しもう!行列ができるほどの人気店で、まろやかな担々麺とパラパラ炒飯のセットが絶品。コスパ抜群でサラリーマンにもおすすめの満腹ランチです。ぜひチェックしてみてください。
明大前駅から徒歩5分、昭和レトロな定食屋『食事処 相州屋』で人気のスタミナ定食を実食レポ!ボリューム満点でコスパ抜群のランチが810円。明大前で安くて美味しい定食を探している方におすすめの穴場グルメです
渋谷で思わず二度見した、信号が近すぎる神南一丁目のスクランブル交差点。歩行者信号機が3つも並ぶ謎を、写真付きでゆるくレポートします。
水曜木曜の連休でリフレッシュ!40代サラリーマンがロト7&ミニロトに挑む宝くじブログ第377回。今回も全ハズレ!?
CIOの30W充電器とシリコンケーブルを1ヶ月使ってみたレビュー。iPhone15やMacBook Airに対応し、軽量で持ち運びも便利。実際に使ってみた感想を徹底解説!
原宿の老舗中華「龍の子」で、痺れる旨さの麻婆豆腐&担々麺ランチを満喫!アクセス情報やメニューも紹介しています。
渋谷駅徒歩1分の街中華『ラーメン王 後楽本舗』で肉野菜炒め定食を実食。牛丼屋並のスピード提供とボリューム満点の一皿に大満足!忙しいランチにもおすすめな渋谷グルメを紹介します。
先天性の心臓病と向き合いながら働く40代サラリーマンの、半年に一度のペースメーカーチェック通院記録。診察結果も公開中。
宝くじ挑戦記『目指せ!億万長者への道』では、毎週のロト7やミニロトの購入結果を公開中!コツコツと挑戦を続けるサラリーマンが、億万長者を目指してどんな結果に至るのかをお届けします。今週の結果は?運命の瞬間を見逃すな!
平日の夜、運よく当選したチケットで野球観戦!西武ライオンズの勝利や春日の登場など、見どころ満載の一夜をブログにまとめました。
無印良品の「ポリプロピレンチューブ絞り器」が、99円とは思えないほど便利!洗顔料や歯磨き粉を最後まで無駄なく使える、地味だけど手放せない名品をレビューします。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 今回は、ちょっと前のお休みに、妻と娘の3人でランチに行った渋谷の人気和食店『出汁林(だしはやし)』さんのことを、忘れないうちに書いておこうと思います! それでは、さっそくいってみましょう〜。 出汁林(だしはやし)へのアクセス お店の外観&入店までの流れ 店内の様子(写真はありません…笑) メニューの見方&注文方法 注文したメニューはこちら! さいごに 店舗基本情報 出汁林(だしはやし)へのアクセス お店は渋谷の道玄坂エリアにある、東急プラザ渋谷の6階レストラン街にあります。渋谷駅から徒歩1分という超駅チカ! ちなみ…
出典:札束階段を登る女性b04 - No: 30991975|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK おはようございます。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 本日は、5月2日(金)。 5月に入り1週目、5月最初の更新となります。 今日は、昨日舞い込んできた嬉しいニュースについて、少し書いてみたいと思います。 そのニュースがこちらです。 sports.yahoo.co.jp 私の大好きな野球チーム、西武ライオンズが、2年ぶりの5連勝を達成したという内容でした! いや〜、これは嬉しいニュースです。パチパチ。。。 しかも勝ち方が延長戦での勝利。いいですねぇ。 昨年は延長戦…
出典:札束階段を登る女性b04 - No: 30991975|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK おはようございます。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 本日は、4月25日(金)。 4月に入り4週目、4月最後の更新となります。 早いもので、あと少しで4月も終わり。今年もあっという間に、もう3分の1が過ぎてしまったことになります。 そして、あと数日もすればゴールデンウィーク。さらに時間の流れが早く感じられそうな予感がしますね。 この記事を書くにあたって、今年の最長連休はどれくらいなんだろう?と思い、ネットでちょっと調べてみたところ、有給休暇を4日使えば、最大で11…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 だいぶ間が空いてしまいましたが、吉祥寺の街をお写んぽ。した話が其の壱となっていましたので、その続きを投稿したいと思います。 因みに、その時に投稿した記事のリンクを以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。 yasubeblog.hatenablog.com 今回のお写んぽ。のカメラとレンズは、FUJIFILM X-E4と、XF27mm F2.8 R WRの組み合わせとなっています。 それでは、はじめていきたいと思います。 吉祥寺大通り 中央線 吉祥寺駅高架 高架下のatre 光と影 歌舞…
出典:散らばった万札と金色の豚 - No: 24313481|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK おはようございます。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 本日は、5月24日(金)。5月に入り4週目の更新となります。 先日、久々にお写んぽ。写真を投稿し、話が途中となっていますが、金曜日という事で、当たらない宝くじの話を書いていきたいと思いますので、お写んぽ。写真の投稿は、もう少しお待ちください。 それにしても、遂に本格的になってきた様な気がします。 イネ科の花粉の時期が。。。 アレルギーの薬は飲んでいるものの、全体的な体のだるさ、目のかゆみ、かんでもかんでもしっく…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 以前、GALLERY ZENON(ギャラリー ゼノン)で開催している『北条司展』を観てきた話を投稿させていただきましたが、久しぶりの吉祥寺という事で、GALLERY ZENON(ギャラリー ゼノン)へ向かう道中、吉祥寺の街を撮ってきましたので、その時に撮影した写真を備忘録も兼ね数回に分けて投稿したいと思います。 因みに、GALLERY ZENON(ギャラリー ゼノン)で開催している『北条司展』の話について投稿した記事のリンクを以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。 yasubeblo…
出典:散らばった万札と金色の豚 - No: 24313481|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK おはようございます。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 本日は、5月17日(金)。5月に入り3週目の更新となります。 気持ち的にはもう少し更新頻度を上げたいところなのだが、気づけば先週の宝くじ企画から、今回の投稿を含め2本止まり。 うーん。。。。。 1,000日以上更新し続けていた時が嘘のようです。(苦笑) 書きたい気はあるのですが、いざパソコンを前にしてみると、書くためのネタはあるものの思うようにキーを叩くことができません。 毎日更新は別として、せめて週3ぐらいは…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 先日まで投稿していたGALLERY ZENON(ギャラリー ゼノン)で2024年6月23日(日)まで開催中の『北条司展』[前期]を観てきました。については、其の参をもって完結しましたが、今回は、番外編という事で、会場で手に入れた戦利品を中心に備忘録も兼ね、記事にしたいと思います。 因みに、前述のGALLERY ZENON(ギャラリー ゼノン)で2024年6月23日(日)まで開催中の『北条司展』[前期]を観てきました。の話のリンクを以下に貼っておきます。 まだ見ていないという方がいらっしゃいましたら、少し寄り道してみ…
出典:散らばった万札と金色の豚 - No: 24313481|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK おはようございます。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 本日は、5月10日(金)。5月に入り2週目の更新となります。 ゴールデンウィークも終わり、五月病だの、6月は休日が1日も無いなどのニュースがありましたが、いつも通りに働いていた身としては、全く縁のない話。今の会社に入社し、最初の1、2年こそ気にしていましたが、20年以上も務めるとどうでも良くなります。 そう言えば、先日、Appleから新しいiPadが発表されましたね。 www.sankei.com 連日の円安の…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 少し間が空いてしまいましたが、今回は、先日より投稿しているGALLERY ZENON(ギャラリー ゼノン)で2024年6月23日(日)まで開催中の『北条司展』[前期]を観てきました。の話が途中になっていましたので、その続きについて書いていきたいと思います。 因みに、今回の投稿が其の参という事で、この話、これまで2回ほど投稿させていただいています。 yasubeblog.hatenablog.com yasubeblog.hatenablog.com 其の壱では、GALLERY ZENON(ギャラリー ゼノン)への行…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 今回は、先日投稿したのGALLERY ZENON(ギャラリー ゼノン)で2024年6月23日(日)まで開催中の『北条司展』[前期]を観てきました。話が途中になっていましたので、その続きについて書いていきたいと思います。 yasubeblog.hatenablog.com 因みに、前述の其の壱では、GALLERY ZENON(ギャラリー ゼノン)への行き方、ギャラリー ゼノンの外観、及び館内に設置されているフォトスポットやカフェコーナー、グッズコーナーなどについて書いています。気になる方は、少し寄り道してみてください…
出典:散らばった万札と金色の豚 - No: 24313481|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK おはようございます。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 本日は、5月2日(金・祝)。5月に入り1週目の更新となります。 いよいよゴールデンウィークも後半戦に突入しました。お休みを取られている方はどこかに出かけられるのでしょうか? 前回も書かせていただきましたが、こと私に関しては、通常営業となっています。。。 例年この時期は、いつもに比べ、出勤時の電車内が空いている印象でしたが、今年については、家族連れも多いせいか、いつもと変わらない感じすらします。 むしろ、ベビーカ…
出典:GALLERY ZENON|ギャラリーゼノン おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 今回は、少し前の話となりますが、東京都武蔵野市吉祥寺にあるGALLERY ZENON(ギャラリー ゼノン)で24年6月23日(日)まで開催している「北条司展」を観てきましたので、備忘録も兼ね記事にしたいと思います。 因みに、会期、会場などについては、公式サイトがありますので、以下にリンクを貼らせていただきます。 gallery-zenon.jp それでは、はじめて行きたいと思います。 GALLERY ZENON(ギャラリー ゼノン)までのアクセス。 入場にはチケッ…
出典:散らばった万札と金色の豚 - No: 24313481|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK おはようございます。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 本日は、4月26日(金)。4月に入り4週目の更新となります。 今週末から世間ではゴールデンウィークとなります。テレビを付ければ、それ関連のニュースが多くなってきました。 この時期になると例年書くことなのですが、わたしについては、ゴールデンウィーク的なモノははなく、この期間も通常勤務となっています。 それにしても、円安がエグい状態となっています。 この記事を書いている時のレートが、1ドル=155.62円(4/26…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 今回は、先日投稿した24年4月上旬:自由学園 明日館をお写んぽ。 の話が途中となっていましたので、その続きについて書きたいと思います。 因みに、その時に投稿した記事のリンクを以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。 yasubeblog.hatenablog.com 其の壱では、主に外観の写真を掲載させていただきましたが、明日館、そして併設する講堂内にも入らせていただきましたので、今回は掲載させていただきたいと思います。 それでは、はじめていきたいと思います。 講堂への入口 講堂の2階…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 今回は、4月上旬の頃の話となりますが、会社の関係で豊島区西池袋にある自由学園 明日館(以降、「明日館」という。)に行く機会があり、業務中という事で「お写んぽ。」と言うのは少し無理がありますが、その時に撮影した写真を備忘録も兼ね投稿したいと思います。 因みに、こちらの明日館ですが、ご存知のない方もいらっしゃるかと思いますので、以下に公式サイトリンクを貼っておきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。 jiyu.jp 実は、この明日館。もう2年以上前のことになりますが、一度、お写んぽ。で訪れたと事があったのです…
出典:散らばった万札と金色の豚 - No: 24313481|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK おはようございます。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 本日は、4月19日(金)。4月に入り3週目の更新となります。 ここの所、この宝くじ企画の更新だけが続いていましたが、今回は、先週からの更新の合間に、以下の2つのお写んぽ。記事を挟む事ができました。 yasubeblog.hatenablog.com yasubeblog.hatenablog.com まあ、1回の投稿で終わらす事ができるボリューム内容でしたが、更新回数を稼ぐため2つに分けての投稿させていただきま…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 今回は、先日投稿した目黒川沿いをお写んぽ。した時の話が途中でしたので、その続きについて備忘録も兼ね、書きたいと思います。 因みに、その時に投稿した記事のリンクを以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。 yasubeblog.hatenablog.com それでは、はじめていきたいと思います。 葉桜 桜と中の橋1 桜と中の橋2 桜と赤い橋 蔦屋書店 最後は目黒川沿いではなく代官山の蔦屋書店。 私の目黒川沿いお写んぽ。の定番は、池尻大橋駅から中目黒駅なのですが、この日は、少しルートを変更し…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 先日投稿した宝くじ企画の冒頭でも書かせていただきましたが、旬は逸してしまったものの、桜目当てで目黒川沿いをお写んぽ。してきましたので、その時に撮った写真を備忘録がてら掲載したいと思います。 今回は、田園都市線の池尻大橋駅から目黒川沿いを中目黒方面へお写んぽ。してきました。 ちょうど前日が、雨&暴風と言う事もあり、だいぶ桜の花びらは散ってしまっていましたが、少しお花見気分を味わう事ができました。 それでは、はじめていきたいと思います。 因みに、カメラとレンズは、OLYMPUS OM-D EM-1 MarkⅡと、M.Z…
出典:散らばった万札と金色の豚 - No: 24313481|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK おはようございます。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 本日は、4月12日(金)。4月に入り2週目の更新となります。 タイトルにも書かせていただいていますが、この当たらない宝くじ企画、今回の投稿が第321回目と言うことで、少しアイキャッチ画像を模様替えさせていただきました。 今回のアイキャッチ画像のタイトルは、「散らばった万札と黄金の豚」。 前回まで使用していた「ゴールド金」も良いですが、今回も運気が上がりそうな画像を選ばせていただきました。 (これで少しは運気が上…
出典:ゴールド 金 - No: 2254057|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK おはようございます。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 本日は、4月5日(金)。4月に入り1週目の更新となります。 先週も冒頭書かせていただきましたが、前回の投稿から更新がまるまる1週間空いてしまいました。。。 理由としては、体調云々と言う訳ではなく、前回同様、Nintendo Switch用ソフト「ドラゴンクエスⅪ 過ぎ去りし時を求めてS」にハマりこのタイミングとなってしまいました。 ゲームの状況はと言えば、時間があればほぼゲームという事もあり、ほぼ裏ボスを倒す直前という状況ま…
出典:ゴールド 金 - No: 2254057|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK おはようございます。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 本日は、3月29日(金)。3月に入り5週目の更新となります。 今回も前回の投稿から更新がまるまる1週間空いてしまいました。。。 前回の投稿の冒頭、Nintendo Switch用ソフト「ドラゴンクエスⅪ 過ぎ去りし時を求めてS」にハマっているという話を書かせていただきましたが、未だにハマっています。 yasubeblog.hatenablog.com 仕事に行く前にゲーム、帰ってきてからもゲームと、ゲーム漬けの日々を過ごして…
出典:ゴールド 金 - No: 2254057|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK おはようございます。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 本日は、3月22日(金)。3月に入り4週目の更新となります。 気づけば前回の投稿から1週間が経過してしまいました。。。 ここの所は、毎週投稿しているこの宝くじ企画の間に1、2記事を挟んでいましたが、すっかり空いてしまいました。 空いてしまった理由としては、体調面云々と言う訳ではなく、今更ながら、いい年してとあるゲームにハマっていました。 そのゲームというのは、こちらのタイトルになります。 出典:ドラゴンクエストXI 過ぎ去り…