chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 団結権 団地交渉権

    そうとう古そうだ三郷市香取神社何気なく三郷市彦成地域を散策してみたが神社やお寺が多いのには驚いてしまう。「子神社」三郷市その中でどこにもある狛犬、その独特な姿には心が奪われるし、いつまでも見ていて飽きない歴史を感じる。百度石何度もお参りし願ってきたのだろうか賃金引き上げの願い・・・久しぶりにスト、という言葉がある記事に載っていた。実はわたくし、労働組合のなかで社会や物の見方や考え方を学んできたと思っている。今頃は本来労組の要求作りに翻弄し、要求をまとめ、賃金引き上げや政治的な問題などまとめていたものである。こんな記事があったコーヒーチエーン、スターバックでは全米8000店舗初の労組が作られ各地であとに続く動きが起こっているそうです。しかし、日本では資本家に労働者が抑えられ、「春闘」という言葉も形骸化してしまった...団結権団地交渉権

  • 佐渡金山の世界遺産推薦について

    閻魔王西善寺(花和田)日本政府は、戦時の朝鮮人強制労働の事実を認めるべきである――佐渡金山の世界遺産推薦について2022年1月29日日本共産党幹部会委員長志位和夫一、岸田文雄首相は28日、「佐渡島の金山」(佐渡金山)を世界文化遺産の候補として国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦すると表明した。わが党は、佐渡金山は世界文化遺産として推薦に値するものだと考えるが、日本政府が、登録推薦を行うならば、戦時中の朝鮮人強制労働の歴史を認める必要がある。うそをつくと舌を・・・一、世界遺産とは「人類の知的・精神的連帯に寄与し、平和と人権を尊重する普遍的な精神をつくる」というユネスコの理念に基づくもので、登録推薦物について調査・勧告をおこなう国際記念物遺跡会議(ICOMOS)は「より広い社会的、文化的、歴史的、自然的な文脈と背...佐渡金山の世界遺産推薦について

  • 寒さに耐え「赤」が素敵

    木漏れ日の中赤が名前がわかりません日本共産党は今年創立100年そして「赤旗」は2月1日創刊94周年を迎えます。しんぶん「赤旗」1面に赤旗創刊94周年22,2,1に寄せて、の記事が連載され、指揮者の意見が載せられていますが、特に28日の記事が目に付きました。元文部科学事務次官前川喜平さんのインタビュー記事です「・・・いま新聞など大手メディアは「中立」を装っています。それは幻想です。実際、各新聞社は社説で同じ自柄を取り上げても書く内容はが全然違う。絶対的な「中立」なんて存在しないのです。中略・・・何が真実であるか突き止めるのがジャーナリズムです。その点で「赤旗」は真実を突き止めるということを一生懸命、地道にやっています。だからこそ信頼性があります。総選挙の野党共闘は画期的でした。絶対やめてはいけない。憲法を守る政治...寒さに耐え「赤」が素敵

  • サギ

    コサギ右手に企業献金左手に政党助成金あんまりだこれじゃ××じゃないか岸田内閣閣僚政党助成と“二重取り”企業・団体献金6.6億円20年収支報告書岸田文雄内閣の閣僚が2020年に集めた企業・団体献金が計約6億6300万円になることが本紙の集計で分かりました。自民党所属の閣僚は、自身の党支部で多額の政党助成金も受け取っており、“二重取り”の状態です。(関連記事)ダイサギ本紙は総務省と都道府県の選挙管理委員会が公表した政治資金収支報告書(同年分)を集計しました。岸田内閣の閣僚21人が集めた企業・団体献金は計6億6341万3030円(パーティー収入を含む)です。政治資金パーティーで事実上の企業・団体献金を集めているという特徴もあります。最も多く集めたのは岸田首相で、1億4042万3510円。2番目は林芳正外相の8176万...サギ

  • 街頭宣伝

    戸ヶ崎地域スーパー前宣伝三郷市の共産党の支部は毎週水曜日駅やスパー前宣伝を行っています昨日は、戸ヶ崎地域のスーパー前宣伝や署名を行いました。署名は「9条改憲NO!全国市民アクション主催の署名で1,自民党が提唱する憲法9条に自衛隊を書き込むことなどの改憲4項目に反対します。2、憲法を生かし、平和と民主主義、人権、環境、暮らし・医療・公衆衛生などの向上を実現する政治を求めます。宣伝は、前三郷市議や地域後援会員の方が訴えました。商店まん延防止対策のポスター今日からまん延防止を2月20まで行われ、対象は34都道府県で行われています。昨日は新たに7万1634人が感染し、最高を更新しています戸ヶ崎地域のガソリンスタンド26日レギュラーガソリン1㍑あたり全国平均で170円20銭で政府はガソリン価格価格の高騰抑制策を発動します...街頭宣伝

  • 国民はカモかよ!

    上からカモメウカモ私も年金暮らしだ。議員年金はパンクし、1時金などでなくしてしまった。実は現在国民年金のみという生活だ。議員時代にためておけばというがそうはいかなかった。月、約5万円の年金それも今「物価が下がったから」といってさげられる。バンまちを走ると、ガソリンの価格表示が道路に林立する。1円でも安い・・・私はバイクがあるから車はなるべく乗らないようにしているがバイクはやっぱり体が冷え、昔なら「焚火」で体をあたためたが今は夢のゆめだ。ヒドリカモ灯油、ガソリン、電気代、ガス代、そして生活必需品みんな値上がりだ。ただ下げ気分にさせ、得した感じにさせる「テレビショッピング」半額とか、1割とか宣伝し、そんなら最初からその値段で売るべきなのに。特に健康食品、よく「薬糞倍」ということ場があるが???私は膝、腰が痛いが買わ...国民はカモかよ!

  • コロナ禍と民主主義

    富士を見る過去の写真より日曜日、党規約にもとづいて戸ヶ崎地域居住支部総会が行われました。党員の中には、コロナ感染拡大で会議には参加できない人もいましたが、何とか地区党代議員の選出、「支部の政策と計画」が了承されました。実は私、町会の組長をしていますが昨年度はコロナ感染で総会や会議が中止されています。いろんな総会は民主主義の原点ですがコロナ禍のもとで崩されてきているような気がします。コロナ禍社会の在り方、自治体の在り方、民主主義の在り方が問われているような気がします。我が愛車ですもう21年前の車だそうですが無事車検も終わりました。別に直す個所はなかったようですが任意保険の高いのには驚きです。高齢者は小さい車に限りますね。コロナ禍と民主主義

  • 故郷

    「潮流」より東京電力福島第1原発が立地する福島県双葉町は10年10カ月前の事故で帰還困難区域に指定され、全町避難が続く唯一の自治体です。先日、避難解除後の帰還に向けて自宅で寝泊まりできる準備宿泊が始まりました▼元のコミュニティーなどはなく、事故後初めて自宅に戻った人の気持ちは複雑だといいます。宿泊を申請したのは11世帯15人。事故前は約7000人が暮らしていました。町は、帰還開始から5年後の居住人口の目標を約2000人としています▼しかし、同町住民の意向調査によると、6割が町に戻らないと決めています。医療環境への不安、商店が元に戻るだろうか…理由はさまざまですが、帰還の前提として理由に挙げられている一つが、原発の安全性に対する不安です▼事故の収束も程遠い状況だからでしょう。その第1原発で1号機の格納容器の内部調...故郷

  • 世相をきる

    2年前」の阿炎関越谷大聖寺節分で大相撲春場所、「阿炎」関が元気だ。昨日横綱照ノ富士戦横砂を倒し「金星」をあげた。埼玉県越谷市出身の私が「ひいきする」力士だ。コロナ問題で失態ををし、再起してきた力士だ。しかし、くじけず頑張り今の地位を気付いてきたが、私も「相撲の原点に戻れ」と励ましてきた。三郷・八潮を結ぶ「新中川橋」1月22日橋から今日千秋楽2敗は御嶽海、3敗で照ノ富士、阿炎、琴ノ若。対戦は照ノ富士対御嶽海。阿炎対琴ノ若楽しみだ。阿炎関のあの四股を踏む美しい姿をぜひ横綱にしてみたいものだ。橋から筑波山「むかつく日本政府」核兵器禁止条約が発効して1周年を迎えた22日、日本政府は相変わらず日本政府は参加しようとしていません。唯一の被爆国平和の先頭に立つべきなのに。どこの国の首相なんでしょうか?。橋から男体山「岸田首相...世相をきる

  • 戻る 暦 太陽 あの時のように

    ダイヤモンドヘッ富士をねらえ「潮流」より生まれたときの干支(えと)にかえるところからいう還暦。ほんらいは数え年61歳の異称でしたが、いまは満60歳を迎えたときに祝うのが一般的です。今年は1962年生まれがあてはまります同じ場所で昨日も▼中国から伝わった干支は、甲・乙・丙(へい)など10種類からなる十干と、子(ね)・丑(うし)・寅(とら)などの十二支を組み合わせたもの。60年周期で人生ひとめぐり、と思えば感慨深いか。いまでは長寿の祝いも還暦からです頂点に近づいたようです▼この正月ふるさとで“還暦仲間”と会う機会がありました。子どものころの思い出話に花が咲くなか、話題はこれからの身の振りに。まさか、こんなことが…。家族で営んでいた飲食店を閉じることになり、息子と職探しをはじめたと明日からは太陽は富士のすそ野を転げ落...戻る暦太陽あの時のように

  • ギャラリー

    1月20日「大寒」の夕日変わっていないじゃないのという方も1にに1日少しづつ変わっているんですね今日は??曇っていて見られませんかも。ダイヤモンドヘッド富士を見るギャラリー「新中川橋」実は、昨日国民救援会三郷支部の会議があった。会議の内容は急速なコロナ感染の時に総会を行うべきか、延期すべきかの判断の会議でもあった。結論は延期だ。新型コロナウイルスの国内感染は20日、新たに4万6199人がが確認され3日連続で過去最多を更新し累計では20万人を超えました。三郷市でも19日発表で40人を超えたといいますしかし、いつになったら新型コロナウイルス感染は終息するのでしょうか特にいろんな団体が総会などを迎える中で開催できない状況も生まれています。結局、コロナウイルス対策を強めながらの開催ということになるしかない之巻しれません...ギャラリー

  • まん延防止13都県も

    雲の合間に昨日はコロナウィルス感染全国で4万1485人が確認され、東京都は新たに7377人、埼玉は1139人(17日)になっています。政府は19日、新型コロナウイルス感染症対策本部首相官邸で開き、感染拡大している13都県に特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」を適応することを決定しました。「新中川橋」から見る三郷市内三郷市のHPでは、18日38人が新型コロナ感染し、学校や保育園にも大きな影響をあたえているといわれています。日蓮聖人ああぁぁ日蓮様、大仏様、仁王様対象は、東京都のほか群馬、埼玉、千葉、神奈川、大仏(牛久)新潟、岐阜、愛知、三重、香川、長崎、熊本、宮崎の各県で期間は21日から2月13日までという。越谷大聖寺近辺では一番素晴らしい現在適応中の沖縄、山口、広島3県と合わせて16都県になっている。今日は...まん延防止13都県も

  • 法則に元づいて

    1月18日の富士18日の「潮流」より深夜の警報に、跳び起きた人も多かったのではないか。寒さで凍る未明の避難、眠れなかった受験生…。神奈川県では緊急速報メールが誤って何度も配信され、音がうるさく携帯の電源を切る人が相次ぎました宇宙一昨日の「雲」より▼南太平洋のトンガ諸島であった海底火山の大噴火は、わずか半日後に日本の潮位を上げました。気象庁は当初、津波被害の心配はないと発表。しかしその後、潮位の上昇がみられたことで広範囲に警報や注意報を出しました釣りをする人手前は鯉をつる竿奥ルアーで釣る人▼「通常の地震に伴う津波とは異なる潮位の変化だったため、発令の判断が困難だった」。異例の現象を、大気を介した津波のひろがりだったと指摘する専門家もいます。噴火で発生した「空振」と呼ばれる衝撃波が津波を引き起こしたと昨日ルアーの釣...法則に元づいて

  • クライ。マッチョ

    1月16日戸ヶ崎「新中川橋」たもと昨日愛車の車検および保険の申請を町の修理店にお願いしてきた。相変わらず保険金の高額には驚くが「もし」という不安を解消する仕方がないと自分を納得させる。夕日同じ場所14日久しぶりに三郷市内の映画館で「クライ・マッチョ」と映画を鑑賞した。91歳、クリントン・イーストウッド監督のデビュー50周年記念作品を見たマッチョ作品は監督。主演・制作を自ら手掛けるという驚きの作品。鳥は鳥でもハシビロコウ老いた元カーボーイ役は、自らの挑戦人生を投影しているような気がする。作品はぜひ見てほしいが私から一言。字幕の訳か、そのままか知らないが汚い言葉が多いような気がする。昨日(17日)の空車の代車を借りふと降りて空を見ると雲が太陽に反射し、うっすらと7色の光が。そして、空には雪がちりばめているような景色...クライ。マッチョ

  • 大地のえくぼ

    牛久沼雪の後の牛久沼は満々と水をたたえ、さざ波きらめいていました。部落差別がテーマの小説「橋のない川」で知られる作家住井すゑさんが大地のえくぼとよむ、なくなるまでの60年間をくらした牛久沼。昨日の昼月先日、牛久市の住井すゑ文学館で生誕120年イベントが行われたそうです。残念ながら私知りませんでしたが、同館、遺族から書斎や住宅を寄贈された市が昨年11月に開館したそうです。現在は「カッパの郷」は遊歩道に森の中に河童伝説が愛用の机や万年室、辞書、自筆原稿、日記、蔵書約3400冊が展示されているようです。霞が浦の鳥住井すゑさん、「赤旗:を読まなきゃ真実はわからない」とよく言っていたそうです。人権、平等、平和、について縦横の語る姿があるそうです。大地のえくぼ

  • トンガの火山爆発で

    日曜日16日津波警報を伝えるNHK朝早く起きる癖と早朝の配達という習慣でどうも眠れない。普段だと4時からの「暴れん坊将軍」を見ているがその癖でテレビのスイッチを入れてみた。空驚きました「津波警報」が発せられていたのである。トンガの火山爆発によるものだという。でも昨日は津波はないという報道であった。今のところ被害はないようだが、火山による津波、しかもトンガという遠い南太平洋での出来事である。被害が起きなければいいが。二合半用水路の梅日本共産党埼玉県委員会と埼玉県日本共産党後援会は昨日オンライン決起集会を行い、急遽オンラインで行われ、私も視聴しました。決起集会は、参院比例予定候補者で参議院の「いわぶち友」参議院、埼玉小選挙予定候補、元衆院議員の「梅村さえこ」さん決意を語り、市田忠義副委員長・参議院議員が講演しました...トンガの火山爆発で

  • お釈迦様に抱かれ・・・富士を見る

    牛久大仏台座から120メートルとか茨城県は親鸞聖人ゆかりの地阿見町の「予科練平和記念館」を見た後牛久の大仏様を拝観に胸の縦穴から南を見てみれば約85メートル人間って弱いもので神や仏にすがりたくなる正月がその例だろう。私はどこの神信じていないが最近のコロナウィルスの感染拡大に驚き仏さまに・・・富士山が見える昨日の新型コロナウイルス感染は新たに2万642人が確認された。角度を変えてみるとあああ大仏様よ新規感染者が2万人を超えたのは昨年9月1日以来で、4カ月半ぶりだという東京都では新たに4051人の感染が判明。1日当たりの感染者は前週金曜日の約4倍に増えました。埼玉県内では13日までの1週間の新規感染者は2899人で、前週比8.8倍だという。永代経(胎内仏)三郷市は12日は新規感染者は5人。都の発表によると新規感染者...お釈迦様に抱かれ・・・富士を見る

  • 「敵基地攻撃」

    茨城県阿見町「予科練平和記念館」の「ゼロ戦」模型Tさん今は亡くなったが予科練に入隊し軍国少年を過ごし、戦後共産党に入党し、戦争の悲惨さを教えてもらった記憶がある。平和記念館「やられる前にやる」真珠湾攻撃もその一例であったろう。平和記念館は予科練の霞が浦部隊の子供たちの手紙や証言など多くが展示されている。その時のチラシはどうも「北朝鮮の弾道ミサイル発射」かこつけ、なんか日本が過去の過ちを繰り返すのではとそんな危惧を感じる。霞が浦奥筑波山資料館では、B29による大空襲、それに巻き込まれる阿見町の市民の姿やその証言。戦争遂行者の「先に殲滅するのがが勝ち」そして報復今での戦争はここから始まっていると思う。あるじゃないか日本には、戦争から学んでつくられた「憲法9条」9条を生かした平和外交によって、東アジア地域と安定を確保...「敵基地攻撃」

  • やけっぱちで

    ぼけーと夕日を見ていたら釣り師が大きなコイを釣り上げていたやったね!!「寒ければ寒いほどつれるんだよ」という。不思議ですね釣ったらすぐリリーす釣り上げる引きが忘れられないというまた戻りダイヤモンド富士が見られるようだ。一昨日、なんかカレーが食べたくて激辛5を食べてしまいました。ばかなことをしてしまいこのせいか腹痛に。ごはんとみそ汁お米と大豆未練がどうも、やっとブログができるようになった。パソコンに新規Windows更新がありクリックすると今までのIDが消えてしまったがああああ番号を忘れてしまった。ありったけの番号を入れてみるが・・・まぐれであたりましたすいません頭が混乱して。やけっぱちで

  • 真実とは

    潮流よりだれに向かって何のために書いているのかわからない“建前記事”を書いているようでは、それこそジャーナリストなどとはおこがましい▼かつて大阪「読売」の名物記者だった故・黒田清さんが『新聞が衰退するとき』に記しています。一貫して社会畑を歩み、戦争反対をかかげ、反権力、反差別の立場で市井の人びとに寄り添う。そんな報道姿勢が政府にすり寄っていく社と合わず、決別していきました▼その大阪「読売」が昨年末、大阪府と包括連携協定を結んだことが批判を浴びています。包括とは全体をひっくるめてまとめること。報道機関と公権力が互いに抱き込んだかたちです▼危険な動きを懸念する声は続々と。大阪ではいま、多くの府民が反対する万博やカジノを日本維新の会が強行しようとしています。監視するメディアの役割をなげすて、政党や行政の広告・宣伝紙に...真実とは

  • 2022年1月11日 コロナ・コロナ・コロナで

    2019年1月9日の三郷市出初式今年は9日にコロナウイルス感染対策や観客の制限を行いながら行われたようだ。三郷市のHPを見ると感染者が増えているようだ。1月8日の世界でのコロナウイルス感染者死亡(直近4週間)赤旗日刊紙より三郷市のコロナ感染経済対策昨年8月1日から今年2月28にまで使うことができます。みなさんもう使用されましたか!これって2020年クーポン券雪のも耐え、て2022年1月11日コロナ・コロナ・コロナで

  • 今日成人の日

    今日は成人の日です。新たな門出を迎えたみなさんに、心からのエールを送ります2019年成人式文化会館前三郷市は今年の成人式、1部、2部にわけて行うようです。今年は議員でありませんので、もちろん式典には参加しません。今年の特徴は、オミクロン株の急拡大で、今年もこの時期に成人式が行えない地域が広がりました。この文章は2006年1月9日のブログです1月9日、三郷市文化会館前で、民青同盟員とともに宣伝「未来は若者のものです、一緒に政治を変えましょう」と成人の日、日本共産党議員団と民青同盟が宣伝を行いました。文化会館で行われた成人式は、新成人が(全国で約143万人)、三郷市で1632人の成人を祝う式典。日本共産党三郷市会議員団は、毎年式に参加する前に宣伝カーでお祝いの宣伝、民青同盟の方はチラシの配布やアンケート、署名を行い...今日成人の日

  • 赤信号そんなに急いでどこへ行く

    昨日の「新中川橋」から奥三郷市昨日もしんぶん赤旗日刊紙の配達。1月7日の朝赤信号滑らぬよう、転ばぬよう、両足を地面を滑らせ目的に青信号バイクなので、バランスを崩さないように不気味に光る凍った路面何気なく走って道路。朝の光お日様はいつ凍った路面を溶かしてくれるだろうか?いやぁ~寒くてこれって私ですまだ一部残っている凍結道路、気をつけましょう。赤信号そんなに急いでどこへ行く

  • 1日の「白雪の思いで」

    今日(1月8日)の朝朝日に照らされ「雪」という現象は溶けてなくなるようだが雪という思い出は・・・三郷市戸ヶ崎屋敷林は空の青さに映え木木は霧氷となり朝日の柔らかさに包まれ三郷市寄巻人間は部屋に入り、木立は帽子や雪の綿に包まれ三郷市寄巻大場川外の寒さに川は温泉に化け川は大地を写し三郷市戸ヶ崎香取神社狛犬も綿帽子をかぶり人は雪だるまをつくり一時を楽しんだ。1日の「白雪の思いで」

  • 昨日降った雪大場川三郷市寄巻大場川昨日雪の降り始め関東では6日午後、南方沖を東へ進む低気圧などの影響で雪が降りました。自宅前東京23区の大雪警報は約4年ぶりとか。今日は4時からしんぶん赤旗日刊紙配達今日も冷え込みも厳しく道路はアイス盤状態で、両足をずりながらの配達。早朝の2合半用水路三郷市戸ヶ崎1丁目やっぱり怖いのは坂道の曲がり角、スリップしバランスを失いもう大変です。戸ヶ崎1丁目幸いにして時間はかかりましたが配達は無事終了しましたが妻も大分心配したようです。三郷市栄3丁目でも、スマホで「残雪景色」を取ることができました。三郷市戸ヶ崎3丁目電線の雪電線にも結構雪が積もるんですね。雪

  • 北朝鮮の弾道ミサイル発射に抗議する

    クレーン置き場絵と文は関係ありません北朝鮮による弾道ミサイル発射に抗議する2022年1月5日日本共産党幹部会委員長志位和夫一、北朝鮮は本日、弾道ミサイル1発を日本海に向けて発射した。これは、北朝鮮に対して、弾道ミサイル技術を使った発射、弾道ミサイル開発関連のあらゆる活動を禁じた国連安保理決議違反であり、わが党は強く非難し、抗議する。戸ヶ崎3丁目の朝戸ヶ崎耕地整理で整備された町冬の朝に太陽の光が一、核兵器禁止条約の署名・批准国が広がり、核廃絶を求める声はますます強まっており、3月にはその第1回締約国会議が予定されている。北朝鮮による核兵器開発と結び付いたひんぱんな弾道ミサイルの発射は、朝鮮半島の非核化と北東アジアの平和構築、核兵器廃絶に逆行するものであり、まったく許されない。あしながおじさん長すぎます一、北朝鮮は...北朝鮮の弾道ミサイル発射に抗議する

  • オミクロン株緊急対策提案 志位委員長

    縛られ地蔵で有名な葛飾柴又南蔵院達磨も縛られている日本共産党は4日、2020年の党旗開きを党本部で行い、その内容がユーチーブでも放映され私も視聴しました。お地蔵さまも縄で志位氏は、米中の覇権争いが強まるもとで、岸田政権が、米国に追随して、敵基地攻撃能力の保有や憲法9条改定など海外派兵体制の強化を図ろうとしていることを厳しく批判。お寺の山門そして、日本経済の進路問題では、「新自由主義から転換し”やさしく強い経済”をつくろう」と訴えました。沖縄「首里城」8年前の写真です火災前の写真ですしかし驚いたのは新年になって5日、1268人の新型コロナ感染し、沖縄では新たに225人が確認されました。1日あたりで200人を超えたのは昨年9月16日以来、3カ月ぶり。味噌おでんわが故郷では「べったら」と呼んでいます驚いたのは沖縄米軍...オミクロン株緊急対策提案志位委員長

  • 「虎」「お年賀」ありがとうございます

    年賀状ありがとうございます1月3日しんぶん赤旗「潮流」より今年は寅(とら)年。虎は生命力の強い、めでたい動物として多くの画人が挑んだ画題です▼英語のタイガーの語源は古ペルシャ語で矢を意味するチグリだと、博物学者の南方熊楠(みなかた・くまぐす)が著書『十二支考』で書いています。矢のように速く走るさまを表したのだそうです▼虎は才気煥発(かんぱつ)の象徴でもありました。昔の中国の官僚試験、科挙で最も重要な資格だった進士の合格者の掲示は「虎榜(こぼう)」と称されました。今年没後80年を迎える中島敦の『山月記』の書き出しに登場します。自分の才能に絶望するあまり、虎に変身してしまったエリートの苦悩と悲しみを描いて読み継がれる小説です▼十二支のうち空想上の生き物である竜を除けば、虎は最も希少な動物です。20世紀初め、アジア大...「虎」「お年賀」ありがとうございます

  • 柴又帝釈天へ

    柴又帝釈天へ

  • お正月の散歩

    2合半用水沿いを散歩梅の花今年は遅れているようだ水仙ハクレンむくげの外套を着て春を待っている真冬の香りをいっぱい放ちツタのカルガモの家族ここで育ったのだろうか?お正月の散歩

  • あけましておめでとうございます 元旦の朝

    三郷市彦倉「延命院」2022年1月1日新年おめでとうございますしんぶん赤旗日刊紙配達にバイクでの配達うむー寒か!三郷市戸ヶ崎香取神社配達の前に地元の神社にお参り、三郷市では一番参拝者が多いように思う。コロナ感染の前のようにお焚火はしないようだ。三郷市谷口成就院お坊さんがお祈りしながら参拝者が鐘をつける鐘つきができたのは三郷市でこの寺だけのように思う。延命院今年は鐘つきはできないようだ新年早々地元恩田元議員にあう三郷市新和江戸川土手からのご来光今度こそ埼玉から参院で「梅村さえこ」さんを国会議員に今年こそコロナ感染を撲滅し良い年に。そして、健康を願うものです。あけましておめでとうございます元旦の朝

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日本共産党 三郷市議 いなば春男 活動日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
日本共産党 三郷市議 いなば春男 活動日記さん
ブログタイトル
日本共産党 三郷市議 いなば春男 活動日記
フォロー
日本共産党 三郷市議 いなば春男 活動日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用