chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
青空Green倶楽部 https://blog.goo.ne.jp/kisoyama

時々意の趣くままに・・時事・ミヤンマ?・限界集落・古民家再生・セルフフリマ・・・・・・

青空Green倶楽部
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/31

arrow_drop_down
  • 世界平和度数ランキング2024

    オーストラリアの経済平和研究所が2024年の世界平和指数のランキングを発表しました。世界人口の99,7%の163カ国と地域の1,社会の安全と治安2,継続中の国内、国際的紛争3,軍事化の領域の23の指標で平和度を評価スコアーをランキング化しています。1月20日には現況の覇権国アメリカで世界平和や経済、紛争地域の治安に影響力のあるトランプ大統領政権が誕生しました。先ず2024年の主な国々の平和度ランキングを見てみましょう。1位アイスランド2位アイルランド3位オーストリア4位ニュージーランド5位シンガポール6位スイス7位ポルトガル8位デンマーク9位スロバキア10位マレーシアです。10位以下は飛び飛びの主な国々です。13位フインランド15位クロアチア17位日本20位ドイツ34位イギリス86位フランス88位中国11...世界平和度数ランキング2024

  • 2025年の課題と指針

    大変革の2025年が始動しました。個々人の生活や仕事などAIの台頭、地球環境、混迷の国際情勢に大影響を受ける課題の多い幕開けの年です。しっかり自らの足元を固め真実、事実を確認、対処しながら生活することが求められます。大局の課題を列挙してみます。1,気候変動と環境問題気温上昇と異常気象です。温室効果ガスの削減の遅れ問題です。再生エネルギーへの移行などパリ協定1,5℃以内の抑制の具体的行動が求められます。農業生産性の低下、干ばつや洪水で水資源や食糧不足に高騰が懸念されます。2,地政学的緊張大国間の対立のエスカレーション。ロシア、ウクライナ戦禍、イスラエル、パレスチナ戦禍に中国・台湾問題、北朝鮮問題など不安定要因になっている。サイバー戦争やハイブリッド戦争が懸念される。SDGsの持続可能な開発目標の達成や新しい...2025年の課題と指針

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青空Green倶楽部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
青空Green倶楽部さん
ブログタイトル
青空Green倶楽部
フォロー
青空Green倶楽部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用