chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アイヌモシリの春夏秋冬 https://plaza.rakuten.co.jp/wingzerocustom/

北の大地から、趣味の旅行、ゲーム、特撮等について、徒然なるままにお届けします。

かつて北海道の道の駅スタンプラリーで、前人未到の(←ウソ)5連覇を達成!!結婚後も風来坊は妻と息子、娘を巻き込んで毎週のようにお出かけ三昧!!さらに息子の仮面ライダー&スーパー戦隊、娘のプリキュア、そしてゲームにも興味は尽きず!どんな話題が出るか、本人もわからないブログです(笑)

グフィヲ
フォロー
住所
旭川市
出身
旭川市
ブログ村参加

2018/01/30

arrow_drop_down
  • 2年ぶり!ぶりぶり胆振大爆走!!~1日目~

    と、いうワケで、倶知安に泊まってま~す♪ …あ、後の方は胆振じゃなくて後志ですね💦 え~と、朝6時40分に家を出て、深川~室蘭を道央道で駆け抜け、室蘭の道の駅へ。 伊達の道の駅でハンサム焼きを食べ、

  • トリフィートホテル&ポッドニセコ

    はい、本日のお宿は、こちらっ!!​ トリフィートホテル&ポッドニセコ ちょっと立派なカプセルホテルでしょうか? 3500円也♪ いや、2~3畳くらいあるし、2段ベッドではないし、ベッドサイ

  • 北の酒蔵2023:その11「有限会社二世古酒造」(倶知安町)

    ニセコ町ではなく、隣の倶知安町にあるのに「二世古酒造」 訪ねたのは、酒蔵だったんですが… 公式HPは、​こちら​っ!! 他の人のいつの写真を見ても停まっている軽自動車… ココの社員の方のものなんで

  • 北海道おススメスポット:その024「ふきだし公園」(京極町)

    おかしいなぁ…、天気予報では、今週は今日と明日が雨が降らない予報だったんですけどね… 京極町観光協会の紹介ページは、​こちら​っ!! 羊蹄山の伏流水が噴き出す、京極町の湧水ふきだし公園。 道の駅側

  • 王様戦隊キングオージャー:『ラクレス王の秘密』第2話 配信中!!

    王様戦隊キングオージャーのスピンオフドラマ第2話。 女性科学者ベダリアを殺した罪で、ゴッカンに連行され裁判にかけられるラクレス。 しかしそれは、わざと王の不在というスキを作り、敵をおびき出すための

  • マクドナルドの「焙煎ごまえびフィレオ」を食べてみた🍔

    マクドナルドでは今「平成バーガー大復活」が期間限定で開催中!! …というワケで、今日もマックに来たんだっちゅ~の♡ ♪なんでだろ~、なんでだろ~♪ それは、この… プリプリ食感のえびフィレオ

  • 日本酒寒天を作ってみた🍶

    いやね、雨が降ってて、上野ファーム行けなかったんですよ、行こうと思ってたんだけど… …でね、ブログネタがないもんで、四合瓶で買った國稀の酒蔵まつりの限定酒を、美味しいうちに飲み切りたかったってのもあっ

  • マクドナルドの「ジューシーチキンブラックペッパー」を食べてみた🍔

    マクドナルドでは今「平成バーガー大復活」が期間限定で開催中!! 平成バーガー、いつ食べるの? 今でしょ!! …と、いうワケで、マックにやって来ましたぁ♪ ←回し者か?? おっ、美味しそうじゃあ

  • マクドナルドで「平成バーガー大復活」!?

    今回のPVは、こちらっ!!↓ …なるほど、今度のBGMは、あゆですねぇ♪ 30年もあった平成を無理やり詰め込んだ、って意見もあるようですが、コレはコレでイイんじゃない??(笑) ちなみに自分にとって

  • 北海道おススメスポット:その023「小林家」(栗山町)

    何だか、おばあちゃんの家に帰って来たような居心地の良さがあるのが、この「小林家」です♪ 公式HPは、​こちら​っ!! 10年前まで歴代社長が住んでいた明治30年築の伝統的な家屋。 今は甘味処も兼

  • 北の酒蔵2023:その10「小林酒造株式会社」(栗山町)

    さて、R452の山道を走り抜け、わざわざ栗山町まで来たのは、ココの居心地がいいからです(笑) 公式HPは、​こちら​っ!! 栗山監督とも縁の深い小林酒造。 この建物は戦後GHQに接収され、裁判所として

  • 北の豪瀑2023:その03「三段滝」(芦別市)

    R452のちょうどイイ位置にある滝。 WC付きパーキングもあるので、休憩する人は多いんですが ​ 【ふるさと納税】芦別名物ガタタン(400g×4パック) 北海道 芦別市​ 滝までは、マムシ注意のちょっとした小路

  • 北海道「道の駅スタンプラリー2023」その051:サロマ湖

    詳細は、​こちら​っ!! サロマ湖畔のほぼ中央にありながら、ココからサロマ湖は見えませんが、裏の幌岩山の山頂にある 展望台からは、唯一サロマ湖全体が見渡せます。 売店は、めっちゃ珍味が充実し

  • 北海道「道の駅スタンプラリー2023」その050:愛ランド湧別

    詳細は、​こちら​っ!! サロマ湖を望む、どこかレトロな感じのする遊園地「ファミリー愛ランドYOU」のレストハウス。 1階のショップの方はこんな感じで、2階はサロマ湖が見えるレストラン。 昔は

  • 北海道「道の駅スタンプラリー2023」その049:遠軽 森のオホーツク

    詳細は、​こちら​っ!! ゲレンデ直結、スキー場のロッジが道の駅という珍しいパターン。 でも、周辺では最新なので… とっても立派です!! なんなら、白い〇人などの北海道土産を、ここで買えちゃ

  • 北海道「道の駅スタンプラリー2023」その048:まるせっぷ

    詳細は、​こちら​っ!! 裏には、ヤマハの工場もある木の町、旧丸瀬布(現遠軽町)なので、木を多用した木芸館が道の駅 中では、このようにたくさんのウッドクラフトが売られており、コンサートなども

  • 北海道「道の駅スタンプラリー2023」その047:しらたき

    詳細は、​こちら​っ!! はい、丸瀬布の藤を見に行くついでに、周辺のスタンプを押してきましたよ♪ まずは、ココ… 旧白滝村(現遠軽町)にある、高規格道路のSAが道の駅という珍しいパターン。 R333

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、グフィヲさんをフォローしませんか?

ハンドル名
グフィヲさん
ブログタイトル
アイヌモシリの春夏秋冬
フォロー
アイヌモシリの春夏秋冬

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用