新日本プロレスの感想や試合予想、英語、本のレビューを行っています。
新日本プロレスの感想や試合予想、英語、本のレビューを行っています。
最初に クリック感はペコペコとした感触で静音性が高い 接続方法はブルートゥースとUSBドングルで二台のパソコンと接続可能 手に持った感じはゴムがサラサラしているのでベタつかない M545と大きさ比べ まとめ 最初に いつも使っていたロジクールのM545のサイドボタン周りのゴムがぼろぼろになってしまったので、同じロジクール製の静音マウスM590を購入した。 クリック感はペコペコとした感触で静音性が高い クリック感はペコペコとした感触で、音も響かず静音性が高い。 サイドボタンも静音性に優れていて、ホイールは軽いノッチ感があるが音は大きくない。 外出先のカフェや新幹線などで使っても音が邪魔にならない…
全日本プロレス 5.20 SUPER POWER SERIES 三冠ヘビー級選手権試合 感想
感想 宮原健斗の令和初の防衛戦になった三冠ヘビー級選手権試合。 相手は石川修司でチャンピオンカーニバルでは敗北した。 この防衛戦で宮原は東スポのネットニュースで石川殺しを完成したと宣言した。 石川殺しがどのタイミングで出るのかそこに注目して試合を見た。 www.tokyo-sports.co.jp 試合で気になったのは両選手の体の大きさだ。 最近ジュニアヘビー級の選手の試合を見ていたので体の大きな選手同士がぶつかりあうのを見て新鮮な気持ちになった。 そして、あまり全日本プロレスを追えていないので分からないのだが、宮原がアピールをするたびにブーイングが入るのに驚いた。 以前はこういうブーイングが…
旅行におすすめ!Anker PowerCore Fusion 5000 レビュー
最初に 充電器とモバイルバッテリーを持ち運ばなくていい! 容量は5000m Ahで満充電はiPhone8だと約二回、iPhone XSは1.2回 付属品のポーチは安っぽいのでおすすめしない まとめ 最初に ゴールデンウィークに一泊二日の旅行をする予定があったので、モバイルバッテリーと充電器の機能を一つにまとめたAnker PowerCore Fusion 5000の充電器を購入した。 充電器とモバイルバッテリーを持ち運ばなくていい! 旅行や出張で意外に邪魔になるのが充電器とモバイルバッテリーだ。 これを2つ持っていこうとするとカバンの中でかさばってしまう。 そこで充電器とモバイルバッテリーの機…
大学4年間の社会学が10時間でざっと学べる 出口 剛司 感想
大学4年間の社会学が10時間でざっと学べる作者: 出口剛司出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2019/02/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 本書は大学4年間の社会学を10時間で学べるというコンセプトで作られている。 しかし、大学4年間というよりは大学1~2年間で学んでおくべき学習内容だろう。 本書は5部構成になっており、第1部が社会学理論、第2部から4部が身近な事例から社会学を学ぶ内容、第5部から社会学史となっている。 おそらく、初学者にとって一番興味を持って読み進めるのは第2部から第4部の内容だろう。 例えば第2部の家族・地域・社会で紹介されている事例では「満員…
新日本プロレス 4・6 G1 SUPERCARD マディソン・スクエア・ガーデン 試合感想4
最初に 前回の記事はこちら slowsvarioustopics1.hatenablog.com 第10試合 IWGPヘビー級選手権試合 まず、驚いたのはジェイ・ホワイトがブロック・レスナーと同じようにファンからブーイングがもらえたことだ。 しかも、面白いのはブロック・レスナーとジェイ・ホワイトではブーイングの質が違うことである。 ブロック・レスナーの場合はアメリカファンの様々な感情があるが、ジェイ・ホワイトに関してはヒールとしてブーイングをもらえている。これはヒールとしては成功だろう。 そんなジェイ・ホワイトに今のオカダが挑むことが本当に興味深い。 少し前の絶対王者時代のオカダは棚橋の防衛回…
「ブログリーダー」を活用して、Slowさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。